LSD

InlineSkate and FC GIFU and Run

焼岳

2021年07月24日 | 登山
二週連続北アルプス
2年ぶりに焼岳へ
中尾温泉、岐阜県側からのピストン(往復)です。

今日は、ランナー2人と偽物ランナーの私の3人のパーティーです。
朝から快晴!
中尾平の駐車場は、ギリ滑り込み
暑い暑い
2年ぶりの焼岳ですが、登山道は整備されて歩きやすかったです。
もちろん、コースは登りっぱなし^ ^
メンバーは普段からマラソンやってますから何ということもなく登りを刻んで行きますが、樹林帯は景色もよく見えずひたすら登り、これ帰りも辛かった。
樹林帯抜けてからは、なかなか厳しい岩場が続きます。
落ちたら死にますので慎重に。

山頂は、かなり混雑してました。
連休の初日ですからね。

ささっと休憩し下山。
小屋に寄って手拭い買おうと思ったら売り切れ
スタッフのお話しだと、TVにでたからあっという間に売れた?みたいな話しでした。
下山はとにかく長い長い
記録見ると登りとあまり変わらない😅
あかんな〜
疲れた

下山してから新平湯の素泊まり民宿で、午後からご褒美のビール






























川上岳

2021年07月24日 | 登山
昨日、焼岳から戻り午後にご褒美のビール
今日、どこに行くのかを協議 
酒飲むから、北アルプス系は論外
位山〜川上の縦走ピストンどう?
そんなん距離長すぎ
じゃあ、川上岳だけ
て事で、今日は川上岳のみ行ってきました。
新平湯を五時半に出発
高山市内、市民のソウルフードの一つ
新井こうへいうどんで朝ごはん
元気でます^ ^
道の駅で登山届提出!

登山口ですが、現在は県道横から先の林道は車両通行止めなので、林道をしばらく歩き、登山口となります。
まずは、樹齢2000年の宮の大イチイへ
日中でも薄暗い神々しさもある山中にあります。
しばし眺めてから位山から続く稜線まで、標高差500mを一気に登ります。
実はメインの登山道は、下りに使った方のようで、どうやら人が入ってません。
笹が生い茂り、蜘蛛の巣との格闘。
なかなかのもので、途中で こりゃハマったな〜と独り言
風もないため汗が出る出る。
しかし、直登なので1時間弱耐えれば稜線なのです^ ^
そこから山頂まで、多少のアップダウンはありますが、難なく山頂へ。
川上岳の山頂は、遮るものがなければ360°北アルプスから白山までの抜群の眺望なのですが、今日は残念ながら乗鞍岳が微かに見えるだけでした。
しかし、吹く風はとても気持ちよく、また山頂には誰もおらず(最後まで誰ともすれ違わず)とても快適でした。
そして、戻りのコースは写真のように超快適。
笹が生い茂る中を、綺麗に整備された登山道が続きます。
景色は残念でしたが、ここを歩くだけでも良かったです。
稜線外れてからも、なぜこんなに広い登山道がいるの?というくらい快適な登山道が続きます。もちろん登りだとそれなりに大変かとは思いますが^ ^
先週土日に笠ヶ岳、昨日が焼岳でしたが、今日は北アルプスにはない、低山の楽しみ方で有意義な登山となりました。
帰りは高山のちとせで高山市民のソウルフードの焼きそばを補給し、帰ってきました。






































































笠ヶ岳から下山

2021年07月18日 | 登山
笠ヶ岳山荘で朝を迎えた2日目
朝食は5時からという事で、日の出を見てから食べられるタイミングでした。
4時頃からの朝の風景。やや雲がかかり完ぺきではないものの、やはり感動的でした。
ついつい拝んでしまいました。
5時からの朝食は味噌汁が美味しくて、わずか10分でご飯2杯をクリア。
5時半には出発となりました。同部屋の方も一人を除いて皆、弓折乗越経由、鏡平山荘、小池新道軽油を選択でした。
何故なら、下りでも笠新道は「もう結構」だったからです(笑)
笠ヶ岳山荘から、弓折乗越まで休憩含んで3時間40分かかりました。
特に辛かったのが、最後の弓折岳への最後の急登。既に満腹でしたので、辛かった辛かった。
しかし、このコースは逆に来た場合、なかなかアップダウンが激しくて、稜線ルンルンというモノではありません。
笠新道も辛いし、稜線コースも辛いし、どちらにしても笠ヶ岳は近づきにくい山ということを再認識しました。
今回の私のモチベーションは、鏡平のかき氷と、ワサビ平の「そうめん」
もう、これだけでした(笑)
ですので、弓折乗越から山荘までの下りはコースタイム30分を19分でクリアして、「イチゴ」を即座にオーダー
3回目になるはずですが、今回が一番美味しかった・・・なぜなら、9時30分で既に気温が高くて、ばて気味だったのです。
そして、次の目的地の林道終点までも、コースタイム140分のところ90分でクリア
食べ物のモチベーションって本当に力が出るなとつくづく思いました。
しかし、暑くて暑くて、秩父沢では水を頭からかぶって冷やしましたが、それが無かったら熱中症になっていたかもしれません。
そんなわけで、「そうめん」本当に美味しくいただきました。2~3杯いけるくらでした。
そんなことで、無事に下山しましたが、下りとはいえ17キロを6時間で下りてきましたので、そこそこ頑張ったのかもしれません。
2年前はほぼ同じ下りを9時間かかっていましたので。
今回は、2年間でどのくらい主に体力的に成長したのかを見るのが目的の登山でした。
年齢も59歳になる年度という事で、なかなか成長しにくいわけですが6月の体調不良が痛かったですが、多少なりとも体力はついたということがわかりました。
ただ、特に笠新道では、当初予定したよりも入りを早くしてしまって後半にバテましたので、そこんところは初心者並み。
大いに反省すべき登山でした。
しかし、天気は最高、雨にも降られず、山の神に感謝したいと思います。
下山後は同級生が経営する「槍の郷」にお邪魔し、田中陽希さんが笠ヶ岳から下山後に入った同じお風呂に入って、気分だけはグレートトラバース。
いいんじゃないかい(笑)
http://www.yarinosato.co.jp/top.php
















































笠ヶ岳2年ぶり

2021年07月18日 | 登山
2年前の8月3日、登山を始めてわずか2ヶ月の私は、初めての北アルプスにいきなり笠新道に連れてこられました。
もちろん、撃沈^ ^
あれから2年、久しぶりに笠新道登りました。
2年前は笠新道登山口から抜戸岩まで、何と8時間29分もかかりました。まぁ、当たり前というか、無謀^ ^

今回は、5時間22分という事で約3時間の短縮はしましたが、かなり疲れました。
笠新道登山口から笠新道分岐までの登りのコースタイムは、ヤマップが4時間10分で、山と高原社が6時間20分。
これは、このコースタイムを作った方の違いによるものですが、ヤマップの4時間10分というのは、かなりのハイペースのような気がします。
山荘に午前中に到着したので、ラーメン+ビールからの昼寝タイムまでとってから、笠ヶ岳に登りました。
梅雨明け?のおかげで、快晴!暑い!でも最高でした。
夕陽は残念ながら見られませんでしたが、震度3の地震の後に、槍ヶ岳の前に鬼のような雲!ビックリしました。
翌朝は、これまた快晴で、ご来光も何とか見る事ができました。
久しぶりの小屋泊は、何か寝たのか寝なかったのかわからない夜でしたが、同部屋の同年代ソロ登山者で語らいが盛り上がりました。






































金華山 寄り道だらけ

2021年07月04日 | 登山
雨だから金華山
いや〜こりや相当蒸し暑い
カッパ着ようか悩むまでもなく、着れない^ ^
小雨だったので、登りは馬の背
体力の状態を確認するには、馬の背が一番わかりやすい。
先月3週間体調崩していたが、7割がた戻った感じ。
一旦、七曲がりを降りて、階段が始まるところから折り返して1.5往復

金華山寄り道1
岐阜公園内 華松軒さんに立ち寄り
間もなく60男
1人抹茶と和菓子をいただく
静か!
和菓子は玉井屋さんの天の川
疲れた身体に甘さが染みます

金華山寄り道2
久しぶりに大仏様のお顔を拝みたくなり、正法寺へ
当たり前ですが、いつもと同じ
自分は変わっても大仏様は何も変わらない
ありがたい事です

金華山寄り道3
美味しそうなホットサンドに引き寄せられて
帰宅して禁断のビールタイム

これだから、汗をかきたくなる^ ^











































白山での出来事

2021年07月04日 | 登山
自分の反省と、助けていただいた皆さんへの感謝をお伝えしたく、恥を忍んで記事をアップします。
長文なのでお気をつけください^ ^

先週土曜日、白山を平瀬道往復で日帰りしました。
3時に下山すると、車の鍵が無い!
一緒に袋に入れてた財布も無い!
ヤバイ。
思い出すと、ビジターセンターでバッジを買った時、現金で払うつもりで財布を出したが、PayPay使える!
と喜んで、カウンターに財布と鍵を置いた!  忘れた😅
鮮明に思い出した。やっちまった💦
顔面蒼白、血圧低下・・・焦る焦る

でも、2,700mを引き返すことなどできるわけもなく。
まずは、財布と鍵があるのか?が問題!

ビジターセンターに電話するも繋がらない。(後で分かったが、予約の電話が大変な日だったようです)ずっと話し中。次の行動を考えるに、とにかく平瀬の道の駅まで出ないと、何ともならないと判断。
たまたま、登山口にみえた方に、乗せて行ってもらえないかとお願いすると、連絡つくまで待ってあげるし、乗っけていくよと、ありがたいお言葉。

十数分かかったが、ビジターセンターは連絡取れないシステムで、白山観光協会の方につながり、忙しい中対応してもらい、財布と鍵が「トイレで拾われた?」事が判明しました。
これで、どこか途中に落としたり、ザックの中には絶対ない事が判明^ ^
まずは15k離れた道の駅まで乗せて行ってもらいました。すれ違いもままならないヤバイ林道。本当に助かりました。
道中、気を紛らわせてもらえる山の話しとかで過ごさせてもらい、道の駅で下ろしてもらい、電話番号とお名前だけはお聞きしました。本当に助かりました。

帰宅できる唯一の手段として💦岐阜の娘婿にお願いし、予備キーを岐阜から2時間かけて持ってきてもらいました。申し訳ない限りです(T . T)

そこで落ち着いてから、もう一度白山観光協会に電話し、財布の中身を確認しました。
カウンターで忘れて、トイレで拾われたという事は、現金を抜かれてクレジットカードとかもヤバいなと思ってたのですが、何と全て残っている事が判明。

もう、不幸中の幸いとは、この事。
ただし、ビジターセンタースタッフの方が白山市に下山するのが30日という事で、30日までは送る事はできないとの事。
そんな事申し訳ないだけで、物が全てあった事で、ホッとしたわけです。
そして、一昨日、鍵と財布が自宅に届きました。

道の駅まで乗せていただいた方に、お礼の品を送ろうと住所をお聞きしても「そんな事気持ちだけで良いから!」と、固くお断りをされてしまい、ホント感謝の言葉をお伝えするだけでした。
疲れてみえたのに、本当に申し訳なかったです。

また、トイレで拾ってくれた方、山から白山市まで運んでいただいたスタッフの方、そして、丁寧に対応していただいた白山観光協会の方には、もう感謝しかありません。
不幸中の幸いばかりで、全てが感激の出来事でした。

そして反省すべきは、何故山で車の鍵や使わないカードを一緒にした財布を出して忘れてしまったのかという事。
今後は、鍵はザックの安全な場所に保管し、財布は現金とカードを分けて保管することをやらなきゃならない。
さらに予備キーを車に入れておくか、同行者があれば渡しておくという事をやる!という反省をしたわけです。

実は財布を忘れるなどという事をやったのは人生初!本当なんです。
この日、下痢が続き体調があまり良くない中での登山で、疲れて集中力をかいたのだと思います。
その点でも今後気をつけなければと反省したしだいです。

今回、多くの方に本当にお世話になりました。
山に関わる方の優しさに感謝です。
そして、次は自分が困った方を助けたいと思います。

皆さん山での忘れ物にはくれぐれもお気をつけください😅

#白山観光協会