羽生結弦がゲストの「おげんさんのサブスク堂」を録画で見た。
かなり深い話をしていて、ちょっと驚いたり。
でも羽生結弦さんが楽しそうだったので、それが何よりだった。
(お辞儀が相変わらず優雅💛)
iamgenhoshinoより
https://www.instagram.com/p/Cv2RHXdvPDR/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7d/93fe8e208f297a47ebd7d5750d7dc559.png)
星野源さんとの出会いは去年2022年の紅白歌合戦の時だったという。
あの時、羽生選手がbacknumberを生で見られて
大喜びして感極まっていたのが忘れられないが、
星野源さんも紅白に出てたのは知らなかった。
(あまり知らない人なので)
とすればあの時、
好きなアーティストばかり見られてとても嬉しかったに違いない。
良い時に紅白の審査員になれて良かったな、と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5c/74cdc425435c80d4eb3f62df9b206fbc.png)
羽生選手は星野さんの大ファンだったという。
紅白の舞台裏で「本物だぁ~」と本人を見て叫んだというのは、
2018年平昌オリンピックの時、スピスケの小平奈緒さんと出会い、
「金メダリスト見ぃつけたー」と叫んだエピソードを思い出した。
世界的なスタースケーターだというのに、無邪気で人懐こくて、
いくつになっても飾らない、羽生選手の人柄の良さを感じた。
星野さんのファンだから今回の話を二つ返事でOKしたのだな、
と思う。
音楽の話では、自分の年代では知らない曲ばかりで(>_<)…
置いてけぼり感があったが、
ゲームもまったくやらないし、知らないので
(平昌オリンピック後にも語っていた何とかいうゲーム)、
ウルトラマンガイアも全然知らないけど、
俄然生き生きとハイテンションでトークしてる羽生さんが
かわいかった(^^
ガイアの着地をディスってる羽生さんも楽しい
羽生選手の元気な姿を見ると、養分が行き渡る気がする(^^
やっぱりMrs. GREEN APPLEが好きなんだな、とか
(Mrs. GREEN APPLEはテレビでこの前初めて見た時、
あんなに若くてポップな人たちだとは思わなかった)
ゆずの「栄光の架橋」を知ってたのはちょっとだけ嬉しかった
(話の中で知っていた曲はこれだけ💦)。
「俺もここまで来たか」は笑えた。
ボカロが好き、とか
だからAdoが好きなんだな、と
ボカロがいいとは・・・やっぱり年代なんだな、とも。
スケートでも音にこだわる羽生選手らしく、
音楽への思いも並み以上だ。
音楽に元気をもらっているといつも言っていたし、
音楽が好きなのは前から知ってるが、
曲を聴くことで救われている所が本当に沢山あるのだと思った。
ゲーム話の時はもうオタク満開なのがかわいい(^^。
星野源さんの「恋ダンス」、
羽生選手は以前フルでキレキレに踊っていたことがあったが、
あれは星野さんにアピールするためだったとか、
という話も自分からぐいぐい行く羽生選手らしいエビソードだった。
星野源の好きな曲として「地獄でなぜ悪い」
(もちろん知らないが…)
タイトルからしてこの曲を選んだ理由は
何故だろうということから感じられるのは…、
羽生結弦選手はかなり闇の部分も持ってるんだ、と、
悩み、孤独、葛藤をつねに抱えていることも告白していた。
星野さんに、闇の部分がどこまで深いかを聞く羽生選手に、
痛々しさも感じた。
星野さんがそれに誠実に答えていたのに優しさを感じた。
羽生選手はスケートをやりながら、
誰も分からないだろうという、自分がこだわってきたことが、
点数に反映されない苦しさを抱えていた。
何で自分はやっているんだろうとまで考えたようだ。。
音楽を聴いて救われていた、
音楽から手を差し伸べてもらったと言っていた。
スケートがそれを解放できる瞬間でもあると。
闇の部分─大切にしている部分でもある─みたいなことも言っていて
深い話になっていた。
そういう闇みたいなものもあるから深みが出て来るのではと、
豊豊さん(松重豊)が結論付けていた。
闇も見てる、現実もある、希望もある、
それが表現となってその人に見入ってしまう・・・という風に。
やっぱりスケートをやっていて、それが好きなはずなのに
理不尽なことが多くあり、どんどんつらくなっていった。
それは変わらず、彼を孤独にしていたのだと思った。
そしてそれはスケートでしか解決できない。
彼の孤独は彼自身だけのもので、彼にしか分からないもの、
彼自身で解決しなければならないものなのだった。
二人の人生の先輩の話は的を射た
的確で真摯なな受け答えをしてくれていて、
これからの思考に役立つのではないかな。
おげんさん(星野源)の
「ひとりよがりのものを作っちゃダメだなって思う」
という言葉がもっとも印象に残った。
星野さんはやはりアーティストだ。
大衆を相手にするエンターテイナーでもある。
どれだけ良いものを作ったとしても、自分が良いと思ったとしても、
聞く人の心に届かなければそれは自己満足に過ぎない。
心に響くものでなければ、人に上質のものを届けられない、
ということかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ac/801fb474d52752a917660eec19821758.png)
羽生選手がこうして、これからも大好きな人と、
大好きな音楽の話やゲームの話を好きなだけ
話せる機会があれば良いなと思った。
星野さんとはすごく話が合っていて楽しそうだし、
話も弾んでいた。波長が合うのだろう。
普段は一人で深夜、スケートの練習をするだけだし、
好きな趣味の話をする機会も相手も、そんなにないだろう。。
星野さんと話せる機会があって、本当に良かったなあ・・・。
来週…いや来々週も楽しみだ。
「今先が見えなくて怖いし、不安だらけ、
でもある意味では可能性が無限大ということか…」
と話していたのは次回の話かな─
うん、不安だろうなあ・・・
GIFTは終わってしまったし、次は何をすればいいのか。。
このことも彼自身が一人で考え、
独りで進んでゆかねばならないことで。
でも期待はある。
いつものように可能性という前向きの言葉で〆ていたから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6d/45fbb44cfc29f44b38b8a467d67c19ca.jpg)
見逃し配信
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2023081205153
最後に星野さんが選んだ曲も素晴らしかった。
ボビー・マクファーリンという人のチック・コリアとの共演、
声とピアノのみの音楽はすごかった。
星野源さんはおげんさんのサザエさんみたいな髪型で
初めて見たので、それがデフォルトの気がして仕方がない笑
サブスク堂の壁に「天国への階段」含む
レッドツェッペリンのアルバムがあるのを発見。
---------------------
*ディズニープラス「GIFT」
配信中はいつでも見られる。月額990円。
*ディズニープラス「GIFT特別版」
インタビューや舞台裏など30分の未公開シーンも含めた特別版
↓ディズニープラス こちらで配信期間なら何度でも
https://www.disneyplus.com/ja-jp/home
HANYU YUZURUチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UChXVX37lFVqMfYWNsDvqhdQ/videos
↓羽生結弦公式twitter
羽生結弦official_Staff公式
https://twitter.com/YUZURUofficial_
羽生結弦Instagram
https://www.instagram.com/yuzuruofficial_/
・NHKプラスの見逃し配信
「京いちにち」も見られるので…
NHKプラス
https://plus.nhk.jp/
ご当地プラス
https://plus.nhk.jp/local/
*羽生結弦関連テレビ*
・8月26日(土)NHK総合 よる11:00
おげんさんのサブスク堂
*ゲスト羽生結弦
「オリジナル番組アワード!受賞作品はこれだ!」
スカパーチャンネル801 スカチャン1
9月1日 深夜1:00~
J:テレ
9月1日 午後3:45~
J:COMプレミアチャンネル
9月1日 午後7:00~
・9月5日(火) CSフジテレビtwo
18:00〜22:00 放送時間 240分
ファンタジー・オン・アイス2023 in KOBE
*CSフジテレビTWOで再びFaOIが再放送される?
・9月24日 テレ朝チャンネル2
「羽生結弦アイスショー『プロローグin HACHINOHE』」
午前11:00~
*再放送
-----------
*羽生結弦選手関連の書籍*
羽生結弦 SEASON PHOTOBOOK 2022-2023
(Ice Jewels特別編集)
3,520円
2023年08月24日頃
↓廣済堂出版から新しい羽生結弦写真集
・羽生結弦写真集 KEEP TRYING-挑み続ける-(仮題)
~2022-2023シーズン最新フォト満載!~
単行本(ソフトカバー) –
望月仁 (写真), アフロ (写真)
廣済堂出版
3,300円
2023年08月29日頃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c0/034f302d7a089fcdf9f39fcc44fff5f1.jpg)
・『フィギュアスケートLife Extra「羽生結弦 PROFESSIONAL」』
¥1,980
2023年08月31日
Yuzuru Hanyu’s COSTUMES
Made by Satomi Ito POSTCARD BOOK(上巻)
伊藤聡美
2,750円
2023年08月02日頃
Yuzuru Hanyu’s COSTUMES
Made by Satomi Ito POSTCARD BOOK(下巻)
伊藤聡美
2,750円
2023年08月02日頃
---------------------
お盆(火曜日)に近畿地方は台風が直撃するそうだ((((;゚Д゚))))
今からどうなるか恐ろしい。。
今年は足がまだ完治していないので、
東大谷へ行けるか分からない…。
お盆の代わりに月命日には行きたいが、
あそこは石段があるし・・・
階段の登り降りが今もちゃんと出来ない。
ひょっとしたら今月も無理かもしれない。
真宗大谷派はお盆の風習があまりないので、
それだけは救いかな。
美術館・ギャラリーランキング
京都府ランキング
フィギュアスケートランキング
↓ブログ村もよろしくお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
かなり深い話をしていて、ちょっと驚いたり。
でも羽生結弦さんが楽しそうだったので、それが何よりだった。
(お辞儀が相変わらず優雅💛)
iamgenhoshinoより
https://www.instagram.com/p/Cv2RHXdvPDR/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7d/93fe8e208f297a47ebd7d5750d7dc559.png)
星野源さんとの出会いは去年2022年の紅白歌合戦の時だったという。
あの時、羽生選手がbacknumberを生で見られて
大喜びして感極まっていたのが忘れられないが、
星野源さんも紅白に出てたのは知らなかった。
(あまり知らない人なので)
とすればあの時、
好きなアーティストばかり見られてとても嬉しかったに違いない。
良い時に紅白の審査員になれて良かったな、と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5c/74cdc425435c80d4eb3f62df9b206fbc.png)
羽生選手は星野さんの大ファンだったという。
紅白の舞台裏で「本物だぁ~」と本人を見て叫んだというのは、
2018年平昌オリンピックの時、スピスケの小平奈緒さんと出会い、
「金メダリスト見ぃつけたー」と叫んだエピソードを思い出した。
世界的なスタースケーターだというのに、無邪気で人懐こくて、
いくつになっても飾らない、羽生選手の人柄の良さを感じた。
星野さんのファンだから今回の話を二つ返事でOKしたのだな、
と思う。
音楽の話では、自分の年代では知らない曲ばかりで(>_<)…
置いてけぼり感があったが、
ゲームもまったくやらないし、知らないので
(平昌オリンピック後にも語っていた何とかいうゲーム)、
ウルトラマンガイアも全然知らないけど、
俄然生き生きとハイテンションでトークしてる羽生さんが
かわいかった(^^
ガイアの着地をディスってる羽生さんも楽しい
羽生選手の元気な姿を見ると、養分が行き渡る気がする(^^
やっぱりMrs. GREEN APPLEが好きなんだな、とか
(Mrs. GREEN APPLEはテレビでこの前初めて見た時、
あんなに若くてポップな人たちだとは思わなかった)
ゆずの「栄光の架橋」を知ってたのはちょっとだけ嬉しかった
(話の中で知っていた曲はこれだけ💦)。
「俺もここまで来たか」は笑えた。
ボカロが好き、とか
だからAdoが好きなんだな、と
ボカロがいいとは・・・やっぱり年代なんだな、とも。
スケートでも音にこだわる羽生選手らしく、
音楽への思いも並み以上だ。
音楽に元気をもらっているといつも言っていたし、
音楽が好きなのは前から知ってるが、
曲を聴くことで救われている所が本当に沢山あるのだと思った。
ゲーム話の時はもうオタク満開なのがかわいい(^^。
星野源さんの「恋ダンス」、
羽生選手は以前フルでキレキレに踊っていたことがあったが、
あれは星野さんにアピールするためだったとか、
という話も自分からぐいぐい行く羽生選手らしいエビソードだった。
星野源の好きな曲として「地獄でなぜ悪い」
(もちろん知らないが…)
タイトルからしてこの曲を選んだ理由は
何故だろうということから感じられるのは…、
羽生結弦選手はかなり闇の部分も持ってるんだ、と、
悩み、孤独、葛藤をつねに抱えていることも告白していた。
星野さんに、闇の部分がどこまで深いかを聞く羽生選手に、
痛々しさも感じた。
星野さんがそれに誠実に答えていたのに優しさを感じた。
羽生選手はスケートをやりながら、
誰も分からないだろうという、自分がこだわってきたことが、
点数に反映されない苦しさを抱えていた。
何で自分はやっているんだろうとまで考えたようだ。。
音楽を聴いて救われていた、
音楽から手を差し伸べてもらったと言っていた。
スケートがそれを解放できる瞬間でもあると。
闇の部分─大切にしている部分でもある─みたいなことも言っていて
深い話になっていた。
そういう闇みたいなものもあるから深みが出て来るのではと、
豊豊さん(松重豊)が結論付けていた。
闇も見てる、現実もある、希望もある、
それが表現となってその人に見入ってしまう・・・という風に。
やっぱりスケートをやっていて、それが好きなはずなのに
理不尽なことが多くあり、どんどんつらくなっていった。
それは変わらず、彼を孤独にしていたのだと思った。
そしてそれはスケートでしか解決できない。
彼の孤独は彼自身だけのもので、彼にしか分からないもの、
彼自身で解決しなければならないものなのだった。
二人の人生の先輩の話は的を射た
的確で真摯なな受け答えをしてくれていて、
これからの思考に役立つのではないかな。
おげんさん(星野源)の
「ひとりよがりのものを作っちゃダメだなって思う」
という言葉がもっとも印象に残った。
星野さんはやはりアーティストだ。
大衆を相手にするエンターテイナーでもある。
どれだけ良いものを作ったとしても、自分が良いと思ったとしても、
聞く人の心に届かなければそれは自己満足に過ぎない。
心に響くものでなければ、人に上質のものを届けられない、
ということかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ac/801fb474d52752a917660eec19821758.png)
羽生選手がこうして、これからも大好きな人と、
大好きな音楽の話やゲームの話を好きなだけ
話せる機会があれば良いなと思った。
星野さんとはすごく話が合っていて楽しそうだし、
話も弾んでいた。波長が合うのだろう。
普段は一人で深夜、スケートの練習をするだけだし、
好きな趣味の話をする機会も相手も、そんなにないだろう。。
星野さんと話せる機会があって、本当に良かったなあ・・・。
来週…いや来々週も楽しみだ。
「今先が見えなくて怖いし、不安だらけ、
でもある意味では可能性が無限大ということか…」
と話していたのは次回の話かな─
うん、不安だろうなあ・・・
GIFTは終わってしまったし、次は何をすればいいのか。。
このことも彼自身が一人で考え、
独りで進んでゆかねばならないことで。
でも期待はある。
いつものように可能性という前向きの言葉で〆ていたから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6d/45fbb44cfc29f44b38b8a467d67c19ca.jpg)
見逃し配信
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2023081205153
最後に星野さんが選んだ曲も素晴らしかった。
ボビー・マクファーリンという人のチック・コリアとの共演、
声とピアノのみの音楽はすごかった。
星野源さんはおげんさんのサザエさんみたいな髪型で
初めて見たので、それがデフォルトの気がして仕方がない笑
サブスク堂の壁に「天国への階段」含む
レッドツェッペリンのアルバムがあるのを発見。
---------------------
*ディズニープラス「GIFT」
配信中はいつでも見られる。月額990円。
*ディズニープラス「GIFT特別版」
インタビューや舞台裏など30分の未公開シーンも含めた特別版
↓ディズニープラス こちらで配信期間なら何度でも
https://www.disneyplus.com/ja-jp/home
HANYU YUZURUチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UChXVX37lFVqMfYWNsDvqhdQ/videos
↓羽生結弦公式twitter
羽生結弦official_Staff公式
https://twitter.com/YUZURUofficial_
羽生結弦Instagram
https://www.instagram.com/yuzuruofficial_/
・NHKプラスの見逃し配信
「京いちにち」も見られるので…
NHKプラス
https://plus.nhk.jp/
ご当地プラス
https://plus.nhk.jp/local/
*羽生結弦関連テレビ*
・8月26日(土)NHK総合 よる11:00
おげんさんのサブスク堂
*ゲスト羽生結弦
「オリジナル番組アワード!受賞作品はこれだ!」
スカパーチャンネル801 スカチャン1
9月1日 深夜1:00~
J:テレ
9月1日 午後3:45~
J:COMプレミアチャンネル
9月1日 午後7:00~
・9月5日(火) CSフジテレビtwo
18:00〜22:00 放送時間 240分
ファンタジー・オン・アイス2023 in KOBE
*CSフジテレビTWOで再びFaOIが再放送される?
・9月24日 テレ朝チャンネル2
「羽生結弦アイスショー『プロローグin HACHINOHE』」
午前11:00~
*再放送
-----------
*羽生結弦選手関連の書籍*
羽生結弦 SEASON PHOTOBOOK 2022-2023
(Ice Jewels特別編集)
3,520円
2023年08月24日頃
↓廣済堂出版から新しい羽生結弦写真集
・羽生結弦写真集 KEEP TRYING-挑み続ける-(仮題)
~2022-2023シーズン最新フォト満載!~
単行本(ソフトカバー) –
望月仁 (写真), アフロ (写真)
廣済堂出版
3,300円
2023年08月29日頃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c0/034f302d7a089fcdf9f39fcc44fff5f1.jpg)
・『フィギュアスケートLife Extra「羽生結弦 PROFESSIONAL」』
¥1,980
2023年08月31日
Yuzuru Hanyu’s COSTUMES
Made by Satomi Ito POSTCARD BOOK(上巻)
伊藤聡美
2,750円
2023年08月02日頃
Yuzuru Hanyu’s COSTUMES
Made by Satomi Ito POSTCARD BOOK(下巻)
伊藤聡美
2,750円
2023年08月02日頃
---------------------
お盆(火曜日)に近畿地方は台風が直撃するそうだ((((;゚Д゚))))
今からどうなるか恐ろしい。。
今年は足がまだ完治していないので、
東大谷へ行けるか分からない…。
お盆の代わりに月命日には行きたいが、
あそこは石段があるし・・・
階段の登り降りが今もちゃんと出来ない。
ひょっとしたら今月も無理かもしれない。
真宗大谷派はお盆の風習があまりないので、
それだけは救いかな。
![美術館・ギャラリーランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1615_1.gif)
![京都府ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3072_1.gif)
![フィギュアスケートランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1202_1.gif)
↓ブログ村もよろしくお願いします!
![にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ](https://b.blogmura.com/art/artkanshou/88_31.gif)
![にほんブログ村 美術ブログへ](https://b.blogmura.com/art/88_31.gif)
![にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ](https://b.blogmura.com/sports/skating/88_31.gif)