「家紋を探る」
染色補正師という人には、
何となくものすごい悪魔的なテクニックを持った技術者
というイメージがある。
「京の名工展」
というような伝統工芸士の展覧会などに行くと、
染色補正師の展示用の作品も飾ってあるが、
染色補正の技術で布に絵を描いたりしている。
どのようなテクを用いているのか分からないくらい、
ものすごい技術である。
そんな染色補正師の人の書いた本がこれ。
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f5828%2f58285451.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f5828%2f58285451.jpg%3f_ex%3d80x80)
今は亡き京都KBS・地方放送の「京都ちゃちゃちゃ」に
これの著者がゲスト出演していて、
家紋についてあれこれ語っていた。
その話があまりにも面白く、
その番組で紹介していた本を思わず購入した。
番組で紹介されていた、蝙蝠の家紋をはじめとして、
あまたの家紋が紹介されている。
ひとつの家紋からバリエーションが広がり、
変化してゆくさまが無類に面白い。
例えば蝶々の羽が扇に変わったり、花に変わったり、
葉っぱに変わったり…
そのアイデアの面白さ。
テレビでは彩色された紋が紹介されていたが、
それはとてもカラフルで可愛くてきれいで、
思わず声を上げたくらいだった。
家紋なんてあまり興味がなかったのに、
すっかりとりこ状態。
本人もなかなかポップでかっこいい人だった。
![美術館・ギャラリーランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1615_1.gif)
美術館・ギャラリーランキング
![京都府ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3072_1.gif)
京都府ランキング
![フィギュアスケートランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1202_1.gif)
フィギュアスケートランキング
↓ブログ村もよろしくお願いします!
![にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ](https://b.blogmura.com/art/artkanshou/88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 美術ブログへ](https://b.blogmura.com/art/88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ](https://b.blogmura.com/sports/skating/88_31.gif)
にほんブログ村
染色補正師という人には、
何となくものすごい悪魔的なテクニックを持った技術者
というイメージがある。
「京の名工展」
というような伝統工芸士の展覧会などに行くと、
染色補正師の展示用の作品も飾ってあるが、
染色補正の技術で布に絵を描いたりしている。
どのようなテクを用いているのか分からないくらい、
ものすごい技術である。
そんな染色補正師の人の書いた本がこれ。
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f5828%2f58285451.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f5828%2f58285451.jpg%3f_ex%3d80x80)
今は亡き京都KBS・地方放送の「京都ちゃちゃちゃ」に
これの著者がゲスト出演していて、
家紋についてあれこれ語っていた。
その話があまりにも面白く、
その番組で紹介していた本を思わず購入した。
番組で紹介されていた、蝙蝠の家紋をはじめとして、
あまたの家紋が紹介されている。
ひとつの家紋からバリエーションが広がり、
変化してゆくさまが無類に面白い。
例えば蝶々の羽が扇に変わったり、花に変わったり、
葉っぱに変わったり…
そのアイデアの面白さ。
テレビでは彩色された紋が紹介されていたが、
それはとてもカラフルで可愛くてきれいで、
思わず声を上げたくらいだった。
家紋なんてあまり興味がなかったのに、
すっかりとりこ状態。
本人もなかなかポップでかっこいい人だった。
![美術館・ギャラリーランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1615_1.gif)
美術館・ギャラリーランキング
![京都府ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3072_1.gif)
京都府ランキング
![フィギュアスケートランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1202_1.gif)
フィギュアスケートランキング
↓ブログ村もよろしくお願いします!
![にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ](https://b.blogmura.com/art/artkanshou/88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 美術ブログへ](https://b.blogmura.com/art/88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ](https://b.blogmura.com/sports/skating/88_31.gif)
にほんブログ村