LSD

InlineSkate and FC GIFU and Run

恵那山

2020年06月17日 | 登山
今日は、休日出勤の代休をもらい、恵那山にお邪魔しました。
北、中央、南と各アルプスの山々が綺麗に見えました。もちろん白山も御嶽も
北アルプスは槍までしっかり見えました。
雄大な恵那山
奥深く往復休憩込みで9時間も森に入ってました😅
















天生県立自然公園

2020年06月13日 | 登山
私にしては珍しく今回の山行きは花が目当てでした。

サンカヨウが第一でしたが、それが叶わない事がわかるも、それ以外の花を楽しみました。
名前を調べるわけでもなく、ただ見るだけでしたが。
途中、時間差で入った同年代の男性がとても詳しくて、勝手に同行して、花の名前などを教えてもらいました。
雨で無ければ教えてもらった内容をメモとかできるのですが、残念でしたが、とても楽しめました。

50男ソロ登山で花というのも、まぁ有りということで(^^)








































これぞ金華山

2020年06月07日 | 日記





クリスタルパーク大会の中止について

2020年06月07日 | インラインスケート
インラインスケーターの皆さん、こんにちは。
岐阜県インラインスケート協会事務局の内記です。
6月というのに暑い日が続いていますが、皆さん練習はそろそろ本格化しているのでしょうか。

さて、本日は、残念なお知らせとなってしまいます。
岐阜県クリスタルパーク恵那スケート場で7月18日~19日に開催予定のジュニア選手権、サンセットスケート、スピード・フィットネス講習会につきまして、新型コロナウイルス感染防止の観点から、中止と決定させていただきました。
残念ですが、来年、また恵那でお会いできると思いますので、ご理解をお願いいたします。

検討した内容としましては、

○密集防止、マスク、アルコール消毒での感染防止
○競技内容について、タイムアタックによる単独競技とし、選手同士の接触を避ける

という内容です。
細心の注意を払えば開催は可能と考えましたが、開催中全体を通して対策をとり続けられるのか・・・
今、スケーターがなかなか練習できていない環境において、怪我等のリスクが高くなるのでは・・・
これだけではありませんが、総合的に判断し今回の判断となりました。

ワクチンの開発や、そのほかの社会情勢などを含め、もう少し様子を見なければということもありました。

新型コロナウイルスのにより、インラインスケートやそのほかのスポーツが、無くなるものではありません。
今は、この環境の中でこれまでのことや、そしてこれからのことを、それぞれスケーターが考える時期だと思います。
どうかよろしくお願いいたします。

なお、クリスタルパークスケート場主催による7月19日(日)、8月7日(金)、9月13日(日)に予定されています「初心者インラインスケート無料教室」につきましては、開催されます。
ただし、用具の装着、手取り足取り接触を伴う内容は行わず、協会より派遣した講師が参加者に口頭でのアドバイスを行う形での内容となります。

最後になりますが、9月20日のウルトラスケート、11月8日の長良川カップについては、上記と同様の理由により現時点で開催するという判断ができておりません。
来月には決定されますので、よろしくお願いいたします。

これから、梅雨に入り、さらに暑くなってきますが、この暑さと新型コロナに負けないようインラインスケート楽しんでください。

小秀山登山

2020年06月06日 | 登山
小秀山に行ってきました。
超急登あり、滝あり、花あり、岩場あり、
そして奥深い山
御嶽山も良く見えました























クリスタルパーク恵那スケート場

2020年06月05日 | インラインスケート
久しぶりのクリスタル
路面が綺麗になり、新記録出そう。

現在は、屋外施設のみ営業し、屋内施設は16日以降のようです。











久しぶりの雨

2020年05月31日 | 登山
この雨が、ウイルスもココロも洗ってくれると良い











岐阜県登山情報

2020年05月31日 | 登山
岐阜県の登山情報です。


さらに北アルプス周辺では地震が多発し、登山道への落石などが発生しています。

#岐阜県登山













登山の自粛について

2020年05月16日 | 登山
 岐阜県が緊急非常事態宣言区域から解除されましたが、登山についてどういった対応になっているのかについては、今日現在は特に県からは出されていない状況です。
おそらく来週には何らかの情報が発信されるものと思います。
 
 岐阜県が5月14日に示した指針では次のように記載されています。
外出におけるリスクの回避
不要不急の帰省や旅行など、特定警戒都道府県(※)をはじめとする相対的にリスクの高い都道府県との間の移動を避けるとともに、これまでにクラスターが発生しているような施設(繁華街の接待を伴う飲食店等)や、「三つの密」のある場への外出を避けるよう呼びかける。
(※)特定警戒都道府県【R2.5.14時点】 北海道、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、京都府、大阪府、兵庫県
http://www.pref.gifu.lg.jp.cache.yimg.jp/kinkyu-juyo-joho/gifu-kinkyu-sochi.html
これはあくまでも、お願いしかありませんが、少なくとも県をまたいでの移動による登山は避けなければなりません。
 
ヤマップ代表の5月13日のメッセージには、次の内容が記載されています。https://note.yamap.com/n/ne64e0a8998ee
・・・引用開始・・・・
"Stay home"から"Play in your home mountains"へ
そもそも、登山は野外のアクティビティです。登山中、密集・密接・密閉の「三つの密」はほぼありません。また、山に登ることで足腰が鍛えられるだけでなく、素晴らしい景色を見て心が洗われたり、森林を歩くことでリフレッシュできたりするなど、心身の健康維持、増進につながるアクティビティでもあります。
ただし、公共交通機関での移動や休憩場所への立ち寄りなどにおいては「三つの密」に該当するケースがあります。地域の事情を踏まえながら、登山を再開する場合においては、新型コロナウイルスの感染拡大の予防に努めながら、以下の点に気をつけるようにしましょう。
・公共交通機関の利用は極力控える
・都道府県をまたいでの遠征登山は控える
・移動の際は立ち寄らずに帰宅する
・複数人で登る場合は、ソーシャルディスタンス(約2m)をとる
・地域住民の方への配慮を忘れず、地域のルールや方針を事前に確認する
・医療機関や救助隊に負担をかけぬよう、危険を伴う登山は避ける
Play in your home mountains.
里山や低山など、暮らしている街の近くの自然を愛で、楽しむ機会にしていきましょう。
・・・・・引用終わり・・・・・
 
そして、何よりの課題は多くの山小屋では営業の自粛を余儀なくされている状況です。
岐阜県内の多くの山小屋も7月14日までテント場を含め自粛をされています。
基本、三密となる通常の山小屋を、仕切りを入れられたり、予約のみの宿泊とされる等の対策を進められてみえるようです。
短い山のシーズンに営業できないことは、山小屋のみならずガイドの方や麓の宿泊施設はじめ多くの関係者にとって死活問題であることは言うまでもありません。
 一方、山小屋で発熱者が出たらどう対応するのか・・身体に負荷をかけての登山で発熱や体調不良になるケースは多々あるわけですし、従業員の皆さんも感染のリスクを常に考えていなければなりません。
山から病人を下ろす場合も、ヘリを使ったらどうなるのか・・・公共ヘリもにしても民間ヘリにしても、仮に新型コロナウイルスに感染した患者を運んだとなれば、その後の救助等に大きな影響が出てしまいます。また、発生した山小屋を、宿泊者がいる状況でどう管理するのかという課題にも直面します。
本当に難しい対応に迫られています。
 
また、現在北アルプス周辺では地震が群発しており、その点でも注意が必要です。
 
いずれにしましても、山は逃げません。
登山者は良識のある行動を自ら取っていくことが求められていると思います。
 
山小屋などの情報
北アルプス山小屋友交会
高山市観光情報(駐車場情報5月31日まで閉鎖)
岐阜県北アルプス山岳遭難対策協議会
ヤマップ
奥飛騨観光協会

#登山自粛
#北アルプス
#山小屋





鶴山

2020年05月12日 | 日記
麒麟を見ていて、いつも眺めていた山が1556年4月長良川の戦いの道三の陣地であった事を初めて知りました。
岐阜に住んで約40年。家から車で10分とかからない山。こんなもんですね^_^

この鶴山に集まった国衆は、斎藤利堯、斎藤利治 明智光安、明智光久ら約2700とされていますが、当時はどのような光景だったのでしょうか。
2700人も兵がいたら山にはビッシリくらいだったのかと。

標高180m程度しかない山ですが、登山道はありません。
反対側には崖もあり危険な場所もあります。
登った方の写真を見ると人工的な石垣が残ってますが、文化財としての調査は済んでいるのでしょうか?
コロナが無ければ放送後にはやたら観光客が来たでしょうから残念な事です。
右手奥の山は百々ヶ峰で、さらに右側に金華山があります。







更科

2020年05月10日 | 食・レシピ
今日のお昼は京町の更科 冷やしたぬき蕎麦

先週は県庁前の更科だったので、食べ比べ
というか食べ比べしなくても違いはわかってます(^^)
こっちのアゲは甘いのです。
タレは県庁前の方が甘いのです。
どちらも美味しい、岐阜のソウルフードの一つです!

テイクアウトのみの営業となってました。
待ち時間ほぼ0
これは通常時でもそうですが^ ^

写真はダブル(大盛り)ですが、県庁前よりは大人しめのボリュームです








山のパンフレット

2020年05月10日 | 登山
午前中書類の整理
山の地図・パンフに手を出したら眺めて終わった💦

山アプリだけではわからない情報が地元パンフには載ってるという事で、また捨てられない。
昨年1年でまぁまぁ集めたもので、県内だけの山でも2〜3年どころか10年十分楽しめる感じだ











田圃

2020年05月09日 | 日記
近所の田圃に水が入り、この時期だけの風景と蛙の合唱
岐阜市内でも、こんな田舎があります





コロナ対策

2020年05月09日 | 日記
朝から餡子塗ってトースト食べると、一日動ける気がするのは東海人なら自分だけではないはずだ
#コロナ対策








岐阜県の山に来ないでください

2020年04月27日 | 登山
GW中、本県での登山自粛のお願いです。
どうかよろしくお願いします。


私は岐阜県職員で構成する労働組合の委員長です。
こういう形での呼びかけが適切ではないかもしれませんが、登山を楽しむ皆様方にお願いがあります。
既に、国をあげて自粛要請が出てますが、本県から念押しでのお願いになります。
このGWを迎えるにあたり、写真資料のとおり、県外から岐阜県の登山にお越しいただくことなどへの自粛要請を発出しております。
現在岐阜県でも多くのクラスターが発生し、医療現場、保健所、県庁では職員が日夜対策に従事していますが、報道等にありますように、体制崩壊の危機に直面しています。・・・本当に直面しています。
したがいまして、これ以上の感染拡大をどうしても防がないと、県民の命を守ることができません。
また、北アルプスの麓の飛騨地方では、まだ感染者が発生しておらず、賢明な対策を続けています。
 
このGWにすでに登山を計画されている方もあるかもしれませんが、記載にもありますように、安全な救助ができなくなる恐れや、怪我などされた場合は、医療現場に多大な負担をかけることになります。
そして何より、そういうことが起きた場合、現在自粛を余儀なくされている山小屋の皆さん、麓の旅館の皆さん、そのほか多くの関係者を裏切ることになりますし、今後かけるご迷惑は、計り知れないものがあります。
「自分は大丈夫だ・・」そうだと思います。そうかもしれませんが、そういうときにこそ、遭難事故は起こるのではないでしょうか。
私は、10年前、仲間3人をジャンダルムで救助中の防災ヘリ墜落で亡くしています。
その思いもあり、今回、ここに皆様へお願いを記載させていただきました。
私も登山が好きで、今年も北アルプスに登山をしたいと思っていますが、今は、三密を避けて自宅の裏山で我慢しているところです。
どうか岐阜県はじめ山岳地を有する各県へのご協力をよろしくお願いいたします。
コロナが終息しましたら、どうかどうか本県の山に登りに来てください。

関係サイトです