知人が治療のために、定期的に総合病院に通っています。
治療室の中に、周囲がカーテンに仕切られた治療台が隣接して並んでいるそうです。
知人が治療台に寝て、点滴を受けていた時の話を聞きました。
その時に、予約の無い急患の患者さんが、カーテンに仕切られた隣の治療台に案内されて入ったのが、患者さんの足音と看護師さんの声で分かったそうです。
隣の治療台とは1mほどしか離れていないために、寝ている知人には嫌でも会話が聞こえて来ます。
駆けつけて来た医師と患者さんの会話の雰囲気から、その患者さんも定期的に通っている人であることが分かりました。
医師:「どうされましたか?」
消え入るようなか細い声で、
患者さん:「今日、家族にガーゼ交換をしてもらった時に、穴が開いて骨が見える状態になっていると言われまして・・・・」
医師:「では、ガーゼを取りますね。 あー・・・、開いてますね」
しばらくの沈黙の後に、
医師:「しばらく、このまま寝ていてください。別の専門医も呼んで相談しますから」
二人目の医師が駆けつける。
医師同士の会話がヒソヒソと専門用語で始まる。そして、
医師:「OOさん、今まで通り、このまま自宅で投薬とガーゼ交換を続けてください」
患者:「えっ? 今日は入院の覚悟で来たのですが・・・・」
医師:「入院ベッドの空きが無くて、それに入院しても、現状で出来る治療は今の方法しか無いのです」
会話を聞いていた知人は、穴が開いて骨が見えていても帰宅させるのか! と驚いたそうです。
更にビックリしたのは、そのように医師に言われた患者さんが、
患者:「明後日に、どうしても行かないと生けない出張が有るのですが、行っても良いですかね?」
と言うではありませんか。
知人は、「それでも働くんかい!」と、その患者さんにも驚いたそうです。
その患者さんは母子家庭の働く母親だと、その後の看護師との会話で分かったそうです。
知人いわく、コノ世の現実の厳しさに、とにかく怖くなったそうです。
ベッドの空きが無いという、今の社会における医療の現状です。
何か有っても、簡単に入院が出来ると思っていれば、それは違うということです。
そして、体に穴が開いて骨が見えるような怖い病状も、健康な人には想像も出来ない気の毒なことだと思います。
更には、それでも働こうとする、いや、働かなければ生けないという家庭事情です。
しかも、それが母子家庭の女性です。
以上のすべてをカーテン越しの会話だけで聞いたために、想像力で更に増幅されて、知人の心中では絶句の連続だったようです。
この話を聞きまして、誰もが修行者だと思いました。
健康な状態の時に人間は、他人と喧嘩したり、不倫をしたり、不満や身勝手なことを言ったりとするものです。
でも、健康な時こそ、謙虚に生きなければ生けないと感じます。
人間は、不満や怒りの言葉が出る間は、まだ余裕が有る証拠です。
本当にすべてが極限状態に成りますと、か細い声しか出ないです。
普通に生活が出来るとは、何と有り難いことでしょうか。
しかし、これを忘れてしまうのが人間です。
そこで感じますことは、自分に何か嫌なことが有った時は、
・ 「謙虚に成りなさい」という、天からの有り難いサインだと思うこと。
そして、
・ 謙虚にしていれば、嫌なことも早く去りやすい。
ということを感じます。
では、謙虚(けんきょ)とは何かを検索しますと、
・ 素直な態度。
・ 素直に他人の意見を聞くこと。
などが有ります。
これはまさに、神霊と向き合う時に最善な態度です。
正しい導きを、得られることでしょう。
たまには検診に行って、謙虚さを思い出すことも、非常に良いことだと思いました。
皆様の参考に成れば幸いです。
* 10月8日(火曜日)は、国際情勢のサインに注意です。
ミサイルや、テロ、に注目します。
生かして頂いて 有り難う御座います
※ コメントの閲覧方法と、コメント投稿の方法
・コメントの1部しか表示されませんので、コメント全部を閲覧するときは、コメント欄の最後尾の
「コメントをもっと見る」
をクリックします。
・コメントを投稿するときは、
「コメントを投稿する」
をクリックすると、コメント投稿枠がでてきます。
宜しくお願い致します。
携帯電話からの投稿方法は、
もし「私はロボットではありません」が有れば、チェックして図柄が出れば指示にしたがい、すべての正解の図柄を選ばないと、投稿が出来ません。
「私はロボットではありません」をチェックする欄がない場合、そのまま投稿ボタンを進めてください。
コメント投稿の混雑の状態で、チェック欄の表示の有無が変わります。
・質問をされたい時は、名前欄に【質問、性別、数字記号による仮名】の順に記入してください。
下の2箇所のクリックも、もしよろしければ毎日宜しくお願い致します。
応援して下さる方は、パソコンも携帯電話(fc2のみ出来ない機種もあり)の人も、この2箇所を1日に1回ずつ良ければクリックして下さい。
■人気ブログランキング
■FC2ブログランキング
クリックして現れるランク一覧の中から再度、伊勢白山道を押してね。
※ 最新の商品案内は、こちらを参照してね。
(http://luce-tabi.jp/index.php?word=%E2%97%86%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%99%BD%E5%B1%B1%E9%81%93+%E8%AA%AD%E3%82%93%E3%81%A7%E8%AA%BF%E3%81%B9%E3%81%A6%E8%87%AA%E5%B7%B1&type=and&sort_flg=1&encode=utf-8)
見当たらない過去の製品は、コメント欄で質問して頂ければ、最新の製品を調べます。
同じ製品でも中身が日々刷新されていますから、他の新製品も見て注意をします。
* 参考サプリ
(http://luce-tabi.jp/index.php?word=%E2%97%86%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%99%BD%E5%B1%B1%E9%81%93+%E5%8F%82%E8%80%83%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%AA&type=and&sort_flg=1&encode=utf-8)
* 参考の美容用品
(http://luce-tabi.jp/index.php?word=%E2%97%86%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%99%BD%E5%B1%B1%E9%81%93+%E5%8F%82%E8%80%83%E3%81%AE%E7%BE%8E%E5%AE%B9%E7%94%A8%E5%93%81&type=and&sort_flg=1&encode=utf-8)
* 参考の防災用品・食品
(http://luce-tabi.jp/index.php?word=%E2%97%86%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%99%BD%E5%B1%B1%E9%81%93+%E5%8F%82%E8%80%83%E3%81%AE%E9%98%B2%E7%81%BD%E7%94%A8%E5%93%81&type=and&sort_flg=1&encode=utf-8)
※ 最新書籍は、こちらです。
(http://luce-tabi.jp/index.php?word=%E2%97%86%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%99%BD%E5%B1%B1%E9%81%93+%E6%9C%80%E6%96%B0%E3%81%AE%E6%9B%B8%E7%B1%8D&type=and&sort_flg=1&encode=utf-8)
★注意書き(必ず読んでください)★
*コメント投稿について
・過去コメントの削除はしませんので、コメントを書かれる時は慎重にして自己責任を覚悟して投稿してください。
(コメント欄に不掲載でも、内容に脅迫や誹謗中傷などの重大な問題が有れば、ブログ会社と警察に投稿時間と内容を送付し、苦痛を受けた運営関係者たちが対応します)
・質問は、その時の最新記事のコメント欄でお願いします。過去記事のコメント欄に質問を投稿されましても、返答しません。
・聞きたい時はタイトル名に必ず、質問 男または女、と記入してください。これが無いと、返答しません。(視る時間短縮のために、霊体と肉体の区別を簡略化するためです)
・非掲載希望の質問には返答しません。
・コメントでは実名の扱いは慎重にしてください。内容によっては、絶対に全部を隠し、文字の数で表すか、書かない工夫で表現してください。
・投稿者の名前欄に実名の記入は厳禁です。ハンドルネーム(仮名)を入れるか、空欄のままにしてください。
・URL欄にアドレスの貼り付けは禁止です。
・質問したい写真は、「伊勢白ペディア」に投稿・公開の場があります。送った写真がUPされたら、そのURLを入れて質問してください。写真は、個人の顔や情報が特定されないような配慮をしてください。
・返答は順番にしていますが、質問が多いために翌日の夕方になることもあります。
・コメント欄で何度も質問しても掲載されない場合、内容に名称が分かる内容がある、質問した人を守る為、という場合が有ることを認知して置いてください。
・質問に絵文字を入れると、返答が切れて表示することがあるから止めて下さい。
・差別的なコメントを投稿しないように。もし間違ってUPされても、分かり次第削除します。
*検索に使用しましょう。
・「伊勢白ペディア」 http://isehakupedia.wiki.fc2.com/ 日々更新される伊勢白山道の事典です。
・速い検索システム http://luce-tabi.jp/index.php 大容量検索システムです。
・日替わり記事捲り。おみくじ記事です。http://cgi.shinkyaku.com/k.cgi?random
・【携帯版伊勢白山道 TOP】 http://pori.starfree.jp/m/
・「商品リスト PC用」 http://pori.starfree.jp/m/g_all.html
・「商品リスト 携帯用」 http://pori.starfree.jp/m/g_top.html
*返答について
・伊勢白山道の返信集:(http://luce-tabi.jp/index.php?word=%E2%97%86%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%99%BD%E5%B1%B1%E9%81%93&type=and&sort_flg=1&encode=utf-8)無制限で最新の返答と、質問の全文が表示されます。もしこれで、質問文の全文が表示されない場合、http://luce-tabi.jp/index.php この画面で、最下方の下から2行目にあります、返信表示: * - [on]、これを「on」にしてください。これにより、質問文も全部が表示されます。
・ry-comme http://web.hiyoko.biz/~javcof/ry-comme/ 最新記事3日分の、リーマンの返答コメントが抽出されます。
・私の返答が無いコメントは、霊的な問題では無いと言う事です。
・病気や体調については、医師の診断を必ず受けて、そちらを優先してください。
・私が毎回受診を指摘しなくても、病気については「医師の受診をする前提」であることが、ブログの決まり・前提であることを忘れないでください。
一般常識として、私に指摘されないと受診しない、これではダメです。これは自己責任のことです。私は、医師でも医療関係者でもありません。
・サプリメント(健康食品)の摂取も、必ず医師の許可を受けてからにしてください。
・このブログや関連サイトで紹介されます、Amazon.co.jpアソシエイト・リンクの紹介は、効果効能を示唆する意味ではありません。
・先祖供養や健康食品の実践は、ご自分で判断して自己責任の上で決めてください。
※私の返答は、あくまでも参考意見です。決して、強要はしておりません。ここでの話は、自己責任の上で判断をしてください。
*引用・転載禁止のお願い
・伊勢白山道ブログの記事・コメントの転載・引用・コピーは一切厳禁です。
・ブログ、SNS、ツイッター、印刷物など、多数に公開するものはすべてです(限定メンバー公開の場合も)。このブログ内でリンクされているサイト以外は全部です。
・伊勢白山道ブログのリンク掲載はよいです。
・家族へ記事のコピーを渡したり、自分用のデータ保存をしたりすることはかまいません。
・私の発言に感想や解説・解釈を加えられますと、それは私の真意(神意)から外れます。言葉の一部だけを取り上げられれば、意味がまったく違った内容になって伝えられかねません。曲解されることを防止します。
この下方に出る企業広告は、gooブログにより自動的に表示されます。
伊勢白山道とは、一切関係がありません。