伊佐子のPetit Diary

何についても何の素養もない伊佐子の手前勝手な言いたい放題

阿修羅ちゃん反響・宇野選手の件

2023年08月30日 | 羽生結弦
半袖パイロット姿の羽生結弦が踊った陸ダンスの「阿修羅ちゃん」、
先日の「Dynamite」に続いて大反響があった。
とくにダンス界隈で、プロダンサーがこぞって解説動画を上げている。
ダンス界でいかに話題になったかということだと思う。
最近はTiktokの反応が最も早くて大きいらしいから─


その前に始めに始めにANA公式に上げられた羽生結弦「Dynamite」、
6人のプロダンサーがTiktok動画、
羽生結弦Dynamiteを見た反応の動画─


プロダンサーが羽生結弦のDynamiteを見た時の反応
REAL AKIBA BOYZ
https://youtu.be/TTaVahwJ2kg?si=6uNMP_IBbBmicxTi



6人ともプロダンサーということだが
6人とも羽生結弦のダンスに驚いたり喜んだりと激賞してる。


*羽生結弦「阿修羅ちゃん」のYouTube動画も

Ashura-chan Yuzuru Hanyu
BLUE SKY NEWS
https://youtu.be/dvkeOKtEClY?si=1kvR75mCVSIQ8zrK





そしてチカログさんという(二人のコンビ?のプロダンサー)は
前にも「Dynamite」のダンスを取り上げていたが、
今回は「阿修羅ちゃん」。

それもANAの陸ダンスではなく、アイスショー、
「スターズ・オン・アイス」で演じた阿修羅ちゃんを取り上げている。

ダンサーの人から見て、
アイスリンクで演じられる氷上の「阿修羅ちゃん」はどう映るのか。
彼らの意見がとても興味深く、面白い。




二人にとって、彼らの本職ではないスケートを分析するのは、
かなりチャレンジングな試みだったと思う。
(的外れな意見だったら恥ずかしいだろうし)
それでも臆せずフィギュアスケートの映像を見る彼らの意気込みが、
とても素直な感性で素敵だ。
関西人だから関西のノリも楽しい。



彼らは羽生結弦を「神」だの「怪物」だの大変な称賛をしていて、
彼らの素直な見方はとても共感できるし、納得させられる。
名言・金言がどんどん飛び出すので一瞬たりとも油断できない動画だ。
ともあれ大絶賛していて、それでいつつ
どの分析も核心を突いているし、鋭い。


ダンサーならではの視点?(普通の感覚の人なら誰でもだと思う)で、
氷の上での動きに素直に驚いているのが新鮮だし、
共感できる解説になっている。


もちろん諸手を挙げての大絶賛で、
プロダンサーだからこそ分かる氷上での動きのむつかしさを語ってるし、
ここというポイントを外さず反応している所がすごい。

最後にはアイススケートを始めよう、と(フィギュアスケートとは言わず笑)
スケートに目覚めているのも明るくて素直な人たちだ。




氷上の神様が魅せる阿修羅ちゃんが無双しすぎて
ド肝抜かれました...。羽生結弦くん /
阿修羅ちゃん 初見リアクション!
【ダンス分析】
チカログ
https://youtu.be/yKdgDwJNtMU?si=pC84q-zYa-uXIQoE



動画のテキストに使っている「阿修羅ちゃん」は
スターズ・オン・アイスの奥州公演ではないかなと思う。
横浜大楽では最後に座ったままでお辞儀をしていたし、
ステップの部分の映像はバストアップになってしまい、
足元が映っていなかったのを思うと奥州公演ではないかと思ったのだ。
(動画の二人のダンサーも足元を映して!と反応していた。
やっぱりこの二人は信頼できる人たちだ!)



25分ほどの長さがあるが、いちいち止聞き入ってしまう。
「阿修羅ちゃん」の動きの一つ一つに反応してるからだが、
始まりからここは本当に氷の上?という反応から─

「氷の上とは信じられないくらいの体幹の強さと
表現豊かな上半身」、と的確な分析もしてる。



ひとつの音も取りこぼさない耳の良さ。とも
始めから「阿修羅ちゃん」の演技の本質を一瞬で理解しているではないか。



「氷の上でこんなに早くステップが踏めるのか?
無知だからこんなに早くステップしたらこけるんちゃう?と思ってしまう。
羽生結弦だけ特別なシューズを履いてるとか?笑」



バタフライに超反応していて、
「陸の上でも神様いうてたけど、氷の上ではGOD OF GOD、
自分の得意分野では神の中の神」とまで


バタフライのあとすっと止まれることにも驚嘆している。
どうやったらこんなに綺麗に止まれるの?神の領域やね─
体幹が凄い。
これCG?アニメーション見てるの?とか



カクカクと手を動かす部分のマイムの所ではタットダンスまで出来るの?
と専門用語が出た。
羽生選手はタットダンスというのを取り入れてたらしい。
ダンスの本質を見極めている、と。

ダンスは全体の動きだけでなく、
手だけを使うのもダンスのテクニックの一つらしい。


「スケートが滑れればそれだけでいいではなく、
ダンスも両方出来れば強い。」



羽生選手はスケートとダンスを掛け合わせた第一人者?
陸の上でも氷の上でも神、アーティスト、
新しいスケートの道を切り開いた人物、とも


「舌を売る」のところで─
見せ方がうまいっ、
振付師誰?ダンサーではつけられない振り
(本人です)



(ムーンウォークあたりで)
魅了されるのは、見たことがない表現だから魅了される。
見たことがないという表現は、
これはスケートじゃないという人もいるかもしれないが─。




そういう声があったとしてもスキルと表現力で周りを黙らせてきた。と




「(羽生は)表現をするために生まれて来た。
アイドルでもスケーターでもない、
ジャンル"羽生結弦"」

名言が来た!


片足でのステップに、
スケートシューズでこんなに傾けられるの?と素直な疑問を投げかける。
それを軽々しくやる。

急に止まる部分に反応して、
「どうやったの?ブレーキ掛けた?
これはスケータにしか出来ない、ダンサーには出来ない演出」、と。





さらに3Loを飛ぶところにすごく反応してる。
スリーターンから3Lo、しかもそのあと急にストップをかけて、
その場で逆回りをするのに、彼らは反応している。
ここがさすがだと思った。
ダンサーなのに、こういうスケートの技にも反応してるのが、
目がいいからだろうけど、
やはりダンサーだからこういう技も即、見極められるのだ。






あと氷の上に横たわるところ。
スケートにフロア入るんですか!?
これは降り方がむつかしい。危ないから。
一回かかとでお尻ついてから足を回して降りてる。

ここの分析も唸った。
氷の上に寝転ぶというか、
横たわる技のむつかしさをちゃんと理解している。


─もうきりがない(>_<)
彼らはとにかく、羽生結弦の動きの一つ一つに驚いていて、
反応して、驚嘆して、称賛しているので
とにかく25分の動画を見ていただきたい。楽しいので。


「陸の上で神様は当たり前やったわ。
氷の上では阿修羅、笑(放心状態)」

そして美しい、と。所作が美しい。無駄がない。




「プロのダンサーではないからこそ、"ジャンル"という括りがない。
羽生選手はスケートが軸だから、
全てのダンスのジャンルが要素でしかない。
全てが吸収できるからこその強みがある。」




ダンサー目線で羽生結弦のダンスを超えた氷上ダンスのすごさを、
素直に称賛してくれる。
これこそ今どきの若者の、羽生結弦への評価だと思う。

プロダンサーから見ても羽生選手のスケート技術、
氷上のダンス技術が驚くべきものだということで。
こういうスケーター界隈以外の素直な感想と称賛はとても貴重だ。
プロダンサーがこうしてこぞって褒めているからには、
羽生の技術が─本人はど素人と謙遜しているものの─、
かなり研鑽を積んだものであること、
そしてそれを独自に咀嚼して自分のものにしていること、
人々に魅せるだけのものになっていること、
その証明ではないだろうか。

ANAの阿修羅ちゃんのリアクションも楽しみ。






そして陸ダンスの阿修羅ちゃんを懇切丁寧に解説してくれたARATAさんが、
羽生結弦のセルフコレオだと知って驚愕してる( ゚Д゚)↓

ARATA
https://twitter.com/SeamanArata/status/1696390957879755197


羽生結弦に振り付けの才能もあることに驚いたのかも



--------------------



☆メンバーシップの動画も公開 うれしい☆

HANYU YUZURUチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UChXVX37lFVqMfYWNsDvqhdQ/videos



↓羽生結弦公式twitter

羽生結弦official_Staff公式
https://twitter.com/YUZURUofficial_


羽生結弦Instagram
https://www.instagram.com/yuzuruofficial_/



---------------------


*ディズニープラス「GIFT」
配信中はいつでも見られる。月額990円。

*ディズニープラス「GIFT特別版」
インタビューや舞台裏など30分の未公開シーンも含めた特別版

↓ディズニープラス 配信期間なら何度でも
https://www.disneyplus.com/ja-jp/home



・NHKプラスの見逃し配信
「京いちにち」も見られる

NHKプラス 
https://plus.nhk.jp/

ご当地プラス
https://plus.nhk.jp/local/



*羽生結弦関連テレビ*


「オリジナル番組アワード!受賞作品はこれだ!」
スカパーチャンネル801 スカチャン1 無料
9月1日 深夜1:00~
9/02(土)02:00~02:30


J:テレ 
9月1日 午後3:45~

J:COMプレミアチャンネル 
9月1日 午後7:00~


・9月5日(火) CSフジテレビtwo
18:00〜22:00 放送時間 240分
ファンタジー・オン・アイス2023 in KOBE

*CSフジテレビTWOで再びFaOIが再放送


・9月24日 テレ朝チャンネル2 
「羽生結弦アイスショー『プロローグin HACHINOHE』」
午前11:00~
*再放送


-----------


*羽生結弦選手関連の書籍*


・羽生結弦写真集 KEEP TRYING-挑み続ける-
~2022-2023シーズン最新フォト満載!~
単行本(ソフトカバー) –
望月仁 (写真), アフロ (写真)
廣済堂出版
3,300円
発売中



・『フィギュアスケートLife Extra「羽生結弦 PROFESSIONAL」』
¥1,980
2023年08月31日
羽生結弦オンリー、関連人物のインタビューもある



羽生結弦の肖像──番記者が見た絶対王者の4000日
2,200円
2023年09月20日頃
山と溪谷社
田中充

*発売前増刷が決まったとか。反響がとてもあったらしい。
巻頭に18ページほどフォトギャラリーがあるようだ





--------------------



東海ラジオという地方局ラジオに宇野昌磨選手がゲストで出演し、
アナウンサーが、
「2018年には平昌五輪で銀メダルを獲得、
さらに北京五輪で銅メダル、二大会連続メダルを獲得されていまして、
これは男子史上初の事なんですよね」
という振りに
宇野選手が「はい」と答えたそうな。


今は宇野選手には関心も薄くなっていたが、これはさすがに許せない。

男子史上初の連続メダリスト!?
自分が知ってるだけでもオーサー(サラエボ2、カルガリ2)
ペトレンコ(カルガリ3、アルベールビル🥇)、
ストイコ(リレハンメル2、長野2)、
キャンデロロ(リレハンメル3、長野3)、
プルシェンコは3大会連続メダリストだし
(ソルトレイク2、トリノ🥇、バンクーバー2)、
日本で言えば羽生が連続🥇🥇(ソチ、平昌)
ざっと数えても宇野以前に6人も連続メダリストがいるというのに。

なのに史上初と言われて宇野さんも疑問なく「はい」と肯定しているし。
もしかして「東海地方」史上初の連続メダリスト、という意味だったのか?
地方ラジオ局だから出鱈目や噓を言ってもバレないと思ったのだろうか。


東海ラジオがX(Twitter)で謝罪したというが、
謝罪相手が宇野選手とファンの皆様、関係者の皆様というから呆れる。
謝罪相手が完全に違うよ…
栄誉を汚された連続メダリストに謝るべきだ。
アイスショーの宣伝らしかったが、
宇野選手もあまりにも軽はずみだ。
それくらい「史上初」のお墨付きをつけたかったということなのか。
軽率すぎる。




美術館・ギャラリーランキング

京都府ランキング

フィギュアスケートランキング


↓ブログ村もよろしくお願いします!

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へにほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへにほんブログ村