閑雲孤鶴の日々  - Fire生活者の呟き -

Fire生活経験談のほか、世相世情 💹📆、知的生産技術💻📱、書評📒について、書き綴ります。⏳

行動学入門

2017年10月04日 | 書評 政治

行動学入門/三島由紀夫/文春文庫/1974


行動学入門、おわりの美学、革命哲学としての陽明学の三編からなるエッセイ集。
何年経っても言論人たちの変わり映えしない文章を読むよりは、三島由紀夫の文章の方が歯ごたえがあると感じる方に、おすすめしたい一冊。


I行動学入門「行動とは何か」「軍事行動」「行動の心理」「行動の美」「行動と集団」「行動の終結」など。
IIおわりの美学「結婚のおわり」「電話のおわり」「童貞のおわり」「美貌のおわり」「喧嘩のおわり」「正気のおわり」「見合いのおわり」「仕事のおわり」「嫉妬のおわり」「世界のおわり」など。
III革命哲学としての陽明学



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 渡部昇一の少年日本史 | トップ | 敢えて孤高の死を選ぶ意味 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿