goo blog サービス終了のお知らせ 

LSD

InlineSkate and FC GIFU and Run

オリンピック

2006年02月18日 | インラインスケート

ここのところ、皆さんと同じで夜更かしの毎日になってます。自分としても、今回の大会ほどアイスをじっくり見たオリンピックはありません。これも、チャドやクリスタルパークのおかけですね。毎日、昼食後の昼寝で調整してます(笑)メダルが取れないことが話題になってますが、ハーフパイプの敗因に、賞金がかかった大会に出ているかどうかの差がはっきり出ている・・などと書いてありました。ま、・・こんなことは、今まででもずーっと言われ続けている話ですよね。要するに真にプロとしてやっているかどうかの差がはっきりと出た大会と言うことです。アメリカは、どんなスポーツでもプロが存在し、飯を食っているアスリートがいて、そして何より、それを楽しむお客がいます。人間、飯を食うためのお金が絡み、観客がいればモチベーションはあがります。練習に対する臨み方も異なります。日本では、侍ハードラー為末が良い例です。あの体で世界選手権2度の入賞なんて、実業団にいたら絶対に成し遂げなかったと思います。野球とフットボールは別格として、多くのスポーツでもプロ化してきてますけど、アイスに関して言えば、実業団に属してやっていたのでは、限界があると思います。人気のある海外に出て行ってやるくらいじゃないとね。本拠地を海外に置くということです。加藤ジョージなんか、そのための名前なんだから、今回の敗因をそこに持っていってほしいです。インラインもしかりですね・・安床兄弟が良い例です。公道滑れない日本じゃ、プロどころかアマでも世界には対抗できないでしょう・・。益々日本が置いて行かれそうです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿