LSD

InlineSkate and FC GIFU and Run

今年一年

2006年12月30日 | インラインスケート

明日はもう大晦日。歳を取ると一年が早くなると言いますが、確かに今年一年は人生の中で最速でした。そして疲れた一年でした。年末の休みに入り、昨日、今日と何もやる気が起こらず、もう眠いだけ・・・明日は、ぴしっとしないと。

さて、今年一年、まずはクリスタルの夏シーズンオープンが一番の出来事でした。       オープン記念大会は全国から多くの参加をいただきました。近年、こういった施設がオープンするということがなかったわけで、そういう意味では、本当にすばらしい出来事でした。そしてサンセットスケートや、講習会などを開催し、とても忙しい半年でした。協会も忙しかったですが、クリスタルスタッフの皆さんも大変だったと思います。アイスシーズンの忙しさのあとに「いかにインラインスケーターを集めるか」ということに真剣に取り組んでいただきました。私自身、回数としてはなかなか行けなかったのですが、地域にはスケーターの輪ができてきたのは間違いないです。来年からが本番になると思います。

そのほかの大会は、天候との闘いでした・・いまや協会の看板イベントとなりつつある、ウルトラスケートは、9月中旬の雨ばかりの中で、奇跡的に開催することができました。考えてみれば、毎年、ギリギリセーフという状況ですから、来年は日程変更をしなければならないと思っています。ウルトラスケートは、絶対に雨で中止にしたくありません。来年は150キロですし(笑)

長良川カップも、昨年初の中止という出来事から、今年は何としてでも開催しなければならないというプレッシャーは相当なものでした。初の二日間開催は私個人としては、とても良い変更だったと思います。来年は、運営方法が変更となる予定で、大きく大会が様変わりするような気がしております。この二日間開催が継続出来るかどうかは、これから検討と言うことになりそうですし、競技やアトラクションも簡素化される方向に動きそうです。

そして、今月の長良川フルマラソンも、中止を覚悟しなければならないほどの予報でしたが、何とか開催することができました。初の完全レースで、オープンやエキスパートは参加者がやや少なめでしたが、チャレンジクラスは想像以上に多くの参加をいただきました。着実に底辺は広がっているということでしょうか。

講習会では、スポレクとして開催しました上田さんの初心者講習会は、とても好評でした。その講習会を受講された中から、尚子ロードの常連となられた方が何名もみえたことからわかります。

そして、もう尚子ロードの定番となったカザックスのワークショップは言うまでもありません。この地域のスピード熱が高いのは、間違いなくカザックスワークショップがあるからです。

来年は、さらに目的をはっきりさせ、講習会を定期的に開催して行ければと思っています。先生方には、大会や講習会で毎月のように遠路、千葉や大阪からお越しいただきました。本当にありがとうございました。

このような一年でしたが、皆さんのおかげをもちまして、協会イベントは無事開催してくることができました。本当に感謝申し上げます。そして、いろんな課題が出てきておりますので、それを少しでもクリアしていくことが必要となっています。

プライベートでは、全国をお騒がせした出来事は、私自身にも少なからず影響しました。  粛々と仕事に打ち込んできたわけですが、まだ、しばらくは落ち着かないのではないかと思っています。大きな怪我や病気が私や家族になかったことは、本当にありがたい一年でした。

冒頭で早い一年と書きましたが、これだけいろんなことがあれば、早く過ぎていくのも当然かなと・・感じています。

皆さん良いお年をお迎え下さい。


みのかも日本昭和村ハーフマラソンコース

2006年12月29日 | みのかも日本昭和村ハーフマラソン

1月14日に開催されます、みのかも日本昭和村ハーフマラソンのコースをご紹介します。

Shouwa1 日本昭和村入り口です。ここがスタートではなくて、ここから園内に入ったところに、受付とスタート地点があります。ただし、10キロだけは昭和村横の道路上がスタート地点になります。

Shouwa2昭和村入り口を背にして駐車場を見ます。道の駅やハイウエイオアシスということで、駐車場はたくさんあります。ランナーにとって、駐車場から会場まで近いのはありがたいです。                    ハーフコースの全体の感想は、「とにかくアップダウンが多い!」これに尽きます。平坦な部分は・・・どうでしょう10キロ~13キロあたりまでの3キロ程度かもです。そこも実際は平坦ではありません。とにかく、下りか登りということになります。正直楽しいです(笑)高低図は要項の最終ページに載ってますので参考にしてください。                               1_1 2_1 園内のスタート地点は撮影できなかったので、スタートして、1キロあたりからの紹介になります。スタート後、昭和村を出て国道418号に出るまでは、かなりの坂になります。スピードも出がちですが、押さえていかないと後半困ることになります。当然ながら、帰りはここを登ってくるからです。約2キロについては、覚悟してください。右側の写真は、スタート側を見た方向です。

3東海環状自動車道の下をくぐって、国道418号線にぶつかり左折します。 帰って来るときは、右側から来て左折してこの道路に戻ってくるわけです。

                                                          

5 左折して少し行くと3キロ地点になります。このあたりは、緩やかに登ったり下ったりというコースになります。

                                     

67 9  一度くぐった東海環状自動車道を今度はまたぎますが、このあたりが4キロ地点。そこから緩やかに下っていき、県の可茂東部広域水道事務所を左手に見るあたりが5キロになります。

8 信号を左折し県道348号山之上古井線に入ります。 10_111 山之上小学校横をすぎたあたり、山之上トンネル(6キロ地点)まで登って、トンネル内で下りに入り10キロコースとの分岐地点まで一気に下ります。13_314_4 10キロはこの分岐を左折します。ハーフはここから少しで7キロ地点。そこからは山の中に入っていきます。 17 その後9キロ地点手前までの2キロ弱は写真のような登りになるわけです。(きついです(泣)) 18_1 9キロをすぎると、今度は下り坂になります。左手に「みのかも健康の森」の看板を見ながら、10キロ地点までは一気に下り、その後13キロすぎまでは、このコースで最も平坦に近い、快適なコースになるわけです。192021_2 10キロ地点で主要地方道97富加七宗線にぶつかり、そして左折します。平坦なコースが川沿いに続きますが、この間約1キロは道幅が狭く、また、天候によっては凍結や、濡れていることも想定されますので、十分注意して走りましょう。22_224_125_1 11キロから13キロすぎまでは、道幅も広く快適なコースになりますが、視界も開ける地形であることから、向かい風があるかもしれません。13キロをすぎ、サークルKの信号を左折し、主要地方道63美濃加茂和良線に入ります。(看板の写っている写真の、奥の信号を左折です。)

そして14キロ手前から15キロまでの1キロ強は、疲れが出てきた足腰にさらに追い打ちをかける急な上り坂になります。27_128 15キロ手前に宝仙坊トンネルがありますが、ここが峠になっていて、ここから16キロすぎまで、また一気に下り(右側の写真)、足腰にきます。最後の登りに備えるならば、ここでの下り方が勝敗や記録に大きく影響すると思われます。 29_1 3031_2 もう後半になります。最初に走った418号線に戻ってきましたが、信号手前を左折し、少しだけ狭い市道を走って17キロ地点に向かい、18キロまでの1キロの間にご覧(右側写真)のような急激なアップダウンがさらにジャブを浴びせます。 32_1 33_2 そしていよいよ昭和村に向かうべく418号線から左折していきます。東海環状自動車道をくぐったあたりからが、最初に楽をした登りが始まるわけです・・・  書いているだけでも疲れてきました(笑)。でも走りがいがありますし、のどかな風景は気持ちいいですよ

大会名は「みのかも日本昭和村クロスカントリー大会」が正解です(笑)

皆さん頑張ってください。


FC岐阜 JFL昇格決定

2006年12月23日 | インラインスケート

FC岐阜Imag1158JFL昇格への入れ替え戦の応援に行ってきました。ホンダロックとの第2戦は4対1で勝利し、見事JFLに昇格決定です。写真は、勝利後に場内一周する森山選手と片桐選手です。応援のみんなに握手しに来てくれました。!

Imag1163 第1戦も4-0で勝利していたので、ほぼ昇格決定しての試合でしたが、最終戦らしい、面白い試合でした。

2007シーズンはJFLで、最短2008年にJ2です。試合に勝つことも大変ですが、運営やホーム球場のことなど、これからがさらに大変です。

FC岐阜HPのレポート内の写真に、自分が写ってました。・・バックスタンドの手前の方です・・・以前、トミーと写ったアホなのと、今年2回目です。(笑)今年の社会人リーグのホームゲームは、全て応援することができました。大垣での静岡との一戦は興奮しました。   来期JFLは、最低でもホーム戦は応援に行きます。頑張れFC岐阜。


インラインスケート

2006年12月23日 | インラインスケート

Sagyo1 今年、第12回長良川カップが終了しました。途中、全国スポレク祭としての開催がありましたので、現実にはこれまで13回開催されたことになります。

  この日本で一番大きなインラインイベントについて、考えてみたいと思います。実行委員会の組織は当協会を含め、様々な関係者から構成されていますが、事務局が岐阜市となっていることからわかりますように、基本的には「岐阜市」が中心となって開催されている大会です。これは、運営面だけでなく、会計面でも同様です。会計では、どういった構成になっているかを説明します。

第11回の決算から収入構成を見ますと、岐阜市からの負担金が12,000千円弱、参加費が,500千円弱、そして広告料の580千円を合わせた15,000千円の総収入額から大会が運営されています。

支出では、10,000千円が会場設営、運営業務、警備業務等の委託料、残りがその他参加賞、事務費等への支出となっています。

ここで、長良川カップの今後で考えなければならないのが、一つ目が岐阜市からの負担金になります。12,000千円という負担金は、一つの大会に対するものとしては、岐阜市において特別の存在になります。オリンピック種目でもない国体種目でもない「インラインスケート」に対して、これだけの支出を負担している岐阜市に対し、インラインスケート界としては感謝しなければなりません。しかし、この負担金は当初は25,000千円から始まり、ここ数年は第9回15,000千円、第10回13,000千円、第11回12,000千円、そして第12回となった今年は10,000千円となっています。                  行政においては、いわゆる補助金的な支出については5年を一つの区切りとして検討がなされます。近年の財政難の状況からは、毎年見直しがされている場合も当然あります。このことから言えば、来年度以降の岐阜市からの負担金支出は、場合によっては「0」となることも考えなければなりません。行政が財政支出の根拠として「効果」を求められますが、その効果の一つに住民への普及度というのがありますが、市民体育として開催されている以上、これが大きな指標となるわけです。

しかし、残念ながら岐阜市からの参加が50名程度の現実は、行政として「効果」がある判断を出すことは、残念ながらできないでしょう。

観光交流的な観点からは、市外から多くの参加者があり、それなりの効果は上がっています。一昨年協会がアンケート調査から算出した経済効果は15,000千円であり、二日間開催となった今年はさらに効果があったものと思われます。しかし、これはあくまでも付随的なことになります。 二つ目に考えなければならないことは、二日間を支えた100名を超える岐阜市役所のスタッフとボランティアの皆さん、そして各メーカーの皆さんの存在です。

GIAにおける他の大会のスタッフは多くて30名、通常は20名弱で運営しています。そのことから考えると、長良川カップは、いかに多くのスタッフが必要かということがわかります。こういった状況の中で、もし岐阜市の支援が財政的にも人的にも無くなった場合どうなるのかということです。財政的な面では、テントなどの施設面での省略等できる限りのことはするとしても、仮に,000千円を1000人の参加者で負担した場合一人5千円で、現在の参加費と合算すると8千円となります。現実的ではないものの、不可能ではない数字とも言えます。問題は、二つ目の人的なことが相当難しくなります。岐阜市役所では、専門の職員が1名かかりきりとなり、さらにサブスタッフ、バイトの職員を含め3人が、この大会の準備に数ヶ月携わります。この部分は、当日のスタッフよりもかなり重要で、金額的に換算した場合は相当なものとなり、また、イベントに対するノウハウも蓄積されていますから、なおさら重要です。もちろん、行政が主導していない大会で100人を超えるスタッフを大会当日にボランティアで集めることは、まず、不可能と言えるでしょう。・・・・・・・続く・・

みんなでインラインスケートのことを考え、そして理解しましょう。インラインスケートは足で走るマラソン大会のように、黙っていても毎週のように大会が開催されるようなレベルではないのです。「こうしてほしい」「ああしてほしい」・・言うことは簡単です。


みのかも日本昭和村ハーフマラソン

2006年12月23日 | インラインスケート

Medalインラインネタではないんですが・・                          運営委員として関わっています「みのかも日本昭和村ハーフマラソン」・・・  来月14日に開催されますが、申し込みいただいたランナーが3100人を超えました。!3000人を超えれば全国的にも中規模にはなるかと思いますが、本当にありがたいことです。ハーフマラソンは、少し練習すれば完走も可能なことからとても人気のある距離ですので、第一回と相まって人気が出たのだと思います。写真は、インラインスケート恵那大会の時に初登場した東濃檜のメダルで、今回は白川町森林組合さんに製作をしていただきました。新聞記事としても紹介されました。(ちなみに・・手は僕です(笑))

僕個人としては二月の東京に向けてハーフを走りたいんですが、当日は「3村物語」というキャンペーンのため、ブースに張り付きです(泣)冬シーズンはアイスに挑戦するはずだったんですが、結局、マラソンになっちゃいそうかな~今週末は距離を延ばして練習です。


全日本実業団女子駅伝

2006年12月18日 | インラインスケート

Vfsh0236 Vfsh0235 岐阜駅前に建設中のビル(名前ど忘れ)は43階建てで、高さは160mを超えます。女子駅伝は、そのビルの真横をコースにしています。

朝のうち時雨れていた天候もスタート時には晴れ間も見えるようになり、絶好の駅伝日和となりました。

Vfsh0238 私は、岐阜駅を少し過ぎたこの辺りで走路の整理員をやっていました。  普段は人通りの少ないところですが、全国から集まった応援団が一生懸命応援をしています。選手の写真は従事中につき撮影はできませんでしたが、背中越しに見るアスリートの姿は、毎年の事ながら刺激になります。

マラソン中継とか見たあとに、無性に走りたくなりませんか(笑)


長良川フルマラソン その4

2006年12月18日 | インラインスケート

Imag1228大会が終了して一週間以上経って未だに書いています・・・・今日になってようやく体調がよくなってきました。が、明日は人間ドックでして、最悪の結果が出そうで怖いです・・・

さて、今回のメインレースであるエキスパートクラスは、参加人数の関係でシニアエキスパート、女子エキスパート、オープンとの同走となりました。

このレース、主催者として心配したのが周回数のチェックです。恵那での失敗を生かしてミスしないように構えていたのですが・・・その心配を風巻・山崎両選手が無くしてくれました。4周目くらいだったでしょうか(周回数チェックで正確には覚えてないんです)、ラップを測っているkazuya君のコールに耳を疑いました。4分20秒台・・・4分20秒台というタイムは、一周だけ全開で滑っても僕には出せないタイムです。4分50秒前後での周回には以前の大会で加わったことは何回かありますが、おそらくこれまでのいろんなレースの中でも最速ラップだったかと思われます。そんなスピードですから、ついて行ける選手はかろうImag1229 じて白井選手まで・・・あとの選手はあっという間に差をつけられてしまいました。その後もラップはまったく落ちません、当然ですが5分を超えたラップは無かったと思います。最終的に1時間19分台のタイムで風巻選手がゴールしましたが、折り返しの180度ターンのロス(体力的なロスもあり)を一回あたり少なく見積もって8秒と仮定すれば、およそ2分30秒・・・したがって折り返しのない周回コースなどであれば、1時間16分台程度は出たんじゃないかと思われます。

山崎選手は、長良川カップに続いて2回目の登場となりました。スタート前に話をすると「体調は万全」ということでしたので、レース内容もそのとおりの滑りとなりました。途中、苦しそうな状況もありましたが、さすがです。勤務先が名古屋になることを願っています(笑)  白井選手は、20秒台でのラップの際に置いて行かれたんですが、その後は相変わらず最年少オジンの意地を見せてくれました。追いつくことこそなかったものの、単独走行で大きく離されることもなく、1時間21分22秒というタイムはすばらしいです。渡良瀬ではレース展開にもよりますが、昨年よりもさらに上にいきそうです。若者達よ、気を付けなさい(笑)

エキスパートクラス、4位以下は小池、宮下、山下、安藤選手と続くんですが、かなりの時間単独走でしたので、皆さん苦しかったと思いますが、その状況で軽く30分を切ってますからすばらしいです。7位の安藤選手が1時間30分ジャストでゴールされましたが、ここ一年でかなり速くなってます・・

女性唯一参加のあひるさんには「ありがとう」の言葉しかありません。練習不足の中一手に看板をしょってのレースは辛かったと思いますが、途中、男性を引き連れて機関車していたシーンもあり、すばらしかったです。

それにしても、この折り返しコースを何とかしたいです・・・忠節橋まで延長される計画は中断してしまっていますので、残念です。折り返しのないコースで大会を開催したいです。


明日は実業団女子駅伝

2006年12月16日 | インラインスケート

明日は岐阜の師走名物となっている全日本実業団女子駅伝です。                私は例年通り走路の補助員として、岐阜駅~橋本町あたりのどこかで立っています。テレビでは、まず発見出来ないです(笑)この仕事も本当はインライン履かせてもらったら、かなり効率的な仕事ができそうなんですが、許されるはずもなく・・・  

今週、どうもお腹の調子が悪くて、明日も心配です。そんなわけで、午前中は雨みたいです。皆さんテレビ観戦して下さいね。


長良川フルマラソン その3

2006年12月16日 | インラインスケート

Imag1168 チャレンジクラスのトップ集団です。スタートから残り3周回くらいまでは、ずっとこんな感じでした。目立つのはちびっ子スケーター・・・。先日も書きましたが、小学生に42キロは通常なら走らせませんが、やっちゃいました。スピードブーツの子供さんの場合、さすがにエキスパートは無理なので必然的にチャレンジクラスになってしまうわけです。(カズ君は別)   スタート前の予想では、さすがの子供達も大人を引っぱることはないだろう・・・と思っていましたが、大はずれしました(笑)途中の機関車をやるようなことは少なかったのですが、(大人の意地)それでも、駆け引きは見られましたし、「レース」として参加していました。まぁ、保護者の皆さんともちろん私は主催者として「とても心配」・・・「水分補給」をお願いして、パックからはずれてしまったちびっ子を出してしまいましたが、初の経験ですから、それは正解だったと思います。                                    そして、力をためていたちびっ子3人が最終2周回くらいで大人をブッチ切り、上位を独占しました。タイムは10歳の雑賀美咲ちゃんをトップに、同じく10歳の地元ハル君、11歳の安高うららちゃんまでが、1時間53分代でゴールしました。すばらしいです。最後まで一生懸命ちびっ子は頑張りました。・・来年エキスパートに挑戦か!?                                   Imag1165                                            

そして本来のチャレンジクラスの大人達も頑張りました。入賞を目指していた皆さんはおそらく2時間を目安に考えていたと思いますが、本当にそんな感じのレースでした。上位に入られた大阪の近藤さんは昨年のリベンジを果たしましたし、オジンイチローさんは、来年は晴れてシニアエキスパートに来て下さい(笑)、千葉の近藤さんは常に楽しそうに滑ってました。            極めつけは、スーパーシニアの加納、太田の両氏です。途中からはほとんど単独走行ながら、太田さんが1時間58分で、加納さんが2時間00分でした。お二人ともなんと69歳です。敬服いたします。                                        それから、女性陣も単独走行が多かったのですが、皆さん時間内完走・・・。おめでとうございました。

チャレンジクラス、なかなか良いです。                     


インラインスケーターのサンタさん募集

2006年12月14日 | インラインスケート

次のイベントの案内が来ました。是非皆さんご参加下さい。

200人のサンタさんが大垣の商店街をパレードします。その先頭をインラインスケートのサンタさんが走ります。

サンタさんの格好をして、パレードに参加いただける方を募集しています。サンタさんの衣装は実行委員会が用意します。思う存分、インラインスケートで、大垣の商店街を走りませんか。ご参加を心よりお待ちしています。

※ 日時 12月23日(土) 集合 午後5:00 大垣市まちづくり市民活動支援センター 大垣市郭町2-30 TEL 0584-75-0394        

パレード 午後6:00~6:40 都合で遅れることがあります。      パレードは、雨天決行(商店街のアーケードの下を歩きます。)        ※ 雨天の場合 インラインスケートは中止の予定

お申し込み                               氏名・住所・郵便番号・TEL・携帯電話番号(差し支えなければ)・Eメールアドレスをご連絡下さい。(保険に加入します。情報はこの事業以外には使用しません。)

※ お申し込み・お問い合わせ先                                  ウォータークリスマス実行委員会・実行委員長 岡田正昭          okada@po.mirai.ne.jp   090-1231-8005


長良川フルマラソン その2

2006年12月13日 | インラインスケート

Asahi

長良川フルマラソンの結果などが新聞各紙に掲載されましたので、紹介します。一番大きかったのが朝日新聞です。東海地区版に掲載されたわけですが、地元のフナちゃん、Shigaパパが大きく載っちゃいました。そして真ん中にはピンク隊長(は・・俺か)のKazuya君が・・・・・目立つ目立つ(笑)

その後ろには格好いいちびっ子スケーターが滑っています。

Chunichi このほか、岐阜新聞にも掲載されました。また、NHKの7時前のニュースでもチャレンジクラスの模様が1分程度流れました。滑走中の皆さんの姿が映っていましたよ。