本居宣長 文学と思想の巨人/田中康二/中公新書/2014
本居宣長の生涯について、文学面、哲学思想面、両面から解説した入門書。
入門書ではあるが、文学面、哲学思想面、両方について、述べた点において、また、文献的解釈やエピソードなど、教科書などでは決して書かれていない、本居宣長の実像について、掘り下げている点において、その辺の転がっている入門書と比較して格が違うのである。
なお、おわりに、にて、著者は、書店に並ぶ本居宣長本が著しく偏向していることを嘆いている。
本居宣長の見立てが、客観的でなく、全方位的な学問分野で評価をなし得ていない、研究者が多いのだそうだ。
ひょっとすると、国語教科書執筆者たちが、その最たるものなのかもしれない。
本居宣長の生涯について、文学面、哲学思想面、両面から解説した入門書。
入門書ではあるが、文学面、哲学思想面、両方について、述べた点において、また、文献的解釈やエピソードなど、教科書などでは決して書かれていない、本居宣長の実像について、掘り下げている点において、その辺の転がっている入門書と比較して格が違うのである。
なお、おわりに、にて、著者は、書店に並ぶ本居宣長本が著しく偏向していることを嘆いている。
本居宣長の見立てが、客観的でなく、全方位的な学問分野で評価をなし得ていない、研究者が多いのだそうだ。
ひょっとすると、国語教科書執筆者たちが、その最たるものなのかもしれない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます