伊佐子のPetit Diary

何についても何の素養もない伊佐子の手前勝手な言いたい放題

音楽が助けてくれた

2023年08月26日 | 羽生結弦
目に見えて日が短くなり、日が明けるのも遅くなった。
朝、5時頃の家の中は真っ暗だ。
そしてそれにつれて少しずつ暑さも和らいできたような気がする。
38度を超える猛暑日が減って来た。
まだ35度越えの日が続くらしいが、
それでも以前に比べればなんぼかましだ。
早く気温が下がってくれれば、と思う。


-----------------



関西のみの放送だったかもしれないが、
読売テレビの「今田のネタバレMTG」という番組。
途中から見たので詳しい番組内容は分からないが、
ちょうど見た時、8位に羽生結弦の結婚、を取り上げていた。

未だに相手が誰か分からない、レポーターや週刊誌記者も知らない、
という話をしていた。
テレビでよく見る女性レポーター(名前は知らない)が、
噂になっている相手(芸能人やタレントなど)は全部違う、
と一喝していたのはGJだと思った。
スケーター仲間でさえ相手のことを(羽生選手が)知らせていない、
皆が知りたがってるが─どこかから漏れそうなのに未だに分からない、
お手上げ─という風な結論になっていた。
相手は誰かいろいろ探るのかと思ったからまだマシだったかも。



-------------------



とうとう24時間テレビに羽生結弦の出演はなかった(T_T)。
あのテレビは胡散臭いと思うものの、
地上波テレビで羽生結弦の演技・スケートが見られる
貴重な機会だった。
しかも他では見られない新しい羽生選手のスケートが。

ただ、去年のロンカプは見なおしてみたら、
被災地?の一人の少女のために滑るという余計なフリがついていた。
そのような演出に(羽生選手は)嫌気がさしたのかもしれない。
24hTVに出ないならどこかで羽生選手の新しいスケートが見たいが
どこかで見られないだろうか(切実)


おげんさんのサブスク堂は録画して、見るのは翌日になるけれど─







“ゆづ”くんが試合前に聴く勝負曲や、
フィギュアと音楽についてもお話ししてくれました⛸

(星野源さん)

TVガイドWeb【公式】
https://twitter.com/TVGweb/status/1695180246331396262

#おげんさん(#星野源)と豊豊さん(#松重豊)が
「大好きな音楽」をただひたすら語り続ける!
#羽生結弦 扮するおげんさんの弟“ゆづ”登場!
今の推し曲、青春の歌、勝負の時に聞く音楽、
一番大切な歌など語り合う🎼




かわいい スタッフもノリノリ?


羽生結弦の勝負曲、フィギュアと音楽について、
押し曲、青春の歌?などを語ってくれるという。
音楽が大好きだから、
マシンガントークで話が止まらなくなっていそうだ。


Rhythmic Toy WorldというグループのCDが一瞬映ったらしい
バンドのご本人たちが盛り上がっていたみたい


↓「僕の声」
MADだが、少し羽生選手のエア熱唱が映ってる

【MAD】羽生結弦 僕の声~GPS2018 Helsinki~
https://youtu.be/F845lg0AbcE?si=v9A5egpSirbS8S0O
ゆづマミ



2018年フィンランド大会で羽生選手が
Rhythmic Toy World「僕の声」を─
「弱虫ペダル」の主題曲だったらしい


頑張れ 生きる人
君は弱さ隠さない人 本当は強い人
頑張れ 生きる人 
君は誰かを思える人 本当は強い人
何度でも 何度でも 負けた自分が強さに変ってく


この時の羽生選手のエア熱唱の熱血ぶりはすごかった
そばで見ている松岡修造が真面目な顔をしてドン引きしていたほど。
これくらい気合を入れなければこの頃は
モチベーションが保てないのではないかと暗澹とした気持ちになったりした。

その前のオータムクラシックでは不可解な回転不足判定をされたりして、
見ている側も憤った。
五輪連覇後の初めての大会でのあの仕打ち─
あまりにも理不尽で(-_-メ)
羽生選手はこうした曲を聞いて、自分の気持ちを鼓舞していたのだろう。
それでも採点はどんどん厳しくなっていった…(;_;)


曲に励まされた、曲に助けてもらった
と羽生選手はよく言うが、それは心からの気持ちなんだろう
音楽は彼の心にずっと寄り添い伴走してくれていたのに違いない。



--------------------



HANYU YUZURUチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UChXVX37lFVqMfYWNsDvqhdQ/videos


↓羽生結弦公式twitter

羽生結弦official_Staff公式
https://twitter.com/YUZURUofficial_


羽生結弦Instagram
https://www.instagram.com/yuzuruofficial_/

---------------------


*ディズニープラス「GIFT」
配信中はいつでも見られる。月額990円。

*ディズニープラス「GIFT特別版」
インタビューや舞台裏など30分の未公開シーンも含めた特別版

↓ディズニープラス 配信期間なら何度でも
https://www.disneyplus.com/ja-jp/home


*ディズニープラスから
ディズニープラス今月のおすすめ動画
https://disneyplus.disney.co.jp/recommend/latest
9月13日(水) 火の鳥 エデンの宙

手塚治虫の「火の鳥」全12編より
アニメ化した「望郷編」が配信されるそうだ


・NHKプラスの見逃し配信
「京いちにち」も見られるので…

NHKプラス 
https://plus.nhk.jp/

ご当地プラス
https://plus.nhk.jp/local/



*羽生結弦関連テレビ*

「オリジナル番組アワード!受賞作品はこれだ!」
スカパーチャンネル801 スカチャン1 
9月1日 深夜1:00~

J:テレ 
9月1日 午後3:45~

J:COMプレミアチャンネル 
9月1日 午後7:00~


・9月5日(火) CSフジテレビtwo
18:00〜22:00 放送時間 240分
ファンタジー・オン・アイス2023 in KOBE

*CSフジテレビTWOで再びFaOIが再放送


・9月24日 テレ朝チャンネル2 
「羽生結弦アイスショー『プロローグin HACHINOHE』」
午前11:00~
*再放送


-----------


*羽生結弦選手関連の書籍*

・羽生結弦 SEASON PHOTOBOOK 2022-2023
(Ice Jewels特別編集)
3,520円
2023年08月24日



テキストはなく写真のみで、
羽生結弦のプロ転向からの1年の奮闘を振り返る
感動的な写真集。
最後のセットリストに載ってる写真はいつのものだっただろう?
忘れてしまった(>_<)。



・羽生結弦写真集 KEEP TRYING-挑み続ける-
~2022-2023シーズン最新フォト満載!~
単行本(ソフトカバー) –
望月仁 (写真), アフロ (写真)
廣済堂出版
3,300円
2023年08月29日頃




・『フィギュアスケートLife Extra「羽生結弦 PROFESSIONAL」』
¥1,980
2023年08月31日
羽生結弦オンリー、関連人物のインタビューもある



羽生結弦の肖像──番記者が見た絶対王者の4000日
2,200円
2023年09月20日頃
山と溪谷社
田中充


9月発売だから、9月のポイントがたまってから注文しようかな?



-------------------------



美術館・ギャラリーランキング

京都府ランキング

フィギュアスケートランキング


↓ブログ村もよろしくお願いします!

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へにほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへにほんブログ村



いけずな京都旅ー鍾馗さんー

2023年08月25日 | 京都

NHK BSプレミアムで不定期に放送されている
(4ヶ月に一度くらい?)「“いけず”な京都旅」。
滋賀県出身の西川貴教さんが
京都の町の訳ありなあちこちを歩いて回る番組だ。


NHK BSP
「“いけず”な京都旅」
“一見さん”には見えない京都の秘密・・。」
https://www.nhk.jp/p/ts/BQ9WMG122V/


7月に放送されたのは「千年メタバースの都」。

京都は千年前からメタバース(仮想空間)で人を惹きつけて来た、
というテーマで西川貴教さんが
いつものように京都で街歩きを敢行していたのだった。


京都がメタバース(仮想空間)だったというのは、
なかなか苦しいこじつけで、
「京都ぎらい」の著者・井上章一さんが案内人として、
京都メタバース・仮想空間説を披露していた。

例えば和菓子が「見立て」で作られていること、
小さな和菓子が季節(春夏秋冬)を表していたり、
水の流れなどの自然を表現していたり、・・・などなど、
それらの見立てが一種のメタバースだという説なのだった。

確かにあの小さな和菓子の中に、
季節や自然を見立てているのは
京都における古くからの風流な世界観である。
それをメタバースというのが妥当かどうかは分からないが…。



それより最も興味を引いたのは、
祇園の花見小路の茶店の屋根に置かれている「鍾馗さん」だった。
祇園のお茶屋さんの屋根の上には各店の屋根に鍾馗さんがいた。

京都の家の屋根の上に古くから鍾馗さんがいるのは、
町の中を歩いていてもよく見るので知っていたが、
花見小路では一軒ずつ置かれているのが壮観だった。


私の家の近所でも鍾馗さんをよく見かけるので、
きっと沢山見つかるだろうと思って、鍾馗さん探しをしてみたくなった。




「鍾馗さん」というのは、瓦と同じ素材で出来ていて、
もともと中国の伝承がもとになっている中国の神様で、
鬼を退治したという伝説があるらしく、
鬼を払う効力があるとされているとか。

京都では江戸時代くらいから魔除け・鬼除けとして、
家の屋根の上に置くようになったという。
厄除、疫病退散の意味もあるのだろう。



近所を散歩をしながら、
鍾馗さんがいないかと家々の屋根の上を見ながら探してみた。

するといるわいるわ、
すぐに近所にもいっぱい鍾馗さんがいるのが見つかった。







おそらく鍾馗さんがいるのは戦前・昭和初期までに
建てられた家だろうと思っていたが、
わりと新しい町家造りのゲストハウスの屋根の上にも置かれていた。
ゲストハウスや仏具屋さんなど、
商売をしている家の屋根にいることが多かった。
鬼除け、魔除けなのでお客さんに害がないようにとの配慮なのかも…。


鍾馗さんは瓦と同じ材料で作られているので、
瓦屋さんが現在も製作しているのだ。
近所を歩いて探してみても数えてざっと10以上はあった。
狭い範囲なのにさすがな数がある。





しかしどれ一つとっても同じものがない。
ポーズも顔も、体の向きも正面を向いていたり、横を向いていたり、
衣装の翻り方も、どこか違っている。
まるで誂えたようだ。


ただ、同じ型から抜いたようなものがいくつかあった。
材質が違うみたいだが、多分型はあるのだろう。



鍾馗さんがメタバース(仮想空間)だというのは、
番組によると、鬼払いのために屋根からバリアーを
巡らしている、ということらしかった。

なかなか苦しい説明だが、
おかげで鍾馗さんを探す街歩きが出来たことを喜ぼう。

鍾馗さんのいる町家は暖簾をかけている所もあった。
風情があった。










普段は屋根の上を意識してまで見ないで歩いているが、
探してみるといろんな鍾馗さんがいて楽しかった。
街歩きにはこういう楽しみもあると思った。



室町二条のGALLERY SUGATAの近くの屋根の上にも
鍾馗さんが乗っていた。


きっと京都街中には無数の鍾馗さんがいるのだ。



美術館・ギャラリーランキング

京都府ランキング

フィギュアスケートランキング


↓ブログ村もよろしくお願いします!

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へにほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへにほんブログ村


羽生結弦シーズンフォトブック

2023年08月24日 | 羽生結弦
↓こんな本が発売されるそうだ─
9月20日発売─

羽生結弦の肖像──番記者が見た絶対王者の4000日
2,200円
2023年09月20日頃
山と溪谷社
田中充






内容紹介(出版社より)
羽生結弦は、いかにして唯一無二の存在となったのか。
膨大な取材メモから紐解く、絶対王者の素顔──。

フィギュアスケート男子シングルで五輪連覇を果たし、
「絶対王者」と呼ばれた羽生結弦氏の競技人生を
長く取材してきた記者・田中充によるノンフィクション。

2012年から22年までの10年間の戦いと、
プロとして進化を続けた約1年の日々に焦点を当て、
取材メモを掘り起こし、
スポーツという枠を超えた偉大なアスリートの軌跡を描く。

■目次
第1章 旅立ちのとき
第2章 若き五輪金メダリストの誕生
第3章 孤高の「絶対王者」
第4章 王者を襲った最大の試練
第5章 66年ぶり、五輪連覇の歓喜
第6章 4回転アクセル、不屈の闘い
第7章 意地とプライドの北京五輪


「山と溪谷社」といえばクワドラプルの発売元だ。
著者の田中充という人は産経新聞の元記者ということだが
「偉大なアスリート」という扱いなのだろうか。
それほど高い値段ではないので早速ベストセラーになってるようだ。
(楽天では1,980円、アマゾンではなぜか2,200円?)
(↑楽天の間違いだったようで2,200円に訂正されていた)

文章中心で写真は少なそうかな?



これまでも羽生結弦の軌跡、というような書籍がかなり
発売されて来たと思うが、
羽生結弦がそれくらい「偉大なアスリート」という証だと思うのだ。



----------------


舵社から毎年発売されている、田中宣明カメラマン撮影の
「羽生結弦SEASON PHOTOBOOk」2022-23年版を買った。

発行され始めてから何年になるのだろう。
始めの方は買ってなかったが、最近では毎年買うようになった。


当然ながら、羽生結弦がプロに転向したので、
いつも巻末に掲載されていた、
そのシーズンのプロトコルがなくなったのは少し寂しい、
というか感慨深い。
プロトコルと突き合わせては、演技の割には点数が低いなと
憤慨していたことも今は遠い感情になった。
良いことなのか、そうではないのか。。




多少のネタバレがあるかもしれないので注意─


羽生結弦 SEASON PHOTOBOOK 2022-2023
(Ice Jewels特別編集)
3,520円
2023年08月24日


こうして今年も変わらず発行されることが、
それだけでうれしい心持になる。
羽生結弦の1年を振り返るためにも─
ことに今シーズンはプロになって目まぐるしい、怒涛のシーズンだった。

写真に、・・・記録として残してあることがどれだけ
(自分にとって)大切か、
羽生結弦の歩んで来たプロとしての1年が、どれだけ濃密だったかを、
こうして写真で振り返ることが出来る。
やっぱり演技中の羽生さんが一番生き生きしていると思う。



とはいえ、白いカバーをめくって表紙の写真を見ると、
少しばかり複雑な気持ちにもなってしまった。
この時にはすでに…という
余計なことを考える癖がついてしまっていて(>_<)
どこかにまだ衝撃を引きずっていたようだ💦


でもそのあとは田中カメラマンのアップを中心にした、
美麗写真でプロ転向後の羽生結弦の足跡を無心で辿れた。

決意表明会見から一枚、
そのあとSharePractice、
プロローグのための屋外での事前撮影、
プロローグ、
そしてなんとGIFTからの写真が演目ごとに1枚ずつあった。
GIFTは今まで特定の写真しか出なかったので超貴重だ。

それから羽生結弦notte stellata、
(ノッテとコンクエと春のみ)
スターズ・オン・アイス(オープニングとファントムのみ)、
ファンタジー・オン・アイスはAツアー、Bツアー、両方あった。
(Aツアーが多め)




田中さん独自のお茶目な部分を連写したり、
かわいい笑顔を向けていたりする写真も良いけれど、

とくにif...やNANAの写真などを見ると、羽生結弦というスケーターの、
氷の上で自分のすべてを出し切ろうとするすさまじい熱が伝わって来て、
やはり羽生結弦は氷上にいる時、最も輝く表現者なのだ。


GIFTの一枚ずつの写真はアップで、
あの巨大なドームで今も、
遠いリンクの上で演技していた記憶が頭にこびりついているが、
羽生選手の姿は至近距離で捉えられていて、
ドームという距離感が分からないくらいだ。
一枚のみ、無数のライトと共に映されていた。
それくらい演目たちのアップに驚いた。
あの時、こんな表情だったのか、と。


ともあれ─ショーのフィナーレの充実した笑顔もあって嬉しくもなり、
やっぱり羽生結弦はいいのだ





部屋は羽生結弦関連の写真集や雑誌で溢れかえっていて、
どうしようもない(>_<)。
その前に持っていた本もあるから、余計に部屋を圧迫している。
どうしたものか(+o+)
でもポイントが少しあるからまだどれか買おうと思ってる(>_<)



*そのほかの羽生結弦選手関連の書籍*

・羽生結弦写真集 KEEP TRYING-挑み続ける-
~2022-2023シーズン最新フォト満載!~
単行本(ソフトカバー) –
望月仁 (写真), アフロ (写真)
廣済堂出版
3,300円
2023年08月29日頃




・『フィギュアスケートLife Extra「羽生結弦 PROFESSIONAL」』
¥1,980
2023年08月31日

内容の一部が公開








--------------------



HANYU YUZURUチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UChXVX37lFVqMfYWNsDvqhdQ/videos


↓羽生結弦公式twitter

羽生結弦official_Staff公式
https://twitter.com/YUZURUofficial_


羽生結弦Instagram
https://www.instagram.com/yuzuruofficial_/



---------------------


*ディズニープラス「GIFT」
配信中はいつでも見られる。月額990円。

*ディズニープラス「GIFT特別版」
インタビューや舞台裏など30分の未公開シーンも含めた特別版

↓ディズニープラス 配信期間なら何度でも
https://www.disneyplus.com/ja-jp/home


・NHKプラスの見逃し配信
「京いちにち」も見られるので…

NHKプラス 
https://plus.nhk.jp/

ご当地プラス
https://plus.nhk.jp/local/



*羽生結弦関連テレビ*


・8月26日(土)NHK総合 よる11:00
おげんさんのサブスク堂 
*ゲスト羽生結弦




*24時間TVは無しみたいだ(T_T)
久しぶりに演技を見たかったが…(´;ω;`)ウゥゥ



「オリジナル番組アワード!受賞作品はこれだ!」
スカパーチャンネル801 スカチャン1 
9月1日 深夜1:00~

J:テレ 
9月1日 午後3:45~

J:COMプレミアチャンネル 
9月1日 午後7:00~


・9月5日(火) CSフジテレビtwo
18:00〜22:00 放送時間 240分
ファンタジー・オン・アイス2023 in KOBE

*CSフジテレビTWOで再びFaOIが再放送


・9月24日 テレ朝チャンネル2 
「羽生結弦アイスショー『プロローグin HACHINOHE』」
午前11:00~
*再放送


-----------



気温は少し落ち着いて来て、35度を下回る日も多くなった。
しかし夕立が、降れば土砂降りの大雨になる。
数年前までは考えられなかった現象が起きている。
地球全体がおかしくなっている─



美術館・ギャラリーランキング

京都府ランキング

フィギュアスケートランキング


↓ブログ村もよろしくお願いします!

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へにほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへにほんブログ村




羽生結弦の成長と共に

2023年08月23日 | 羽生結弦
障子を張り替えてもらった。
自分では到底出来ないので、近くの専門店に任せた。
ボロボロに破れていた所を自分で少しずつ修繕していたが、
もう限界だった。
繕っては新しい部分が破れてしまう。
とうとう我慢できず、張り替えてもらうことにした。
丈夫な紙にしてもらい、これで10年くらいはもつとのこと。
まだまだすることはあるが、ひとつずつ片付けて行こうと思う。



-----------------------


KOSEのキービジュアルメイキング、
たった15秒なのに見入ってしまった。

動いている時の羽生結弦のきれいさというか、
ポーズを取ってカメラ目線の時よりも、
何気ない伏目や、衣装を着せてもらっている時、
スタイリングをスタッフにまかせている時、
そしてアスリートらしくジャンプをしたり、体を躍動させている時、
その部分に見入ってしまうのだ。








理屈ではなく、顔も体型も、動き方も身のこなしも美しい。
類まれに恵まれた人間なのだなとつくづく思った。















だからこそ余計な装飾はいらない。
しかし身に着けている狩衣風?衣装?、を翻す
最後の場面の王者感はひれ伏したくなるほど(__)

ただこれだけの身のこなしや俊敏さ、
そして醸し出される一種の妖気のようなものは
一朝一夕に生まれたものではないはず。

これまでの沢山の研鑽や努力、経験や、
我々の目の触れない所でどれだけ自身の体や技を律して来たか、
苦悩や焦りも時にはあっただろうが、
常に向上心を持って進化して来た。
それでなければこれだけ人を魅了することは出来ないだろう・・・

そんなことをつらつら考えた。
何より長い袖を翻してジャンプを跳んだのがスケーターらしくて
うれしかった(´;ω;`)




--------------


昨日行って来た京都市中京区のGallery SUGATAでの
「伊藤聡美コスチューム展・10周年&出版記念」、
載せ切れなかった写真を上げておく。
せっかく写真を撮って来たので。。。



中庭は写真を撮っても良かった。
枯山水風の庭のガラスの向こうに展示室がある。
かろうじて小松原夫妻の衣装が見られる。



入り口には伊藤聡美直筆の落書き(?)があった。
コスチューム本がディスプレイされていた。


松田悠良さんからはいつも展示会のたびに花が贈られていた。



会場限定のポストカードは10枚組で1100円だっただろうか。
バラバラでブック形式にはなってないが、大判のポストカードで、
COSTUME BOOKと同じ大きさだ。
これは買ってよかった。


------------------


さて・・・。
羽生結弦の入籍と結婚で激震が走ったファン界隈だが
徐々に落ち着きを取り戻している感じだろうか。
自分も何となく、ちょっと落ち着いて来た気がする。


羽生選手のかわいい黒い子の写真を見たりすると、
動揺したりもするが…
もう妻帯者なのか…とかいらんことを考えてしまったりして…。


ただ、でも元気いっぱいで笑っている黒い子は若い時の羽生選手で、
今はもう成長して、
青年というより大人の男性になった羽生選手の写真を見ると、
年相応の青年の羽生選手を見ると、
彼もそれなりに年相応の風貌に変化して来たのだなと納得出来て、
これなら結婚してもおかしくない、と言い聞かせる。


羽生結弦はずっと変わらないな、
いくつになっても若いな、と思っていても、やっぱり変わっている。
やっぱり大人びて来た。大人になった。
(当たり前と言われるかもしれないが、
私の中では羽生選手は若いままだ)


それでも「おげんさん」や「GIFT」スペシャルメイキングの白い子などでは、
かわいいままで若いままの羽生選手で、いくつになっても
若くて無邪気で天真爛漫な部分を持ち合わせたままだ。

…結婚したからといって急にキャラクターが変わるわけでもなく、
外見は大人びて落ち着きもみられるようになったが、
普通に考えれば、人柄が急に変わるはずもなく。


プロに転向してから変わったという人もいたみたいだが、
そりゃあプロ活動がうまく行くか緊張と不安があったからだろうし
(ものすごいプレッシャーだっただろう)、
何も彼女がいたせいとかそういう理由ではないと思う。

羽生選手は今まで通り、ごく自然体のままでいると思う。
というか、そうであってほしい。
無理に作ったり変わろうとしたりするのではなく、
ごく自然に年を取っていって欲しい、いくだろうという意味で。

下界のあれこれに煩わされることなく、
これからもスケートを見せてくれさえしたら、
それで言うことはないのだ。。







----------------



HANYU YUZURUチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UChXVX37lFVqMfYWNsDvqhdQ/videos


↓羽生結弦公式twitter

羽生結弦official_Staff公式
https://twitter.com/YUZURUofficial_


羽生結弦Instagram
https://www.instagram.com/yuzuruofficial_/



---------------------


*ディズニープラス「GIFT」
配信中はいつでも見られる。月額990円。

*ディズニープラス「GIFT特別版」
インタビューや舞台裏など30分の未公開シーンも含めた特別版

↓ディズニープラス 配信期間なら何度でも
https://www.disneyplus.com/ja-jp/home


・NHKプラスの見逃し配信
「京いちにち」も見られるので…

NHKプラス 
https://plus.nhk.jp/

ご当地プラス
https://plus.nhk.jp/local/



*羽生結弦関連テレビ*


・8月26日(土)NHK総合 よる11:00
おげんさんのサブスク堂 
*ゲスト羽生結弦


動画も!↓予告でかわいかったやつ
おげんさんちのねずみ~(C・>
https://twitter.com/nhk_ogensan/status/1694182673214738448


わああああ~わああ~と2回、逆回転する所が可愛すぎて😍
何度でも見てしまう🎵




「オリジナル番組アワード!受賞作品はこれだ!」
スカパーチャンネル801 スカチャン1 
9月1日 深夜1:00~

J:テレ 
9月1日 午後3:45~

J:COMプレミアチャンネル 
9月1日 午後7:00~


・9月5日(火) CSフジテレビtwo
18:00〜22:00 放送時間 240分
ファンタジー・オン・アイス2023 in KOBE

*CSフジテレビTWOで再びFaOIが再放送?


・9月24日 テレ朝チャンネル2 
「羽生結弦アイスショー『プロローグin HACHINOHE』」
午前11:00~
*再放送


-----------


*羽生結弦選手関連の書籍*
もうすぐ発売されるものが沢山ある

羽生結弦 SEASON PHOTOBOOK 2022-2023
(Ice Jewels特別編集)
3,520円
2023年08月24日頃



↓廣済堂出版から羽生結弦写真集

・羽生結弦写真集 KEEP TRYING-挑み続ける-
~2022-2023シーズン最新フォト満載!~
単行本(ソフトカバー) –
望月仁 (写真), アフロ (写真)
廣済堂出版
3,300円
2023年08月29日頃




・『フィギュアスケートLife Extra「羽生結弦 PROFESSIONAL」』
¥1,980
2023年08月31日



--------------------

京都市の市長、門川大作氏が
来年の市長選に立候補せず、今期で退任する意向であると
新聞が報じていた。

門川氏は財政難の京都市において、
いろいろ問題も山積して政策に疑問も持たれたが、
常に和装で伝統産業にも目を配り、
中京区在住なので祇園祭の氏子でもあった。
毎年、祇園祭の奉行役でも活躍していた。
時代祭りでは扮装をして最前列でオープンカーに乗る姿も
おなじみだった。

政策には反発も疑問もあったが、まずはお疲れさまと言いたい。




美術館・ギャラリーランキング

京都府ランキング

フィギュアスケートランキング


↓ブログ村もよろしくお願いします!

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へにほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへにほんブログ村





伊藤聡美コスチューム展

2023年08月22日 | 展覧会・絵
京都のGallery SUGATAで開催されていた、
「伊藤聡美コスチューム展・10周年&出版記念」の展示会へ
行って来た。

伊藤聡美はフィギュアスケートの衣装デザイナーで、
羽生結弦の衣装デザインを手掛けて有名になった。
他のフィギュアスケーターの衣装デザインも多く手掛けているが、
羽生結弦の衣装デザイナーとして有名になったと言っていいだろう。


足がまだ良くないので心配で、タクシーで行こうかとも思ったが、
よけいなお金は使いたくない。
無駄遣いするより頑張って地下鉄で行こうと思い、
行きは地下鉄改札までのエレベーターを使う。
しかしホームまでは階段しかなくて、おそるおそる降りたら、
降りられないこともない。
頑張って何とか降りられた。

そんなわけで、中京区のGallery SUGATAまで、
コスチューム展へ行って来た。




GALLERY SUGATA
https://www.su-ga-ta.jp/

フィギュアスケート衣装デザイナー
伊藤聡美コスチューム展 10周年&出版記念
SATOMI ITO Costume Exhibition
Figure Skate Desiner 10th Anniversary
& POSTCARD BOOKPublishing Special Event
KYOTO:8.11 FRI. - 8.27 SUN.
​事前予約入館料 500円




GALLERY SUGATAは京都市中京区室町二条下ル、
地下鉄烏丸御池駅、2番出口から室町通を上って歩いて6分。



予約は殆ど埋まっていたが、何とか14:00からのものが取れ、
熱中症警戒アラートが出ている💦暑いさなかに出かけた…。
予約時間までギャラリーの前で待たされ、暑かった💦。


GALLERY SUGATAへ行くのは今回で3回目だ。
始めの時も、2回目の時も伊藤聡美の展示会だ。
2回とも予約がなくても自由に入れ、人もそれほど多くなかった。

伊藤聡美はGALLERY SUGATAと何らかのコネクションがあるのだろうか。
展示会はいつもこの小さな町家をリノベしたギャラリーを使う。
そしてなぜ京都?という疑問も…。
何か、特別な関係があるのだろう。



最初に行った時は羽生結弦の黒オリジンの衣装が展示されていて、
羽生結弦の衣装のスケッチ画(デザイン画)が何枚も展示されていて、
今回とあまり変わらない展示だったのに、
何で今回は予約制なんだろうと心の中で文句を言いつつ(;^ω^)、
暑い中を待っていた。
あれからもっと人気が高まって来た、ということなんだろうか。



今回は羽生結弦の衣装は「オペラ座の怪人」と
24時間TVで着用した藤色の衣装(ホワイトレジェンド/花になれ)
の2点。
この2点だけガラスケースに入っていた。


羽生結弦のオペラ座はあまり好きなプログラムとは言えないし、
(個人的に。個人の感想です)
衣装も色合いなどが、今まではそれほど良いと思わなかったが、
(例によって?)後ろ姿、というか、後ろのデザインが良すぎた。
凝っているというより、黒オリジンのように、
背中の真ん中に一本の線を描き(描くようにして)、
そこに生地を収縮させてデザインを纏めてゆく。
それが見ていて快感だった。素晴らしかった。

つなぎになっていて、分かってはいたけれど、ものすごく細かった。
そして足が長い。




(Gallery SUGATA、伊藤聡美・コスチューム展のXより)

藤色の衣装は袖がパワーネットで透けていて、
上衣の裾はパワーネットを切りっぱなしだった。
オペラ座に比べたら、年月を経て体つきが逞しくなったのか、
全体に大きくなっているように感じた。
それでもまだまだ細いのだけども。


1度目に行った展示会では宮原知子の衣装や、
永井優香のエリザベートの純白の衣装なども展示され、
見応えがあったが今回は初回よりは少なめだった。
2度目に行った展示会は伊藤聡美×村山槐多がテーマで、
その時展示されていた和紙で出来た白の豪華なドレスが、
今回も入り口に展示されていた。



写真撮影は衣装は禁止で、
中庭と、入り口の花、入り口の蝶モチーフのメインビジュアルが
撮影可能だった。



羽生結弦以外の衣装ではボーヤン・ジン、佐藤駿のオペラ座、
三原舞依の戦場のメリークリスマスなどが美しかった。
ボーヤンは衣装を着けた写真まで展示されていた。
彼らしいすっきりしたデザインだが、風格も感じさせるような。
サユリがテーマの衣装がいくつかあったが(小松原夫婦など)、
どれも打ち合わせが着物風になるのだなと思った。

初回の展示会では、
メドベージェワのサユリも展示されていたような気がする…。



↑会場で配られるリーフレットには、
展示作品すべてが説明と共に掲載されている。
所要時間はゆっくり見て40分ほど?




デザイン画は、羽生結弦のものが沢山展示されていた。
(大体、初回の展示会と同じようなもの)
初期のSEIMEI、
ファイナルタイムトラベラー、
黒オリジン、
火の鳥(複数)、
あの夏へ、
24時間TV藤バージョン、
天と地のレクイエム、
SEIMEI

などで
火の鳥はかなりイメージ的なスケッチもあって、
孔雀の羽根が乱舞しているようなスケッチもあった…
(採用されなくて良かった…)
でも東京ドームで演じるのだから、うんと派手でもいいのだ。

あの夏へのデザイン画もいろんな角度のがあって、
デザイン画だけではドレスとしか見えない。



今回の展示で最もおおっ、と思ったのが、
羽生結弦がこの前のファンタジー・オン・アイスで演じた、
GLAMOROUS SKYの帽子が展示されていたことだ。

神戸で見た時と同じようにとてもかわいい。
大きな髑髏の安全ピンがついている。
安全ピンに髑髏がついているとは思わなかった。
そして無数の小さい安全ピンもあしらわれていた。
そしてきちんとしたつくりのつば、小さな頭の部分。
思っていたより大きくない。

この帽子が羽生選手の頭に乗っていたのだと想像したら、
何だかとても嬉しい気分になった。
帽子のデザインはパンクが基本だと思うが、
なぜかかわいい。
あのGLAMOROUS SKYの時の羽生選手も、
神戸で見ていた時、何故かかわいいと思ったが、
パンクなのにかわいいが先に立つのだった。




物販ではトートバッグや刺繍なども売っていたが、
買ったのは楽天で売り切れていたポストカードブックと、
会場限定のポストカードセット。
会場限定のものは、「if...」と「GLAMOROUS SKY」
の2作品のカードで、デザイン画2枚と「if...」が2枚、
あとは「GLAMOROUS SKY」だった。




ポストカードブックは下巻には阿修羅ちゃんやレゾンや、
Changeやいつか終わる夢など最新のデザイン画もあって、
これは買わなければ!と思うものだったので満足だ。

上巻は買う予定はなかったが、こちらにも
クリスタルメモリーズやマスカレイド、紫オリジンの写真と共に
デザイン画も入っていたので買ってしまった。


帰りの地下鉄の階段を、ぎくしゃくしながらも降りられて、
自信がついた。
これで地下鉄に乗れるようになった。
市バスも乗れるだろう。
やっと行きたい所へ行けるようになったと思えば、
気持が楽になったのだった。


----------------


きゃっ・・・
これはいいやつ

雪肌精 SEKKISEI 公式(JAPAN)
https://twitter.com/kose_sekkisei/status/1693835387653787802






いっぱいスクショしてしまった
(今回はこれだけだがいつか改めてずらずら並べてみたい)
これはスクショするしかない





キービジュアルは化粧しすぎでくどいと思ったが。。
(AERAも濃いメイクだったけど)
羽生結弦さんは素が一番美しい、
化粧しない方がずっと美しい。
何もしないノーメイクの羽生さんが一番良い。一番好きだ。
でも元が美しいからメイクして、より美しくしたくなるのだろうなあ、、
メイクアーティストさんは…。


メイキングの方は文句なく素敵…はああ。。
動いている方がずっと美しいとは─
衣装も素敵。
裾と袖の長い衣装は重たそうなのに、
それでジャンプしようとするのが羽生さんらしくて好き💛



ああやっぱり美しい人は何をしても美しい…😍
このメイキングの新CMはないのかな?
キービジュアルの撮影のためだけのものなのだろうか
テレビCMがないのは勿体ない(>_<)…



---------------------


*ディズニープラス「GIFT」
配信中はいつでも見られる。月額990円。

*ディズニープラス「GIFT特別版」
インタビューや舞台裏など30分の未公開シーンも含めた特別版

↓ディズニープラス 配信期間なら何度でも
https://www.disneyplus.com/ja-jp/home


・NHKプラスの見逃し配信
「京いちにち」も見られるので…

NHKプラス 
https://plus.nhk.jp/

ご当地プラス
https://plus.nhk.jp/local/



*羽生結弦関連テレビ*


・8月26日(土)NHK総合 よる11:00
おげんさんのサブスク堂 
*ゲスト羽生結弦





美術館・ギャラリーランキング

京都府ランキング

フィギュアスケートランキング


↓ブログ村もよろしくお願いします!

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へにほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへにほんブログ村