今日のお昼は、以前から気になってた玉子かけご飯専門店「玉一」さんに初入店。
高山市初田町1丁目42-13
午前いっぱいスキーをして、お腹空かせて食べ比べセット900円をオーダー。
名古屋コーチンと後藤もみじという鳥の初玉子1個ずつと、後藤もみじは、食べ放題です。
初玉子を割ると、レモン色の綺麗な玉子。
玉子は全て高山市上宝町の蔵柱玉金さんのものです。
ご飯は、これも上宝町・和仁農園さんの飛騨コシヒカリ!
最高の組み合わせで、まずは一杯目。
専用の醤油でいただきます。
美味い!こんなシンプルな食べものなのに、とにかく美味い。
飛騨味噌の赤だしも、食欲を倍増させます。
次に名古屋コーチンで、ニ杯目。
醤油と飛騨高山よしま農園さん製造のにんにくソルトをふりかける。
玉子がけご飯に、塩が合うなんて、全く知りませんでした!
あっという間に完食。(にんにくソルト買いました^ ^)
そして、最後の一杯は後藤もみじで〆ます!
これももちろんレモン色。
本当に綺麗です。
三杯目も醤油とソルトで美味しくいただきました。
もう、大満足でした。
お店は、古い建物をリノベーションされたもので、とても落ち着いた店内です。
カウンターのほか、奥にはテーブル席もあります。
オーナーに冗談半分で「泊まりの出張の時は、ホテルで朝ごはん食べずに、新井さんでウドン食べるんだけど、この玉子かけご飯、朝食に食べたいな〜」とお伝えすると、何と「4月を目途に、早朝からの開店を計画してます!」とのこと(^^)
これはきっと飛騨のモーニングに新たな文化が加わるのではと期待してしまいます!
満足した後に、テイクアウトで玉子サンドを購入。
これもレモンの黄身なので、中に黄身が入ってないかのようなサンドウィッチ。まさに「ホワイトサンド」か「雪のサンド」
これ、かなり良いと思います。
ということで、家に帰る前に食べてしまいました^ ^
駐車場は、歩いてすぐのところに、3〜4台停められます。
また行こうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ef/5c2e04dd9353c278461207b2b369a036.jpg?1677397704)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/77/31a2a5dd03c35c718b9a228c1480d81a.jpg?1677397703)
初たまご 鶏が産んだ初めての玉子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/39/db39c39b5202e92ae69c5612191c8261.jpg?1677397704)
名古屋コーチン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2b/eb335ac6ff7d915a1bb7682aaddfb1f0.jpg?1677397704)
後藤もみじ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/17/ea7f64740d7f61ae9d3da0b9ba1065a5.jpg?1677397703)
後藤もみじ 食べ放題^ ^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6a/9a15f4ce908298668222f25c148006e0.jpg?1677397703)
この塩がとても合うのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9b/3936db41384307986891b9e777f649d6.jpg?1677397705)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/50/9ee7f92d3db56bf0555b4c5caf354455.jpg?1677398236)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/94/a6f84522ebae124f45f1ccf2c39fbd68.jpg?1677398236)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7e/6fe680cd2089350fda3d6a54ef842ce1.jpg?1677398236)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3f/db3281e7138ac6ee8a02c43b0317fc27.jpg?1677397705)
古民家をリノベーションした店内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/51/775a7887a6f0dc5a38859936caf4c148.jpg?1677397705)
奥にテーブル席
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d4/086a0a1f1cc6fb80956c98bb53b26317.jpg?1677397706)
奥のカウンター席
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/da/9e3d07950a3757dc3a3d604a64124943.jpg?1677398003)
渋い入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c4/ac067d531ac3f2c2c9aceefb043e4b10.jpg?1677398003)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/93/aa78c691f2e4bf61a85f135b52bf1999.jpg?1677398003)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/75/63d6b19e37cf2666f004b81feed55199.jpg?1677398003)
駐車場はココ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3c/27e5ed464c6d2a8f44603d49d70db76a.jpg?1677398003)
ホワイトサンドと勝手に命名
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/74/7cfccb29c85e37ccd664d5bd08bfff78.jpg?1677398003)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/77/b65a4877e125e087bb851aa17dae0ccf.jpg?1677398005)
#玉一
#玉子かけご飯
#蔵柱玉金
#和仁農園