尚子ロードが初めてというスケーターが果たして何名お見えになるか、わからないのですが、初めての方にとっては「ウイールを何使おうか・・」と悩まれることと思います。 ウイールの選択で勝敗が決まることもありますので、当たり前の話ではあります。 昨年から、なかなか試合に参加出来なくて、最近は新しいウイールを試みていないのですが、尚子ロードにマッチングするウイールとして、昨年はこんな事を書いていました。 そうですね・・・いまだに尚子ロードではGYROシリーズが日常の練習でも最も目にするウイールではないでしょうか。僕も常用しているウイールとなっています。
GYROについては、Daiskeさんが書いているので見て頂きたいのですが、尚子ロードでの戦闘にはその能力とコストパフォーマンスでは一番ではないかと僕は思っています。 長良川のスケーターが使い続けている理由がそこにあります。 もちろん、スケーターの滑り方や筋力によって好き嫌いがありますし、別のウイールでもすばらしい性能の物はたくさんあります。(僕自身、今年唯一のレースであった松戸カップでは、OCRAを使いましたね。)
11月に入って、夏のように路面が高温になるということも少ないですが、どんなウイールでも硬さでは84a~85aというのがベストだと思いますが、折り返しに慣れていないスケーターには、「ズリッ」となることも想定して下さいね。前日に試しておきましょう。(パックでね)
それにしても、Kazaxの長良川限定価格(不明)にはそそられるな~(笑)