相変わらずへこむことも多い。
でも、期限が近づいているある失せものが出て来て、
ちょっとは運も向いて来たかもしれない…。
鬱々してばかりだと余計気が滅入るので、
4月上旬に撮った桜の写真でもアップしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/59/f1efc742fc08a721d8ab8afa94428c4c.jpg)
京都府庁の特別公開には行って来た。
中庭の枝垂桜が咲いている時に公開され、
コンサートや朗読会などが行われた。
私が行った時には、
着物を来た女の人たちが中央ホールの舞台にしずしず登場して、
源氏物語の語り聞かせをやっていた。
なかなか風流なものだ。
府庁の旧本館は四角形の真中が空いていて、
そこに桜が数本植わっている。
桜はそれだけなのだが、
旧本館の重文の素晴らしい建物と桜がマッチして、
とてもいい感じだ。
建物の廊下をぐるりと回りながら、
廊下から桜を眺める。
ルネサンス様式の建物と桜の調和を楽しむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6d/5f3c1a3d185481a2edcb51b1d8bd4056.jpg)
建物内の装飾や調度品もいい感じ。
階段の手すりを写真に撮る。
人のいない時を見計らって咄嗟にシャッターを押すという
早業を必要とする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1e/255e2da4ffc23c8e8bb38256f9974b78.jpg)
そして、近所の東本願寺へも行っておく。
お東さんの前の通り、
烏丸通りの中央に桜が植わっている。
そこでお花見をしてもいいくらいだが、
ライトアップされていないし、
夜は真っ暗なので(街灯がついているが)
誰も花見する人はいない。
でも、散策している人たちはぼちぼちいる。
信号が赤の時に写真を撮れば車は入らないのに、
タイミングが合わず、どうしても余計なタクシーが入った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/10/7f2a2159e39efab53387dbcaa1394217.jpg)
御影堂門をバックに桜を撮りたかったので
無理したらこんな写真になった。
まあいいか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/be/28b3c4b5373c4a58a52ab7651684b819.jpg)
![美術館・ギャラリーランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1615_1.gif)
美術館・ギャラリーランキング
![京都府ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3072_1.gif)
京都府ランキング
![フィギュアスケートランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1202_1.gif)
フィギュアスケートランキング
↓ブログ村もよろしくお願いします!
![にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ](https://b.blogmura.com/art/artkanshou/88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 美術ブログへ](https://b.blogmura.com/art/88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ](https://b.blogmura.com/sports/skating/88_31.gif)
にほんブログ村
でも、期限が近づいているある失せものが出て来て、
ちょっとは運も向いて来たかもしれない…。
鬱々してばかりだと余計気が滅入るので、
4月上旬に撮った桜の写真でもアップしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/59/f1efc742fc08a721d8ab8afa94428c4c.jpg)
京都府庁の特別公開には行って来た。
中庭の枝垂桜が咲いている時に公開され、
コンサートや朗読会などが行われた。
私が行った時には、
着物を来た女の人たちが中央ホールの舞台にしずしず登場して、
源氏物語の語り聞かせをやっていた。
なかなか風流なものだ。
府庁の旧本館は四角形の真中が空いていて、
そこに桜が数本植わっている。
桜はそれだけなのだが、
旧本館の重文の素晴らしい建物と桜がマッチして、
とてもいい感じだ。
建物の廊下をぐるりと回りながら、
廊下から桜を眺める。
ルネサンス様式の建物と桜の調和を楽しむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6d/5f3c1a3d185481a2edcb51b1d8bd4056.jpg)
建物内の装飾や調度品もいい感じ。
階段の手すりを写真に撮る。
人のいない時を見計らって咄嗟にシャッターを押すという
早業を必要とする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1e/255e2da4ffc23c8e8bb38256f9974b78.jpg)
そして、近所の東本願寺へも行っておく。
お東さんの前の通り、
烏丸通りの中央に桜が植わっている。
そこでお花見をしてもいいくらいだが、
ライトアップされていないし、
夜は真っ暗なので(街灯がついているが)
誰も花見する人はいない。
でも、散策している人たちはぼちぼちいる。
信号が赤の時に写真を撮れば車は入らないのに、
タイミングが合わず、どうしても余計なタクシーが入った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/10/7f2a2159e39efab53387dbcaa1394217.jpg)
御影堂門をバックに桜を撮りたかったので
無理したらこんな写真になった。
まあいいか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/be/28b3c4b5373c4a58a52ab7651684b819.jpg)
![美術館・ギャラリーランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1615_1.gif)
美術館・ギャラリーランキング
![京都府ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3072_1.gif)
京都府ランキング
![フィギュアスケートランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1202_1.gif)
フィギュアスケートランキング
↓ブログ村もよろしくお願いします!
![にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ](https://b.blogmura.com/art/artkanshou/88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 美術ブログへ](https://b.blogmura.com/art/88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ](https://b.blogmura.com/sports/skating/88_31.gif)
にほんブログ村