伊勢ー白山 道

集団では無く、社会の中で心身の健康を正しく個人で目指します

件(くだん)の如し

2015-01-05 11:28:05 | 不思議な写真解説

2014年12月30日に伊勢神宮の伊雑宮に参拝された読者が、遷宮(せんぐう:建て替え新築)された新しい正殿を撮影されました。
(写真の元データは、http://goo.gl/bqYSQQへの投稿写真から引用)

この写真には、向かって左側に頭がある黒い馬に、右側は人間の上半身が生えたケンタウロス(ギリシア神話に登場する半人半獣の聖獣)

のような存在が写っていました。ただ、左半分が黒馬の上半身、右半分が顔が大きな鬼のような様相とは、ケンタウロスとも違う存在です。

(1) 私はこの写真の御顔には見覚えがあります。内宮の大きな御神木の上方にいつも居る存在です。
特に内宮の正殿前の石階段の正面の左側に独立して立つ大きな御神木には、大きな顔の鬼が眷属神として見張っています。

ちなみに、内宮の御神木に抱きつきますと、3年以内に本人の足の骨を折ることが多いので厳禁です。本人でなければ、身代わりに親族(特に親など)が責任を取らされて足を折りますから注意です。
いまだにこの禁止行為をしている参拝者を見掛けます。

(2) 四足に人面顔とは、伝説の聖獣・件(くだん)と共通します。
件(くだん)とは、古くから日本各地で知られる妖怪です。「件」の文字通り、半人半牛の姿をした怪物として知られています。
また歴史に残る戦争や大凶事が起こる1年ぐらい前に現れて、数々の予言をした後に消えるという伝説が特に関西地域に残っています。


明治時代以前は、件の絵を持てば魔除け・ご利益・安全になるという風評もありましたが、昭和時代には予言の神秘性、特に日本に悲惨なことが起こる前兆として恐れられています。
ちなみに神戸の大震災の1年前から、神戸近辺で髪の長い女性の件(女性顔・体は牛)が現れて「逃げなさい」と告げていたという目撃例がありました。

(3) 古代イスラエルの眷属神で、これと良く似た姿を見掛けたことがあります。
この写真を見ますと、正殿の白石を聖獣が踏んでいますから、これは悪魔では無いです。
まず魔神系ならば踏むことは絶対に出来ないです。しかも正殿の鳥居から入り参拝しようとしています。
この写真を視ますと、3年後にイスラエルと日本との関係に大きな進展が起こっている可能性もあります。

とにかくこの写真から言えますことは、非常に有り得ない珍しい写真です。
私が幼稚園児の頃は、神社で胸に顔の有る人型や、怪獣を視たものですが、これが実写された意味は大きいです。
撮影した読者は、今日は何かが写りそうという予感があって、いつもより多く写真を撮ったそうです。普段は霊感が無い普通の御方です。読者は、神前に誰もいないことを敢えて確認してから撮影をされています。

ただ、心霊写真ならば、霊体から意思を伝えて来るのですが、この写真からは無いのです。とにかく不思議な写真だということをご紹介して置きます。

この写真を光学的に分析しますと、
* 長い黒髪、黒い服を着た体の細い女性が、鳥居の外側に向かって歩き、右斜め下に屈んだ状態。
* そのすぐ後ろを、同じく鳥居の外に向かって歩く太った男性。肩から袖口が、あずき色のジャンパーを着て、中には白いセーターを着用している。
* ただ、男性の頭部が手ブレのために変形して写っている。
このボケ方は、エクトプラズムが変形して鼻筋と目が大きな鬼面のように写っている。

とも解釈は可能です。それでも、頭部のボケ方は「アカン部類のもの」と経験から言えます。
このような絶妙のタイミングで神意の形象を現すことがあります。それがクダンだと言えます。
そして、後方の森には多くの眷属神が写っていますので、いずれにせよ霊的な写真と言えます。

これから色々なモノが意思表示を始める時節に入っています。
(※ この写真を個人で保存することは止めたほうが良いです。撮影したご本人は良いです)

「読者の解説」
先日の件「くだん」さんですが、某業界でおなじみの画像編集ソフトを使い、簡単に画像調整してみました。
調整した画像は、私の気が収まったので保存せずに破棄しました。メモリもクリアしました。
主に露出不足補正を中心にし、画像は明瞭になりました。
結果は常識的に考えると理解し難く、やはりアカンものなのでしょう。

仰る通り男性と老いたお婆さんにも見えます。しかしその場合、周囲の手ブレのない明瞭な写り方に比べると、特に顔の部分が不可解なボケ方をしています。説明できない部分もあります。
露出不足の状況から考えシャッタースピードも大きな問題はないと思いました。十分速いでしょう。またボケ方は被写体の動きのブレによるものでもないようです。

素人の邪推ですが無人であった場合、紙袋を持った男性と腰が曲がって杖をついた女性の残存磁気に、または当人達そのものに、「くだん」が被った、or 「くだん」が利用して見せたようにも思えます。
もしくは「くだん」そのものか。
要するにやはり… 奇異ですね。
くだん様、有難う御座いました。   (以上)

生かして頂いて ありがとう御座位ます

下の三ヶ所のクリックも、もしよろしければ毎日宜しくお願い致します。
応援して下さる方は、パソコンも携帯電話(fc2のみ出来ない機種もあり)の人も、この3箇所を1日に1回ずつ良ければクリックして下さい。
人気ブログランキング
精神世界ランキング
FC2ランキング
クリックして現れるランク一覧の中から再度、伊勢白山道を押してね。
防災注意報まとめ http://www.geocities.jp/poriporry/m/emergencycom.html
【携帯版伊勢白山道 TOP】 
http://www.geocities.jp/poriporry/m/

「商品リスト PC用」 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_all.html

携帯 健康食品・サプリ http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_health.html
携帯 生活用品 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_life.html
携帯 供養関係 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_kuyou.html
携帯 防災・蒸留水 関係用品 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_prevention.html
携帯 著書 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_book.html

[注意書き]
初めての方は、まずCATEGORYの「初めての方へ」、先祖供養については
BOOKMARKの「短冊と線香による先祖供養ダイジェスト」をお読み下さい。

携帯からアクセスの場合はアーカイブの中にCATEGORYがあります。
私の返答が無いコメントは、霊的な問題では無いと言う事です。
個人的な相談はメールでは無く、最新記事のコメント欄でお願いします。
聞きたい時はタイトル名に必ず、質問、と記入してください。
病気や体調については、医師の診断を受けて優先してください。
サプリメントの摂取も医師の許可を受けてからにしてください。
ここでの話は、あくまでも参考意見です。先祖供養や健康食品の実践は、自己で判断して決めてください。
強要は決して、しておりません。ここでの話は、自己責任の上で判断をしてください。
過去コメントの削除はしませんので、コメントを書かれる時は慎重にしてください。
実名は絶対に全部を隠し、文字の数で表すか、書かない工夫で表現してください
このブログ記事の内容のコピー、引用は一切厳禁です

最新本 「森羅万象 9」
予約は、パソコンからは(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4766785797/isehakusandou-22/ref=nosim
携帯電話からは(http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?a=4766785797&at=isehakusandou-22

「自分の心を守りましょう 」
(パソコンから予約):http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4766785738/isehakusandou-22/ref=nosim
(携帯から予約):http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?a=4766785738&at=isehakusandou-22

検索に使用しましょう。 「伊勢白ペディア」
http://goo.gl/YtYlB

この下方に出る企業広告は、gooブログにより自動的に表示されます。
伊勢白山道とは、一切関係がありません。

コメント (606)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年の初めに覚えておくこと | トップ | 誰もが自分の顔を作成中です »

606 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
質問 自然葬について (Unknown)
2015-01-09 20:28:47
母の意思でもし自分がなくなった場合には
お墓に入れずに自然葬にしてほしいと常々いわれています。
しかしとある霊能力のあるかたにその話をしたとき
自然葬はダメ、きちんとお墓に入れなさいといわれました。何代か後の子孫に障りがでるから、、と言われました。自分の勝手な判断で子孫に迷惑をかけるような決断はできません。再度ほかの人に相談すると今度は生前にはその通りにするよと言って、死んだらきちんんとお墓にいれたらいいともいわれました。
できれば本人の望み通りその時がきたら自然葬にしてあげたいと思いますが、それは良くないことでしょうか?
返信する
お礼です (Unknown)
2015-01-07 10:38:19
リーマンさん昨日はお返事ありがとうございました。姉のことで質問させて頂きました。姉の心が軽くなる一助になれば良いなと思います。愛情の飢餓感というのは年を重ねる毎に濃くなるのかも知れませんね。今まで子供たちの前で言うことはなかったので…。悪気は無いと思うのです。ストレートな人ですから。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-07 09:08:57
今、見ていて気付いたのですが、
左の女性の向こうには小さな子供さんがいるのではないでしょうか。
子供さんの手を引く為にかがんでいるように見えます。
返信する
お礼 (この道)
2015-01-07 00:02:17
お返事ありがとうございます。「良いです。祭るのは縁起が良いです。」とのこと。あー良かった。・・・一気に力が抜けました(笑)。安心しました。これからも感謝の神祭りをさせていただきます。
追伸です。我が家の玄関上がり口のところに手すりがあるんですが、それがちょうど3本鳥居のような形をしています。最初は普通にコの字(横に1本、縦に2本)だったんですが、それでは高くて持ちにくいということで、後で、下に横棒を1本追加し、その横棒の補強として、真ん中に1本縦に棒が入りました。何と見た目は3本鳥居ということで、それを見た私自身びっくりしたことがありました(もちろん私が意図して改修したのではありません)。これは秋ぐらいのことでしたが、この時から新しい神祭りが始まっていたのかな?なんて思いました。
返信する
お詫び スルーでお願いします。 (Unknown )
2015-01-06 23:38:09
先ほどは失礼致しました。いろいろなことでお詫びしないといけません。リーマン様、眷属神様、申し訳ありませんでした。スルーでお願いします。
返信する
Unknown ()
2015-01-06 23:11:56
最後の文章が切れてしまいました。すみませんでした。伊勢白山道様に色々教えて頂きまして、毎日勉強になります。気がつけば45過ぎてしまいましたが、今頃になって歴史にとても興味がわいています。ありがとうございます!
返信する
補足 (フェリシア)
2015-01-06 21:45:36
先ほどの事は医師の回答ではないので、あくまで希望が僅かに見えただけですが、主人の生命力を信じたいです。3日間で目が覚めなければ、ずっと寝たきりと言われたので今日3日目でしたので取り乱しました。また健康な人でもなるそうです。対策を教えてもらいましたら、年に一度人間ドックの他に高額ですが、脳ドックのオプションをする事だそうです。
子供たちは仲良く勉強してます。〇も一緒に子供たちと楽しく過ごそうね♪
これにてしばらく静観致します。感謝
返信する
お礼です (abc子)
2015-01-06 21:43:15
今仕事からもどりました。

ペット犬は大往生とのことで救われた思いです。
私が涙を流すといつも膝によじ登り自分の舌で一生懸命拭き取ろうというやさしい犬でした。

彼女(外国では犬でも彼女という表現です)が心配しているといけないので早く明るい自分に戻って100人近くいる老人ホームの方たちに喜んでいただけるように頑張ります。

今日は給食のおばさんでした。

リーマンさん本当にありがとうございました。
返信する
お知らせ 2 (Yann)
2015-01-06 21:32:49
古の
縁 ふたたび
時 経たり
賢者 辿りし
日の本が道
返信する
お礼 (フェリシア)
2015-01-06 21:09:52
朝は大変失礼な事を書き連ねて本当にすみませんでした。感謝想起のみ致します。まだ目が覚めません。そんな中治療と、生活維持する為に諸々の相談等行ったりもしています。主人の会社の所長さんがしっかりしており、分からない事全て骨折ってくださったり、借金等も叔母のアドバイスで心が軽くなりましたが、まだ解決したわけではないのでまだまだ油断なりません
。関わる全ての方に感謝してます。
妹からの情報で1ヶ月後に目が覚めた方がいるそうなので、僅かな希望が持てました。
全て自分一人で抱えようとしてたので、身内に頼る所は頼って良いよと言う言葉に涙が出ました。世の中は不幸を喜ぶ人や、生活に精一杯なのだからあてにせず日々過ごしていました。まだ身内にに限りですが、相談相手が増えた事に感謝してます。けど油断はならないので、出来る範囲で主人のお世話をしてきたいと思います。パワーストーンではなく、普通のブレスレットでした。好き勝手書き込む自分に本当にごめんなさい。突然の生活の変化は心さえ変えてしまいます。私の弱さ、心の汚さの表れです。
伊勢さまや、読者の方々に不愉快なコメントに深くお詫び申し上げます。しばらく静観致します。ありがとうございました。
返信する
お礼。 (Unknown)
2015-01-06 20:47:03
今年こそ注連縄掛けないとですか?に、「。。。自由です。」とありがとうございます。買い損ねてしまいましたので。内在神をしっかりお育てします。ありがとうございました。
返信する
お知らせ 1 (Yann)
2015-01-06 20:10:50
伝説の
御姿 おはし
新正殿
大事 知らせか
受けむ 真摯に
返信する
有難う御座います (5%感謝を深めたいユーマミ)
2015-01-06 17:18:50
伊勢白山道様、お返事頂き有難う御座います。
「血の雨が降る」という言葉から、当初、関西での地震を連想していました。けれども自然災害だけでなく、これはミサイルなどによる惨事も考え得ると思い、身震いがしていました。
これらを無難にできるよう、日々感謝想起と祓い体操を頑張ります。
気持ちを引き締めて取り組んで参ります。
お忙しいところ有難う御座いました。
返信する
お礼 (Unknown)
2015-01-06 17:06:57
2015-01-06 15:15:35
質問です (Unknown)2015-01-05 23:53:30以前、1行ごとの空行についてはリーマンさんはOkを出されています。
この認識でしたが違うのですか?

。。。良いです。

検索システムも詰め過ぎで見難いので、1行を空けて頂きました。

返答ありがとうございました。
検索システムの全ての行間詰めの見辛さに我慢していましたが、元のままにしてくださって本当に助かりました。

ルーシェの検索で確認しました。全ての改行が元のままに変更されていました。良かったです。
今まで改行極力無くすよう求める読者へ、ルーシェでは全ての改行が消されて1日だけで千行分くらいは短縮されて表示されていますよと案内を何度もさせていただいていましたが、気が付かないのかこのコメント欄が見たいのか?改行詰めろコールが無くなる事はなくルーシェさんの配慮も無駄なのかなと思っておりました。

全コメが改行なく1面文字とは本当にただ見辛いだけになって読む気が無くなるものだったので、改行をそのままに表示されるよう変えてくださって本当に良かったです。
返信する
あれぇ (Unknown)
2015-01-06 16:56:39
スマホポッチ隊いつもありがとうございます。リーマン様にバレバレのアンノンでミカンもスルー。もう下から読んでも十分誰か分かってしまっているようで・・・同じ事何度も聞くなー、もう自分で考えろ~
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 15:49:58
質問です。 (ふるいおん)2015-01-05 20:16:50いつも有り難う御座いますm(__)m
お忙しいとのことなので

。。。自分の良心に従うことと、

先祖への感謝を、普段の中で想起しながら、静観をしましょう。先祖への感謝磁気を貯めることが、物事を改善させる力となります。

家系の水子にも感謝をしましょう。応援されます。

病気のリスクには注意しながら。

生活費が必要なのは優先するしかないです。
返信する
Unknown (2015-01-06 09:40:31)
2015-01-06 15:49:09
お忙しいところ、ご返答ありがとうございました。鬼=スズメバチでもあるのですね。それを知って、鬼の恐ろしさがまた一つリアルに理解出来た気がします。ご神木に抱きつく不敬な猿は、スズメバチにボコボコに刺されると思うだけで十分恐怖ですが、更に猿も木から落ちて骨折させられる程容赦しない存在のイメージがしました。そのスズメバチの鬼が、写真が撮影されたのが確か12月30日でしたか?年末に伊雑宮に参拝するのも、相似形の関東の伊雑宮の天之日津久神社の再起動とも当然関連していることと思います。蜂は8?オニ 三郎、または、ワニ 三郎、8=輪二?輪島の鬼伝説?八雲立つ?特に、蜂の巣の六角形は、亀の甲羅の国津神の神紋。

Unknown
[2014-08-13 00:55:05 | 伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”]
├移動:
└記事:2014-08-12 [書]

質問です (アンサーテイン)
2014-08-12 20:38:07
伊雑宮の眷属神は蜜蜂なのですか

。。。どこの神社でも、そうです。

特に国津神の神社の神紋は、6角形象です。
これは蜂の巣とも関係します。

眷属は、蜂だけでは無いですが。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 15:47:53
質問 (コアラッコ)2015-01-05 20:25:19昨年の1月に亡くなった母のことを思い出すと不憫でなりません。難病だったのに娘の私も父も母に優しくしなかったからです。母は晩年入退院を繰り返し

。。。生活努力と、先祖への感謝を普段の中ですることが大事。これ次第です。先祖への感謝磁気を貯めることが、守護に繋がります。

家系の水子にも感謝をしましょう。応援されます。

寄り代(短冊や位牌のこと)は挟んで固定し30~50cmの安定した台でしていれば問題は無いです。http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00CP3IVUG/isehakusandou-22/ref=nosim 携帯から:http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?a=B00CP3IVUG&at=isehakusandou-22

実践が自分に教え、先行きを導きます。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 15:46:22
問 (Unknown)2015-01-05 20:31:48リーマンさん、こんばんは。

お見苦しいことで恐縮ですが、自分は昔に過ちを犯した犯罪者です。それにずっと無職でした。先日親戚から会社を継がないかと声がかかり、社長見習いとして職場で働き始めました。親戚も真剣です。
自分が犯罪者だとはまだ

。。。親戚に相談を参考に。自己判断しましょう。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 15:45:43
質問お願いいたします。 (Unknown)2015-01-05 20:35:52連日の質問お許しください。
 40代突入の管理職です。

。。。。自分の生活費と住まいを想像して感謝し、静観をしましょう。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 15:44:29
質問です (Unknown)2015-01-05 20:57:15伊勢白山道様

以前に、会社の従業員

。。。継続すれば、経緯の相談を警察に。

番号から特定されます。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 15:43:30
質問です。 (Unknown)2015-01-05 21:00:19子供の夜泣きについて。
ここ3日ほど夜中の

。。。先祖への感謝を、普段の中で想起しながら、静観をしましょう。先祖への感謝磁気を貯めることが、物事を改善させる力となります。

家系の水子にも感謝をしましょう。応援されます。

先祖供養歴が1年以上ならば、床供養をしても良いです。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 15:43:07
質問お願いします (Unknown)2015-01-05 21:14:48リーマンさん、明けましておめでとうございます。
いつも助けて頂くばかりで

。。。。継続も自由で問題は無いです。

無理は不要です。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 15:41:46
質問です(良ければスルーで) (石の子)2015-01-05 21:19:29忘れてしまったことも含めて無知の罪を今までどれだけしてしまったかと思うと恐ろしい限りです。今までの不敬をこの場をお借りしてお詫びします。申し訳ありませんでした

。。。。重ねます。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 15:41:09
質問です (のんちゃん)2015-01-05 21:36:21病院に行って点滴を打ったのに熱が下がりません

。。。適量の水分補給を参考に。

蒸留水には、ミネラルの多い海塩を超微量入れるのも参考に。水1Lに1g。http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0044SWKFW/isehakusandou-22/ref=nosim携帯からhttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?a=B0044SWKFW&at=isehakusandou-22

成分を読んで調べて自己判断して下さい。参考にしてください。医師の診断と指導を優先してね。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 15:38:48
Unknown (くまのがっこう)2015-01-05 21:58:06明けましておめでとうございます。
お陰様で神祀りが出来そうです。【先祖供養の上で神祀りをすると、先祖さまの浄化が早くなる】に対して【近いほど良いでしょう】とのコメントを見つけましたが…
質問1。。15~20cmしか離せなくても問題はないでしょうか?

。。。。良いですが、理想は50cm以上の空間です。

また、氏神さまの神札を頂けたのですが他の方のコメントに【他に、有人の神社を探せば良いです(神職の方が常駐)】とありました。一番近い場所は無人で手水舎もありません…
質問2 。。無人の大山祇神社よりも管理する方が常駐している神社を氏神にすべきでしょうか?

。。。。距離と掃除を優先です。

質問3。。遠いですが青◯神社、一ノ宮神社が好きです。東◯◯神社に縁あって初詣に行きましたが、他に人のいる神社がわかりません。
落ち着いて間もない間での質問申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願い致します

。。。まずは、「読むだけで人生が変わるたった一つの方法―伊勢白山道Q&A事典」http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4766711009/isehakusandou-22/ref=nosim携帯から、http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?a=4766711009&at=isehakusandou-22

するべきことが分かります。実践が教え導きます。

好きな神社を優先です。左の崇敬も。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 15:36:13
質問お願いします (にゃご)2015-01-05 22:00:56リーマン様、いつもありがとうございます。本年もよろしくお願いします。質問をお願いします。我が家には木製の観音様のお面と像があります。多分アジアン雑貨のお店で購入した安い物です。これを処分するにあたり、家に薪ストーブがあるので、ここで燃やしても問題ないでしょうか?燃えるゴミ

。。。ごみの日に。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 15:35:59
質問です (Unknown)2015-01-05 22:06:47いつもよい記事を読ませていただき、ありがとうございます。お恥ずかしい話、約10年前に買ったダイヤモンド(スピ商法)なのですが、今の買い取り価格は購入時の20分の1でした。いくらにもならないので娘用にリフォームして、ゆずろうかと思います。私の見栄や欲の気や、売り手の思惑などが石に付いているだろうと

。。。リフォームで良いです。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 15:34:44
質問 (ふゆのひまわり)2015-01-05 22:21:06いつもブログ更新、ありがとうございます

。。。生活努力と、先祖への感謝を普段の中ですることが大事。これ次第です。先祖への感謝磁気を貯めることが、守護に繋がります。

家系の水子にも感謝をしましょう。応援されます。

寄り代(短冊や位牌のこと)は挟んで固定し30~50cmの安定した台でしていれば問題は無いです。http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00CP3IVUG/isehakusandou-22/ref=nosim 携帯から:http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?a=B00CP3IVUG&at=isehakusandou-22
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 15:34:03
質問です (あや)2015-01-05 22:31:11神社の禁止事項私も知りませんでした。もしかしたらその御神木に去年子どもが抱きついたかもしれません。まだ骨折はしておりませんが、何か出来ることはございませんか

。。。。「読むだけで人生が変わるたった一つの方法―伊勢白山道Q&A事典」http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4766711009/isehakusandou-22/ref=nosim携帯から、http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?a=4766711009&at=isehakusandou-22

するべきことが分かります。実践が教え導きます。

生活努力と、先祖への感謝を普段の中でしていけば大丈夫です。先祖への感謝磁気を貯めることが、物事を改善させる力となります。

家系の水子にも感謝をしましょう。応援されます。

寄り代(短冊や位牌のこと)は挟んで固定し30~50cmの安定した台でしていれば問題は無いです。http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00CP3IVUG/isehakusandou-22/ref=nosim 携帯から:http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?a=B00CP3IVUG&at=isehakusandou-22
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 15:32:59
質問お願い致します (Unknown)2015-01-05 22:49:48伊勢白山道様
質問お願い致します

。。。。自分が出来る生活努力と、先祖への感謝を普段の中ですることが大事。これ次第です。先祖への感謝磁気を貯めることが、守護に繋がります。

日々のリーマン体操・祓い運動。白湯飲料。出来る範囲で試してね。道を開きます。http://www.youtube.com/watch?v=6Jy7hk0GUGE

臨機応変に自己判断しましょう。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 15:31:49
度々すみません 質問です。 (心配症母ちゃん)2015-01-05 23:10:22三男のムズムズ脚症候群について静観とのご回答ありがとうございました。
ご多忙のところ重ねての質問で恐縮なのですが、無理のない運動ということは剣道はやめたほうが良いのでしょうか?2年生の子にはハードと言えばハードです

。。。。。普通の仏壇屋で、

OO家先祖代々ノ霊位、で位牌を参考に。

先祖供養歴が1年以上ならば、床供養をしても良いです。
返信する
リーマンさまコメントありがとう御座います! (真子)
2015-01-06 15:21:39
伊勢白山道リーマンさま
お忙しいところ、コメントありがとうございました。気弱になっておったので、大変嬉しいです。「。。。。不干渉で良いです。故人が出れば、出しませんし。」承知しました。ありがとうございます(涙)
返信する
お礼です (Unknown)
2015-01-06 15:18:31
リーマンさんお返事有難う御座います。

>。。。自然で良いです。
>その代わり、早寝が大事。

わかりました。これを期に過去の習慣から早寝早起きの新しい習慣を始めます。
(質問では週間と誤字でした。失礼しました。)
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 15:18:19
質問お願い致します (ウメ)2015-01-05 23:42:41明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。日々のBlogの更新ありがとうございます御線香三本供養五年弱になり生活の一部に成りつつあります。去年の春より主人の仕事で東北におります。去年は娘の精神が不安定でトラブル続きでしたが年も変わり今日氏神様のお詣りと新札を神棚にいれましたその後何故か精神がスッキリしています娘もバイトに行くと前向きですそして主人の仕事もいろいろとトラブル続きでしたが私思うに

。。。先祖供養歴が1年以上ならば、床供養をしても良いです。

*寄り代(短冊や位牌のこと)は挟んで固定して、安定した台で供養していれば問題は無いです。http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00CP3IVUG/isehakusandou-22/ref=nosim 携帯から:http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?a=B00CP3IVUG&at=isehakusandou-22
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 15:17:34
質問です (Unknown)2015-01-05 23:50:19昨年は有難

.。。。自分の生活費と住まいを想像して感謝し、静観をしましょう。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 15:16:59
質問です。 (ぴすたちお)2015-01-05 23:51:55いつもありがとうございます。
二歳と四歳子どもについて、質問させてください。
子どもたちは、

。。。ヨーグルトを参考に。

ウイスル対策です。

悪菌には善玉菌です。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 15:15:35
質問です (Unknown)2015-01-05 23:53:30以前、1行ごとの空行についてはリーマンさんはOkを出されています。
この認識でしたが違うのですか?

。。。良いです。

検索システムも詰め過ぎで見難いので、1行を空けて頂きました。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 15:14:12
質問です。 (Unknown)2015-01-06 00:01:22今年こそは、注連縄玄関に掛

。。。自由です。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 15:13:47
質問です (この道)2015-01-06 00:13:36我が家では、今まで40年間ほど神札を簡易に立てかける板状の物に立てかけて、床の間に直に置いて神祭りをしていました。ここで学ばせてもらったおかげで、この形が本来の形ではないことは分かりましたので、新しい神棚を準備していた頃、「社を高くすればそこに鎮まる」とすっと思ったことがありました。また、夢で白髪の老人(男性、長いごわごわした髪を先の方で1か所くくっている、向こうを向いていたので顔は分からない

。。。。良いです。祭るのは縁起が良いです。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 15:12:05
質問 (Unknown)2015-01-06 00:15:59内宮は時々あるようですが、外宮と伊雑宮では、奇異写真は撮られることはなかったのではないですか

。。。。何度も記事にあるように、振動数の変化で、物言わぬモノがモノを言い出すからです。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 14:57:53
質問お願いいたします (すみれこ)2015-01-06 00:19:51リーマンさん、こんばんは。辛い時も笑顔でいること、難しいですね。その時時に心がけているつもりですが、私はまだまだ感謝磁気が足りないようです。悲しい気持ちについ飲み込まれそうになります。新年明けて、リーダー役をしております団体の皆をもり立てないといけないのに、自分の身体を休めることが

。。。生活努力と、先祖への感謝を普段の中ですることが大事。これ次第です。先祖への感謝磁気を貯めることが、守護に繋がります。

家系の水子にも感謝をしましょう。応援されます。

寄り代(短冊や位牌のこと)は挟んで固定し30~50cmの安定した台でしていれば問題は無いです。http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00CP3IVUG/isehakusandou-22/ref=nosim 携帯から:http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?a=B00CP3IVUG&at=isehakusandou-22

先祖供養歴が1年以上ならば、床供養をしても良いです。

「読むだけで人生が変わるたった一つの方法―伊勢白山道Q&A事典」http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4766711009/isehakusandou-22/ref=nosim携帯から、http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?a=4766711009&at=isehakusandou-22

「自分の心を守りましょう 」(パソコンから予約):http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4766785738/isehakusandou-22/ref=nosim(携帯から予約)http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?a=4766785738&at=isehakusandou-22を出来れば読んでね。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 14:54:21
質問です (なるとチーズ)2015-01-06 00:21:06母が一昨日くらいから、突然左足の激痛に苦しんでいます。最初は左足の変形している膝の痛みかと思いましたが、違うようです。太ももから足首にかけて外側の筋が石のように

。。。血液検査で、リウマチ、 甲状腺と糖尿・肝臓・腎臓などの項目を指定しての検査も参考に。医師の診察と判断を受けることを参考にしてください。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 14:53:07
質問です。 (まあくん)2015-01-06 00:28:42昨年中は大変お世話になりました。どうぞ今年もよろしくお願いしたします。
おかげさまで、リーマンさんの助言を頂いた結果、昨日老母を入院させることができ、7日に手術の予定で進行しております。ただ、年末年始に病院がお休みで適

。。。それは不要です。

やはり、寄り代(短冊や位牌のこと)は挟んで固定し30~50cmの安定した台でしていれば問題は無いです。http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00CP3IVUG/isehakusandou-22/ref=nosim 携帯から:http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?a=B00CP3IVUG&at=isehakusandou-22

これ以下は、床供養が良いです。
ただし先祖供養歴が1年以上の継続が、床供養の必須条件です。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 14:51:05
質問です (明日見)2015-01-06 00:47:30リーマンさん、今晩は。いつも記事を読ませて頂いています。毎日の記事、ありがとうございます。記事の内容とは関係ない質問をお許しください。

。。。。高圧的な態度もDVでしょう。

法テラス相談を参考に。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 14:50:03
質問。(スルーでも構いません) (とむこ)2015-01-06 01:03:22この所又感謝がない自分に気付いています。口から出した後では戻らないのに、つまらない事を言ってしまたと後悔します。いい年をして本当に阿呆だと思います

。。。。生活努力と、先祖への感謝を普段の中ですることが大事。これ次第です。先祖への感謝磁気を貯めることが、守護に繋がります。

家系の水子にも感謝をしましょう。応援されます。

実践が自分に教え、先行きを導きます。

寄り代(短冊や位牌のこと)は挟んで固定し30~50cmの安定した台でしていれば問題は無いです。http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00CP3IVUG/isehakusandou-22/ref=nosim 携帯から:http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?a=B00CP3IVUG&at=isehakusandou-22
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 14:48:44
質問 (Unknown)2015-01-06 01:19:23ありがとうございます。写真を見て、なんとも言えない気持ちになりました。質問ですが、仕事で、努力しても、何ともならない業務を背負っていると思います。努力

。。。「自分の心を守りましょう 」(パソコンから予約):http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4766785738/isehakusandou-22/ref=nosim(携帯から予約)http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?a=4766785738&at=isehakusandou-22を出来れば読んでね。

するべきことが分かります。実践が教え導きます。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 14:46:12
質問 (Unknown)2015-01-06 01:23:31食事を大切にしたいし、今の自分の体の不調から、そうすべきであると痛切に感じます。でも、今の自分の仕事の状況から難しい点もあります。とりあえず、できる範

。。。。マイペースが大事。

年に1度は、
血液検査で、甲状腺と糖尿・肝臓・腎臓などの項目を指定しての検査も参考に。医師の診察と判断を受けることを参考にしてください。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 14:45:10
質問お願いします。 (Unknown)2015-01-06 01:27:39大切な時節に入っているのに、私自身は、ふりだしより前に戻ったようなところです。掃除や食事が、体調にも仕事にも影響すると思いますが、今言える立場では無

。。。。先祖への感謝を、普段の中で想起しながら、静観をしましょう。先祖への感謝磁気を貯めることが、物事を改善させる力となります。

家系の水子にも感謝をしましょう。応援されます。

実践が自分に教え、先行きを導きます。
返信する
件 似てる (わけこ)
2015-01-06 14:44:18
よ○か○ウ○ッ○という、今人気のアニメに出てくる、妖怪のくだんにそっくりな顔と思ったのは私だけでしょうか?
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 14:43:23
質問重ねます (注連縄)2015-01-06 01:41:52注連縄は1年間は良いです、とのご返答ありがとうございます。また、特大が入った時点で交換させていただこうとございました。交換した後の特大注連縄で質問ですが、近くの神社に破棄でしょうか。期間内であればで玄関正面の壁から寝室の室内ドア上に移したいのですが宜しいでしょうか。

。。。良いです。
ごみの日に。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 14:40:48
質問です (真子)2015-01-06 02:45:31伊勢白山道リーマンさま
お忙しいときに質問すいません。自分でも客観的には気にしない用にと思うのですが気になって寝れませんので、質問です。私は以前にある偉い先生の作品をマイナス

。。。。不干渉で良いです。

故人が出れば、出しませんし。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 14:38:57
質問をお願いします (6263千代)2015-01-06 04:18:22リーマンさん、おはようございます。現在の職場で今年10年になります。膝が思わしく無くて、昨年、膝に負担が軽い部署に異動になり現在に至ります。

。。。自分の生活費と住まいを想像して感謝し、静観をしましょう。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 14:37:53
質問お願いします (Unknown)2015-01-06 04:22:22リーマンさん、いつも有難うございます。本年も宜しくお願い致します。仕事の事から逃げていた寝正月で、申し訳ありません。今日から仕事初めですが、こわいです

。。。努力すれば、なるようになる。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 14:36:40
お礼と再質問 (フェリシア)2015-01-06 06:40:09霊的には問題ないとの事ですが、主人は意識を取り戻し元気になって戻って来ますか?コメント欄には、希望する事柄を書かないほうが良いでしょうか?反対の

。。。。霊的なものに依存しないこと。
無理に供養も不要です。

先祖への感謝を、普段の中で想起しながら、静観をしましょう。先祖への感謝磁気を貯めることが、物事を改善させる力となります。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 14:35:17
質問です。 (Unknown)2015-01-06 07:16:45リーマンさん、おはようございます。いつも有難うございます。以前、寝る前に高濃度ビタミンCを飲んでねたら睡眠時間が短縮され、ねおきが良かったのですが

。。。良いでしょう。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 14:34:46
質問です (Unknown)2015-01-06 07:19:38いつも有難うございます。わたしは、母よりものを書くことを勧められています。幼少の頃は、そのような夢もありましたが、いまは、諦めていました。しかし

。。。自分が思うことは挑戦。

他人の意見で挑戦は、まだ弱いです。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 14:32:48
御礼と質問 (三五八オカメ)2015-01-06 08:32:54記事の印刷、無理は不要・・とご返答ありがとうございました。加筆も加わると、写真がないと良くわからない記事になってしまいますね。
 ところで、「釈尊の言葉」また「森羅万象10」はいつごろの出版予定になりますでしょうか?

。。。3月?までに老子の英語版。

5月?森羅万象10・・・・今、難産中。

それから釈尊の言葉、前半を年内に。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 14:30:53
質問です (abc子)2015-01-06 08:44:04リーマンさんいつもありがとうございます

。。。。大丈夫です。

大往生です。
感謝を送りましょう。
返信する
Unknown (名無し)
2015-01-06 14:30:24
謎の写真が、バーバー・ラームデーオジー像とよく似ている。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 14:29:37
質問をお願いします (イエローバード)2015-01-06 09:16:57昨年も色々とお教えいただき、ありがとうございます。
本年もよろしくお願

。。。。業者がするならばよいでしょう。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 14:28:51
質問です (Unknown)2015-01-06 09:40:31お忙しいところ恐縮ですが、質問をお願いします。今日の記事の鬼の顔ですが、ふとスズメバチの顔の様にも思えました。伊雑宮では過去記事にもスズメバチ

。。。それもあることです。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 14:14:29
質問です (Unknown)2015-01-06 09:45:40先日、しつこくメールを送ってくる男性について相談し、受信拒否&困れば警察に相談とアドバイスを頂きました。ありがとうございました。あの後すぐ決心がつき、これまでのお礼ともうお返事はできないという内容で最後のメールを送りました。相手からの返事はないです。直後はとてもスッキリしました

。。。。何か有れば警察です。

先祖への感謝を、普段の中で想起しながら、静観をしましょう。先祖への感謝磁気を貯めることが、物事を改善させる力となります。

家系の水子にも感謝をしましょう。応援されます。

日々のリーマン体操・祓い運動。白湯飲料。出来る範囲で試してね。道を開きます。http://www.youtube.com/watch?v=6Jy7hk0GUGE
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 14:13:32
再質問お願いします (ベル)2015-01-06 09:51:56昨日はご指導有難うございました
麻賀多神社のご

。。。写真です。

顔が分からなければ、使用でも良いです。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 14:12:22
質問お願いします (きょうはぴかぴか星)2015-01-06 10:10:38今年もどうぞよろしくお願い致します。奇異な写真を撮影したという事ではありませんが話を聞いていただければ幸いです。数年前に伊雑宮に一人で参拝した

。。。。歓迎でした。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 14:10:57
質問です (Unknown)2015-01-06 10:20:07リーマンさん、おはようございます。こんな質問してすみません。
昨年30日あたりから、前夜宴会があっても夜更かしても、翌朝は5時に目が覚めてしまいます。私は若者でもなくもう五十路。普段は7時起きの生活なので、また寝てみますが逆に疲れます。
もしかすると、5

。。。自然で良いです。
その代わり、早寝が大事。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 14:10:06
質問です (Unknown)2015-01-06 10:36:28義理の母が私の為に木目込み人形をつくってくれました。可愛い女の子です。しかし人型には霊が入ると聞きましたので心配です。どうしたら変なものが入らずにすみますか

。。。生活努力と、先祖への感謝を普段の中でしていけば大丈夫です。先祖への感謝磁気を貯めることが、物事を改善させる力となります。

家系の水子にも感謝をしましょう。応援されます。

寄り代(短冊や位牌のこと)は挟んで固定し30~50cmの安定した台でしていれば問題は無いです。http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00CP3IVUG/isehakusandou-22/ref=nosim 携帯から:http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?a=B00CP3IVUG&at=isehakusandou-22
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 14:09:07
質問です (Unknown)2015-01-06 10:38:23還暦になる家族がいます。伊勢神宮に行くのですが、なにかお

。。。外宮で、御神楽の奉納などは?
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 14:08:16
質問です  (5%感謝を深めたいユーマミ)2015-01-06 10:46:08伊勢白山道様、いつも有難う御座います。
年末に氏神神社へ参拝に行ったときのことですが、感謝を捧げておりましたら、胸から「血の雨が降る」という思いが出て参りました。年が明けてもこの時の思いが蘇

。。。国として、今年は注意の年です。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 14:00:57
質問お願いします (Unknown)2015-01-06 10:46:39いつも沢山の教えを有り難うございます。床供養の線香器ですが、なかなか見付からず、今は使用していない動物供養の時の線香器が今もそのままあるので、その時の灰を捨てて、先祖供養の灰を入れて床供養に使っても良いでしょうか。

。。。。良いです。

それと、おぼんに直接木を張り付けて短冊を立てても大丈夫ですか。宜しくお願いします。

。。。。良いが、短冊は外せるようにね。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 13:59:56
質問です (そらとそら)2015-01-06 10:59:33あまりに恐い夢を立て続けに見て、気持ちも随分と落ちていたため床供養を始めました。先祖供養は5年しています。床供養は1週間になります。気になる場所は台所だったので、台所の奥でしています。それから変な夢は、少なくなりました。しかし台所をいままでのように、料理をしたり御飯を食べたりする事に使う気がせず、綺麗に片づけ掃除をして、使うのは暖める為のガスレンジと冷蔵庫だけになってます。床供養だけの場にしたいと

。。。。逆です。

食品に興味があるから台所に来るのです。

大いに飲食して、料理するのも供養です。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 13:46:38
質問です (内在神に感謝(いつも一緒ね))2015-01-06 11:02:22父親(86歳)に相続権放棄(文面にはないが)の用紙が税理士さんから送られてきて内容が不明な為そのままにしていた所、税理士さんから電話があり、その誠

。。。。法テラス相談で冷静な注意点を聞くのも参考に。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 13:45:20
質問です (Unknown)2015-01-06 11:15:23私には9歳年上の姉がいるのですが、お正月に皆が集まった席で「自分が子供の頃には何もしてもらえなかったのに…」的なことを数回口にしました。大学生の甥に聞こえていたのかは不明です。隣にいた私は冷や冷やしました。姉の生い立ちを思うと言いたくなる心情は理解できます。ですが

。。。先祖への感謝を、普段の中で想起しながら、静観をしましょう。先祖への感謝磁気を貯めることが、物事を改善させる力となります。

家系の水子にも感謝をしましょう。応援されます。

その時代の姉に、感謝想起を送ります。
無意識下が変わります。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 13:43:57
質問です。お願いします。 (クリヤキン)2015-01-06 11:29:43ブログを拝見して、実家の床供養を始めました。亡き父が20年前に建て、今は母が1人暮らししております。庭には3個の大きな庭石があるのですが、お金持ちの

.。。。はい、静観で良いです。

先祖供養歴が1年以上ならば、床供養をしても良いです。

*寄り代(短冊や位牌のこと)は挟んで固定して、安定した台で供養していれば問題は無いです。http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00CP3IVUG/isehakusandou-22/ref=nosim 携帯から:http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?a=B00CP3IVUG&at=isehakusandou-22
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 13:42:57
質問 (Unknown)2015-01-06 12:23:43もし必要であるなら、本日の御写真をオリジナルサイズで再掲載することは可能です。必要であればお知らせください。
よろしくお願いいたします。

。。。。今は時間切れのようです。
http://goo.gl/YtYlB
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-06 12:25:12
あけましておめでとうございます。
不思議な写真ですね。
拡大しても人間の顔には見えませんが..。
森には色々な存在がいるのだなー、と想いました。
返信する
質問 (Unknown)
2015-01-06 12:23:43
もし必要であるなら、本日の御写真をオリジナルサイズで再掲載することは可能です。必要であればお知らせください。
よろしくお願いいたします。

。。。。はい、そうしてください。

やはり奇異写真は、解像度を落とさないほうが良いです。


とありますが、この写真はどこでみられますか?
返信する
お詫びします。 (とくめい失礼します)
2015-01-06 11:56:39
夕べの化石のニュースです.改行というより大きく開いてしまい、見辛かったと思います。貼り付け方が良くなかったと思います。皆さま申し訳ありませんでした。以後注意いたします。
返信する
質問お願いします。 (unknown)
2015-01-06 11:42:01
いつもありがとうございます。最近とても変だなと思うことがあります大物ミュージシャンの反日パフォーマンスや総理をバカにしたような感じ、せっかく大病を克服されたのに気の毒にと思います。どうして彼はあからさまにあんなことをするのですか?日本が大嫌いなのはよくわかりますが、ちょっとおかしくなってしまったのですか?自業自得になってしまうのでしょうか
返信する
質問です。お願いします。 (クリヤキン)
2015-01-06 11:29:43
ブログを拝見して、実家の床供養を始めました。亡き父が20年前に建て、今は母が1人暮らししております。庭には3個の大きな庭石があるのですが、お金持ちの 庭にあるような、緑色片岩等ではなく、赤茶けたグレーぽい石で、古そうで、シミみたいな物もあり、ヘタすりゃ、河原で無縁仏に使っている、自然石の墓石のようにも見え兼ねません。以前は石の前に半分に折った線香を1本立てて、たまに供養してましたが、記事を拝見して、床供養に変えました。これで、大丈夫でしょうか?
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-06 11:16:08
貴重なお知らせをくださった源に、感謝致します。とても静かな、中にはたくさんのものを見てはおこる強い何かを、お伝え頂いているように思います。ご警告なのかご報告なのかは私にはわかりません。それぞれ自分の心の中にあるものを見よ、と思われていらっしゃるのかもしれません。他人の中に汚いものを探し回って自我の正当性を見せるか、汚いもののように見える中に美しいものを見出せるのかは、そのひとの心次第と感じます。ひとの心が子供の心が国が荒れる前に、ヒトの中にある小さな美しいものを育てる信じる心が失われないようにと思います。他者の中に汚いものを見つければ、自分の中にあるそれを代弁して排除し争いとなるような気がします。ヒトの心が荒れると、それが溜まってある一点に達して一気に荒れて行く様にも感じ、申し訳ない気持ちがします。空が鳴っている気がします。目の前のことに感謝して、自然に感謝してゆきたいです。
返信する
質問です (Unknown)
2015-01-06 11:15:23
私には9歳年上の姉がいるのですが、お正月に皆が集まった席で「自分が子供の頃には何もしてもらえなかったのに…」的なことを数回口にしました。大学生の甥に聞こえていたのかは不明です。隣にいた私は冷や冷やしました。姉の生い立ちを思うと言いたくなる心情は理解できます。ですが、甥たちの家庭環境を考えると大人気ないとも思うのです。
そのことがあってから姉に感謝想起をしています。幼少期母の手もとにはお金がなかったことや、父からの暴力、祖母のイジワル等々いろいろあったようです。少しでも気持ちが軽くなれば、と思い感謝想起しています。
私が感謝想起以外に姉に対して何か出来ることはありますか?(今は不自由のない気ままな生活をしています。)
返信する
写真に写り込んだ先祖 (苔蒸す大地)
2015-01-06 11:08:41
写真を一目見た時黒い馬だと思いましたが、まさか鬼の顔をしたクダンだったとは思いもよらず、畏怖の念を改めて持ちました。本当に畏れ多いお写真です。自然の物やそこに居合わせた(実際はいなかったはずの)人物によって織りなされた不思議な写真だったのですね。
私にも若干覚えがあるのですが、帰省した兄弟家族を見送った時に撮った写真の一枚に、亡くなった曾祖母とそっくりな影が写り込んでいた事を思い出しました。車のボディに木々の影が写り込んでいましたが、その一部が、曾祖母の遺影そのものだったのです。驚きました。きっと、一緒に家族を見送ってくれたんだと思いました。
不思議な事に、数日後に同じ写真を見ても曾祖母と似た影が写真から消えていました。デジカメって不思議ですね。
返信する
質問です (内在神に感謝(いつも一緒ね))
2015-01-06 11:02:22
父親(86歳)に相続権放棄(文面にはないが)の用紙が税理士さんから送られてきて内容が不明な為そのままにしていた所、税理士さんから電話があり、その誠意のない事務的な言い方に父親が電話を切ってしまい、3か月後父親含む相続図(間違いあり)と又違う印鑑証明等の書類が送ってきました。推測ですが相続人が家を売却するのに建物に父親の権利があるので出来ないようです(家には価値が全くないと書類に書いてあり、他の方は提出したようです。)高齢の父親に御足労をかけますがの言葉が依頼人にも税理士さんからもなく失礼だと思っているのは良くないことでしょうか?若干の交通費もかかるのに申し訳ないという気持ちが感じられず非常識だと思ってしまい、全く持って変な気分です。いたずら電話もかかってくるようになり留守番電付きの電話を購入した方が良いのか、夜は電話を切ろうかなど無用な心配をしてしまいます。因果の法則からするとこちらが因果を作ってしまうのでしょうか?(もう少し言い方があるのにと思って判こを押さないこちら側に)父親は怖い事件もあり、わけのわからないものに判こは押さないと口では言っています。無用な因果や恨みは望みませんし、又父親とこの件で揉めるのも何の得(お金の面も含め)にもなりません。先方はお金を要求していると思っているかもしれませんし、絶縁状態の父親の妹の存在も気になります。
1、父親に任す 2.父親を説得する 3.静観する よろしければ教えてください。小さいことで申し訳ありません。よろしくお願い致します
返信する
質問です (そらとそら)
2015-01-06 10:59:33
あまりに恐い夢を立て続けに見て、気持ちも随分と落ちていたため床供養を始めました。先祖供養は5年しています。床供養は1週間になります。気になる場所は台所だったので、台所の奥でしています。それから変な夢は、少なくなりました。しかし台所をいままでのように、料理をしたり御飯を食べたりする事に使う気がせず、綺麗に片づけ掃除をして、使うのは暖める為のガスレンジと冷蔵庫だけになってます。床供養だけの場にしたいと思ったからですが、考え過ぎでしょうか?
自分にとっては特別不便はないですが、床供養を必要とされる霊の方々にとって、私が台所で食事や料理をしたりなどの普段の日常として使用するよりも、供養だけの場所であることのほうが、良いのでしょうか?
返信する
質問お願いします (Unknown)
2015-01-06 10:46:39
いつも沢山の教えを有り難うございます。床供養の線香器ですが、なかなか見付からず、今は使用していない動物供養の時の線香器が今もそのままあるので、その時の灰を捨てて、先祖供養の灰を入れて床供養に使っても良いでしょうか。それと、おぼんに直接木を張り付けて短冊を立てても大丈夫ですか。宜しくお願いします。
返信する
質問です  (5%感謝を深めたいユーマミ)
2015-01-06 10:46:08
伊勢白山道様、いつも有難う御座います。
年末に氏神神社へ参拝に行ったときのことですが、感謝を捧げておりましたら、胸から「血の雨が降る」という思いが出て参りました。年が明けてもこの時の思いが蘇り、ドキッとしています。
また、30年来の友人のご子息が自ら命を絶ったと聞き、非常に残念な思いでいっぱいです。
昨日、記事を拝見して「個人的にも社会的にも災害や災難、事故などに注意」ということかもしれないと思いましたが、不吉なことが心中からわき上がってきたのは、私の心の垢や不満でしょうか。
新年早々このようなお尋ねをして申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
返信する
質問です (Unknown)
2015-01-06 10:38:23
還暦になる家族がいます。伊勢神宮に行くのですが、なにかお祝いの行事などがあれば、したいのですが、どうしたら良いですか?
返信する
質問お願いいたします (Unknown)
2015-01-06 10:36:46
伊勢白山道様、いつもありがとうございます。お忙しいなか、簡単な質問お願いいたします。
近所と挨拶しないと仕事がないとか、仕事で邪険にされるとかありますか?経験上そういうことを理由にされることもあります。
自分は心情的には寄っていきたくないです。昔さんざんですし、そんなことに考えてたら、仕事見つからいと思ってしまいます。近所とコミュニケーションとって仕事見つかるんですか?見つからないで迷いが増えるだけだと思います。間違いですか?
挨拶するとか、挨拶しないとか、そういうことを悩んでいたらなんか変にしないような気がします。
お忙しいなか、申し訳ありません。伊勢白山道様、お忙しいなか、よろしくお願いいたします。
返信する
質問です (Unknown)
2015-01-06 10:36:28
義理の母が私の為に木目込み人形をつくってくれました。可愛い女の子です。しかし人型には霊が入ると聞きましたので心配です。どうしたら変なものが入らずにすみますか?
返信する
仕事初め (らみ☆)
2015-01-06 10:36:06
通勤車中から改めて見てみました。“大きな鬼の顔の様相”が少し柔和になった気がします。静かな微笑みを心掛けて勤務をします。
返信する
龍と鳳凰の雲の写真 (記事紹介 ノリコ)
2015-01-06 10:28:58
2008年の元日に現れた昭和天皇の龍の姿の雲と、20011年に撮影された飛翔する鳳凰の写真の有る記事と関連記事を抜粋紹介いたします。クリックすると写真のある記事が見られます。

◇謹賀新年2008-01-01 11:50:27 |伊勢白山道
http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/52181b363905e3fc87f74b17624203fe
今日、午前11時過ぎに、読者の人が東京都の上空で巨大龍神の写真が撮れたと送って頂けました。 写真に納まり切れ無かったのですが、お腹が大変膨れて大きかったそうです。これは、昭和天皇の龍です。(7月24日記事参照)

◇昭和天皇の思い出2007-07-24 18:47:38 | 伊勢白山道
http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/914e7f88c04f7ae4b40289f985686ee6
昭和天皇は亡くなって、しばらくしてからずっと日本との戦争で亡くなった世界中の 戦没者(外国人含む)の成仏していない魂を霊界へ連れていく活動をされて来ました。

昭和天皇が活動するお姿は、龍神です。活動する最後の龍神でしょう。 他の龍神は現在、神上がり して、もういません。龍神から、鳳凰の時代に成っています。自然の形象が龍神の姿をとることは、今後も有りますが。
昭和天皇の龍は、胴体が非常に太い特徴があり、とくにお腹が膨らんで います。 これは、戦没者の魂をお腹に入れて運ぶためだそうです。

◇対話と雰囲気が大切です[2011-10-17 11:27:30 | 伊勢白山道
日本は、龍から鳳凰への進化が進んでいます。地を這う龍から、空飛ぶ鳳凰です。

◇見えないことにも配慮すること[2011-10-19 11:10:16 | 伊勢白山道
http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/8f1f22c1be58d692f418ab2eb221b705

上の写真は、読者が去年の7月に都内から撮影された、飛翔する鳳凰の写真です。
このように、高い視点、先の長い視点から今の自分を見てみれば、悩みの視点が変わることも多々あります。
では、飛んでみましょうか。      ウソ。
返信する
生理の異常は・・・。 (サクヤ)
2015-01-06 10:23:36
母がインフルエンザっぽい風邪をもらって帰って来て、今も不調です。私もちょっと不調になりかけたけど、持ち直しました。エキナセアはもう飲まなくてもいい感じです。
お正月は食生活が乱れがちですね。私もここ最近野菜不足のような気がします。普段はお味噌汁を作るにしてもちょっとカラフルに色々な色の野菜を使って作ります。鍋は簡単で、いろいろな野菜が沢山食べられるので、冬の定番です。うちは野菜たっぷり、お肉は少な目、すき焼きは一年に一度のお楽しみです。牛さんを早く大きくするために遺伝子組み換えをした牛の成長ホルモンが投与されたりしますが、これは生理の異常や、偏頭痛、早期の閉経などを招くという情報があります。こうした牛さんのもうひとつの問題点は、この物質を投与された牛さんは乳腺炎にかかりやすいので、抗生物質が投与されることもよくあるようです。お肉は飼料の管理が行き届いたものを少し使うのが良さそうな感じです。母や娘は、「肉くわせ~!」って騒いでいますが・・・。去年娘はT湾で数か月過ごしたのですが、外食が多すぎたためかあっという間に生理の不調を起こしてしまいました。日本に連れて帰って家のごはんを食べさせたらすぐにもとに戻りましたが・・・。生理の異常のある方は、松系サプリでケアするとともに、お肉類にも注意するといいかも知れません。
返信する
質問です (Unknown)
2015-01-06 10:20:07
リーマンさん、おはようございます。こんな質問してすみません。
昨年30日あたりから、前夜宴会があっても夜更かしても、翌朝は5時に目が覚めてしまいます。私は若者でもなくもう五十路。普段は7時起きの生活なので、また寝てみますが逆に疲れます。
もしかすると、5時に起きて神棚のおせわとかしなさいというメッセージもありますか?一日を有効につかうには早起きがいいのはわかっていますが、長年の週間から戸惑ってます。
返信する
質問お願いします (きょうはぴかぴか星)
2015-01-06 10:10:38
今年もどうぞよろしくお願い致します。奇異な写真を撮影したという事ではありませんが話を聞いていただければ幸いです。数年前に伊雑宮に一人で参拝した時の事です。まだ夜明け前でしたので、まだライトが着いていましたが、鳥居をくぐって感謝を捧げようとした瞬間、そのライトが一瞬点滅しました。電気の不具合か何かだったのかもしれませんがびっくりしたのを覚えています。それと先日、天之日津久神社を参拝した際、どこからともなくきれいな鈴の音が聞こえてきました。一緒に行った身内にも聞こえたようです。何処に鈴がさがっているのだろうと辺りを見渡しましたが見つかりませんでした。もしこれが気のせいではなく歓迎をしていただいたのであれば嬉しく、そのお情けに感謝をしたいと思います。リーマンさん、問題はありません歓迎です、でよろしいですか?まだまだ修行が必要な私ですが宜しくお願い致します。
返信する
ありがとうございました (happy-r)
2015-01-06 10:09:11
写真をとってからの不調に、海塩で肩と背中を磨くとのこと。ありがとうございます。弟に伝えました。私も生活努力と日々の感謝を忘れずに過ごして行きたいと思います。お忙しいところ、本当にありがとうございました。
返信する
黒のクレール (Riku)
2015-01-06 10:08:39
これも30年ほど前の話し、大貫妙子さんのこの曲は、去って行った恋人の事をいつまでも想っている女の人の歌で、歌詞に夏と言う言葉が出て来るせいか、夏になるとラジオや有線から流れてきた。人の愛に永遠はあるのだろうか?愛は神に求めるより他ないのかもしれない。
独身者が去って行った人の事をいつまでも想っているのは現実的ではないから、お薦めはしないが、頭では、理性では、止めた方がいい、忘れた方がいいと思う事でも、感情が受け入れ切れない事もあるのだと言うところで、感情を慰める為の曲として聞くのがいいだろう。
私は彼女の曲の中で、一番好きで、この曲が流れてくると、全身で耳を傾けていた。

リーマンさん読者の皆様、今年も宜しくお願いします。
件(くだん)、こんな意味があるとは知りませんでした、驚きです。
返信する
御礼 (Unknown)
2015-01-06 10:06:40
>。。。ダメです。

やはり奇異写真です

ご回答、ありがとうございました。
奇異は奇異。そうですよね。
日本の神々を信じてもらいたいからといって奇異を使うのは駄目ですよね。了解しました。
返信する
再質問お願いします (ベル)
2015-01-06 09:51:56
昨日はご指導有難うございました
麻賀多神社のご神木について、
。。木に顔があるので注意 とは
写真は年賀状には使わないで削除か?、
私の生活全般に注意なのでしょうか?
返信する
「歩ける」ことの有り難さ (4.9.6)
2015-01-06 09:46:33
日頃誠にありがとうございます。心から感謝しております。
少し、「罰」が当たりました。
昨年12月、高校時代から約50年ぶりに[島崎藤村『破戒』]を読みました。苦しんで苦しんだ主人公が、最後はハッピーエンドで、本当に良かったです。そこで、一度長野へ行って来たくなりました。そう言えば、戸隠ソバも美味しいと評判です。何処へ行こうかとネットで調べましたら、戸隠神社があることを知りました。そこで12月28日に戸隠神社に詣りました。
動機が不純でした。そして戸隠神社中社では護摩木?でお願い事までしてしまいました。
次に詣ったのは、戸隠神社奥社です。長い長い往復3.8Kmの参道を「精神一到何事か成らざらん」で頑張りました。もう大自然の雪景色の中を感動しながら、大満足でした。
しかし、その晩からモモの裏側が筋肉痛になりました。今までだったら、自然と治ります。
そして、1月2日新年一般参賀に、妻の義母を強引に参加させたのですが、大勢の人で前が見えません。仕方ない、義母を三回抱き上げました。そしたら今度は膝の裏の筋肉を使い過ぎたようであります。そして翌日、スーパで買い物をしていたら、突然痛くて歩けなくなりました。
いや、しかし、皆様、本当に親切に心配して下さいました。涙が出るほど嬉しかったのですが、足の痛さの方が大きくて涙なんか出ませんでした。
そこでK大学病院に救急で診て貰いましたら、ただの筋肉痛でした。ロクソニンと湿布で今は少し歩けるようになりました。筋肉痛もバカにできません。「歩ける」ことが、こんなに有り難いことだとは、この年になって始めて知りました。まだ骨折していないだけの少しの「罰」でありました。
今まで、コメント欄はほとんど見ていなかったのですが、年末年始とても勉強になりました。
特に助かったのは、ブックマークの「速い検索システム」でした。本当にありがとうございます。その中で2014.04.03「本当に意外なグー・パー」もありました。
「アゴと手だけが全身の中で、一番に意思により動かすことが可能な部位」であるそうです。
これを読んで、『破戒』の中に、アゴのことを月へんに心とかいてアゴとふりがながありました。辞書には載っていません。面白いと思いました。
失礼いたしました。ありがとうございます。
返信する
質問です (Unknown)
2015-01-06 09:45:40
先日、しつこくメールを送ってくる男性について相談し、受信拒否&困れば警察に相談とアドバイスを頂きました。ありがとうございました。あの後すぐ決心がつき、これまでのお礼ともうお返事はできないという内容で最後のメールを送りました。相手からの返事はないです。直後はとてもスッキリしました。しかし小さな不安感が今だにあります。
昨日その男性が枕元に現れ苦しい思いをするというとても嫌な夢をみました。突然に目が覚めましたが、本当にさっきまでそこに居たのではないかと思うようなリアルな夢でした。最後のメールを送った前後から腰も痛いです。
自分の気にしすぎだとは思いますが変な怖さのある人だったので、会社に残っている私の履歴書を見て何かおこさないか、一生根に持たれないか、など考えてしまいます。早く忘れてほしいです。
私のこれからの日々の生活でなんとかなりますか?この方を生かして頂いてありがとうございますと思っていれば良いでしょうか?
返信する
質問です (Unknown)
2015-01-06 09:40:31
お忙しいところ恐縮ですが、質問をお願いします。今日の記事の鬼の顔ですが、ふとスズメバチの顔の様にも思えました。伊雑宮では過去記事にもスズメバチの眷属神の羽音も霊聴で聴こえた場所だったと思います。スズメバチは、過去コメントでも眷属神の中でもかなり危険な形象であり存在だとあったと思いますが、この鬼もスズメバチの眷属神様でしょうか?または、鬼=スズメバチでもあるのでしょうか?
返信する
お返事をありがとうございます (記事紹介 ノリコ)
2015-01-06 09:29:18
お返事をありがとうございます。雲やどんぐりや、いろいろな記事、コメントを思い出しました。雲についての記事を3つ抜粋紹介します。クリックすると記事と写真が見られます。
-----------------
Unknown (伊勢白山道)2015-01-06 00:41:33
質問2015-01-05 18:16:49この写真について 伊勢さんは
。。。。そうです。
神は色んな自然の形象を利用して、神意を伝えます。
正殿前のこの形象は、やはり注意。

◇大地からの知らせ[2011-09-20 11:08:56 | 伊勢白山道
http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/e22530050900b668693777294adff06f
この写真は、最近の岡山県内において、読者により撮影されたものです。真ん中あたりに、垂直にねじり巻きながら立ち昇るウロコ状の雲が分かりますでしょうか。よくある写真のパターンは、遠方の上空に細く浮かぶ垂直雲はありますが、地上に近い距離で龍のようにうねり渦巻く写真は珍しいです。しかも、かなり大きい雲です。

この写真は霊的には、この垂直雲の下方地域に「龍穴」(りゅうけつ)と呼ばれます大地のエナジー(地磁気)が噴出している場所が存在することを意味しています。古代の人は、このような雲が地上から立ち昇る下方に、巨石の磐座(いわくら:神気のヨリシロとなる巨石)や神社を創建しています。

◇大いなる時は来たれり2013-01-12 10:46:03 | 自然現象
http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/46df144271a3ed78b95b77475ebff52f
上の写真は、最近のモスクワ上空に現れた雲です。特殊な気流の流れが、2体のヘビが絡みつくような、遺伝子のらせん状の形象を表しています。この雲の形象を観て私が思い出しますことは、ギリシャ神話に出てくる「ヘルメスの杖」です。

◇立つ雲には注意2013-02-15
http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/c3a268f52f8e341b88e698a4f92f85af
上の写真は、東京の北東部在住の読者が2013年2月9日土曜日の夕方5時頃に撮影された縦長の雲の様子です。実は阪神大震災の8日前にも、震源地付近で撮影された縦長の雲の写真があります。まさに煙突の煙のように、雲が縦長に凝縮しています。

6日前の東京での写真は、阪神大震災の時ほどのハッキリした立ち上るような縦長の雲ではありません。これは地域に滞積する地磁気量の影響により大空に反射して雲を立てると感じます。

多くの人間が防災意識を持っていますと、これも磁気のカタマリですから、嫌な現象を未然に中和すると私は夢想しています。怖がらないようにしましょう。
返信する
了解いたしました。 (まる(=・3・=)ぞう)
2015-01-06 09:27:50
リーマンさん、読者からの参拝写真・奇異写真については
①オリジナルサイズでも閲覧できるようにすること
②基本的に削除せず残しておくこと
という方向で検討いたします。

参拝写真と奇異写真の線引は難しい写真が多いのでどちらも上記①②対応になるかと思います。
(ただ毎日5~20枚程度の投稿写真を頂きますので、残しておくとなると、リンク先やテンプレートなど現状の伊勢白ペディアとは変更が必要と思います。)
他お気づきの点があればいつでもおっしゃってください。

以上よろしくお願いいたします。
返信する
がんばってきます。 (匿名です。)
2015-01-06 09:18:50
職場の近くにきまして早いので少し時間つぶししています。店長代理や、スタッフのみんな、どうぞ今日から、よろしくお願いします。今日は間違いないように、何事なく帰りたいです。風邪気味なんて通用しないでしょうから。では、いい1日を過ごしたいです。リーマンさんいつもありがとう御座位ます。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-06 09:17:54
今日1日の感謝と努力を奉納します。
返信する
質問をお願いします (イエローバード)
2015-01-06 09:16:57
昨年も色々とお教えいただき、ありがとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

本日は企業などが敷地内に祀るお稲荷さんに隣接する樹木についてお教えください。昔から安全と商売繁盛を願い、企業ではお稲荷さんをお祀りするところが多いです。勤務先にもお社があり、実質オーナーは昔は社の側にある樫の木は御神木だからあまり手を入れるな言っていたようです。
しかし枝が茂り建屋を覆い、また頻繁に実が落ちる等の支障があることから、上司が少し枝を掃うように関係部署に依頼したのですが、問題ありませんでしょうか?
正式な神社の御神木ではなくオーナーがそう認識していただけですが・・・。確かにスカスカなのは寂しいですが、茂りすぎるのもどうかと感じます。
このような樹木について適宜剪定で良いのでしょうか?
返信する
Unknown (十一)
2015-01-06 09:12:30
ご返答ありがとう御座います。これからは気を付けます。いつでも静観を意識します。お忙し中ご返答ありがとう御座います。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-06 09:06:08
米国CIA、韓国領土地図から「竹島」を削除、日本海は韓国の主張する韓国海(Sea of Korea)ではなくSea of Japanと決定

2015年1月5日、韓国・国民日報によると、米中央情報局(CIA)が「竹島(韓国名:独島)」を日本の領土と表記したことが、韓国で物議を醸している。
CIA が4日に公開した「ワールドファクトブック(The World Factbook)」の韓国地図から「竹島」が削除された。
一方、日本地図には竹島が「リアンクール岩礁(Liancourt Rocks)」と表記されている。また、韓国政府が「東海」併記を主張している日本海についても、「日本海(Sea of Japan)」とだけ表記されている。
返信する
質問です (abc子)
2015-01-06 08:44:04
リーマンさんいつもありがとうございます。

私は外国に住んでおります。きのう15歳のペット犬が逝ってしまいました。
仕事から帰って彼女を見つけた時には後悔でいっぱいでした。

44度の暑さになるのがわかっていたら仕事を休んで涼しいところにいさせてあげられたのに。
もちませんでした。

DVの主人のせいで弁護士費用がかかり身を粉にして働いています。昨日も朝8時に出て戻ったのが夜の8時でした。

彼女が私の唯一の海外での家族だったので悲しくて悲しくて何も手につきません。

毎日家に戻ってベランダで彼女の頭を撫でながら冷えた小瓶ビールやグラスワインを楽しむのがささやかな幸せでした。

ご飯を作ったり、彼女が少しでも具合が悪いと動物病院に連れていくなど最善は尽くしたつもりですが、あんなに暑い日に苦しませながら逝かせてしまったことがつらくてなりません、いま彼女はどうしているのでしょうか?まだ暑がっているのでしょうか?

今朝は三本目で供養しました。

よろしくお願いします
返信する
お礼でございます (夏みかんの恋)
2015-01-06 08:33:07
土足での店舗での供養は、掃除とお盆が必須と回答いただきました。本日から床供養開始させていただきます。本日も感謝磁気だしてまいります。誠にありがとうございます。
返信する
御礼と質問 (三五八オカメ)
2015-01-06 08:32:54
記事の印刷、無理は不要・・とご返答ありがとうございました。加筆も加わると、写真がないと良くわからない記事になってしまいますね。
 ところで、「釈尊の言葉」また「森羅万象10」はいつごろの出版予定になりますでしょうか?
返信する
とにかく、ありがとうございます。 (たたたろー)
2015-01-06 08:30:57
リーマンさん、みなさん、あけましておめでとうございます。
遅いご挨拶で、失礼致します。。。
ごく一般人のわたしでもこんな写真が拝めるとは。
草木が話し、炒り豆から芽がでるのも、リアルに拝める日も遠くないのかな。
わたしみたいな者こそが、ちゃんとしないとあきませんね。
我が子にも、夫にも、また、感謝を忘れてしまうことが続いてしまい、その度に、後から、ブツブツと、ごめんなさい+生かして。。。をつぶやいてしまっています。
今朝、夫が、頑張るの疲れた。。。とつぶやきましたが直後に、底力で頑張ってました。
ありがとう。ありがとう。今ごろ、なんか泣きそうです。
やっぱり、わたしも、ちゃんと頑張ります。
返信する
お礼 (匿名でお願いします)
2015-01-06 08:25:05
2枚の神宮大麻に関する質問をした者です。さっそくご回答いただきありがとうございました。御蔭様で安心してお祀りさせていただくことができます。感謝いたします。
返信する
白梅 (Unknown)
2015-01-06 08:10:09
氏神さまで頂いた白梅が咲き始めています。とても可憐で気持ちが和みます。
伊勢白山道さんの許に、事前に神意が降ろされていることに感謝致します。今迄も必ず、何かの形象で伝えられて来ました。
今も強めの振動は続いていますが、強く揺れるというよりも広く揺れる様な波形を感じています。
天之日津久神社からの帰路に眺めた東京ゲートブリッジは海の結界の守護だと感じました。
淡路・阪神大震災の直後には○リン事件も起きていますが様々な事象に揺さぶられることなく、丁寧に織り成して生きたいと想います。
私はどうしてもカナンの滅亡を思い出してしまいます。いつもありがとう御座います。

返信する
Unknown (美樹枝)
2015-01-06 08:00:27
小松左京先生の「くだんのはは」中学生の頃に読みました。「九段の母」のSF仕立てかと思ったら「くだん」の女の子の可哀想なお話しでした…。 お写真の聖獣くだんさん?は何故、伊雑宮様に参拝なされたのでしょう。 聖獣さまが参拝なんて可愛いです…なんて表現は御不敬かも。 先ほど拝見しましたら少し、お顔の見え方が、はっきりと変わられた感じします。もののけ姫のヌシ様とか想像しました。
返信する
昇華させてください (雨女)
2015-01-06 07:55:53
いつもありがとうございます。このブログを読めることが幸せです。自分に乗り越えられない試練を神様は与えないでしょうから、淡々と自分なりに努力を続けたいです。今日も原点への感謝を忘れずに精一杯、生きます。ご先祖様と内在神様に感謝します。すべての存在に感謝します。
返信する
質問です (Unknown)
2015-01-06 07:34:34
後になって画像の件の色が非常に気になりました。(因みに白い件(吉兆?)っていませんか?)
記事や読者の返答に出ているならばスルーで構いません。
返信する
おはようございます (Unknown)
2015-01-06 07:34:03
伊勢白山道様、昨日は質問にお答えいただいてありがとうございます。
ですが、ちょっと残念です。でも、ありがとうございます。
返信する
おはようございます。 (けいこさん)
2015-01-06 07:31:36
りーまんさん。おはようございます。
昨日はキャスターについてのお返事ありがとうございました。先ほどキャスターなしのテレビ台で供養いたしました。
ありがとうございます。本日も日本で生まれたこと、日本人であることに感謝し、仕事にいってまいります。
しかしブログの写真には驚きました。本当にびっくりです。
返信する
感謝 (Unknown)
2015-01-06 07:30:49
『世界の中心で (いま・ここで)
アイを (自分・愛・哀を)
さけぶ (生かして・・・ありがとう・・・)』

だいぶ古いですが・・。みたこと読んだことないですが・・。語感で・・。
そういう事なのかもしれなぁっと思いました。
森羅万象にありがとうございます~
返信する
天さんへ (Unknown)
2015-01-06 07:25:21
大丈夫ですよ。己を省みて改められる人だから、きっと天さんは大丈夫。旦那さんも、別に本当に離婚したいわけではなくて、自分が居心地のいい癒やされる家庭になっていないぞーというイエローカードを出しているだけかもしれませんし。ケロッと仲直りできますように。
返信する
質問です (Unknown)
2015-01-06 07:19:38
いつも有難うございます。わたしは、母よりものを書くことを勧められています。幼少の頃は、そのような夢もありましたが、いまは、諦めていました。しかし、母だけでなく、有る程度有名なイラストレーターや、ディレクターさんからも言われたことがあるので、挑戦したほうがいいのかなあと思いますがどうでしょうか。、
返信する
質問です。 (Unknown)
2015-01-06 07:16:45
リーマンさん、おはようございます。いつも有難うございます。以前、寝る前に高濃度ビタミンCを飲んでねたら睡眠時間が短縮され、ねおきが良かったのですが、身体に良かったということでしょうか?
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-06 07:03:22
自分も各地を移り住む事があり、そのたびの氏神にさせていただく神社で少しだけ経験があります。でも日本のケンゾクさんはカワイイのが多いとおもいますが笑。
 実家の近くの諏訪神社に近年はじめて参拝しました。諏訪系に参拝するのは初めてでした。社務所があるのが不思議なくらい小さな所なんですが、はじめの感触は、黄泉の国のような、スサノオ神、オオクニヌシ神系統の陰の世界を感じました。このような田舎のちっちゃな神社でそのような神様を感じるとは意外でした。諏訪の神様はその系統ですよね。でもスサノオ神、オオクニヌシ神よりは若い感じがしました。そのすぐあとで社殿の修復があり、建設関係のおっちゃんがたむろしてて参拝しませんでした。
 ようやく今年から神札を祭らせていただきましたが、それから、不思議と、旧約聖書が「読めるように」なったのです。以前は文章は読めても、何となく分からなかったのですが、不思議です。旧約は様々な章があるのですが、各章とも個性的というか、感触が違うのですよね。 
 総本社の諏訪大社は古代イスラエル人が関係しているという話がありますが、この諏訪系統の神様というのは、神縁的にも古代イスラと関係があるのでしょうか?
 今回の記事も、古代イスラエルのケンゾク神が伊勢を参拝されるとは・・・。
 馬といえばインドやモンゴルに近い民族には馬を神の使いとする風習があるようです。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-06 07:02:43
そうか、獅子舞やナマハゲにくだんの聖獣は
似ていますね。 と言うより、くだんがモデルなんだと想います。 本当に存在するから怖くて
子供は泣くわけですね。
返信する
おはよう御座位ます。 (匿名です。)
2015-01-06 06:54:14
リーマンさん、毎日ありがとう御座位ます。今日から今年、初出勤です。みんなはもうすでに遅い人でも昨日から出勤だったので今日は緊張してます。無事に1日終わればと思います。でないと、子どもをむかえにいくのが遅くなりますので。朝はなんとお弁当づくりのため早めに起きるはずが30分以上も寝坊してしまいこんなの、年に一回二回あるかないかです。無事に作り終えたものの、なんか朝からやってしまった感じです。おまけに昨日どこかの出先で風邪の菌をもらったようで昨日の夕方から、風邪状態です。もちろん今もです。マスクは昨日に限って忘れてしまい、マスクの重要性を認識しました。咳がでるので子どもや両親にうつさないようにと思います。まもなく起きる時間ですね。仕事だけ!本当に間違えることなく、スピーディーにそつなくこなして、定時で帰らせてもらいたいです。今日は当番の日なので、トイレ掃除三回、伝票入力、最後のごみすて、午前のチェック、いろいろあります。がんばります。いくまで緊張します。明日から子どもは学校なので本当に早く迎えに行きたいです。本日もありがとう御座位ます。リーマンさんも風邪ひかないで下さいね。
返信する
感謝いたします (Unknown)
2015-01-06 06:48:12
 リーマン様、いつも有り難う御座います。
今朝は雨で、少し気温も緩んだような感じがします。起き易かったです?。
 今朝、何となく浮かんできた事があります。私たちはリーマン様に遭えた事だけでも凄い事なんだな~と浮かんできました。もうそれだけで凄い事なのだ、、と思いました。
 そして感謝の気持ちで一杯になりました。
 りーマン様、奥様、眷属神様、ご家族様感謝いたします。
返信する
お返事有難う御座位ました (Unknown)
2015-01-06 06:46:12
伊勢白山道様 息子の感謝供養の件で、お返事、お力頂き有難う御座位ます。
返信する
お礼と再質問 (フェリシア)
2015-01-06 06:40:09
霊的には問題ないとの事ですが、主人は意識を取り戻し元気になって戻って来ますか?コメント欄には、希望する事柄を書かないほうが良いでしょうか?反対の現実が起こるので、伊勢さまをずっと信じてましたので、このような事、本当に書きたくありません。本来なら、家族のみで解決しなければならない事ですので、お知恵を頂いている立場としては、伊勢さまに大変失礼な事をしてます。人としてなら付き合いたくない分類だと思いますが、それでも何とか子供たちの為にも乗り越えてかないといけないので、不躾な質問の承知です。真剣だからこそ私の汚い心も出してます。
また千羽鶴、モーツアルト問題ないとの事なので行います。ご先祖様も、眷属神様も申し訳ありません。
また救急車に呼ぶ前に助けてくれた方々の情報が分からないので、お礼を述べさせて下さい。
叔母からギリシャのお土産のパワーストーン、お守りに今日貰います。モチロン意味は知ってるのでつけませんが、善意となると一緒にいるときはしばらく身に付けざる得ないです。シルバークリスタルとラピスラズリだそうで、ラピスラズリは、試練の石なので身に付けたくないです。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-06 06:00:08
バイト先で淡々と頑張っています。数ヵ月しか持たないかもしれないけどできるだけ色んなこと吸収したいです。夜勤の話出ましたができるだけ日勤でと思います。ダメならばクビ仕方ない。家庭第一です。

昨夜の件のお話、いろいろ考えてしまいました。日本はどうなるのかなと。餅さんが伊勢参拝されたのも大きいです。なんとか無事に今年過ごせたらと思います。私は今年最悪な年のようで正直気にしてます。とても不安です。万が一旦那さんに何かあったらと思います。頼りっぱなしで。また子供たちのことも(特に長男のこと責任感じてます)心配です。ちょっと諸々落ち込みます。
返信する
御礼 (りんご)
2015-01-06 05:17:40
昨年は大変お世話になりありがとうございました。
お忙しい中、主人の職場の悩みについて質問にお答えくださり心より感謝申し上げます。

今年も新年よりこうして貴重な記事を読ませていただけますことに感謝いたします。
ありがとうございます。
返信する
質問お願いします (Unknown)
2015-01-06 04:22:22
リーマンさん、いつも有難うございます。本年も宜しくお願い致します。仕事の事から逃げていた寝正月で、申し訳ありません。今日から仕事初めですが、こわいです。もう少しは慣れて欲しい頃だと思いますが、私の理解力では到底及ばず、まだまだです。いまだ質問したい事ばかりで、頼ってしまいそうです。。また、まだ実際にやっていない仕事もあり、退職された先輩の残った手順書を見てもわからず、やる時が来たらどうしようと不安です。申し訳ありません。辞めるとも言えず、自分の事ばかりです。アドバイス頂ければありがたいです。
返信する
質問をお願いします (6263千代)
2015-01-06 04:18:22
リーマンさん、おはようございます。現在の職場で今年10年になります。膝が思わしく無くて、昨年、膝に負担が軽い部署に異動になり現在に至ります。異動は上司の「辛かろうに」との温情の元に行われたと後で聞きました。この事はとても感謝しています。ですから、この質問を書かせて頂いている事自体が贅沢な事だと認識しています。しかしながら、現在の部署は以前の部署に比べて膝の負担は軽いのですが、やりがいが見出せず、自分の持ち味が活かせないように感じていて、求人に応募しました所、まずまずの距離のところで良さそうな職場から有難い事に内定を頂きました。膝が悪いと面接でも伝えており、落ちるだろうと思っていたので予想外の展開でした。膝への負担は現在の部署よりはUPしますが、以前のようにやりがいを持って働けそうな部署です。しかし、実際は働いて見ないとわからないと感じています。内定を頂いてから迷いが出てきました。迷う間は現状維持が答えだと思う反面、その場で足踏みするよりもチャンスに挑戦するべきか、相当悩んでいます。しかし、もし、そこで膝の負担を強いられる事態になれば職を失う事になります。何かヒントを示して頂けたらと思い投稿させて頂きました。
毎日、この伊勢白山道のブログを読める環境に感謝しています。リーマンさん、本当にいつもいつも有難うございます。
返信する
お礼です (匿名で失礼します)
2015-01-06 04:12:22
リーマンさま お返事を頂きどうもありがとうございます。また、めまいがしたら耳鼻科に行きます。
返信する
お礼です (匿名でごめんなさい)
2015-01-06 04:10:17
リーマンさま お返事を頂きどうもありがとうございます。私は、沢山の荷物を遺して、あの世にいくタイプだと、諦めていましたが、自分が、心配になると言われて本当にそうだと思います。恨み事を書いた紙や願い事を書いた紙を無くしたままです。棄てていきます。
返信する
お礼です (匿名ですみません)
2015-01-06 04:02:10
リーマンさま 何度もありがとうございます。夫の前では、気をつけていきます。今まで、子供を中心に考えていました。反省します。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-06 03:27:23
申し訳ございませんが、こういうのやはり気持ち悪いかも・・・苦笑)その周りの景色だってちょっとは気になりますよね。なんというかどっぷりそういう世界に真面目に入り込みすぎていない方もいらしてよかった。なんでか安心。○ルトラマンかぁ、面白いな。いやいや般若にしか見えないんですよ。妖怪ウォッ○絡みのコメント数件でほっこりできましたよ。で、クダンって、レジェンド妖怪でもなければ、ブキミー族じゃないんですねぇ。
返信する
結花様 (Unknown)
2015-01-06 02:52:25
職場の若いお二人、おめでとうございます。結花様のように喜んでくださる方がいてくれるととても心強いですよ。どうかお二人を見守ってやってくださいね。
返信する
質問です (真子)
2015-01-06 02:45:31
伊勢白山道リーマンさま
お忙しいときに質問すいません。自分でも客観的には気にしない用にと思うのですが気になって寝れませんので、質問です。私は以前にある偉い先生の作品をマイナス的な意味をいったことあるのですが、去年はその先生から年賀状がきたのに、今年は来ませんでした。マイナス要因をいったことが伝わったからでしょうか?そんなこと考えても仕方ないのですが、気になるので質問しました。そんなこと考えてもしかたないのに、すいません。こんな気になるなんて。これから人のマイナス要因は言わないことにします。
返信する
質問です (Unknown)
2015-01-06 02:36:04
まるぞうさんメールに投稿されたもう1つの伊雑宮写真・タイトル「屋根がピカリ」も、変化してきました。画像左側全般、鳥居の柱や屋根を中心に壁画のような群衆が浮かんいます。陰影が絶妙に人の顔になっていませんか?皆さん彫りが深い。場所はイスラエル?日本人ぽくない印象です。嫌な感じはしません。
画像下、参道の灰色の小石が、古代文明の壁画模様のように見えるのは気のせいでしょうか。
リーマンさんの霊的感応をぜひ伺いたいです。この写真が示す御神意とはどのようなものなのでしょうか。
返信する
ありがとうございます (結婚)
2015-01-06 02:23:07
相手の責任感を見る視点が大事。娘の結婚で御言葉ありがとうございます。誕生日を迎える前に娘に会いに行こうと思います。お相手のご両親にお会いしたいですね。
返信する
もう一度 (はるはる)
2015-01-06 02:17:30
年末に大怪我をして入院しました父は、インフルエンザと肺炎で手術も出来ず、ベットにくくられて苦しんでおります。一緒に帰りたいと願う父を振り切って帰る毎晩辛くてたまりません。もう一度、もう一度、手術してリハビリ頑張って歩けるようになった父を家に連れて帰り、ひと口…ビールを飲ませてあげたいです。待っててね…きっと連れて帰ってあげるからね。
返信する
匿名 (匿名)
2015-01-06 02:09:59
リーマンさんお返事ありがとうございます。求人みながら。はい。お店のお荷物な私自身のようです。ふとそれはそれで有りがたい。金銭やいうてくる人と関わらなくていいし私自身も辞めることを選択肢にいれながらもう少し今の職場で頑張って見ます。泣いても泣いても這い上がってみます。ありがとうございました。リーマンさん
返信する
Unknown ((iii))
2015-01-06 02:06:36
ちょっとした事情があり年末年始と2度、麻賀多神社、天日津久神社に参拝致しました。2度目は駅から徒歩。
ちなみに途中は山道のようになり、女性は徒歩では危険。車道側に引き付けられる感があり、男一人でも注意が必要でしょう。

ところで1度目の参拝時、樹齢1300年余りという御神木を、記念として携帯で撮影させて頂きましたが、今朝、削除。
日頃、霊的な写真を撮影したいなどと考えもしない私は、霊らしきものが写っていてもまず気付きませんし、そもそも探そうともしません。
ところが、この時だけは無理やり撮影した感があり、後で画像を確認したところ、どうも木肌等に相当数、色々と写りこんでいるように見えました。
結果削除しましたが、御神木は自分の心に十分相談した上でないと不敬にあたるのでしょう。
私ごときに姿を見せてくれたことに、ここで感謝申し上げます。

神棚には入らないだろうと考えていましたが、紙の神札ではなく思わず木の神札を頂いてしまいました。また1年後に来いや、ということだろうと良い方に解釈。
また来年、参拝できるよう色々頑張らなくてはいけません。…その時はどういう心境になっているだろう?
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-06 02:05:55
リーマンさん、納豆の御返事ありがとうございました。バランスが大事なのですね。御飯が食べられる事は幸せです。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 02:04:50
優しいおひさまありがとう。 (質問お願いいたします。)2015-01-05 20:03:21リーマンさんこんばんは。年明けもこのように記事を読ませていただける平和な日本に住んでいることに深く感謝いたします。ご縁をありがとうございます

。。。。神棚は、榊があれば、それでも良いです。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 02:04:12
質問をお願いします (unknown)2015-01-05 19:21:03 いつもありがとうございます。29日に伊雑宮で参拝中主人がおならをしてしまいました。頭を下げて謝りましたが重大な不敬になっていませんか・・ 今日の記事を読み私も心

。。。問題は無いです。
返信する
Unknown (今日)
2015-01-06 01:52:29
リーマンさん、こんばんわ。数日も前に返答がないかもしれないことを承知で質問しました。当分なかったので、諦めていましたが、リーマンさんが、まとめて沢山返答をされていたのに気づき、それを読み、本当にありがたく、感謝の言葉もありません。そのお礼のコメントです。温かい言葉をありがとうございました。
リーマンさんの姿勢は、温かすぎて、眩しいです。なんて、お優しい方なんだと、いえ凄まじすぎます。私は、こちらのブログの内容が、凄すぎて、こんなものが世の中にあるのに、どうしてみんな気付かないんだ!と不思議でたまらない。本だって、主人にも子供にも父にもちらちらと目の前に置いておいたり、時には記事を読んであげたりしてるのに、この凄さに全く反応しない。何で?でも、一緒にこの数年伊勢に行ってくれてるだけでも、素晴らしいですね。最後になりましたが、受験生の息子が追い込みで、追い込まれてます。親として、見守ることしかできません。でも、よく頑張ってます。追い込まれたのは、自分のこの一年の甘さからですが、きっちり経験して、成長した息子の姿を見れる事を信じます。踏ん張れ!○○!
リーマンさん、おやすみなさい。眠れなくてこんな時間にコメントしてしまいました。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-06 01:43:23
先ほど写真が撮られた日に伊雑宮に行って馬の彫刻があったようななんやらというコメを投稿したものです。
実は無意識に見ていたんじゃないかということを主張したかったのです。
でもなんの関係も問題もないと思いますが。
この写真は常識から逸脱した奇異なものだと思いました。顔もよくみると怖いです。畏怖です。
返信する
質問重ねます (注連縄)
2015-01-06 01:41:52
注連縄は1年間は良いです、とのご返答ありがとうございます。また、特大が入った時点で交換させていただこうとございました。交換した後の特大注連縄で質問ですが、近くの神社に破棄でしょうか。期間内であればで玄関正面の壁から寝室の室内ドア上に移したいのですが宜しいでしょうか。
返信する
ご勘弁を~(笑) (ベンジャミンの友達)
2015-01-06 01:35:31
伊勢白山道さま、追記を申し訳ありません。
その四季の氏神様を検索しましたら、全国に一社の氏神様で御座位ました。全国に、神社は八万社もありますようですが、お仲間の御社さまはいらっしゃらないようです。
又、今まで不思議に思っていた地名の同名は、全国にあと2ヶ所、兵庫県と熊本県にありました。その2ヶ所も、同じような立場の御子が地方官として任命され、住まいを構えられたのでしょう。
その昔、御子様がこんなに近くにいらして、民衆の声に耳を傾け、民衆の為にご尽力を尽くされた歴史を知るにつけ、無知なる自分の未熟故の感謝不足に頭を平伏すのみで御座います。無知な自分が恥ずかしい限りです。
この度は、自分が住んでいる場所の古来の歴史を知ることは大事なことだと教えられました。
古代天皇の息吹きを身近に感じることが出来て嬉しいです。それでは、冬であれ、桜やひまわりや菜の花やミカンや銀杏が一緒に成っていても不思議ではありません。天国で正解です。(笑)
近くには遺跡もいくつかあります。便利な場所に住んでいますが、市の端っこの山側に住んでいるので、川を越えると見える景色は、山と川と畑に田んぼ…田舎だぁ(笑)
長々とすみません。地域のことを勉強していきます(笑)
今日から十九日くらいまでを小寒というようです。
小寒とは、寒さが極まるやや手前ころのこと。まだ大寒がやってきますからねぇ…ご勘弁を~(笑)
伊勢白山道さま、奥さま、皆さま、ありがとう御座位ます。ご自愛くださいませ~m(_ _)m
返信する
質問お願いします。 (Unknown)
2015-01-06 01:27:39
大切な時節に入っているのに、私自身は、ふりだしより前に戻ったようなところです。掃除や食事が、体調にも仕事にも影響すると思いますが、今言える立場では無いですが、住処では難しい面もあります。職場の近くに引っ越すことを目標にしたほうがよいでしょうか。目の前の事には、汚くても目をつぶるのがよいでしょうか。できる範囲で掃除をして、床供養はしています。
返信する
Unknown (結花)
2015-01-06 01:26:32
伊勢白山道様 明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
記事と関係ない話で申し訳ないのですが、職場で嬉しいことがありまして、私の好きな若い2人がお互いに好意を持っていることがわかり、今日やっと、男性からお食事に誘うことが出来たようです。それも皆に知られずに、神のようなタイミングで…!本当に自分のことのように嬉しいです(笑)。きっと結婚するだろうな~。新春から幸せのお裾分け頂いて、私もとっても幸せです♪(*^-^*)
返信する
質問 (Unknown)
2015-01-06 01:23:31
食事を大切にしたいし、今の自分の体の不調から、そうすべきであると痛切に感じます。でも、今の自分の仕事の状況から難しい点もあります。とりあえず、できる範囲でよいでしょうか。体の症状は辛いです。旦那様にも、子供にも(できたら)体に良いおいしいご飯を作ってあげたいです。とにかく、この体の不調を何とかしたいです。
返信する
12日30日伊雑宮 (Unknown)
2015-01-06 01:23:26
昨日も投稿したのですが、この不思議な写真を撮影されたその日時間帯13時頃に伊雑宮へ参拝行ってました。
カメラ持っていないし何かが起こりそうな予感はもちろんしなかったです。
僕が着いた時、確か先に母姉妹と思われる家族が参拝されてました。
そして、その方達が終え僕が本殿で参拝をして終わりました。
リーマンさんのコメをみると、撮影された読者の前に熱心に参拝されてた人達がキーポイントなのですねー。
しかし、昨日わたくしは投稿でおかげ横丁で見た木の彫刻と勘違いしてたといいましたが、、やっぱりなんか伊雑宮本殿近くで写真にあるようなでかい馬の彫刻をみたような…うーんU+2048
とにかく、記事を読み興奮した一日でしたU+2049
返信する
質問 (Unknown)
2015-01-06 01:19:23
ありがとうございます。写真を見て、なんとも言えない気持ちになりました。質問ですが、仕事で、努力しても、何ともならない業務を背負っていると思います。努力できるところまでするのが良いと思いますが、こういった場合、どういうふうにとらえればよいのでしょうか。また、どういう風に対応していけばよいのでしょうか。自分の能力を超えるものをひきうけてしまったのでしょうか。
返信する
*みな生かされて…* (わっこ)
2015-01-06 01:18:06
今晩は。
本日も、お役目ご苦労様でした。
大変珍しい貴重な御写真を拝見させて頂き、有り難うございます。
見方に依っては如何様にも取れそうな形象ですが、観る方の心鏡に依って各々感じたり現れ方が異なるのでしょうか…。
やはりこの御写真からは御神意を感じます。

今日は後半から気持ちを切り替えて、元気に過ごさせて頂きました。

昨日から思うように成らない物事が次々と押し寄せて来る中で、感謝の灯火が小さく消えそう…に成りながら、それでもその小さな灯火を頼りに、何とか自神を見失わない様に、実践が良心へと導いてくれました。
生きて行くということは、失敗したり恥を掻いたり怒ったり泣いたり…カッコ良くないことの方が多い。
でも、何時でも自分は自分の味方で居たいと思う。誰にも認めて貰えなくても構わない。
自分だけは、素直に自分を大切にしてあげたいと思います。

アレレ!?もう1時を回って仕舞いました…。
伊勢白山道様、皆様、何時も有り難うございます。
夜分に失礼致しました。
お休みなさい…。
返信する
質問。(スルーでも構いません) (とむこ)
2015-01-06 01:03:22
この所又感謝がない自分に気付いています。口から出した後では戻らないのに、つまらない事を言ってしまたと後悔します。いい年をして本当に阿呆だと思います。過去世も含めずっと同じ過ちを繰り返している気がします。
質問は、
何故私はこのような大事な事を忘れてしまうのかと言う事です。修行になりません。純粋で無い自分。それでも、何だかんだありながらも幸せに暮らしているのは相当の前世のおつりがあるが、
実際には業が深いのではと思います。
今度生まれた後、自分がやるべき事を絶対に忘れない意識で生まれてきたいのです。まだ今の私では無理ならスルーか不掲載でお願いします。
今日の写真は、本当にびっくりしました。次元が変わっているんだなと実感しました。こんな私でも、その瞬間に立ちあえました。いつも大切な気づきを本当にありがとうございます。
ご先祖様と、夫、家族に感謝します。
忘れないように努力します。
返信する
数霊19 (Unknown)
2015-01-06 00:55:35
画像を4分割した時の左上部分、森の木漏れ日なのでそしょうが、白い手の甲のようにも見える部分にはっきりと「19」という数字が浮かんでいます。
過去記事検索しましたら、「1と9の法則」「9(陰) と 10(陽) の和合が、陰陽調和 で完成」「『19』=イ・ク=行く=移動。19=イチ・ク=移築。10月からの色々な変革、世の中の移動」などヒットします。重要な数霊ですね。
伊雑宮の鳥居の写真の時のように、この画像も、時間の経過と共に色々な絵模様が浮かび上がってくるような気がしてなりません。
返信する
夫婦喧嘩の顛末 (もっち)
2015-01-06 00:47:55
今日の写真は、本当にびっくりしました!伊雑宮に?!
大晦日から、日付が変わるまさにその瞬間、伊雑宮に到着し、1日早々ご挨拶をすることができました。風が強く、木々が揺れ、白幕もずっと舞ってました。零感の私は、なんにも感じませんでしたが、鳥居のお正月用の菊文様の灯篭が、闇夜にぼうっと佇んでおり、本殿がとても美しかったです。入口では甘酒やお神酒のふるまいや、大きな焚き火、普段は見かけない神宮衛士が何人かいらっしゃいました。

私事ですが
昨日の記事を読んで夫が明日死んでしまう、と想像したらやっぱりこんな状態じゃいけないと思って、1日中仕事しながら自問自答して、帰宅後、ごめんねとあやまりました。夫はオレオレの亭主関白タイプなので、下手にでて伝えました。夫はそっぽを向いて、コクりと頷いただけでしたが、口元がちょっと緩んでたのを、見逃しませんでした!なんだか思春期の息子みたい。私がもっと大人になって夫を上手に持ち上げたら、因縁解消、夫婦仲ももっと良くなり、子宝に恵まれるのでしょうか。
リーマンさん、いつもありがとうございます。
返信する
質問です (明日見)
2015-01-06 00:47:30
リーマンさん、今晩は。いつも記事を読ませて頂いています。毎日の記事、ありがとうございます。記事の内容とは関係ない質問をお許しください。
私は結婚15年の主婦ですが、何年か前から主人が怒ったりすると恐くて、いつか殺されるんじゃないかと思ってしまうほど恐ろしいです。今までいろいろありましたが、まだ一度も殴られた事はありません。でも嫌な経験は沢山してきました。お聞きしたいのは、どういった言動からがDVに当てはまるのかという事です。
殺してやりたいとか、お前を殺す夢を見たとか、そういった事は言われたりしますが、これはDVではないのですか?
いつも言い合いになっても、言いたい事は最後まで言えません。話し合いをしていても最後には主人は凄く威圧的になり、喧嘩という感じでもなくなります。
教えてください。どうぞよろしくお願いします。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 00:46:56
質問です (匿名でお願いします)2015-01-05 19:06:41新年早々の質問おゆるし下さい。
昨年暮れに氏神

。。。。重ねて良いです。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-06 00:46:16
くだん様の御姿を畏れ多く見詰められません。お顔は映画や絵で見るモーゼのようではありませんか?
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 00:45:32
質問です。 (十一)2015-01-05 18:26:54本日もありがとう御座います。
ご質問させて頂きます

。。。まあ、良いでしょう。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 00:44:33
まる(=・3・=)ぞう さん

。。。読者の奇異写真は、期限なく掲載もご検討ください。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 00:42:24
質問 (Unknown)2015-01-05 18:19:52写真の送付方法を教えてください。件の写真を送った読者はメアドを知っていてメールの送付が可能ですか?
メアドを知っていて直接やりとりをできる

。。。。ここに、「伊勢白ペディア」
http://goo.gl/YtYlB
返信する
いつもありがとう御座位ます。 (音雲)
2015-01-06 00:42:00
もう6日になってしまいましたが、あけましておめでとう御座位ます。
年末年始も変わらずブログを更新して頂いてありがとう御座位ます。
毎年恒例の忙しい年末年始でしたが、ブログの記事だけは楽しみに読ませていただいておりました。
今年も思い出に残る良いお正月になりました。
年末は息子の健康診断の結果で質問もさせて頂いて、ありがとう御座位ました。
一時はわたしの母乳が悪かったのではないかとまで考えてしまうほどでしたが、受診して検査もして頂いて先生の診断は特に問題はないでした。指導としては、水分を多めにとることと、これから年齢が上がっても、いまの筋肉を落とさないようにした方が良いとのことでした。
筋肉の影響を受けない検査もあるそうですが、若いしその必要は感じないとの先生の意見でした。
水分の取り方が少し日頃から少ないかもと思っていたので息子に先生から言っていただいて良かったです。
リーマンさんの記事に「縁」についてありましたが、年末に受診したので予定が大幅にずれたお蔭で、、、というご褒美のようなこともあり、縁というものをあらためて感じました。
会えないと思っていても会えたり。思いがけず、人の役にたてたり。気持ちが繋がって嬉しかったり。
それにしても、母や祖母、ご先祖様の御蔭なしでは有り得ないなぁと思いました。

うっかりものなので、スケジュールに新月期間などを入力しました。
今年はこれまで以上に心して、わたしも思いっきり生きられたら良いなぁと思います。
いつも良心と共に歩めたら幸せだと思います。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
いつもありがとう御座位ます。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 00:41:33
質問というか思ったこと (ノリコ)2015-01-05 18:16:49この写真について
伊勢さんは

。。。。そうです。

神は色んな自然の形象を利用して、神意を伝えます。

正殿前のこの形象は、やはり注意。
返信する
謙虚さ積みます。。 (トリネコ)
2015-01-06 00:39:09
件のこと、初めて知りました。貴重な写真を載せて下さりありがとうございます。震災の神戸、当時は被災しましたが件のことは知りませんでした。
それにしても参拝されようとする佇まいが厳かな気配に満ちていて、じっと見入ってしまいます。
そのせいか、帰宅してからふと注連縄をみた時に牛の形象に見えて、続けて牛頭部の骨の飾り?と女流画家の○ョージア・○キー○を思い出しました。

お正月、こちら京都は上賀茂神社にお参りし、神馬の神山号(こうやまごう)さんにも無事お目にかかることができて嬉しく思っていたところです。動物は本当に優しくて聡明で美しくて、いつも惚れ惚れします。

彼らの為にも地上が穏やかであるように、今年はもっと意識して感謝想起を多く置けるように意識します。
リーマンさん、ありがとうございます。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 00:39:06
質問お願いいたします (Unknown)2015-01-05 17:54:41伊勢白山道様、毎日の更新ありがとうございます。 今日は親やおばちゃんと口論しました。ダメなことですが、仕方ないです。
停滞しています。日々歪んだ顔しています。
昨日は質問スルー残念です

。。。。甘えずに働くことがすべて。

規則正しい生活。バランス良い食事。無理なく歩く運動。無理なく出来るストレッチ。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 00:36:32
質問お願いします。 (Unknown)2015-01-05 17:54:02正月3日、元氏神様の◯野神社に夫と感謝の参拝をしている時のことです。
私達

。。。。あるものです。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 00:35:40
質問させてください (Unknown)2015-01-05 17:38:03インドネシア・バリ島の聖獣バロンも件ですか?

。。。。それと獅子舞。

ナマハゲも、顔は似てます。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 00:34:28
質問です (Unknown)2015-01-05 16:59:13今年もよろしくお願いします。
今日の写真の円で囲んだものは

。。。。撮影者は、無人を確認したとのこと。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 00:32:18
質問をお願い致します:境内の木 (Unknown)2015-01-05 16:58:22いつも記事の更新をありがとうございます。
氏神様へ初

。。。問題は無いです。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 00:31:46
鬼門に関しての質問 (紫陽花秋桜)2015-01-05 16:57:20 
我が家の鬼門(南東)は、ガレージの一角にあります。
ここは北米なので、ガレージは家屋の中にあり、家の一部という感じです。
方角的に、ここが鬼門

。。。。掃除で問題は無いです。

先祖供養歴が1年以上ならば、床供養をしても良いです。

*寄り代(短冊や位牌のこと)は挟んで固定して、安定した台で供養していれば問題は無いです。http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00CP3IVUG/isehakusandou-22/ref=nosim 携帯から:http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?a=B00CP3IVUG&at=isehakusandou-22
返信する
ありがとうございました (超一)
2015-01-06 00:30:22
お忙しい中ご返答頂き心より感謝申し上げます。

まずは日々の生活と仕事を誠実に頑張りたいと思います。

まだまだ基本的なことの勉強ですね。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 00:30:17
質問お願いします (匿名で失礼します)2015-01-05 16:41:58リーマンさま ありがとうございます。年末にフラフラして、横になっていたら、目が回っていました。今までも何度か、メニエールになったので、そのまま眠りました。それ以来、めまいは、ありません。過去に、こうなったのは、子供の進学等、変化があった時です。今朝は、めまいは、しませんが

。。。。耳鼻科検診も参考に。

規則正しい生活。バランス良い食事。無理なく歩く運動。無理なく出来るストレッチ。

先祖供養歴が1年以上ならば、床供養をしても良いです。

*寄り代(短冊や位牌のこと)は挟んで固定して、安定した台で供養していれば問題は無いです。http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00CP3IVUG/isehakusandou-22/ref=nosim 携帯から:http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?a=B00CP3IVUG&at=isehakusandou-22
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 00:28:52
質問お願いします (匿名でごめんなさい)2015-01-05 16:34:24リーマンさま いつもありがとうございます。経済的に困窮してきたので、今まで約二年間借りていた、レンタル倉庫を解約する事になりました。二畳程の広さに段

。。。。誰もが死んで行くことを忘れずに。

身軽なほうが心配しません。自分が。
返信する
質問です。 (まあくん)
2015-01-06 00:28:42
昨年中は大変お世話になりました。どうぞ今年もよろしくお願いしたします。
おかげさまで、リーマンさんの助言を頂いた結果、昨日老母を入院させることができ、7日に手術の予定で進行しております。ただ、年末年始に病院がお休みで適切な治療ができなかったこともあり、せっかく「膀胱炎・腎盂炎による高熱に注意。」の返答をいただきながら、高熱を出した母への対処は冷やすことしかできませんでした。
顔の表情も無表情になりまして、体力も落ちており、はたして手術に耐えられるか。なにより、死相は無表情との読者コメントを読み心配になりました。6日の夜に担当医と会って話しを聞きますが、もう先生にお任せするしかありません。あと私にできることは、ご先祖様への感謝の磁気をためることですね。
前置きが長くなりましたが質問です。
線香三本供養の台の高さについてですが、「自己責任で5cm~25cm。反応が辛く感じる人は禁止の高さ。縁ある沢山の先祖霊が寄ります。」 という記事を見つけました。
この高さで線香三本供養をした場合、三本目の供養は床供養と同義となるのでしょうか?伊勢白山道式先祖供養歴一年未満ですので、床供養はやっておりませんが、ここが気になっております。
年始の忙しい時期に大変恐縮ですが、ご教示いただければ幸いです。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-06 00:27:06
質問お願いします (匿名ですみません)2015-01-05 16:28:07リーマンさま いつもありがとうございます。お返事を頂きどうもありがとうございます。異性との事で、私は、子どもかなと思うのですが、あっていますか?

。。。。子供や異性への態度を見てますから注意。
返信する
いつもありがとうございます (ゼロ)
2015-01-06 00:25:13
どなたかもコメントされていますが、私も「くだん」と聞いて國神社の「九段下」を連想しました。小説の題名「くだんのはは」と言うのは、「件の母」と「九段の母」との二重の意味を持つそうです。 九段の母というのは、靖国神社に息子が居る、 すなわち戦争で子供を失ったと言う意味。油断出来ぬ国難をナントカ無難にと伊雑宮(母)に現れたのかもしれませんね。年始の白山中居神社への参拝が御縁を頂いてからの恒例となっていますが、今年は道中神社手前で珍獣?のニホンカモシカに出会いました。キョトンとして逃げるでもなく、可愛らしかった~。良いお年玉を頂きました。聖獣さんに出会うのは写真で十分ですぅ。直接、目にしたら気絶でしょう(笑)。でも、この写真の聖獣?さんは、怖さは全く感じない、むしろ可愛いかも。
返信する
質問です (なるとチーズ)
2015-01-06 00:21:06
母が一昨日くらいから、突然左足の激痛に苦しんでいます。最初は左足の変形している膝の痛みかと思いましたが、違うようです。太ももから足首にかけて外側の筋が石のように硬くなっていて、温めてもほぐしても治りません。
母が以前、白ヘビの脱け殻を拾い、それを神棚に置いてあるのを、先日私がゴミに捨てました。そのせいではないかと気にかかっています。もし問題なければスルーしてください。
記事をありがとうございます。リーマンさんの記事がなければ、私はとても生きのびていけなかったと思います。私は良い人間ではなく、精神も弱いので、この先も登山が続くかはわかりません。自信はありませんが、流れに任せて、感謝して一日を過ごして行きたいと思います。
返信する
質問お願いいたします (すみれこ)
2015-01-06 00:19:51
リーマンさん、こんばんは。辛い時も笑顔でいること、難しいですね。その時時に心がけているつもりですが、私はまだまだ感謝磁気が足りないようです。悲しい気持ちについ飲み込まれそうになります。新年明けて、リーダー役をしております団体の皆をもり立てないといけないのに、自分の身体を休めることが精一杯でした。皆の期待になかなか応えられず自分の弱さが情けないです。リーマンさんが教えてくださることが心にしみてきて、安らかな心でいられるようになってきた(嬉)と思うと、お試しのように落ち込みがきます。。。
1)自分の心をコントロールして、それでも自分なりに出来ることに邁進できるようになるにはどうすればいいですか。感謝想起と笑顔、やはりその継続でしょうか。練習あるのみ、でしょうか。
2)2年前に右足首、今回左足首を怪我しています。時折痒みも出ていました。症状は違いますが、主人も足首周りが痒みで傷付いた状態が続いています。二人とも通院して薬は処方されていますが、霊的な問題がありますでしょうか。
我良しの質問、本当に申し訳ございません。お目にとまりましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-06 00:19:38
リーマンさん何度もごめんなさい。毎日本当にありがとうございます。お祓いの意味をこめてスマイルしながら休みます。窓を開けて神さまにスマイル。皆さまにスマイル。ラマナさんにスマイル。ダビデさんにスマイル。聖獣さんにスマイル。リーマンさんにスマイル。ありがとうございます。
返信する
神祀り (Unknown)
2015-01-06 00:18:11
リーマンさん、あけましておめでとうございます。いつもありがとうございます。
先祖供養を始めて二年ほど、床供養もさせていただき(床供養を始めたとたん別居中の夫が毎週末帰って来るようになりました)、ずっとさせていただきたいと思っていた神祀りをさせていただくことになりました。嬉しいです。
返信する
質問 (Unknown)
2015-01-06 00:15:59
内宮は時々あるようですが、外宮と伊雑宮では、奇異写真は撮られることはなかったのではないですか?
返信する
ごめんなさい。ありがとうございます。 ()
2015-01-06 00:15:09
Unknown15/01/05 23:30さんありがとうございます。リーマンさん、つまらない質問に答えて頂いて 有り難う御座位ます。
がっ、しかし今の私には、自分を捨ててしまう価値のある心境だったのですみません。読者さんは正しいです。これから気をつけます。わざわざつまらない質問に答えて頂いて涙が出ました。いい歳して泣ける私が良いのか悪いのか?でもこれが私だし、こんな私だからこんな自体になるのだと、思います。どんどん精神的に奈落に落ちて行きます……。私はそんなに悪い人間なのでしょうか?意図的に騙した人間より、無知で傷つけた私の方が悪い?自分で気付けない悪は最悪とよく言われるから、やっぱりそうなのかな?これから頑張るしかないなぁ~ 苦。頑張ります 笑
返信する
質問です (この道)
2015-01-06 00:13:36
我が家では、今まで40年間ほど神札を簡易に立てかける板状の物に立てかけて、床の間に直に置いて神祭りをしていました。ここで学ばせてもらったおかげで、この形が本来の形ではないことは分かりましたので、新しい神棚を準備していた頃、「社を高くすればそこに鎮まる」とすっと思ったことがありました。また、夢で白髪の老人(男性、長いごわごわした髪を先の方で1か所くくっている、向こうを向いていたので顔は分からない)が床の間の前に座っている夢を見たことがありました。別に怖い感じはなく「ああ、待っておられるのかな。」と思ったのですが、何かリーマさんから見て助言等ありましたらお願いします。問題なければスルーしてください。(ちなみに12月23日から新しい神棚で神祭りをして以降、家族ひとりひとりが急激にククリ直されている感じはあります)
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-06 00:13:05
記事の聖獣さんごめんなさい。しかも正式な参拝の作法もご存じであるようなのにです。。間違いなく生きてる人間の方がこわいです。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-06 00:11:07
今日、会社の新年会で福島の日本酒がふるまわれました。天明という名のお酒でした。何だか意味ありげでした。たまたまでしょうか。

他にも色々明らかになって、虚しくなったことがありました。一体なんだったんだと思います。もう高給な仕事があれば、義理など土返ししても良いと思いました。会社の上司は義理を立てるほど出来た人の集まりではないかもしれません。私はそれでも神様ならこうされると勝手に思って自分の心に従ってきました。

今はお金も、地位も、家族もあるにこしたことないと思います。自己犠牲は嫌ですが、自我を出しすぎると叩かれるんです。覇気のない人が多いです。

これからはもっと女性が上に立たないとと言っていたので、今はダメだと男性が認識しているようです。そう言う所に今居るのだと自分の現状を知りました。

建前は変革すると言っていても、実行力がない会社なので、無理でしょう。自分達は安泰なんですから、変える訳がないですよね。
返信する
お礼 (Unknown)
2015-01-06 00:09:58
神棚の件で質問した者です。教えてくださり、ありがとうございました。静観します!
返信する
お礼と報告 (Unknown)
2015-01-06 00:02:54
伊勢白山道様、いつもありがとうございます。
免疫ミルク錠のレビューの件について、
私では無いです。誰か、指摘できると良いね。
とご返答を頂き有難うございました。

やはり別人だったのですね。規定量の2倍の摂取をしている時点でおかしいと思いましたし、また、もしかしたら真似をする人もいるかもしれないと思いましたので
お店の方に問合せがありましたので、伊勢白山道の声として紹介されているレビューは全くの別人である旨をお伝え(投稿)させていただきました。また何かありましたらご報告させて頂きます。
返信する
質問です。 (Unknown)
2015-01-06 00:01:22
今年こそは、注連縄玄関に掛けてた方が良いですか?節分までに間に合えばよろしいでしょうか?
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-06 00:01:18
以前に、目が悪い人が、自分は改行が多くあったほうが目が楽だと声を上げられた事がありましたが、何度も何度も何が具合が悪いのか、詰めろ詰めろと何度も言われる読者に、もう遠慮されているのか声をあげられなくなりました。

病弱者への思い遣り配慮より、送り操作?が面倒だからそれが快適を優先だと自分の機械の都合に合わせろ改行は控えろ詰めろと言う、病弱者を我慢させる思い遣りって一体なんでしょうね?
返信する
小寒に入りますね。 (ベンジャミンの友達)
2015-01-05 23:55:23
伊勢白山道さま。
稀有なるお写真を拝見させて頂きまして、誠にありがとう御座位ます。 私信を失礼します。
Unknown様、深夜までのお仕事、ご苦労さまで御座位ます。寒さが飛んでいってくれて嬉しかったです。お身体を大事にされて、頑張って下さい。応援しています。m(_ _)m
ほうどうさん、エールをありがとう御座位ます。
うっちさんの視野の大きなコメントには注目しています。多分、皆さまも(笑)
誠に、袖が触れ合うも多生の縁ですね。大事にしたいです。m(_ _)m

伊勢白山道さま、ありがとう御座位ました。
四季の氏神様は、皇位を継承されない景行天皇の御子を祀られておられました。
調べますと、その御子は、この地に住まわれ、館を構えておられました。
この地の住人に尽くすお働きをされ、大変慕われ愛された方のようです。
今頃、この土地の歴史を知る自分が情けないですが、勉強したいと思います。

伊勢白山道さま、奥さま、眷属神様、読者の皆さま、今日もありがとう御座位ます。
時節は小寒に入ります。小寒の方が大寒より寒いと感じる時があるそうです。
冷えきった夜半ほど、澄みきった空にさえざえと星が輝くようです☆
皆さま、良い夢を…
返信する
質問です (Unknown)
2015-01-05 23:53:30
以前、1行ごとの空行についてはリーマンさんはOkを出されています。
この認識でしたが違うのですか?
以前この質問をして「1行までは良いでしょう。」と回答頂いているものです。
覚えていらっしゃいますか?もう変わっていますか?
これは眼の悪い方からが改行あるほうが読みやすいと声が上がっています。
2行は自意識過剰と注意されているのは分かります。
返信する
質問です・白髭の聖人? (Unknown)
2015-01-05 23:53:18
本画像、ほんとに生きてますね。刻々と変化しています。
件の首の、右側下 前部を、四角いストールのようなものが覆うシルエットで、そのストールに白いお髭をたたえた老人のお顔が浮かんできました。私には鼻下と顎に白いお髭があるように見えます。
リーマンさん、この御方はズバリどなたなのでしょうか。何かメッセージを届けてくださっているように感じられます。
返信する
質問です (Unknown)
2015-01-05 23:53:10
日々勉強させていただいております。質問したしますが何もなければスルーしてください。
息子が、神棚をなんとなく見たところ、お神札前に石が見えたとのことでした。氏神神社は、岩にまつわる不思議な出来事があり岩も置かれていますが、息子は、外宮正殿前にある石だと言います。今年初詣は、ペット介護のため伊勢神宮参拝は諦め、氏神神社でお神札を受けました。何か意味はあるのでしょうか。
返信する
質問です。 (ぴすたちお)
2015-01-05 23:51:55
いつもありがとうございます。
二歳と四歳子どもについて、質問させてください。
子どもたちは、チーズ、牛乳が大好きです。ヨーグルトや乳酸菌飲料も好きです。二歳の子は、家でもよくチーズをせがみ、大騒ぎなので、たくさん食べてしまっています。保育園でもよく出ます。
最近、牛乳があまりよくないと聞きますが、やはりこのような生活はよくないでしょうか?改善策としては、ヨーグルトに移行するとかでしょうか?
それとも、度が過ぎるようなことがなければ大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
返信する
聖獣 (コモンセージ)
2015-01-05 23:51:44
リーマン様、眷属神様、奥様、皆様お疲れ様です。件の聖獣さんを調べると、何かが起こる前兆とあり、病気や世界情勢の乱れた時現れるとありました。現れたら早めに、小豆飯やおはぎを食べると良いと書いてありました。やはり、小豆は縁起の良い食べ物なのですね。牛は、神の使いと言われて、孕み牛は生命を司りますね。親子関係の命の循環を教えてくれます。牛だけでなく動物すべてに感謝です。酪農家は、稲わらを敷いて、牧草を育て、牛糞で堆肥を作り畑にまきこむという循環作業だと考えますが、牛や馬や羊や鳥を育てる苦労を思うと朝から晩まで働きどうしでかなりきつい仕事だなと思います。愛情なかったらできませんよね。私達の生きる国が、安泰になるよう祈りたいと思います。今日も貴重な教えを有り難うございます。



返信する
質問です (Unknown)
2015-01-05 23:50:19
昨年は有難うございました。今年も宜しくお願いします。
早速質問ですみません。
現在職が無い状態で、実家にも頼らず、家を借りたり、子供を引き取って育てることは出来ないですよね。夫に感謝はあっても好きという感情は申し訳ないほどに、ありません。結婚当時は夫の有難さで不安になったくらいです。しかし決して愛しておらず、裕福でも無いです。更に子供にも恵まれました。私の育てられ方が変なのか、嫁ぎ先の地で、裕福に見られたり、人に不快感を与えたり、大きな誤解をさせたりしています。中古ではありますが、家の中では幸せだと思います。これ以上感謝の気持ちを表せないので、夫の先祖供養も始めたばかりです。しかし私の気持ちが、いつもこの地を離れたくて仕方がありません。今の(感謝しか無い)状況が、夫も子供も駄目にしそうで、好きになれません。実家のトラウマでしょうか。
返信する
辛いです (121)
2015-01-05 23:48:17
伊勢白山道様
今日も本当にありがとう御座位ます。
残念な結果が今日あり、その件で、主人はまたお酒を飲みまくり、愚痴、恨みだらけのダメなおじいさんになりました。まあ、いつもその傾向はあるのですが。。。どんな状態になろうとも、仕方ないね、と思いたいです。主人の甘え、どうにもなりません。。。そのお酒は、麻薬と同じようなものです。もー!もう、ダメなおじさん、私、きらーい。。。そんな主人の姿を見てきたからでしょうか、子供たちはお酒を飲みません。もちろん私もお酒、大嫌いです。
これも、計算で正しい現実。仕方ないと思うかな。
ありがとう御座位ます。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 23:47:44
リーマンさん、いつも、ありがとうございます。
どうしようもない我よしの性にばかり苦しみ、自分の在り方を見つけられない私がいます。
ずっとずっと長いこと、この場所から離れられないバカでどうしようもない私。
でも、このお写真を拝見し、あちら側での戦いや慈しみがあること、それを感じ、涙が出ます。
私は一人じゃない。ちゃんと、向こう側から応援してくださっている見えないお陰様の存在がある・・・
引くことも進むこともできないこんなわたし。。。
なんとか這い出さないといけない・・・
リーマンさん、ありがとうございます。
返信する
質問お願い致します (ウメ)
2015-01-05 23:42:41
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。日々のBlogの更新ありがとうございます御線香三本供養五年弱になり生活の一部に成りつつあります。去年の春より主人の仕事で東北におります。去年は娘の精神が不安定でトラブル続きでしたが年も変わり今日氏神様のお詣りと新札を神棚にいれましたその後何故か精神がスッキリしています娘もバイトに行くと前向きですそして主人の仕事もいろいろとトラブル続きでしたが私思うに大難が小難になったような気がします。わかりませんが娘も主人も今は私に頼っていると感じます娘の異性関係のトラブルも早く相手の本性がわかり大難が小難になったと有難く想っております。私の身体のだるさなどこれはやはりこの借家に何か問題があったのでしょうか?四面楚歌で気持ちの落ちこみなどありましたがこのままこの築20年の借家で神祭り御線香三本供養続けていきたいとおもいますが最近床供養も必要かもしれないと思いますが三本目で対用との事ですが必要でしょうか?宜しくお願い致します
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 23:41:54
現実があまりにも辛いときは、将来に夢を描いてみよう。目の前のことをひたすらやってみよう。あまりにも辛いから…
返信する
今年初の満月に (Unknown)
2015-01-05 23:39:04
 明けまして、おめでとうございます。
 聖獣さんが、映り込んでいるこの写真を見て、一瞬驚きました。ほんとうに不思議! でも何か一種の「懐かしさ」を覚えました。
返信する
件の慈悲 (かみなりちゃん)
2015-01-05 23:38:47
まさに国難。でも私たち一人ひとりが心を強く餅、国体を支えましょう。リーマンさんがこの写真をアップしたのはそういうことだと解釈してます。
たとえがストレートに思えるのは私の気のせいですね。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-05 23:36:00
質問です (蒟蒻イモ)2015-01-05 15:55:38リーマン様初めて投稿します。今日のブログの×印の写真を見ているうちにクリックしていたら×が消えて写真が残ってしまいました、。どうしたら削除できますか?もし出来なかったらどうしたらよいでしょうか?
気になって家事をしていても不安になってしまいます

。。。。慌てないこと。

削除出来なくても問題は無いです。
返信する
いつも有り難うございます。 (ほんのり)
2015-01-05 23:34:56
伊勢白山道様
本日も記事の更新有り難う御座います。伊雑宮の美しいお写真有り難う御座います、
聖獣様のお顔が光輝いて綺麗ですね。初めて拝見させて頂き感動です、参拝なさる
のですねぇ。貴重なお写真感謝致します。
返信する
食事の用意 (Unknown)
2015-01-05 23:34:38
奥様がくも膜下出血でお亡くなりになった方が、食事の用意をしてくださるお父様に憎悪を感じるというコメントがありましたが、読んだ時、この人は食事の用意が、どれほど大変なものかが分かっていないと思いました。犬猫のように同じものを出すわけにはいかないのに、いや、犬猫でも同じエサばかりでは食べなくなります。色々事情もおありでしょうが、食事の用意の大変さを分かってほしいです。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-05 23:33:40
質問です。 (Unknown)2015-01-05 15:26:40リーマンさん、いつも有難うございます

。。。自分の生活費と住まいを想像して感謝し、静観をしましょう。
返信する
Unknown (とま)
2015-01-05 23:32:15
神祭りをはじめました。行動あるのみで神札を神宮大麻、氏神、地元の崇敬神社を神棚に準備し、榊と水を準備し、ふと解らないことがありQ&Aとペディアで調べました。調べてから準備すればいいのに、と自分に突っ込みいれました。新年早々バカですね…。思い立てば吉日の慌て者ですが、粗相の無いように気を引き締めて感謝のお祭りをさせて頂きます。
車の保険では、地震対応が大震災以降は全壊条件で一時金になってしまったんですよね。クダンが姿を現されたので、天災を心しないとと思いつつ、保険屋さんに肩すかしでした。しかしクダンの意味するところを考えると、三年内に天災で石版がいよいよでてくるのでしょうか。でも被害は最小限でお願いしたいです~。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-05 23:31:21
最後の質問お願いします (ずー)2015-01-05 15:24:44あけましておめでとうございます。
新年早々質問で申し訳ありません。が、これを最後に致しますのでお許し下さい。復讐をする必要はない。重々承知しています。最近の不倫に関する御回

。。。排泄です。

自分の人生を大事に。
返信する
天さん (Unknown)
2015-01-05 23:30:18
リーマンさんじゃないですよ。
ここはいろんな方々が集います。有料先生も情報収集は昔からされていますしね。
ただ、気づかいと配慮が必要なのだと思う事案のひとつですね。
わたしは、空行は天さんの呼吸であり無理はない整理のされた一生懸命な空行に観えます。自然な空行に見えます。とても必死で大切な天さんが観えて来ます。
大丈夫です。空行が必要なときもあります。
ただ、空行は一行ルールが、いろいろあって、みなへの配慮のためにここではあります。それを他読者さんは伝えたかったのだと思います。
伴侶の方をほんとうに大切に思われているのが伝わって来ます。今、天さんが自分を痛め過ぎず、伴侶の方をいつくしみ手を離さないことを…わたしは望むというか…。激しているときはつらいですが、お互いが大切だと思い出せますように。一歩一歩を一所懸命にみなで歩いて参りましょう。天さん、大丈夫です。
返信する
麒麟 ・ 鳳凰 ・ 霊亀 ・ 応龍 お空に。 (j.o.l)
2015-01-05 23:30:11
伊勢白山道様、皆様、本日も有り難う御座います。特に昨年後半から、空の雰囲気が違って見えているのも、何かしらの変化の最中であるからなのでしょうか…。それとも僕が変化しているのか…。分からないけれど、今日の空も、とても美しく想いました。大切なものを守るため、愛情、感謝、祓えの剣を更に強化致します。いつも有り難う御座います。
返信する
ありがとうございます (Tanyanyan)
2015-01-05 23:29:40
沢山の質問があるなか、素早い御回答、誠にありがとうございました。安心いたしました。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-05 23:29:20
質問お願いします。 (件さんの参拝について)2015-01-05 14:16:34 件さんも参拝されるのだと驚きました。
いや、参拝されるのかもしれませんが

。。。1,2
返信する
ありがとうございました (tmy)
2015-01-05 23:28:50
伊勢白山道さま、古い(昭和8年)札の管理は自由、大事は新鮮な神札、祓串は氏神と共に右におさめる、とのご教示をいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
返信する
Unknown (myn)
2015-01-05 23:26:18
三賀日は、一日中台所に立ってがんばりましたが、昨日は甘いものをむさぼり食べるというか、心の中で私が助けて~と言うのが聞こえそうな感じに、精神状態がドーンと落ちていました。今日も疲れていたのか、途中でやる気の糸がぷつりと。一時、危なかったです。旦那さんにイライラして、嫌な所ばかり考え始めて。やばいなーと思っていたときに、伊勢白山道様の叔父様の言葉でしたか、「腹が立ったら、舐めた指が乾くまでまつ」が、咄嗟に頭に思い浮かびました。何とか、旦那さんの良い所をおもいなおし、感謝の気持ちを伝えることができました。あぶなかったです。助けられました。ありがとうございました。また、そういう低い精神状態の自分を静観してみました。ああ、私はイライラすると、人の悪い所をワーっと考えて、自分を追い詰める癖があるなぁ、と分かりました。これがわかったのはある種の成果かもしれません。
久しぶりに祓い体操とスワイショウをやってみました。
明日からまた、心を入れ替えて、家族を大切に生活などを頑張ります!
返信する
○○ウォッチ (Unknown)
2015-01-05 23:24:57
【くだん】
占い妖怪。
すごい予知能力を持つはずだが、
修行中で、明日の天気と抜き打ちテストの
予知くらいしかできない。

【大くだん】
厳しい修行を乗りこえ予知能力を開花させた。
どんなことでも予知できるが
悪いことには絶対に使わない。
・種族 ポカポカ族
・スキル 未来予知:敵の攻撃をよけやすい
・こうげき 骨くだき:Lv1で威力100
・ようじゅつ 極楽の術:回復属性 Lv1で威力80
・ひっさつわざ 猪突モー進撃!:単体攻撃で180
・とりつく 牛の力:味方のちからがアップ
・魂 サポート系:バトルでもらえる経験値がすごく多くなる

大くだんの入手方法:くだんと神通力水の合成

・・・だそう。いえ、ちょっと、恐かったのでお口直しにと思って・・・すみません。シカモ馬じゃなくて牛でしたね・・・
返信する
Unknown (ケイシ)
2015-01-05 23:23:50
心霊写真とかは一回観れば、また観たいとは、
想いませんが、このくだんの聖獣の写真は、
何回も観てしまいます。くだんは何を想い、何を神様に申し上げているのか、じっと観てしまいます。 不思議な写真ですね。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 23:21:59
リーマンさん、今年もよろしくお願いします。

年賀状、ここ数年来る枚数が減っています。
みんな忙しいのは分かっているので、書いてくれなくなった人にすがりついたり恨み言を言うつもりは毛頭ありませんが、ただただ残念です。
新しく知り合った知人や友人は、当然の如く住所なんてお互いに知りません。ですので、新たに書く年賀状が増えることはありません。
私は、年賀状のやりとりって日本の良い習慣だなぁ、と思っているのですが、最早時代錯誤なのでしょうか。。
まぁ、こんなことを書かせて頂いてる自分は、平和ボケなのかも知れません。
小さなため息をひとつつき…、今夜はもう寝ます。

リーマンさん、毎日、誠に有難うございます。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-05 23:20:47
本件の御写真について。
[2015-01-05 22:11:28 | まる(=・3・=)ぞう]
├移動: ↓ ↑
└記事:2015-01-05 [書]

リーマンさま、本日もありがとうございます。
私が頂いた写真のオリジナルサイズは幅854ピクセルです。
掲載写真は全て幅400ピクセルに加工しています。
もし必要であるなら、本日の御写真をオリジナルサイズで再掲載することは可能です。必要であればお知らせください。
よろしくお願いいたします。

。。。。はい、そうしてください。

やはり奇異写真は、解像度を落とさないほうが良いです。
返信する
質問 (Unknown)
2015-01-05 23:20:35
写真の元データが削除されてませんか?見れません。記事に関係する写真だけ保管できませんか?また、1日で削除するのは早すぎるように思います。
このブログを毎日眺められる余裕はないです。
返信する
Unknown (ゆりかもめ)
2015-01-05 23:19:47
最近の記事をいくつか読み返して日常生活を送っているうちに、ふっと腑に落ちたことがあります。数学のように、全てが反射で表れている私の現実。相手を変えようとか、憎むとか、本当に、違う!と。ただ「参る」そして、「いま」を眺めた時、そこには大いなる愛がありました。過去を振り返ることもなく、未来を心配することもなく、いま、目の前をみたとき、そこには何とも楽しい創造のトビラが開いていました。子供は実はいつもそれに生きており、私が「今」に生きると、子供は心底嬉しそうでした。恐怖感、イライラがすっと消えました。
そして、「自分の人生に影響を与えている人は十人足らず」という内容を思い返していました。身近な人と心から笑いあうとき、根源とつながっている感覚があります。安心します。でも、身近な人から逃げて、他所に愛を求めると、根源から離れてゆき、どこまでも不安感は消えません。ずっとずっと課題を突き付け続けて下さる内在神とは、なんという大きな愛情の存在でしょうか。すべては、本当は神様である私が、自分から愛情を出すという深奥の望みに気づくための、お導きであるのだと思いました。
すべては最後必ず死んでゆくと思うと、以前は空しかった。今は、愛情が湧いてきます。今の一瞬に感謝が湧いてきます。子供のころから胸の中にいつもあった言葉にならない問いかけに、答えをやっと得ました。しかし、生活習慣からモヤモヤ磁気に巻かれると、この気付きもどこへやらなのですから、奥深いです。一生勉強、修行です。有難いです。いつも本当にありがとうございます。
返信する
感謝 (みやこ)
2015-01-05 23:17:40
お礼と質問 (みやこ)2015-01-04 12:18:01。。。。問題は無いです。
お返事ありがとうございます。
返信する
ご返答ありがとう御座位ます。 (芭蓮)
2015-01-05 23:17:29
リーマン様、ご返答ありがとう御座位ます。
考え方(和風なレトロ感が何となく良いなとも思っていたのですが…)を改めて、精進したいと思います。絵の写真は消去しました。ありがとう御座位ます。
返信する
改めまして (ボナ)
2015-01-05 23:17:09
私のこれからは、物事の始末や言葉の使い方が疎かになっていた事を改める事。改める=新たに(徳を)貯める なのですかね。
明日は、施設にいる父親に会いに行こう。これから、母親を楽しませる生活をしよう。自分を幸せにする生き方を模索しよう。他人を自分と置き換えてみよう。
返信する
度々すみません 質問です。 (心配症母ちゃん)
2015-01-05 23:10:22
三男のムズムズ脚症候群について静観とのご回答ありがとうございました。
ご多忙のところ重ねての質問で恐縮なのですが、無理のない運動ということは剣道はやめたほうが良いのでしょうか?2年生の子にはハードと言えばハードです。

また、供養は休み休みですが7年程になります。今は息子を亡くした流れで購入したお位牌を使っており、先祖代々の霊位の位牌の隣に息子の位牌があります。今後過去帳を書いて息子の位牌は仕舞うつもりですが、先祖の位牌が少し斜めに傾いているのが気になります。夫は短冊は嫌がると思うのでおすすめの位牌がありましたら教えていただけないでしょうか?
教えてちゃんで申し訳ないのですが、供養についてもっとこうしたら良いなどありましたら教えて下さい。
返信する
質問です。 (匿名でお願いします)
2015-01-05 23:09:26
思い切って友達にネット電話のIDを教えて、夜数時間話をしながら通信ゲームをしていました。その間、結構込み入った話などもしてしまいましたが、やはり親しき仲にも礼儀ありで、話すべきではない事は話さないでいた方が良いと思っているのですが、つい話をしてしまいます。

これで良いのでしょうか?話さないでおきたいけれど話さないといけないよなぁ…という思いもあり話してしまいましたが、その辺りどう上手く会話していけばいいか、また話の質を下げずにいるにはどういう心構えでいればいいか教えていただければと思います。私は始めは良く話ができますが、後になってくるとダメになってしまうので、そこを底上げできればもっと良い付き合いができると思っています。リーマンさんのご意見いただけると幸いです。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-05 23:09:24
フェリシア

今日も集中治療室に行きました。明日目を冷ましても、寝たきりの生活になるかもしれないです

。。。。霊的な問題では無いです。
返信する
質問です (今日は名無しで。。。)
2015-01-05 23:03:26
伊勢白山道リーマンさま
お忙しい中、ブログをアップいただきありがとうございます。そこそこ影響力のある写真家さんが世界中の笑顔の写真を撮られてますが、偽装記事つくった○○新聞の戦争反対記事を賛美し、自衛権は悪であるとシェアされラーメン国がバックかもしれない○○新聞に寄稿されてらっしゃいます。とても正義と思ってらっしゃるようです。この方は正義を胸に活動されて世界中の人々の笑顔を写真撮られてます。すごいと思いますが、笑顔の写真で世界平和が訪れることはあるのでしょうか?

左まきの人はとても多いです。もう日本はダメかもしれませんと思います。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-05 23:02:02


今日も生かして有り難う御座位ます。
2度投稿になるかも知れません。

。。。読者です。
返信する
質問です (43)
2015-01-05 23:01:23
画像の左上スミのほうには、白い顔があきらかに写ってますね。
なにでしょうか? お教え下さいませ。
返信する
質問 (フェリシア)
2015-01-05 22:59:28
脳の刺激にモーツアルトが良いと言うので、明日集中治療室に持っていても大丈夫でしょうか?お医者さんはどの音楽でも許可してます。
また家族が、千羽鶴折ったら?と言われましたが、お守りにも思えます(よくなりますように)と折るので、思案中です。
また主人を生かしてと心中で手を握って行いましたら、ピリッとなり、ビリビリしています。先ほどの質問のコメント後に、ご供養様生かしてを行いましたら、体全身がビリビリしています。今コメント中も生かしてと思いながらコメントするとビリビリが、増します。もしこれが神気なら、主人の手を握って行うのは輸血行為になりますか?手を握らず、ご先祖様生かしてと行うのほうが良いでしょうか?
不躾な質問の後に厚かましい質問すみません。
乗り越えられるから与えられた試練なら、私の精神がぶれる事なく乗り越えたいです。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-05 22:54:23
質問よろしくお願いいたします (Unknown)2015-01-05 14:07:13リーマンさん、今日のお話を読んでさらに
日本人が日本

。。。ダメです。

やはり奇異写真です。

また、光学的にいくらでも難癖も付きます。
返信する
神秘の図 (もか豆)
2015-01-05 22:54:05
お写真の鳥居の真ん中(出たところ)に背を低くした女の人はショールを掛け黒い服、後ろにヒトラーのような髭がある男の右手敬礼の姿にみえます。右鳥居の中に白い髭で鷲のような鼻をした欧州人がいるように見えます。後ろの森には鳥獣の姿をして悲、怒、泣、の様相に感じます。恐くありませんが日本の神さまに使命を果たしにきているのですか。
返信する
測量工学世界的権威・○井氏が警告「東北日本海側に大地震兆候」 (Unknown)
2015-01-05 22:53:53
ttp://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/156092

村○氏は「15年1~3月の間に大地震が発生する可能性がある」と指摘しています。異常変動が明らかに切羽詰まってきているそうです。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-05 22:52:55
質問です。 (Unknown)2015-01-05 14:03:18聖獣さんの参拝写真、驚きました。私たちの目に見える形であらわれるなんて神話を目撃しているんですよね。今まで思いもしなかったのですが、住まいの土地の精霊様に「過去2回も池を掘っては潰し、知らん顔していた事」のお詫びをしたくて小さなスコップで30センチの穴を開けました。硬い

。。。。それ以上の無理は不要です。良いです。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-05 22:51:40
質問です (Unknown)2015-01-05 14:01:19この写真に写った存在は
写真を撮影した人に姿を見せたかっただけでしょうか?
それとも、この写真がリ-マン様のブログ記事になって
多くの人が知ることになると
分かっていて姿を見せたのでしょうか?

。。。天津の神様の写真投稿の時期から見ても、そのように誘導がありました。撮影者も含めて。
返信する
質問お願い致します (Unknown)
2015-01-05 22:49:48
伊勢白山道様
質問お願い致します。
今、問題が起こっているのですが、
自分にできることは何でしょうか
よろしくお願い致します
返信する
Unknown (風穂)
2015-01-05 22:49:23
私、いて座です(・・関係ないか。)さて、お写真よりも題字に反応してしまいました。件の如し・・ですか。神仕組みか神遊びか?
良い磁気をまといたいものです。畏敬の念は忘れずにいたいものです。ご先祖さんにも氏神さんにも、礼を尽くしたいものです。
リーマンさん、今日も記事更新ありがとうございます。
年明けから、酒びたりなので「美味どす」が習慣になる前に節制します。日々、精進します。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-05 22:46:35
質問です (Unknown)2015-01-05 14:00:56いつもありがとうございます。10年ぶりに独り暮らしを止め実家に戻りました。二階の自室で先祖供養と神棚をおまつりしてます。先祖供養は三年なので床供養も始めました。実家は中古で20年前内覧時、私は雰囲気が嫌で反対でしたが、両親が気に入って購入しました。それから家族の精神

。。。土地の問題はあります。

そのまま、先祖への感謝を、普段の中で想起しながら、静観をしましょう。先祖への感謝磁気を貯めることが、物事を改善させる力となります。

家系の水子にも感謝をしましょう。応援されます。

床供養で良いです。
返信する
新年初コメ (な~♪)
2015-01-05 22:44:39
リーマンさん遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。生かされて記事を読める楽しみを日々感謝しております。
新年の綺麗な富士山写真は心が洗われるようでした。こちらは、狛犬様がお参りしてるのかなと思って眺めてました。写真は好きです。私は産土神社で撮った写真に青い光がありますが、多分間違いなくハレーションです。今までいろいろ神社で失礼した事もあります。心よりお詫びさせてください。もの言わぬものが話しだす…。凄い時代に生かされているものですね…。今は自我で気持ち苦しく安定しない状態ですが、日々できる事を頑張ります。 今年も一読者として応援しております。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-05 22:44:16
質問です。 (Unknown)2015-01-05 13:58:57いつもありがとうございます。
我が家の神棚

。。。そう言えます。

静観で良いです。
返信する
質問がございます。 (Unknown)
2015-01-05 22:43:37
伊勢白山道様いつもありがとうございます。
最近、わかるようになったのですが、近距離で、相手の心の声が胸に聞こえる様になったのですが、これは相手の内在神と話せていると言う事でしょうか?今日、頂き物をした時に、私が心中でタオル?と問いましたら、心中に相手から御菓子と響きました。家に帰って確認すると御菓子でした。こういった不思議な事が少なからず多くなって来ました。戸惑うばかりですが、心中で会話出来るものなんでしょうか?幻聴ではない事は確かなんです。耳からでは、ないので。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-05 22:43:34
Tanyanyan

昨年もお世話になりました。
本年もどうぞ宜しくお願い致します

。。。。場所の問題であり、あなたには影響は無いです。
返信する
お礼 (東歌)
2015-01-05 22:41:33
リーマンさん 伊雑宮の写真の解説をありがとうございました。
今までは見えなかったものが、見えるようになったことも、いろいろな物が意思表示を始めるようになったということも、新しい時節に入ったからなのですね。
すごい時代に生かされていることに感謝するとともに、責任も感じます。
自分にできる努力を重ねながら、少しでも神様のお役に立てるよう心を引き締めて、一日一日を大切に過ごして生きたいです。
それにしましても、年末にもたくさんのハクサンダーの方が、伊雑宮に参拝されていたことを知り驚きました。心強いことです。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-05 22:38:58
質問です。 (芭蓮)2015-01-05 13:48:39明けまして おめでとう御座位ます。
いつも興味深いお

。。。ダメです。
そういう発想する間は、運気はダメ。

「読むだけで人生が変わるたった一つの方法―伊勢白山道Q&A事典」http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4766711009/isehakusandou-22/ref=nosim携帯から、http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?a=4766711009&at=isehakusandou-22

間違いが分かります。

生活努力と、先祖への感謝を普段の中ですることが大事。これ次第です。先祖への感謝磁気を貯めることが、守護に繋がります。

家系の水子にも感謝をしましょう。応援されます。
返信する
奈良の神社を教えて下さい。 (星の瞬きが好き)
2015-01-05 22:37:57
こんばんは、いせさまいつもありがとう御座位ます。
私ごとなのですが、これから奈良県の信貴山にお墓参りをする事になりました。
頼まれごともあり、二ヶ月に一度は参ります。
母と一緒の時もありますので、奈良にあるお勧めされる神社がありましたら是非教えていただきたいと思いました。
お手隙のときにでもどうぞ宜しくお願いします。
ブログの更新を毎日ありがとうございます感謝申し上げますm(__)m。
返信する
質問お願い致します (Unknown)
2015-01-05 22:37:35
伊勢白山道様
質問お願い致します
今日、喫茶店でとなりがヤクザぽいひとだったのがきになるのですが
大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-05 22:37:21
質問をお願い致します。 (薫)2015-01-05 13:47:01リーマンさん、皆様、今年も宜しくお願い致します。年始から質問をお許しください。ハイリグナン亜麻仁オイルはこれから女性不要とのことですが、サプリ5本とボトル2本在庫しています。健康診断で問題ない場合食べきってもいい範囲ですか?問題なければスルーしてください。宜しくお願

。。。。問題は無いです。在庫は使用で良いです。
返信する
写真の件様 (Unknown)
2015-01-05 22:37:16
天之日津久神社の神獣とコメントした者です。あい、すみません。
白の石を踏まれ、日本の地球の心情を参拝された気持ちに感謝いたします。
件とは、本当に奇異と慈悲の精霊なのですね。ありがとうございます。
日々を当たり前とせずに、噛み締めて日々精進します。
返信する
Unknown (亜麻仁油万歳!!)
2015-01-05 22:36:01
昨日麻賀多神社に御参りに行きました。
読者の方の7日まで社務所が開いていると云う情報の御蔭でお札を自宅に御迎えすることが出来ました。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-05 22:34:56
質問です (スワコ)2015-01-05 13:34:40はじめまして、こんにちは。
諏訪大社上社をよく参拝させていただいています者です。
諏訪大社上社にまつられているご

。。。生け贄、について調べましょう。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-05 22:33:34
質問をお願いします (Unknown)2015-01-05 13:32:05いつもありがとうございます。
昨年結婚した30代後半の主婦です。
婦人科で検

。。。1,2を参考に。

症状のためにでは無く、一般的な食生活の参考に、

食品ピクノジェノール http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00028N6CE/isehakusandou-22/ref=nosim 携帯から http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?a=B00028N6CE&at=isehakusandou-22 (日に1個)

パインバーク(松樹皮)エキス 150mg http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B005Y2Y0A0/isehakusandou-22/ref=nosim
携帯から http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?a=B005Y2Y0A0&at=isehakusandou-22
(ピクノとは違う時間に日に1個)

北海道産 亜麻仁油サプリメント http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00GDSEA72/isehakusandou-22/ref=nosim 携帯から http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?a=B00GDSEA72&at=isehakusandou-22

余裕がある場合、

免疫ミルク錠(カスタマーレビューも参考に)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B006HO3122/isehakusandou-22/ref=nosim
携帯から http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?a=B006HO3122&at=isehakusandou-22

マヌカハニーMGO550 徳用500g http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00812JXBG/isehakusandou-22/ref=nosim 携帯から http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?a=B00812JXBG&at=isehakusandou-22 (1日に食後に小さじ1杯)。

成分を読んで調べて自己判断して下さい。参考にしてください。医師の診断と指導を優先してね。

女性の場合は、
塩素対策を参考に。
化学製品のタンポンや、ナプキンに注意。
男性は良いですが、女性の水の塩素での性器洗浄過多に注意。
入浴洗剤や石鹸も注意。性器表面を流すだけであり、水を中に入れないこと。
ビデなどは厳禁。
下着は、石油ナイロン製などはダメ。婦人病との関係を注視します。

無漂白コットン 布ナプキン http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00BI1NC8M/isehakusandou-22/ref=nosim
携帯から http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?a=B00BI1NC8M&at=isehakusandou-22
参考に。
この下の処理は、女性の意外な全体の循環に影響します。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-05 22:31:52
質問をお願いします。 (Unknown)2015-01-05 13:20:20いつもありがとうございます。驚かされることばかりです。
お忙しい中、質問をお許しください。
1、昨年からの右肩甲骨、右腕の付け根の痛みについてです。痛みを感じた日から長くなりました。痛みが急にひどくなってううーと唸るほどの時があります

。。。。心電図検査も参考に。

その亜麻仁油は問題は無いです。

なくなれば普通の亜麻仁油を参考に。
返信する
質問です (あや)
2015-01-05 22:31:11
神社の禁止事項私も知りませんでした。もしかしたらその御神木に去年子どもが抱きついたかもしれません。まだ骨折はしておりませんが、何か出来ることはございませんか?
返信する
質問です (Unknown)
2015-01-05 22:30:43
伊勢白ぺディアの写真の中で12月30日内宮の鳥居の写真の提供(とても現実味があって良いです)有難うございます。このミカンの次の写真です。が本当に鳥居の真ん中に光があって更に中央にポツンと頭の所が光った人が居ますがこれはどのように表現したらよいのでしょうか?神気が乗っているでしょうか?他の龍神様の雲もあれがそうなんだと思いました。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-05 22:29:43
質問お願いします (ベル)2015-01-05 13:13:20麻賀多神社でご神木の写真を撮ってきました
しめ縄が巻いてある元のほうの写真を
来年の年賀状に使

。。。。木に顔があるので注意。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-05 22:28:44
質問をさせて頂きます。 (西の空)2015-01-05 13:02:58リーマンさん、いつもありがとうございます。実は、昨年の11月に2回、家の車庫前に犬のふんが置かれるということがありました。そして今度は庭にかなり

。。。手ぶらで犬の散歩をさせる人に注意。
返信する
私も… (72me)
2015-01-05 22:28:14
雲の写真を投稿したひとりです。
9月14日 鳳凰のような雲
9月26日 龍のような雲を見ました。
共に、夕日です。夕日の先には、出雲大社がある地域に住んでおりまして、おめでたいニュースが流れている時期でもありましたので、お祝い的な意味があるのかなーと、思っていました。なので、見て頂いても平気かな?と思ったのですが、気分を害される方がいらしたのなら、ごめんなさい。
返信する
人間だけが吉・凶(結果)にとらわれ…揺さぶられ (未来ループ)
2015-01-05 22:28:06
吉・凶を占う存在だったとしても、感謝を奉げている姿は神聖ですね。この姿を映すとは…人間の心のなかも、価値観の変化が起こりつつあるのかな、と想います。

この世にとって何を大事に想うか、
何が出来るか、そういう視点を奉げる生き方の人が増えるにしたがって、

…今まで見落としてしまっていた
…もしくは、目が濁って自分で視えなくしてしまっていた
自然界のメッセンジャーの訪れを心のみでなく、「存在」で知る時が来ているのかもしれません。

この記事に感謝想起を送ります。
リーマン兄貴御母さん、この記事の神聖な獣の存在は、この世の在ることを切にありがたく…想っているのでしょう?

読者の方のその敬虔な気持ちと自然にオーバーラップして顕現したのですね。別の見方をすると、こうやって現実化の起こることを教わる機会でもあります。

自我の為す同調は本当にのちに苦しみの素でありますが、そんな自分勝手な思いや、勘定や執着とは完全に別立てで…

《自分の心とは、あらゆる次元と繋がっている》ということを想い出させていただく記事でした。ありがとう御座います。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 22:26:37
何時も、ありがとうございます。

>(1) 私はこの写真の御顔には見覚えがあります。内宮の大きな御神木の上方にいつも居る存在です。

上の写真では、全体の黒い陰影の上に、こちらを向いた金色に輝く御顔が乗っかるように映っていて、それも撮影者の方を向いておられるんでしょうか。
すると、黒い背中の部分の上にあるのは、ひょっとしたら翼なのかも知れませんね。
ユダヤ・キリスト教の天界には「セラフィム(熾天使・してんし)」という輝く翼をもつ天使がいて、霊界の太陽である神の周りに侍る「紅焔」を象徴しているといわれます。
伊雑宮の10次元の天照太御神の御前にやって来たら、さしもの熾天使でさえ全体が黒く映ってしまうのは道理。
まるで太陽とその黒点のコントラストと同じようです。実は黒点も凄く明るいのだけれど、太陽の他の部分と比べると黒く見えるわけです。

「私は、主が王座の上に座って、顔を上げられるのを見ました。
彼の上に、セラフィムは立っていました。
それぞれには、6つの翼があり、2つの翼で、彼は顔を隠した。
そして、2つの翼で足を覆った。
そして、2つの翼で飛翔されたのです。」
『イザヤ書』6:1–3

どうも、イザヤ(伊雑)とは、もうずっと長いお付き合いのようですね。
返信する
感謝 (Unknown)
2015-01-05 22:25:20
まるぞう様、本当にいつもありがとうございますm(__)mm(__)m
返信する
家族共々いつもお世話になっております (みそあん)
2015-01-05 22:24:56
ブログの更新いつもありがとうございます。今年もよろしくお願い致します。三ヶ所クリックは今年も毎日欠かしません。伊雑宮の不思議なお話が出たので思い出したのですが、昨年末、伊雑宮の神札が2年替えていなかったこともあり伊勢参拝を迷っていたのですが、年末の昭和の話1を読んだこともあり行けるタイミングさえ合えば年末中に行かせて頂いても良いかもと思い始めていました。ただ雪の影響で予定日には無理では?と思い始めていたところ夜寝についた頃に立派な一枚絵のカラス天狗さんが静止画で脳裏に表れそのお姿があまりに色鮮やかで鮮明だった為よく覚えていました。そして翌日の昭和の話2のお話がありましたので、驚いた次第です。そして偶然12/17に車を使えるようになり、雪の影響も当日だけは高速で軽く吹雪いただけで晴天でした。翌日は雪でしたが。
二年ぶりの伊雑宮は到着後すぐは掃除の方だけでしたが、参拝し日本の国の為に心から感謝を捧げまくると森全体にものすごい風がしばらく吹き荒れ、その後何組かの参拝者が来られていました。
伊雑宮参拝後はいつもオレンジ色の暖かい陽光に包まれ気分爽快で帰途につくのですが、今回も朝熊山の東側を移動中ずっとすばらしい陽光に見送って頂きました。今後も日本の国の為になれるようにさらに気を引き締めて頑張って行きます!伊勢の神様ありがとうございました!
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 22:23:59
昨日ペディアで拝見させて頂きましたが、今日はっきりお姿を拝見することが出来ました。畏敬の念がこみ上げます。お姿を見せて頂き有り難うございます。お顔がカメラの方を見つめておられますね。お背中に翼もあるような。聖霊様も、こんな風に神様にご挨拶に詣でることを知って、神々が鎮座まします。この日本国に生まれさせていただいたことを感謝します。ろくな生き方をしてこなかった自分を恥ずかしく思います。申し訳ありませんでした。伊勢様いつも有り難うございます。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 22:23:45
〇子様の通学風景の写真を見た。他の学生に混ざって一人の学生として歩いている後姿。〇子様は、不思議でしょうがないんじゃないか?自分と周りの子達と、なにがどう違うの?なぜ自分なのか?違うと教育されているから尚更、周囲に溶け込みたい、みんなと馴染みたい気持ちが強そうな。写真を撮った人がそう想像して撮ったのかも知れないし、私の勝手な思い込みで的外れかも、です。
返信する
お礼です (Unknown)
2015-01-05 22:22:19
諏訪大社の件再度お返事ありがとうございました。
神社にも色々とあるのですね。リーマンさんのお示しは大変興味深いです。
下調べをした際に鹿を捧げる様子をネットで見て、ちょっと日本的でない感じが致しました。
狩猟民族的な感じなのでしょうか。
日本には様々な民族が渡来したのでしょうか。
それでも鳥居の形式はみな同じなのですね。
日本って不思議です。
お返事を二度もありがとうございました。
返信する
質問 (ふゆのひまわり)
2015-01-05 22:21:06
いつもブログ更新、ありがとうございます。

夫の実家の人たちが、娘に悪影響を与えないかと危惧しています。
夫の実家で、夫の両親と夫の兄が一緒に暮らしています。この義兄は、実家でも顔を見せず、たまに顔を合わせることがあっても、自分からはあいさつもしません。
夫には妹もいるのですが、先日、結婚すると言って家を出たようです。親同士の顔合わせはなく、結婚相手になるという人が一人であいさつに来ただけのようです。わたしは、夫から話を又聞きしただけで、よく分かりません。引っ越し先の住所も夫は知らないようです。
夫が言うには、社会人になって以降くらいから、兄弟仲が悪くなったということです。
義兄も義妹も、2歳になるうちの娘に会ったこともありません。もちろん、お祝いなどもいただいていません。夫の実家で行われた初節句にも、顔を出しませんでした。わたしともども、娘も無視されている格好ですが、そのことに関して、義両親は何も言わず何もしないという態度です。
このお正月に夫の実家に行った帰りに、夫に話しました。兄妹に会いに行っているわけではないから無視しろと言われましたが、それを娘にも言うのかと問うと、だまっていました。両親は、わたしにも孫にも会いたいと思っているとも言っていましたが、わたしたちが無視されていることになんの配慮もしない人たちなので、どういうつもりなのか、よく分かりません。
無視する義兄妹、それをある意味容認している義両親。わたしだけなら平気ですが、娘に何か悪影響があるのではないかと考えてしまいます。親がしっかりしていれば大丈夫かとも思ったり、なにか対策を取らなければいけないと思ったり。
夫の実家に行かないようにすればいいでしょうか?夫は納得しないと思いますが。どうすべきでしょうか?

伊勢白山道さま以外の方も、ご意見があれば、何卒よろしくお願いします。
返信する
お礼です。 (Unknown)
2015-01-05 22:20:55
いせはくさま、良いです。とのご返答有り難うございました。ポイントがもうすぐ入ってくるのでそれから買いたいと思います~。
返信する
くだんよりも・・・ (Unknown)
2015-01-05 22:20:27
写真の左上で、ウルトラマンのような頭をした天狗が
右手ガッツポーズしながら左へ飛んでいるように見えて仕方がない・・・
返信する
Unknown (山紫水明)
2015-01-05 22:18:43
今日も記事の更新をありがとうございます。
こういう写真はあまり見たことがないので珍しいものだなあと思いました。そもそも参拝の時はお白石から奥まで入ってもいいんだ!知らなかった!そこなのか私!はみ出たお白石を戻したことはありますが。
なんでもあと一押しでダメになるのはそのせいですかね…今度伊雑宮へ行ったらちゃんとお参りしようと思います。
まだ初詣に行ってないです。そんな気分になれなくて。今月中に行けばいいですよね。
返信する
あの音は‥ (Unknown)
2015-01-05 22:18:27
最近、洗濯(機)が終わる頃の音が「天使のラッパ音」に似てます笑
返信する
やんややんや! (十重駿河)
2015-01-05 22:15:45
サチにムキ アイ(対)するコトの むずかしさ ハラをスえねば ムコウからこず
オノずから サチにむかいて すすむのは アホにならねば 出来ぬコトかな
珍妙な モノへ「も」イフを 抱ければ サチ笑みミチて きっとサイワイ
ユミをひき ヤをつがえれば 十文字 スジが通らば スベてアイせる
モチをツキ つぎはツキミチ モチヅキよ シノノメがキタ ツル(弦・鶴)ナラシむく
弦鶴奈良鳴らす生らす慣らす成らす
本日は満月(14,4)です!望の月です。よって私の日です(笑)メデタイ愛でタイ芽出たいなぁ~今日のヒにこそ祝いよ祝いよ~(大笑)
今年も宜しく御願い申し上げます。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 22:15:30
獅子舞にも似てます
返信する
質問します (Unknown)
2015-01-05 22:13:47
最近のカレー国のヘイト報道はラーメン国の金鶏攻めの戦略のひとつですか?
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 22:12:31
のんちゃんさんの熱が下がりますように
天命が完うされますように
のんちゃんさんの内在神様、守護霊様
ありがとうございます
返信する
本件の御写真について。 (まる(=・3・=)ぞう)
2015-01-05 22:11:28
リーマンさま、本日もありがとうございます。
私が頂いた写真のオリジナルサイズは幅854ピクセルです。
掲載写真は全て幅400ピクセルに加工しています。
もし必要であるなら、本日の御写真をオリジナルサイズで再掲載することは可能です。必要であればお知らせください。
よろしくお願いいたします。


>もしくはこの写真を投稿した読者さんからまるぞうさんに写真を送付してまるぞうさんのところで掲載をできませんか?
返信する
できたら質問です (たま♪)
2015-01-05 22:10:26
私は伏見稲荷神社がとても好きです。伊勢神宮とかとは違う「好き」で、なんてゆーか動物園に行くような気持ちの「好き」です。きつねさんが居るのが嬉しいのです。
伏見稲荷のきつねさんは、お正月はとても疲れてるのじゃないかと思います。お正月当番だったきつねさんは、普段よりか大変だったと思います。
そこで質問です。ユーマミさんのブログに伏見稲荷の写真がアップされています。
①写真に感謝を向けたら、きつねさんに届くでしょうか?少しはラクになるでしょうか?
②それよりかは大地に感謝した方が良いですか?
どうぞよろしくお願いします。
返信する
質問です。宜しくお願いします 私を切って頂いてかまいません ()
2015-01-05 22:09:26
Unknown15/01/05 20:17
1行おきに空けないで、つめて入力してください。かえって読みにくいです。わざわざ毎日コメント欄の注意事項を貼ってくれる人がいるのに。
のコメント リーマンさんですか?
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 22:08:30
伊勢白山道の読者の方々に多くの良い意味の奇異的な事に写真(画像)を撮られているのは伊勢白山道が本物と云う事でもあると云う事でもありますね…
返信する
御写真 (よりさん)
2015-01-05 22:08:05
ブログ更新ありがとうございます。
「あ!伊雑宮の御写真やわ。なんじゃこれ!う~ん。でも、変な写真やけど、怖くないわ。チラッとこちらを見てポーズかな?」と畏れ多く思ってしまいした。
リーマンさん、御写真を撮られた方、貴重な御写真をありがとうございます。
参拝するときのマナーにも気を付けます。

返信する
御礼 (Unknown)
2015-01-05 22:07:29
床供養の短冊の仕舞い場所について質問した者です。
お忙しいところ、お返事を有難う御座います。
引き出しでいいのですね、よかった・・・。自宅で汚したりぶつけない場所となると、引き出しぐらいです。自分なりに気を使い仕舞うことにします。
返信する
お参り ()
2015-01-05 22:07:08
伊勢白山道様、本日もブログありがとうございます。 今日朝早く起きて横浜から、鹿島神宮~香取神宮~天日津久神社にいって参りました。今日は大分、人の波もおさまっていたのではないかと思いました。香取神宮内の出店が凄すぎて、たまげました…!… なんか外国の肉のハンバーガーみたいなお店、音楽全快で… …神宮の良さは静けさではないかと… (涙) 本日、某飛行機会社の◯◯◯◯◯さんたちも大勢いらしていて、制服でしたので一際目立ってさ
返信する
質問です (Unknown)
2015-01-05 22:06:47
いつもよい記事を読ませていただき、ありがとうございます。お恥ずかしい話、約10年前に買ったダイヤモンド(スピ商法)なのですが、今の買い取り価格は購入時の20分の1でした。いくらにもならないので娘用にリフォームして、ゆずろうかと思います。私の見栄や欲の気や、売り手の思惑などが石に付いているだろうと想像しますが、そういうのをリセットする方法はありますか?
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 22:06:04
何だか、くだんが寂しそうなお顔に見えます。本気で耳を傾けたら何とかなるでしょうか。
質問のお返事をありがとうございました。よく分からないまま質問してしまい、大丈夫ですのお言葉に涙が溢れました。
有り難いことにむだは一切無いので、また頑張ります。
何となく、ご先祖供養の最中は一帯が、天照太御神さまのご神気がおりて来ているような気が致します。
リーマンさん、毎日有り難う御座います。
返信する
御礼 (Unknown)
2015-01-05 22:05:54
崇敬神社の左側の神棚に関東の神社札を全て入れる場合、鹿島神宮と香取神宮のお札は、どちらが前でもいいのでしょうか。なんとなく、鹿嶋神宮札を奥に入れてみましたが…

また、アマノヒツク神社も左側に置く場合は、アマノヒツク神社のは一番手前になるということですね。

特に問題なければスルーで大丈夫です。ありがとうございました。

特に問題なければ
返信する
スフィンクス (Unknown)
2015-01-05 22:05:02
古代エジプトの巨大ピラミッドの前に座すスフィンクスも半人半獣の聖獣ですか。一説によるとスフィンクスの方がピラミッドよりも古く建造されたとも。スフィンクスの足元の地下には秘密物が保存されているとも。
返信する
従姉が怖いです (野の花2)
2015-01-05 22:04:14
怖いので、ここに書いて置きたいと思います。
私には母方の10歳年上の従姉がいます。某国会議員の地方事務所を仕切っています。この人がとにかく怖い。不干渉でいたいところですが、仕事のお客さんを紹介してもらったことがあって、無下にはできません。もちろん、その時はお礼はしました。私の仕事が外目からはとても成功しているように見えて、たぶんそれも気に入らないと思います。なんでも一番になっていないと気の済まない人です。2年位前にそちらのお母さん、私の叔母がなくなったときにはすぐに手伝いに行きましたがお礼の一言もありません。お葬式の席にも私の席はありませんでした。周りで不思議に思った人もいたと思います。気に入らなそうなので、いかないでいると何か言われます。お歳暮を贈っても一言もお礼の電話もありませんでしたが、去年の暮れにどう思ったのか初めてお歳暮のお返しがありましたので、お礼の電話をしましたら、最近なんで来ないんだ!ときつい口調でいいます。あなたが怖いのでとは言えません。では、私が何にも悪くないかといえば、私も迷惑をかけたことがありましたし、気が廻らないところもあるので、一方的に相手が悪いともいえないと思います。
ただ、あまりに怖すぎるので、これからは不干渉でいくべきだと思っています。
その気持ちだけをここに置きに来ました。ありがとうございます。
返信する
御礼申し上げます (k・ガラス)
2015-01-05 22:02:58
 リーマンさん、お答え有難うございます。稲荷神社なのでちょっとショックでしたが、覚悟を決めてお祭りしようと思います。ここに縁あって住む以上感謝で上書きできるよう、おかげ信仰にならぬよう至らぬ私ですがよりいっそう精進したいと思います。ただ、外宮のお稲荷さんとなったのは他のブログによると明治時代だそうで、それも移設してからだそうでそれまでは出雲大社のお稲荷さんだそうです。記録が不明なことが多く、よくわかりません。
 また質問することがあると思いますが、お忙しい中、本当に有難うございます。
返信する
質問お願いします (にゃご)
2015-01-05 22:00:56
リーマン様、いつもありがとうございます。本年もよろしくお願いします。質問をお願いします。我が家には木製の観音様のお面と像があります。多分アジアン雑貨のお店で購入した安い物です。これを処分するにあたり、家に薪ストーブがあるので、ここで燃やしても問題ないでしょうか?燃えるゴミに出した方がよいですか?よろしくお願いします。
返信する
Unknown (くまのがっこう)
2015-01-05 21:58:06
明けましておめでとうございます。
お陰様で神祀りが出来そうです。【先祖供養の上で神祀りをすると、先祖さまの浄化が早くなる】に対して【近いほど良いでしょう】とのコメントを見つけましたが…
質問1。。15~20cmしか離せなくても問題はないでしょうか?

また、氏神さまの神札を頂けたのですが他の方のコメントに【他に、有人の神社を探せば良いです(神職の方が常駐)】とありました。一番近い場所は無人で手水舎もありません…
質問2 。。無人の大山祇神社よりも管理する方が常駐している神社を氏神にすべきでしょうか?
質問3。。遠いですが青◯神社、一ノ宮神社が好きです。東◯◯神社に縁あって初詣に行きましたが、他に人のいる神社がわかりません。
落ち着いて間もない間での質問申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願い致します。
返信する
あけましておめでとうございます(^^) (ももこ)
2015-01-05 21:57:21
申し訳ありません、御指導くださいますように と思います。
元旦から 神社の周りに設けられているウォーキングコースを歩き始め、2日間続けたあと 3日に初詣にいき、おみくじは吉でした。けれども 帰り着いてからぎっくり腰になり、5日に玄関のお飾りがフックごと落ちました。どう叱られているのでしょうか?
返信する
あけましておめでとうございます(^^) (ももこ)
2015-01-05 21:57:17
申し訳ありません、御指導くださいますように と思います。
元旦から 神社の周りに設けられているウォーキングコースを歩き始め、2日間続けたあと 3日に初詣にいき、おみくじは吉でした。けれども 帰り着いてからぎっくり腰になり、5日に玄関のお飾りがフックごと落ちました。どう叱られているのでしょうか?
返信する
質問です (Unknown)
2015-01-05 21:51:09
お写真の件は今までにも幾度か参っていて、やはり天の時”にお視せに成られたのようにも思えますがどうですか。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 21:45:32
ハッキリ写真が写っていてビックリ!です!生かして頂いてありがとうございます
返信する
平成二十七年正月 (moumoon)
2015-01-05 21:42:12
新年明けましておめでとうございます。
伊勢白山道さま 旧年中はありがとうございました。
今年もよろしくお願い申し上げます。
いよいよ、2015年のはじまり。気をひきしめてがんばっていこうと思います。どうか御指導御鞭撻お願い申し上げます。
毎日、毎日、勉強の日々です。魂を磨き、切磋琢磨、日々精進したいと思います。

返信する
伊勢白ペディア投稿写真アップしました。投稿写真アップしました。 (まる(=・3・=)ぞう)
2015-01-05 21:40:53
リーマンさま、みなさま、いつもありがとうございます。
本日分の投稿写真をアップいたしました。
よろしくお願いいたします。

http://goo.gl/xTYcaF
伊勢白ペディア「読者からの参拝写真・奇異写真」
返信する
質問です (うっち)
2015-01-05 21:40:21
質問です。
EUヨーロッパ連合は分裂しますか?

イギリス、フランス、ドイツなどの大国がEUを離脱したらユーロは不安定で乱高下しますよね。
今までの安定した価値が崩れたりしますね。
日本の出来るディフェンスって何でしょう。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-05 21:38:06
質問です。 (らら)2015-01-05 12:52:15リーマンさん、ありがとうございます。
ほぼ毎日記事を拝見しておりましたが

。。。まず、「読むだけで人生が変わるたった一つの方法―伊勢白山道Q&A事典」http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4766711009/isehakusandou-22/ref=nosim携帯から、http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?a=4766711009&at=isehakusandou-22


過去の間違いを知ることから。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-05 21:36:28
質問です。 (マスクメロン)2015-01-05 12:51:03リーマン様

明けましておめでとうございます。
本年も宜しく御願い致

。。。。2も参考に自己判断しましょう。
返信する
質問です (のんちゃん)
2015-01-05 21:36:21
病院に行って点滴を打ったのに熱が下がりません。苦しんでいます。明日病院を替えた方が良いでしょうか?まだ死にたくありません!
返信する
写真がきもちわるいです (オレンジはふくろう)
2015-01-05 21:36:20
私は、全く見えませんが。写真がきもちわるく感じます。
頭がもやもやして、あぁ~~って感じになります。この写真大丈夫ですか!?
返信する
ナントナクナントナク (玻璃)
2015-01-05 21:35:39
今を含む総てが、既に在る今を更に克明になさると…ただただ、真実のみが更に更に溢れると…ナントナクナントナク、こうしてお姿をカメラ越しにも見せて頂けることへ、私は感謝のみです
畏怖を知るのは必要でも…ただただ恐怖するのはかえって申し訳なく存じます…方々は常に、身動ぎせぬ静けさと共に、我々と共にいらっしゃるわけで…ならばこそ、恐怖する前に、方々へ失礼や無礼を働かぬよう、常に『今の無事』へ感謝奉るのを私も努めたく存じます
恐怖する前に、総てへただただ畏怖と敬意を払い、この今の無事へ、ただただ感謝奉りましょう…
なんかもう、本当にこれはありがたいとしか産めない…
総ての御縁に感謝奉ります
返信する
精霊の集会 (mariri)
2015-01-05 21:35:09
伊勢白山道様みなさまこんばんは。
素敵なお写真をありがとうございます。
参拝にいらしたように見えるクダンさん以外にも、お屋根には羽団扇を持った天狗さん、左の方に優しい表情をした大きな龍、棟の上には亀か鳥のようなもの、鳥居と本殿の間に鬼のお顔のようなモノなど。。が写っているように感じました。
精霊さんや眷属神達の集会の日だったのかな。
久しぶりに伊勢白山道の「イエ・アウ・アオウ」を思い出しました~。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-05 21:35:07
質問 (ののみや)2015-01-05 12:40:09伊勢白山道さん 今日も更新とアドバイスありがとうございます。昨日、今朝記事の写真拝見して、馬のような足が見えるけど、これは何だろうと不思議でした

。。。。入り口での供養よりも奥が良いです。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-05 21:34:15
質問です (Unknown)2015-01-05 12:37:38不思議な写真ですね。びっくりです。

伊勢神宮と氏神札を

。。。2で交換。
返信する
入? (Unknown)
2015-01-05 21:33:45
お馬さんの足の向きから、出て来たところ風に思ってますた。白石もギリ踏んでいるような、いないような・・・?
小さいお馬さんに箭か何か抱えた小さい武官さんが乗って鳥居から出て来た風情だなぁ、どこにお出かけかしらと。
元の全体写真は、真新しい正殿の屋根に光があたっていて、綺麗で、全体が何かミニチュアの、メルヘンな世界に感じました。
返信する
質問です。 (Unknown)
2015-01-05 21:33:35
今日の記事何度も読み返してます。この1年なんとか無事に過ごせれば3年後イスラエルと日本の何か明らかになると捉えて良いですか?私達は驚かないと思いますけどね。

年頭に餅さんが伊勢に参拝されてありがたいです。お顔がふくよかで自信に満ち溢れておられました。
返信する
質問 (Unknown)
2015-01-05 21:29:11
いつもありがとうございます。
くだんの様な生き物(聖獣)は、何を食べているのですか? それとも食べなくても生きていられるのですか?
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 21:27:16
私も12/30に、外宮、月夜見宮、内宮、猿田彦神社、月読宮、伊蔵宮、佐美長神社と参拝させて頂きました。
伊蔵宮では私の前に礼服男性2人組の方は参拝後後ろの林に向かってしゃがみ可笑しな拍手をしていたので、その場の余韻も感じず逃げるように出てしまいました。
社務所でお札を求める際に何となく左手の林への道が気になったのですが禁断の感じがしましたので、そのまま失礼致しました。同じ日に同じ場所に居れたと思うだけでも感慨無量、ちょっと嬉しいような、しかしとても恐れ多い事だったと思います。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 21:23:02
神社の敷地は見えないいろんなものがいるってことですね。前からそんな気はしてたけどこんなにはっきり写るなんて。うかうかできませんね。パワースポットだのって論外。神木の話も、だいたい人だっていきなり触られたら気分悪いのに、清浄なものなら余計でしょうね。
返信する
ありがとうございました (匿名希望です)
2015-01-05 21:20:52
本日12:10に質問をした者です。年始でお忙しい中、回答を頂きありがとうございました。今年は母性を出せる様に過ごしていきたいと思います。本当にありがとうございました。
返信する
質問です(良ければスルーで) (石の子)
2015-01-05 21:19:29
忘れてしまったことも含めて無知の罪を今までどれだけしてしまったかと思うと恐ろしい限りです。今までの不敬をこの場をお借りしてお詫びします。申し訳ありませんでした。以後気をつけます。

質問ですが、私が氏神様の御札を頂いて来た後でそれを知らずに親戚が同じ御札を買って来てくれたのですが、どうしたら良いのか困っています。自分で持って行って参拝してから神棚の中に二枚重ねてお祀りしても良いでしょうか?
返信する
1月2日の記事 (中央構造線)
2015-01-05 21:19:14
3月20日、4月4日、9月13日、9月28日と提示されてました。何だか気になり、ユダヤ暦というものを調べてみると太陰太陽暦、日本で明治まで使っていた旧暦とほぼ同じもののようです。上記の日付は旧暦で言えば2月1日、16日、8月1日、16日になります。どちらも彼岸の頃ですね。月の動きを頭に入れておくことが重要になってくるとすると我々日本人は旧暦を思い出す必要があるのかもしれませんね。もっともお国は旧暦を管理していませんので
2033年頃には大変な事になるそうですが。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 21:18:59
人のお姿に見えるというコメントを拝見して、何回もお写真を見直していますが、人に見えないです。そしてですね、最近の時事問題をふまえて、戦争になってもおかしくないと感じています。今、ほんとにラーメン国とピロシキ国はヤバイです。ヤバイというのが、ピタリとくる表現です。ヤバイに焦点をあてないと、この記事の真意からそれていきます。時事だけでなくて、天災もヒシヒシと皆さん感じるものがあるはずです。国内の神社の放火も私はテロと受け取っています。日本人は、神社に火をはなつような不敬は怖くていたしません! 
返信する
ありがとうございます (舞子)
2015-01-05 21:17:59
自分を冷静に見る機会を頂きました。ありがとうございます。早速子供達に「御神木には触らないでね」のメールを出しましたところ「ええ?!パワーを頂くためにさわってきたよ~」とのこと。パニック状態に。早く知らせるべきだったと反省致しました。心からお詫びするように伝えます。  今日も良き日を頂きありがとうございました。一日の凸凹な真珠の球が、かろうじて、まーるくなるでしょうか?  おかげさま おかげさま^^
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-05 21:16:48
質問です。 (心配性かあちゃん)2015-01-05 12:30:03遅ればせながら新年明けましておめでとうございます。
しばらく質問を控えておりましたが

。。。。先祖への感謝を、普段の中で想起しながら、静観をしましょう。先祖への感謝磁気を貯めることが、物事を改善させる力となります。

家系の水子にも感謝をしましょう。応援されます。

寄り代(短冊や位牌のこと)は挟んで固定し30~50cmの安定した台でしていれば問題は無いです。http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00CP3IVUG/isehakusandou-22/ref=nosim 携帯から:http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?a=B00CP3IVUG&at=isehakusandou-22

バランス良い食事。無理なく歩く運動。無理なく出来るストレッチ。
返信する
質問お願いします (Unknown)
2015-01-05 21:14:48
リーマンさん、明けましておめでとうございます。
いつも助けて頂くばかりで、何もできず申し訳ありませんが、
今年もどうぞ宜しくお願いします。

新年早々ですが、質問させてください。

床供養を始めて、七日経ちますが、ここで暫く休んだ方がいいのでしょうか?

先祖供養の続きに、お線香をあげているので、このまま続けてとも思うのですが、先祖供養のように毎日ずっとしていってはいけないのでしょうか?

お忙しい所を申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-05 21:14:25
ご質問です。 (Unknown)2015-01-05 12:22:11ビックリしました。いよいよですね。私にはギャル二人に見えました(^O^)
でもここで急にご質問で単なる夢ならスルー願います。1月3日の晩に金縛りに合いました。5階のマンションなのに玉砂利を歩く音、中を覗く男の目を感

。。。寄り代(短冊や位牌のこと)は挟んで固定し30~50cmの安定した台でしていれば問題は無いです。http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00CP3IVUG/isehakusandou-22/ref=nosim 携帯から:http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?a=B00CP3IVUG&at=isehakusandou-22
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-05 21:12:53
質問 聖獣のお詣りの意味 (Unknown)2015-01-05 12:15:19人間だけでなく、聖獣もお詣りするんですね。災いを知らせる聖獣が伊雑宮の神様詣りって、イスラエルとの関係の他に何か意味があるのでしょうか?

。。。災害も含めた国難への注意。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-05 21:11:39
質問をお願い致します (tmy)2015-01-05 12:14:00伊勢白山道さま、明けましておめでとうございます。今年も伊勢白山道さまとご家族の皆様がお元気でお過ごしなされますよう心よりお祈りしております。今年もどうぞよろしくお願い致します。

。。。札の管理は自由で良いです。

大事は新鮮な神札。

1番です。
返信する
(´;ω;`)ぶわ (スマホポッチ隊)
2015-01-05 21:09:57
来週に行われる第1空○団の降下訓練始め行けなくなったし…
あっ…み、皆様お疲れさまっす!スマホポッチ隊でありますっ!
習○野駐屯地へ行けなくてブーたれてました。家庭の事情とやらであります。
もぉ~来年は絶対に行ってやるわよ←思わずオネエになっちゃったわよ!!
リ、リーマン様!本日もお疲れさまでありますっ!
件の件初めて知りました…あっちなみにくだんのけんであります( *´艸`)♪
自分鈍いのでピンとこなかったっす~なにしろリアルで見えてても気がつかないヤツなんで…
ケンタウルスさんは見えなくても3箇所ポッチは完璧なまでに完了致しましたっ!
でわ失礼致しますっ( ̄^ ̄)ゞ レンジャー!←え~ん訓練行きてぇぇ…
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-05 21:03:40
質問です (匿名希望です)2015-01-05 12:10:12昨年はブログを通して色々とお世話になりました。今年も宜しくお願い致します。新年早々申し訳ありませが質問があります。結婚後は家族で○島神社に参拝しております。しかし新年実家に帰省した際、子供の頃から成人まで毎年初詣に行っていた○○○○稲荷に行く事になり両親と家族で参拝してきました。本殿隣に2体のお稲荷さんが祀ってありましたが2体の頭だけが無くなっていました。それを見た娘が心中で無礼な事を

。。。生活努力と、先祖への感謝を普段の中でしていけば大丈夫です。先祖への感謝磁気を貯めることが、物事を改善させる力となります。

家系の水子にも感謝をしましょう。応援されます。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-05 21:02:10
質問です。 (Unknown)2015-01-05 12:09:28ご神木の上方にいる存在ですら、下に降りてきて鳥居をくぐって参拝されるのだから、人間はもっともっと謙虚にならなくてはいけませんね。

。。。ダメもとで、淡々と挑戦していくこと。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-05 21:01:37
質問をお願いします (happy-r)2015-01-05 12:01:34リーマンさん、いつもありがとうございます

。。。入浴で、海塩で肩・背中を磨くこと。

生活努力と、先祖への感謝を普段の中ですることが大事。これ次第です。先祖への感謝磁気を貯めることが、守護に繋がります。
返信する
質問です。 (Unknown)
2015-01-05 21:00:19
子供の夜泣きについて。
ここ3日ほど夜中の3時前後に子供が夜泣きをします。何かを払いのけようと手や足を動かしながら怯えるようにしています。首の後ろ側が痛いといって激しく泣くので夜中に病院に連れていきましたが特に異常はなく寝違えたのでは?と。
子供は怖い夢をみて、寝違えただけでしょうか?
以前、子供が怯えながら夜泣くことについて、霊道を視ていると回答いただき、寝る部屋をかえて北向にしてしばらくは落ち着いておりました。
先祖供養は出来るときにしていますが、床供養も必要でしょうか?
返信する
@@びっくりしました。 (Unknown)
2015-01-05 20:59:32
感想は、リーマンさんのお話しを、お聞きしまして、コメント呼んで、最初と最後でみえかたが変われました。不思議大発見です。とても嬉しく凄いなと顔晴ろうと想いました。写るんですね。
見えるのですね。頭のなかがジェットコースターしております。お疲れ様です。ありがとうございます。m(__)m。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-05 20:57:57
質問です (ハナコ)2015-01-05 11:59:56いつもありがとうございます。

神棚へ置くお札について

。。。。良いです。
返信する
質問です (Unknown)
2015-01-05 20:57:15
伊勢白山道様

以前に、会社の従業員が別の会社を立ち上げた件で、質問をさせていただきました。

どうも、逆恨みされたようで、携帯電話に不明な着信が続きます。

これは、彼らの嫌がらせでしょうか?

自分たちが悪いのに、逆恨みされた場合は、静観して感謝想起でよろしいでしょうか?

もっと、過剰に嫌がらせされたらと、少し不安です。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 20:57:13
この写真、中央上部に人の顔がありますね。キリストのような髭の外人です。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-05 20:54:02
質問です (Unknown)2015-01-05 11:56:47記事から推察しますと
日本に大惨事が起こる「お知らせ」の
可能性もあるのですか

。。。これから1年間は要注意です。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-05 20:53:30
質問です (三五八オカメ)2015-01-05 11:55:46いつもありがとう御座位ます。
最近はゆっくりじっくり記事を読みたいと、また遠方の息子にも読ませたいと、印刷することが有ります。
今日の記事などは

。。。無理は不要です。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-05 20:52:25
質問お願い致します。 (358)2015-01-05 11:53:58神社での禁止行為知りませんでした

。。。もうしなければ問題は無いです。
返信する
Unknown (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-05 20:51:41
質問お願い致します (夏みかんの恋)2015-01-05 11:34:37伊勢白山道様、眷属神様、いつもありがとうございます。今年は今までよりもさらに自らが感謝磁気を出す年にしたいと思います。
床供養で一点疑問がございますので、質問させていただいてよろしいでしょうか?店舗での床供養をしようと思いまして準備も整い今日から始めようかと思っていたのですが

。。。まずは、人が靴をぬぐ床面を参考に。

そういう場所が無ければ、置くところを良く拭き取りしましょう。

お盆は必須です。
返信する
18:19のUnknownさんへ (Unknown)
2015-01-05 20:50:59
伊勢白山道のウィキペディアをクリックすると、写真の送り先アドレスが出て来ますよ。
返信する
質問です(水に浸かる夢) (Unknown)
2015-01-05 20:42:35
前からよく見る夢のパターンがあります。浜辺で貝殻を探して拾っていると(実際、海に行くと好きで拾ってしまう)、波がみるみる荒く高くなって飲まれんばかりになる。
はたまた、広い川とも海ともつかない水面を、アップアップと立ち泳ぎしている。溺れたりはしないんですが、結構必死です。実際、水に浮けますが、泳ぎは苦手です。明るい南国の海の色は平気ですが、湖沼や川の青緑色の水は怖いです。特に意味はなし、何かのプレッシャーでしょうか。
それと関係ないかも知れませんが、私の住む町の近くの市まで海岸線のようなイメージがあります。実際の海はもっと遠いです。若い頃は、過去に海の近くに住んでいたか、将来海の近くに住むのかも?と思っていました。今は山の近くに住んでいます。スルーで構いません。
返信する
質問お願いいたします。 (おーろら)
2015-01-05 20:41:03
仕事たった3日目でやめそーです。
返信する
ありがとうございました (アンパンマン)
2015-01-05 20:37:55
お礼が遅くなりましたが、年末に質問にお答え頂きありがとうございました。今年も先祖供養を続けていきたいと思います。
返信する
質問お願いいたします。 (Unknown)
2015-01-05 20:35:52
連日の質問お許しください。
 40代突入の管理職です。
人の命にかかわる仕事で、いろんな枠組みなしで、話し合いも少なく、いろんなことがすすめられており、私はその流れに流されるままで、意見はとおりません。非常に困惑、疑問に思うことがおおく、事故がおこらなければいいなと心配する毎日です。
 このまま今の職場でやっていく気にはなれず、公務員を視野に入れ、就活をやっていこうと考えています。一家の大黒柱なので慎重にしたいと思います。
 この考えはどうおもわれますか?
返信する
くだん (Unknown)
2015-01-05 20:33:27
半人半獣のくだんっているんですね。なんでも大切に丁寧にあつかわないといけないですね。特に神社では敬意の気持ちを持って参拝しないととおもいました。http://matome.naver.jp/odai/2134119799453544101
神話伝説の麒麟や鳳凰もいるんでしょうね。
返信する
質問 (Unknown)
2015-01-05 20:31:48
リーマンさん、こんばんは。

お見苦しいことで恐縮ですが、自分は昔に過ちを犯した犯罪者です。それにずっと無職でした。先日親戚から会社を継がないかと声がかかり、社長見習いとして職場で働き始めました。親戚も真剣です。
自分が犯罪者だとはまだ親戚は知らないと思いますが、こんな犯罪者がこのまま黙って社長になっていいんでしょうか?
バレたらそれこそ従業員や親戚みんなに大変迷惑がかかると思いますので、お断りさせて頂いた方がいいでしょうか?
どうしたらいいか分かりません。
返信する
質問 (コアラッコ)
2015-01-05 20:25:19
昨年の1月に亡くなった母のことを思い出すと不憫でなりません。難病だったのに娘の私も父も母に優しくしなかったからです。母は晩年入退院を繰り返し、つらかったはずです。今天国で、母の両親といっしょに幸せにしていますか。私や妹、父のことをどんな思いで天国から見ているのでしょうか。リーマンさん、教えていただけませんか。お願いします。
返信する
花のれん (日記でありがとう)
2015-01-05 20:24:54
長女に聞いたのですが、淡路の○○○○神宮がもめているそうです。なので新年は一家で鳴門大橋を渡って、徳島の神社に初詣に行ったそうです。私も長いことお参りしていませんが、本当に残念です。
次女からメールがあり、今日から「花のれん」が始まるよと教えてもらいました。金沢に新幹線が開通するのでそれに合わせたドラマ設定でした。美しい加賀友禅や生花、女優さん達が生き生きされていて、良き日本を堪能させていただきました。しばらくの間楽しみです。春の雪の残った頃にまた行きたいです。
今年もありがとうございます。
返信する
かみやどりしみや (ほうどうさん)
2015-01-05 20:23:18
今日の記事は、拝見した瞬間に固まりました、笑。私も年末に伊雑宮で参拝しましたが、これは私が参拝した数日後の出来事ですね。私が感謝の参拝をした時は、榊に宿りし者が光を発しているような、明るい御宮だったことを覚えています。もしかすると、神域を守る精霊たちが宿っていたのかもしれませんね。この写真の存在が件(くだん)だとしたら、古(いにしえ)の精霊が太陽神に参拝していることになります。関西から伊勢詣りですから、京都の南で待ち合わせて、南下したかもしれませんね。ああ、だから新年早々は、高速道路が雪で通行止めになったのか、笑。
返信する
ありがとうございます (sayab12)
2015-01-05 20:22:51
こんばんは。
回答ありがとうございます。
残念ですが、家族の中で継続的に先祖供養しているのは私だけみたいなので、他の家族が床供養だけやらないように気をつけます。

幸いうちの家族は神経質でなく鈍感な為か、床供養の一式を仕舞わず放置していても、何も言われません。
世の中には線香供養が出来ない家庭もある中、とても恵まれていると思います。
最近は、両親がやけに馴れ馴れしいといいますか、少し暑苦しい程、良い意味で干渉してくるので、何か影響しているのかなぁと思います。ほぼ同時期に始めたので穴掘りなのか床供養なのか不明ですが。。

件は、何か見間違えかなと思ってましたが、不思議な写真だったんですね。
返信する
天さん (Unknown)
2015-01-05 20:17:40
1行おきに空けないで、つめて入力してください。かえって読みにくいです。わざわざ毎日コメント欄の注意事項を貼ってくれる人がいるのに。
返信する
質問です。 (ふるいおん)
2015-01-05 20:16:50
いつも有り難う御座いますm(__)m
お忙しいとのことなので、お返事はなくても構いません。他人に振り回されてきた人生だったと思います。やっと少し自分自身の課題がみえてきた感じがします。
これから先は本当の自分を幸せにしてあげたいです。ですが、すでに子供がいる場合には、子供を幸せに育てあげることが大事ですよね?子供を幸せに育てあげるためには、自分の課題に立ち向かうことより、今までのような生き方をした方が良いと考えられる時は、自分の課題を越えない方が良いとのことでいいですか?
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 20:16:20
写真は本当に刻々と変化してるように見えます。
記事のアップ時は本当に四つ足に見えましたけど、今は男女二人が映ってるようにしか見えません。男性の服の色がだんだん濃くなってきて形もはっきりしてきたような・・。
あと、男性の後ろにわんちゃんの大きな顔が映ってるようにしか見えない。笑 多分違うのでしょうけど。後方の森には本当にたくさんの顔が映りこんでるように見えます。

あと、気になったのが、男性と女性の顔あたりにモザイク処理がされてるように見えるのですが・・そこだけが他の部分より不自然にぼけてるように見えます。

返信する
NASA発表の太陽の写真について (つみっと)
2015-01-05 20:13:40
伊勢白山道さま、いつもありがとうございます。本日の記事、大変興味深く拝読しました。

時に、NASAが元旦の太陽の写真を公開したようです。そこには黒い影が大きく写った太陽がありました。磁力の偏りが起こした現象とのことですが、巨大な黒点と同じもののようです。伊勢さまの指摘するような時期に入っていることの証左でしょうか。元旦にそのような現象が起きたのが意味深く感じます。
写真をお送りできたら良かったのですが、禁止だったような気もしたので、もしご興味がありましたら検索して見ていただければ幸いでございます。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 20:08:35
お正月、単身赴任の主人がもう少し家にいます。
私は、生活費と住まいに感謝、生活費を稼いでいる主人に感謝、が、少しは出来る様になったでしょうか。

おかげさまで今年の主人は例年に比べて話をしてくれ、とても嬉しいです。

自営業の仕事、また、新しく始める仕事がどうか順調に行く様、家族が生活して行ける様、一割の思いとそれを忘れて九割の感謝想起、がんばります。
返信する
優しいおひさまありがとう。 (質問お願いいたします。)
2015-01-05 20:03:21
リーマンさんこんばんは。年明けもこのように記事を読ませていただける平和な日本に住んでいることに深く感謝いたします。ご縁をありがとうございます。

質問です。神棚はずっとアップライトピアノのうえにあり、初期は供養台も同じピアノでしていましたが、今は木製の二段棚でしております。しかしビデオデッキや裁縫道具などを下の段においております。ピアノは
重いので安定しているといえば安定しているのていますが、やはり神棚は別に空中ではなく、地に脚をつけてある棚に設けたほうがよいでしょうか?また供養台もしっかり安定しているものですが、物をしまっています、それはやめたほうがよいでしょうか?よろしくお願いいたします。
返信する
真剣(神剣・心剣)を鍛える。 (陽(みなみ))
2015-01-05 20:02:55
件の、お写真を拝見しました。こんなに、ハッキリ写るなんて、次元(示現・時限)の変化を想います。
後ろに、写っていらっしゃるのは、物の怪姫の木霊(コダマ)さんに、似ていますね。磁場が圧縮されて、ピンボケに成っているのでしょうか?
伊勢白山道さんが、解説をして下さり、幸せですね。怖がる必要な無いと想います。
私達は、霊の海で暮らしているそうです。不思議なモノが見えても、慈悲心を持てば、「怖れる必要は無い」と、想います。
恐ろしい姿で現れても、それだけ必死なのです。お気の毒に思います。
私の身近な人に、最後の仕事だと思いまして、年末に大掃除をしました。
結果は、お別れをする事に成りました。どんなに、アドバイスしても「ほっといてくれ。」と言い、聞く耳を持ちません。
伊勢白山道さんの、おっしゃるように、「素直な人は、お徳。」です。
他人の一見すると、理不尽な意見でも、学ぶ事は在ります。私も怒りながら、反省するべき事を、探していました。
嫌な発言にも・失礼な発言にも、学ぶ事は在ります。ただ、怒りに気を捕られて、「気付けないのだ。」と、想います。
私も、ずいぶんと遠回りをしました。ただ、身近な人に鍛えられて、気付けるように成りました。
初詣の人と、すれ違いながら、感じました。その人の想いが、顔に出ていますね
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 20:02:30
皆さん、よく怖くないですね~。私は怖くてまじまじ見られませんよ~。魔系でなく眷属神で良かったです。後ろの木々にも顔が沢山あるような・・・。森の絵本で、絵の中に動物が沢山隠れているのがありますよね、あの絵本を思い出しました。
そこに件がいても、多分一般人の肉眼では見えない。なぜカメラには霊的なものが写せるのか不思議。肉眼よりカメラのほうがリアルで正直なんだろうか。肉眼は何がどう見えるか人それぞれだから。
返信する
追伸 福井新聞で詳しく  (Unknown)
2015-01-05 20:01:56
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/61183.html
全長約60センチ、翼を広げると1メートルほどと推定。鳥の起源とされる始祖鳥に近い「サペオルニス」に似ているが、前脚と後脚の長さの比率から、新種の可能性があるという
返信する
質問です (Unknown)
2015-01-05 20:01:03
 今日のお話は一寸怖いですね。
いきなり質問ですが宜しくお願いいたします。○○式で遅くなり翌日の神棚のお水交換は普通にしても良いでしょうか?
 ① 遅く帰って取り込んだモノを使ってはいけない。
 ② 遅く取り込んでいても普通にして構わない
 ③ 全く別のものを使う、。
 明日の朝の事なのですが、、どうぞ宜しくお願いいたします。
返信する
感謝&ご報告 (ミッシ~敦子)
2015-01-05 20:00:55
リーマンさん、お忙しい中いつも記事を更新してくださってありがとう御座位ます。
本日、念願だった天之日津久神社へ参拝にうかがうことが出来ましたのでご報告させていただきます。大変感激いたしました。電車での道のりは本当に遠かったです。公津の杜駅から神社まで、行きはコメント欄のアドバイスをきいてタクシーで、帰りはバスで帰りました。
非常に天気が良くて、天之日津久神社に降り注ぐ木漏れ日が幻想的でした。石全体が青白く浮き上がってみえました。近づき過ぎてはいけないと思いながらも、どうしてもその場にいたくて、しばらくその社の近く10Mくらい離れたところにいさせていただきました。気持ちがゆったりしました。
明日からもまた新たな気持ちで生きてゆきます。ありがとう御座位ます。
返信する
原始鳥類、全身骨格の化石発見  (Unknown)
2015-01-05 19:54:46
原始鳥類、全身骨格の化石発見 福井、国内で初
2015年1月5日











福井県勝山市で見つかった原始的な鳥類の全身骨格化石=5日午前、福井県庁
 福井県立恐竜博物館(勝山市)は5日、同市にある約1億2千万年前の白亜紀前期の地層から、原始的な鳥類の全身の骨格化石が見つかったと発表した。6日から展示する。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-236875-storytopic-1.html
返信する
質問です(このお写真の件)。 (こんしゃんす)
2015-01-05 19:49:30
このご存在からのメッセージ等は何かございますか?
もし、ネガティブな事だとしましたら、対処方法等(予言を外す等)をご教示いただければ幸いです。
お写真を拝見致しまして、私はロバの体にサル(又はネコ)が乗っているのかと思いました。伊雑宮内ならば、イザヤ・・・イスラエルや○ユの方と何かがあるとか、伊勢エリアにて今後、台風/ハリケーン等の災害があるのかなと一般人の私は気になりました。スルー回答を含め、宜しくお願い申し上げます。
返信する
正月早々 夫婦大喧嘩 ()
2015-01-05 19:41:43
今日も生かして頂いて有り難う御座位ました。

正月早々やらかしました 哀。

私の思いやりの無い言葉が、プライドを傷つけてしまいました……。

傷つけた本人の私としては、そんな気もなく出た言葉。後々考えても、そんなに傷つかなくても?ぐらいの感覚でしかなくて反省よりも焦りの方が強いです。

人に 言っていい言葉といけない言葉があると言われて……。私の育った環境は結構私が聞いていてもきつい言葉が飛び交う環境で。あぁ~多分治らないわぁ~と。

子供達が後10年学生だからお金貯めて頑張らないとU+203CU+FE0Eって話していた矢先の喧嘩。もう離婚まで言われて 焦。

どうか夫婦上手く今世を添い遂げれます様に 祈。

力貸してください アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
返信する
質問です (Unknown)
2015-01-05 19:36:14
一つの身体に二つの頭部がついてるのですよね?
左側は馬の頭が付いているように見えますが、その右側臀部から人の上半身が伸びているのですよね?
この右側の人の上半身に見えるその頭部に、2方面に表情のある顔が感じられます。
これは、次元縮小が進んで異次元の存在同士でくっつきあいが始まっているという事があるのでしょうか?
もし元々二つだった聖獣が1つに合体して顕れているとは、やっぱり2神をくっつける神である伊雑宮ですね。なので日本とユダヤの関係も・・期待してしまいます。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 19:35:50
コメント不掲載だったようで、不敬があったのだろうかと考えましたが、少し言葉の使い方がおかしかったかもしれません。コメント増やしてすみません
質問の時はリーマンさんに、私達家族の無事を祈るような気持ちがありました。
まだ迷いがあったというか…でも質問を書きながら進むべき道がわかったので、スルーでもありがたかったとお礼を言わせて頂きました。
感謝磁気を溜めて霊的な借金の返済と上書き修正の努力を地道に頑張るしかありません。
結果を、期待しません。何度もコメント失礼しました。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 19:33:12
いつもありがとうございます。
本日の記事も興味深く読ませていただきました。無知とはいえ、伊勢神宮に参拝した時、大変な不敬をしてしまったものと、大変反省しています。当時流行っていた本やテレビの話を真に受けてやってしまいました。義母の骨折も思い出し、ハッとしました。本当に申し訳ないことをしました。心中で謝罪をしたいと思います。申し訳ありませんでした。今夜はまた、ご著書を読ませていただきます。
返信する
抱歌 (Unknown)
2015-01-05 19:32:30
いつくしみ なみだすココロ 優しみで とかすかつつむ おの己がいさぎ潔で

みらいから いまにおりたつ くだんさま 聖せいなるか 怨嗟を消すの

ふりつもる 怨嗟はだれの 精霊か いやわれらよと ひとついのちよ

ひとつ見つ そこに神威そ 見つむれば われら天子の 子と良くいきよ
返信する
餅さんが伊勢神宮ご参拝 (明けの鶏)
2015-01-05 19:31:51
こんばんは。今日もありがとうございます。
「くだん」と言えば国難の犠牲者が多く祀られた靖國神社も「九段下」が最寄り駅と言うことを思い出しました。
半人半馬のケンタウロスは矢をつがえた姿で表現され、スポーツと医学を主に司る射手座の神話に登場しますが、今日伊勢神宮をご参拝された餅さんは、午(馬)年のお生まれで「3」本の「矢」で日本を取り戻すとおっしゃっておられます。そしてご自身も辛いご病気を体験され、医療にも力を入れるとおっしゃっておられました。
東京オリンピックを再度誘致することにもご成功されました。
餅さんのお心が先に伊勢神宮に飛んだのかなと思っております。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 19:31:33
件の妖怪さん、なんか用かい? 面白いです。
返信する
写真の元をみました (通りすがり)
2015-01-05 19:29:35
引用元の写真を拝見しました。
朝日の写真、ヒメ神社の写真ありがとうございました。
意外なのが、雲の写真をとって意味づけするかたがいまだにいることです。
ブログ初期の頃に、雲に意味はないとリーマンさんの一言で終息したのですが、雲の形ってみなさん想像力が豊かですね。
わたしなら、気に入った写真なら持っていますが奇異だと思えば破棄します。
登山(供養と感謝想起9、胸にじっと聞いてしばらく時間がたてばなんとなくわかるようになります。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 19:29:19
南極方面に今年になって、太陽に巨大なコロナホールが発見されたそうです。
大災害や、天変地異の前触れじゃないかと言われています。どうなってしまうんでしょう…今日のブログの件説といい…写真を見るたびに鳥肌が起ちます。私には強すぎる写真です。
返信する
なぜか (sa)
2015-01-05 19:23:56
ふと、平成ってよく考えたら平らに成るって怖い意味だなぁと思って、感じの意味を調べたら、元々の意味がもっと怖くてビックリしました
返信する
Unknown (鳩三郎)
2015-01-05 19:23:32
以前、実姉夫婦と母と私の家族と内宮に参拝した時に、義兄が姪に御神木をベタベタ触らせていました。御神木に触るのはダメだよと言った途端に…。
私は御正殿で必死で謝りました。姪の身代わりに何でも受けますと。1年以内に関係ないかもしれませんが、私は足指を骨折しました。
今のところ姪には何も起こってないので、大難が小難に済んだなら良いなと思います。本当に洒落にならないことは世の中にあると思いました。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 19:23:09
くだんで検索したら妖怪◯ォッチ ポカポカ族 くだん が出ました。ポカポカ族ですか。大くだんに進化するらしいです。伊雑宮のくだんは予言は?なし?
返信する
質問をお願いします (unknown)
2015-01-05 19:21:03
 いつもありがとうございます。29日に伊雑宮で参拝中主人がおならをしてしまいました。頭を下げて謝りましたが重大な不敬になっていませんか・・ 今日の記事を読み私も心中で謝りました。
返信する
転写 (げんまい)
2015-01-05 19:08:13
なんとなく気が付きました。
①多数の読者の3本供養が、伊勢・白山・天津の神さまの3拠点を地上に転写(出現)させたのではないでしょうか?
②天津の神さまの社が石でコンクリートの床にあるのは、現代人のビル(石)でのサラリーマン生活を転写したもののようにも思います。ビルの中で人間(内在神を持つもの)が働く姿を転写していると思い、内在神を出すことが、天津の神さまの力を増すということだと思います。
③伊勢(太陽)、白山(自然)、天津の神さま(人間の内在神)の関係のようにも思います。

返信する
質問お願いします。 (Unknown)
2015-01-05 19:07:24
伊勢白山道様
質問お願い致します。解決する方法はあるとおもうのですが、本人が納得しません。全てを明らかにしたいのですが。
私にできることは何でしょうか。

よろしくお願いします。
返信する
+さん (Unknown)
2015-01-05 19:07:08
(・・・審議中・・・)
返信する
質問です (匿名でお願いします)
2015-01-05 19:06:41
新年早々の質問おゆるし下さい。
昨年暮れに氏神社で神宮大麻と氏神様のお札各1枚、計2枚を求め、家に帰ってから袋から取り出したところ神宮大麻が2枚、氏神様のお札が1枚の計3枚入っていました。初穂料は2枚分しか納めていません。お返しするのも迷惑かと思い、そのまま神宮大麻2枚を神棚にお祀りしてあります。初穂料は別の機会に賽銭箱に納めたいと思っています。このまま神宮大麻2枚を1つの神棚にお祀りしておいても宜しいでしょうか?
返信する
。。。証拠がない限り、疑うのはダメ。 (Unknown)
2015-01-05 18:58:37
ほんとうに今ギクシャクしてます。今日は早くに会社が終わって15時過ぎに帰ってきましたが、私の態度に、ふて寝っぽい。
隠して本気では無くてもピンク系でも悲しいですが、伊勢白山道様のお返事、アドバイスを心して気持ちを切り替えて子供たちの為にも頑張りたいと思います。
母も亡くなり愚痴も言えず、相談もできず苦しかったです。もうどうなってもいいやと離婚届を取りに行こうかと頭をよぎりました。ごめんなさい。
こんな私を今日も救ってくださいまして、本当に有難うございました。
返信する
質問お願いします (Unknown)
2015-01-05 18:51:17
自分は よく妖怪とかリジィー?(私には意味が?ですが)言われます。幼い頃の記憶で 何処かの沼に住んでた鯰 で近くの茶屋に来る人間の様子を水面から見ていた… 覚えがあります。妖怪の世界から来た人間 『妖怪人間』って本当にいますか? 私のような人間社会に適応しづらい嫌われ者に宜しければ~何かアドバイスお願いします!
返信する
コメント数増やしてすいません (無類の猫好き)
2015-01-05 18:50:35
写真が本当に時間と共に変化してますね!
後ろの森に眷属神の方が多数に納得なんですが、不敬を覚悟で。コホン

御正殿の屋根のちょうど上の方に、大きな黒猫さんのお顔がある様に見えます。
男性の腹には、バーニーズマウンテンドックが(先ほどはシベリアンハスキーでした)
失礼しました!
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 18:50:24
今日、餅さんが伊勢神宮を参拝されてますね。

境内の凛とした空気に、身の引き締まる思いが致しました。
日本経済を必ずや再生する。
今年はあらゆる改革を……

とコメントされています。

今日の件の記事では、日本の悲惨な出来事の予言なのか、
もしくはイスラエルとの3年後の進展なのかはわかりませんでしたが
餅さんの思いが日本を良きものに導いてくださると信じております!
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 18:44:40
年末年始に人と会いたい気分になり、疎遠になっていた仲とも近況報告をしようと思い飲食を共にしました。結論からいいますと、男女間の友達はナシです。必ず色目的です。中には結婚指輪を光らせながら口説いてくる人もいました。独身も既婚者も、あわよくば体を、というのがすごかったです。純粋に友達として、友情を復活させたかったのに。そのために自分の近況を真摯に伝えたのに。私がアホです。飲食代を払って公開セクハラされたようなもの。痛い目に遭い、ようやくわかりました。男はいつどんなときでも、都合のいい排泄対象を探していると。もう懲り懲りです。
返信する
ご報告&質問(掲載不要?) (余計なお節介)
2015-01-05 18:36:07
リーマンさん、今、ネット(ツイッター)で「京都御所の松の木が数本、年始大雪の影響で折れている」というツイートをたまたま見つけ、写真を見ました。衝撃的な折れ方をしています。何だか胸騒ぎがするので取り急ぎご報告しました。グーグルで「京都御所 松の木」をキーワードに検索しても現時点(1/5 18:30pm)では何もヒットしません。まだあまり出回っていないニュースと推測します。必要であれば、まるぞうさんメールに写真を送りますので、ご指示ください。
返信する
借景 (うっち)
2015-01-05 18:34:20
借景でも錯覚でも神意は神意でしょう。神威、真意。
読者様がハクタクのことを書いてくださいました。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E6%BE%A4
そうそう、この名前を思い出せなかったのですよ。アーハ効果ですね。すっきりしました。ありがとうございます。
melodyという女性漫画雑誌の12月号と今出てる2月号にオカノレーコさんの陰陽師にハクタクが出てます。御所の屋根の上でたわむれてます。

世界の夜からもしも電気が消えたら、電灯が無くなったら、今まで見えなかったものがたくさん見えるかもしれないですね。
それもお楽しみってことで。万事感謝しよう。

わたしはイスラエルの政府はわからないです。パレスチナにひどいことをしてるような。宗教で戦争をしてるところを見ると、宗教って何?って思います。いつも疑問です。十字軍も、中世の宗教戦争も疑問です。よくわからない。
中東も平和になって欲しいです。イラクもレバノンもトルコも。そして北アフリカの国も。
毎日感謝します。普通の人はどこでもみんな良い人だし。ご安全と平和をお祈りします。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 18:33:05
頑張って生きなぁ頑張って
返信する
心踊る (ばやんこ)
2015-01-05 18:32:32
私には羊化していく馬に見えます(笑)今日の記事はとても心踊りますU+203C
不敬かもしれませんが、嬉しいです~
返信する
かれんだ~ (Unknown)
2015-01-05 18:30:10
来ました。648円
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00QGPGX1I/isehakusandou-22/ref=nosim
返信する
質問です(うむむ) (きんからこん)
2015-01-05 18:29:06
今日のお写真、全身に何度も鳥肌が立ちました。異界度が高くて怖かったです。
けれども落ち着いたら、ふと秦河勝を思い出しました。あの方、馬の売買いもしていたはずで。その頃の日本の馬はまさにこんな足の太さ、姿だったのではないかと。
伊雑宮に参る(祈る)秦河勝、のナニカ、なんてことはないでしょうか。
とんちんかんですいません。



返信する
満月だお (かぐや姫)
2015-01-05 18:28:15
きょうは満月です。正月休み明けでまだまだ心身ともお休みモードなので今日は無理しないで、はやめにお家で熱いお風呂に入って疲れを癒して温かい食事と飲み物をとってからだぬくぬくのうちに毛布とお布団にくるまって早めに熟睡の寝てしまうのもいいですよ。
返信する
質問 (Unknown)
2015-01-05 18:27:29
解像度をあげて投稿することはできませんか?
もしくはこの写真を投稿した読者さんからまるぞうさんに写真を送付してまるぞうさんのところで掲載をできませんか?
わざと解像度を下げない限り、このボケた写真にはなりません。
ブログ掲載用に写真を小さくしたのなら、まるぞうさんのところで元のサイズの写真を掲載してください。
写真がボケてるので信ぴょう性が低いです。わざと下げた人がいるということです。
返信する
質問です。 (十一)
2015-01-05 18:26:54
本日もありがとう御座います。
ご質問させて頂きます。伊雑宮での事ですが、12月31日に行かさせて頂きました。その時ご老人にお声をかけて頂きいろいろお話しをしてくださいました。その話しの中で注連縄の話しになりそのご老人から変わった形の注連縄を頂きました。その日から家に飾らせていただいているのですがその時お気持ちだけ頂いて帰ってきたほうがよかったのではと何か不敬になっていないかと本日の記事を読み改めて思いました。お忙し中申し訳ありませんがよろしくお願いします。

返信する
全く関係ないと思うけど、、? (Unknown)
2015-01-05 18:26:36
リーマンさんのブログのコメント欄に
突然、越木岩神社という西宮市にある神社名が出てきた。くだんと西宮市。
「牛女の伝承は、ほぼ西宮市、甲山近辺に集中している」(wikiより)。
もしかして、くだんと越木岩神社は何か関係があるでしょうか。単なる偶然?
返信する
読者様へ (Unknown)
2015-01-05 18:23:09
私の名前(姓名の名の方です)がハンドルネームに使われているので、ドキッとします。
どうか、本名にありがちな名前をハンドルネームにしないで下さい。知り合いも、こちらを見ているので。
返信する
御礼 (Unknown)
2015-01-05 18:22:12
伊勢白山道様、お世話になっております。証拠が大事~法テラス相談…とご返答頂き有難う御座いました。主人は隠すのがとても上手でなかなか証拠が掴めません。弁護士に相談してみたいです。
有難う御座います。
返信する
質問 (Unknown)
2015-01-05 18:19:52
写真の送付方法を教えてください。件の写真を送った読者はメアドを知っていてメールの送付が可能ですか?
メアドを知っていて直接やりとりをできる読者とそうでない読者の違いはなんですか?
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 18:17:50
新年早々落ち込むというか、嫌というか自分が惨めだなと思う出来事がありました。私の因果と行動責任の結果だけど、相手のしたことはけっこう酷い…。相手の幸せを聞くのは辛いです。もういい加減に昇華したいです。相手は気にしてくれてるのか、未練があるのか。もう普通になりたいです。もう顔に出ませんように本当に願います。
この相手には私の因果を少しだけ肩代わりしてくれたことを感謝します。幸せになって下さいm(__)m
返信する
質問というか思ったこと (ノリコ)
2015-01-05 18:16:49
この写真について
伊勢さんは
>「ただ、心霊写真ならば、霊体から意思を伝えて来るのですが、この写真からは無いのです。とにかく不思議な写真だということをご紹介して置きます。」

と書かれているのを見て思ったのは、そのように見えている画像ではあるが、生きている件(くだん)の磁気が感じられない、ということなのかと思いました。

思い出すのは昔話にある石像の目が赤くなると津波が来るという話です。本当に神様のお知らせで不思議な力で石像の目が赤くなったのではなくて、実際にはいたずらっ子が村人を驚かせてやろうと赤く塗ったものだったのですが、本当に島が津波で沈んでしまったという話です。狛犬だったり私の記憶では亀の像でしたが、似た話があるようです。

神意のお知らせとして本当に件(くだん)が現れて写真に写り込むこともあるでしょうが、伊勢さんからのその後の加筆されました
>「この写真を光学的に分析しますと、~とも解釈は可能です。それでも、頭部のボケ方は「アカン部類のもの」と経験から言えます。
このような絶妙のタイミングで神意の形象を現すことがあります。それがクダンだと言えます。」

を見ますと、必ずしも本物が写り込まなくても、同じ意味となるのかと思いました。
こうした方便を使って神意を知らせるということもあるのかなと思いましたがそういうこともありますか?
返信する
Unknown (赤とんぼ)
2015-01-05 18:16:39
あけましておめでとうございます。今日の記事と写真でリーマンさんが前に伊雑宮の参道が実際よりもものすごく長く感じると書かれていたのが、なんとなくわかりました。
まさに歴史、霊的奥深さが私のような一般人にもわかる時節なのですね。この時代にいられてほんとうにありがたいです。(責任は重大で畏れ多い)
返信する
アカンやつですか? (ユピテル子)
2015-01-05 18:15:20
憧れの伊雑宮で、聖獣さんが!!しかも参拝なさっている。私にはよくわかりませんが、シャガールさんのようにお顔が多面的に見えます。森の眷属神もみえません。みなさま見えるなんて凄いですね。あーあ、予定では年末にお伊勢さま参拝するはずがいけずじまいで、冬至の波にどうやら乗れなかったらしく、昨日から発熱し、ちょっと根の堅州国を彷徨してました。仕事も休んでテレビを見てたら、首相がお伊勢さまで会見なさっている。なんか休めてラッキーと思った自分はやっぱりアカン。
返信する
質問です (脱ニートマン)
2015-01-05 18:11:00
天皇家の佳子様が一般参賀に20歳になって参加されて、
なんか皇室で一番美しく可愛い姿で一目惚れしちゃいました。
今回は一般市民8万人以上が押し寄せて、インタビューでは佳子様目当てがほとんどで
まるでアイドルに会いに行くような感じでした。
どんな魂に視えますでしょうか?
返信する
質問お願いいたします (南の星歌手)
2015-01-05 18:02:25
リーマンさんいつもありがとうございます。
年末の歌合戦で出場した癌から生還した歌手さんですが、歌詞やら陛下から下賜された褒章を舞台上で尻ポケットから取りだしオークションにかける等、日本人にとって考えられない振舞いです。以前リーマンさんがコメントで「この人の日本への気持ちを聞きたいですね」とおっしゃった時、私はネガティブに受けとめました。リーマンさんこの歌手は還暦近くなり、何をやらかしたいのでしょうか。テレビ等マスコミがもてはやすとは、やはり反日思想なのでしゃうか。日本を貶められ悔しいです。宜しくお願い致します。
返信する
麻賀多神社の神木 (空雪)
2015-01-05 17:57:39
カメラに保存しておりました神木に移る竜神のお顔
削除しました。
返信する
質問お願いいたします (Unknown)
2015-01-05 17:54:41
伊勢白山道様、毎日の更新ありがとうございます。 今日は親やおばちゃんと口論しました。ダメなことですが、仕方ないです。
停滞しています。日々歪んだ顔しています。
昨日は質問スルー残念です。
何点か質問致します。
1 パチンコとかしないですが、ゲームはしています。コメントでパチンコの義弟さんの話で怒りっぽい。働けないつらさなど、気持ちがわかるけどなりたくないです。いけないですか?
2 昨日の質問は答えるのに値しないものですか?今の状態でできうるかぎり失礼のないようにしてましたが、やはり感情がうわまわってしまっているからですか? 今も近所とはよい感じがしません。二十年来、さんざんでした。相手もそう思っているけど、相手の生活なんでこそこそうかがってないです。
3 自分は憑依体質ですか?なんか霊が寄ってくるような気がします。今日息抜きで山に散歩行きました。草原みたいな山頂ですが、三体ほど黒い陰が自分に入ってきたかんじです。あり得ない影の位置です。正直4おもしろがって終わったとか、仲が悪いとか言われます。なんか余計悪くなっていくような言葉です。思うつぼですが、いつもやはり放任ですが、間違いですか?
5 健康不安あります。いつも何を遠くで噂されていても、言い返しても楽しくないです。いたがればいたがると昔からおどらされます。黙ってるだけなのでガスがたまりぱなしかもしれません。胃腸にはりがあります。病院があまり好きじゃないのでいかないです。左の足の付け根もはりがあります。また首変にズキンズキンとします。これはこれまでの働き方の影響だと思います。とにかく左側がたぶんお風呂にはいると左側だけ異様に冷たいと思います。痛すぎるとふんばりがききません。アゴがあがってきます。痛いと力がいれずらいです
6 わずかな可能性としてどこか職を紹介してもらい運よく受かったら引っ越すという方法はあります。ただあまりに評判が悪く信用されないため自分にアパートを貸してくれるかわかりません。数ヶ月前払いでアパートを貸していただけることはあるのでしょうか?7昔からの友人に普通のお坊さんがいて年始の祈祷をしてくれました。参拝しているとき神社やお寺のなかにいるときは何も感じないです。ほんとは祈祷とか過度にしなければ有効なんではないですか?ただ普通の祈祷とかしていただいたという自己満足も必要なのかなと思いますが?
8 祈祷といえば以前地元のお寺で子ども頃、家族の習慣としてご祈祷してもらいましたが、お坊さんが気合いを入れたとき、中年の女性についていた生臭いものが後ろに座っていた自分に飛んできたことありました。そういうこともありますし、自分はなんなのかといろんなスピ系の方とも会いましたが、あまりに苦しいので。今はお会いしてませんがほんとに力がある方でした。あまりに堅苦しい人間でしたので気をきかせてくれて何も知らせないで術かけたんだと思います。へんな色っぽい感じのものでした。抵抗して余計苦しかっただけですが、そんななんとなくかけたことわかる術も奇異なんですか?
9デス人間というのは本人は自覚してなくても世間では幸せみたいなことを書いていたような気がします。10、なんかありそうもないことをバラしている人がいます。信憑性がなくても悪い影響が出るので憂鬱です。
11自分が弱ってくると悪いものを寄せてしまいます。まさに昔この世での地獄をみました。その頃すさんでいたので、夜中階段をかけ上がる子どもが部屋の前に止まり、戸を開けると誰もいないとか。ビジネスホテルに泊まってドアを叩くので戸を開けるといないとか。夜お経をあげると幽霊が寄るという知識がなかった頃、よくあげてましたが、その頃もひどかったです。歪んでるせいか、今年はきれいなもの何も来訪しませんでした。ようするに自分の気力がなくなってくるとどうしようもないんですが、改善するにはどうしたらよいですか?
12、タバコやめられません。どうしたらよいですか?
13、親兄弟のため、おばちゃんのためと思って仕事してましたが、それ自体間違いではなかったと思います。結果としてはわるいようななんとかまともに生きてきたみたいな感じだと思います。
世間ではそれがおもしろくない、という強い反感をかっています。それらしいこと表だってしなくなりましたから、やはりかなりうわさに影響されてます。
自分勝手だ、家でかっこつけているなどしょっちゅう言われます。それは家なんてうかがっているから言う言葉だと思います。間違いですか?ましてだらしないときはだらしないのもうかがって大騒ぎされたこともあり、正直うんざりです。何をしててもわるく言われていることほとんどです。14、そういう状況がずっとなのでほぼ世間的な幸せはもう期待してないです。それならせめてなんとか仕事をして、生きてる可能性もあるので親兄弟に迷惑かけないようにしていたいです。があまり長く行きません。そういうところは甘いですか?伊勢白山道様、この際いっぱい質問してみました。ほんとに長い文ではごめんなさい。コメントとかでにてる状況にいる人もたくさんいます。世の中にとってはほとんどどこでもある話ですが、自分にとってはかなり引っ掛かっていることばかりです。できれば具体的にお答えいただけるとうれしいです。
お忙しいところ、ワレヨシ質問申し訳ありません。よろしくお願いいたします。


返信する
もう一体 (空雪)
2015-01-05 17:54:38
小松左京や、荒俣宏の文章でその存在を知りました。
この写真をよく見ると、鳥居を隔てて、もう一体見様によっては見えます。
本当に不思議な写真ですね。
くだんに間違いないですね。
大難が、無難にならんことを切に祈ります。
返信する
質問お願いします。 (Unknown)
2015-01-05 17:54:02
正月3日、元氏神様の◯野神社に夫と感謝の参拝をしている時のことです。
私達の他には誰もおらず、合掌して目を閉じている時に雪を踏みしめて誰かが石段を登ってくる足音がしましたが、目を開けてみると誰も居ません。
以前住んでいた家で、私しか居ないのに階段を上がる足音を聞いたことがありますが、神社でも同じ経験をするんだ?とお聞きしてみたくなりました。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 17:52:49
足と足の間が石の手に見える
右手のパー
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 17:52:35
今日も記事更新感謝致します!凄くはっきり写るのですね!びっくりです!寒いですね。主人は早退けして帰ってきました。どうやらインフルエンザのようです。皆様もお気を付けくださいませ。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 17:46:03
記事の追加を、ふむふむと拝読し、森もじっと拝見…。わわ…。様々な世界が凝縮して写っているのですよね。皆さんと共有しているから見られますが、一人じゃ無理です。とにかく、良い人間でいなきゃならんなとしみじみです。
返信する
 (天衣)
2015-01-05 17:43:25
顔がいくつもあるように見えて、塊の形が神獣のようですごい。実際に映ることがあるなんて。私は産土神様の境内で毎日悪さしてあそんでいたので反省します。今の苦況も自ら招いたものであることは明白です。恐れ知らずで、傍若無人な振る舞いは今もそう。命も取られず未だ生きているのは、許されているからではないと思う。もっと小さく頭を下げているように気をつけます。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 17:40:04
リーマンさん こんばんは。
この存在は、あきらかにリーマンさんを意識してこちらの読者に写真を撮らせていますね。なぜその方だったのかわかりませんですが、恐らく、とてもピュアな方だったように感じます。
今日、再度天之日津久神社に参拝をさせて頂き、お札を購入いたしました。
前回には感じなかった、天之日津久神社の雰囲気が静かに清まっている感じが致しました。同じ登山者の心意気を感じました。
又、前回拝見することの出来なかった大杉にお会いする事が出来、感謝です。
ただただ自然への畏敬を感じるだけでした。これまでお守り頂いた氏子の方に感謝です。
まだまだ日本は、大丈夫なのではないかと感じました。
返信する
Unknown (ana)
2015-01-05 17:39:21
リーマンさん、いつもありがとうございます。長女は本心じゃないけど決断できたようです。かわいそうだけど仕方がないんですかね、、辛いです。
ピクノジェノール、すごい効果です!20年間、痛かった生理痛が軽くなりました。
返信する
質問させてください (Unknown)
2015-01-05 17:38:03
インドネシア・バリ島の聖獣バロンも件ですか?
返信する
明けましておめでとうございます! (ゆなりん)
2015-01-05 17:27:54
リーマンさん、これからもよろしくお願い致します。恵まれているところばかりなのに、それが全く見えない。感謝さえ出来ない駄目オバサンですが、リーマンさんに導いてくれた母へ、感謝の思いを込めつつ、これからもリーマンさんに出会えた奇跡を噛みしめながら、先祖、内在神、に感謝をして生きたいです。ありがとうございました!
返信する
記事に追記しました (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)
2015-01-05 17:26:22
この写真を光学的に分析しますと、
* 長い黒髪・黒服、黒いコートを着た細い女性が、鳥居の外側に向かって歩き、右斜め下に屈んだ状態。
* そのすぐ後ろを、同じく鳥居の外に向かって歩く太った男性。ジャンパーの肩から袖口が、あずき色の服を着て、中には白いセーターを着用している。
* ただ、男性の頭部が手ブレのために変形して写っている。
このボケ方は、エクトプラズムが変形して鼻筋と目が大きな鬼面に写っている。

とも解釈は可能です。それでも、頭部のボケ方は「アカン部類のもの」と経験から言えます。
このような絶妙のタイミングで神意の形象を現すことがあります。それがクダンだと言えます。
そして、後方の森には多くの眷属神が写っていますので、いずれにせよ霊的な写真と言えます。
返信する
腕を (Unknown)
2015-01-05 17:25:48
本年も勉強させていただきます。
今朝、寝起きに右手首を誰かにガシッと掴まれ引っ張られた勢いで目が覚めました。見えない存在達が判りやすくなる!
時期に入ったってことかな?
返信する
申し訳ありません。 (Unknown)
2015-01-05 17:25:22
悪いと分かっていながら食欲が止まりません。良い話も自分の悪い行いでなくなるかもしれません。自分の良心、リーマンさんに全てお見通しですよね。良心、リーマンさん、お世話になっている方へ懺悔と言い訳
を書かせて下さい。あらためたいと思います。どうか
お許し下さい。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 17:25:15
わたしこの写真を昨日拝見したとき、ふと「白澤(はくたく)」かな?と思いました。
「白澤(はくたく)」というのは、麒麟や鳳凰のような古代中国の神獣で、徳の高い為政者の治世に姿を現すとされます。(瑞獣とも言う。)その姿には諸説ありますが、一般に人面を持った牛(あるいは獅子)の姿で、頭部以外に胴体にも複数の角や目を有することもあるとされます。また万物の知識に通じ、巧みに人の言葉を操るとも言われます。古代中国では黄帝の前に現れ、1万1520種に及ぶ天下の妖異鬼神について語り、世の害を除くための忠告を与えたと伝えられています。ウィキには「白澤は黄帝に1万1520種の妖異鬼神について語り、黄帝はこれを部下に書き取らせた。この書を『白澤図』という。ここでいう妖異鬼神とは人に災いをもたらす病魔や天災の象徴であり、白澤図にはそれらへの対処法も記述されており、単なる図録ではなく今でいうところの防災マニュアルのようなものである。」とあります。

もっとも「白澤」はその名の通り、その体は白いとされているので、写真の存在とは異なるわけですが、その性質は災害などを避けるために姿を現わす点が何だか「件」とも似ています。神聖な伊雑宮に現われたとなると、やはり聖なる存在か。白澤は天子(皇帝など)の徳に応えて姿を現わすわけですが、わたしこれは天子の徳に、天が感応して天の気が凝結した存在なのかなぁと思ったりします。地上に暮らす「人の徳」を種・核としてそれに「天の気」が凝結して表われる天の徴(しるし)とも言えるでしょうか。敬神崇祖の祀り篤(あつ)き天子様(天皇陛下)や国民(くにたみ)の徳に天の気が感応するということもあるのか。「白澤」も「件」も災いを避けさせるために前もって現われる存在のようなので、注意が必要なのかと思ったりしましたが、リーマンさんに訴えるものもないようなので、さほど心配することもなさそうですね。

>クダンより 英霊出でて ゴコクする
>タヨリなるコト クダンの如し

これは読者の十重駿河さんが、2014-12-31にコメント欄に投稿された歌です。表面的には東京九段にある神社が意識されてる訳ですが。何だか不思議な歌です。

供壇より 詠霊出でて 御告する
便りなる言(頼りなること) 「件」の如し
返信する
連投失礼 (Blue Ocean)
2015-01-05 17:24:59
この写真は,時々刻々と変化しています
返信する
Unknown (春道)
2015-01-05 17:21:15
リーマンさん今日もありがとうございます。
大きな赤い月が上がってきました。とても不気味です。感謝想起しながら、今晩はシチューにします。
返信する
反省。 (Unknown)
2015-01-05 17:19:53
私の場合は、3年以内どころか1週間後でしたね。E腹さんの「ご神木に触ってパワーをもらいましょう」ってのはガセなんですね。やってる人、多いけど。乗せられた私も大バカでした。お恥ずかしくて申し訳ない限りです。
ところで、〇忠さんから年末に注連縄が届いたとき、中に「伊勢歳時記」っていうペラ紙が入っていまして、いつもは伊勢のミニ情報みたいなことが書いてあるんですが、今回は「美しい参拝者になる 神宮の参拝マナー」という題で、〇参拝に適した服装 〇神馬にフラッシュをたかない 〇樹を大切に 〇参拝の基本 二拝二拍手一拝の作法、などが記されていました。さすがに目に余るのでしょうか・・・。
でも、「神域の樹木は神聖なものですから不用意に触りすぎるのは控えましょう」っていう優しいトーンでしか書いてなかったです。
実のところは、「絶対触るな! 穢すな!」なんでしょうね。思い出す度に大反省です。
返信する
貴重な写真に感激 (オーライ)
2015-01-05 17:19:02
こんなにはっきり写っている不思議な姿に驚きました。件クダンというのですね。この世は人間だけじゃないのですものね。襟を正して頑張ります。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 17:15:08
いつまで続けるのか、妖怪○○魔。しかし、リーマンさんにも、他のお方にもいいこと教わりました。次元の違いが表れた後は、それぞれの周波数に行くのだとか。いや、でもお相手もこちらを妖怪といっている?らしいお互い同じ次元に?お互い嫌だろうに。そうならないためには、いつまでも、いじめを続ける相手は、いない存在とするといいらしい。死後も一緒なんて絶対いやだから、そうします。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 17:15:06
質問、不掲載でした。意図するところ不干渉と静観するようにということかと、かってですが思いました。結局、各自の良心がきちんと判断しますから、従うだけです。
こんな感じで良いでしょうかね
最近、皆さん随分二重のコメント投稿を気にしてますけど、自分も数字が2コ分送ってから文字が消える場合は仕方ないですけど、二重コメントになっていました。コメントが反映されてみると、リーマンさんにご負担はありますけど、故意ではないので多少は仕方ないのではないのかなと個人的な意見ですが思っています。それ程、気にし過ぎる必要もないようにも感じますけど・・・
返信する
お気に入りの言葉 (やまと宇多)
2015-01-05 17:14:00
聖獣件、びっくりです~初めて聞く名前でした。
伊雑宮の御正殿に参拝しようとしているのが、微笑ましいといえばほほえましい・・かもかも。。
3年後といえば、国際情勢が大峠を超えた直後の時期でしょうか・・。明るい、誰にとっても希望の持てる未来を楽しみにしつつも、日々の自分なりの信仰をたんたんと頑張りたいと思います。

最近は12/27の記事にありました「自分が出来る最大の努力をしながら、静観する」という言葉がすっかり気に入っており、この言葉を紙に書いて壁に貼り付け、折に触れて意味を反芻しています。
自分が出来る最大の努力=陽、静観する=陰、で陰陽合一のバランスの良さが気に入ってます。
まさに人生の極意だよな~と・・。
今日もありがとうございます。
返信する
スルー希望 (えじゃないか)
2015-01-05 17:10:38
鳥居の左下にいる白い発光体は何でしょうか?

タツノオトシゴ(タ●ノコプロのマーク)のような姿と、マヨのキュ●ピーちゃんのような姿が整列しているように観えますが....

単なる見間違いならばスルーして下さい。
返信する
質問です (Unknown)
2015-01-05 17:09:38
本日もありがとうございます。昔から曇りや雨の日が苦手で、天気が悪いと気持ちが明るくなりません。
恵みの雨ですが…。。。
晴れていると最近太陽に向かってありがとうございます。と挨拶をしています。
もし、太陽に向かっての挨拶の仕方がありましたら教えて頂きたいです。
手を合わせるとかお辞儀などすると、感謝の気持ちが届きますでしょうか?
返信する
なにはともあれ「感謝想起」 (Unknown)
2015-01-05 17:02:55
伊勢白様、今日も更新ありがとうございます。不思議なお姿ですね~。内宮のご神木にいらっしゃる方でしたか。(では、見られたことあるなぁ…。)最近全巻揃った『森羅万象』シリーズを読んでおります。1巻の根源の存在(イメージ)の図に目が釘付けになっておりました。時間が無い極点→心。…そうなのですね。今年は、『森羅万象』シリーズ読み込んでいこうと思います。時々音読しつつ。時々、「はぁ~。」とか、「ほぉ~。」とか言いつつ。
心根の/在り方ひとつ/これからは/自己責任が/伴う時節
いつもありがとうございます。
返信する
質問です (Unknown)
2015-01-05 16:59:13
今年もよろしくお願いします。
今日の写真の円で囲んだものは実際には(伊雑宮)ないということでしょうか
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 16:59:10
写真に写る奇異なものを見つけるのは苦手なのですが、それでも、真ん中に写る鳥居の右の柱の左右には、鬼の顔がたくさん浮かんでいるように見えます。
返信する
質問をお願い致します:境内の木 (Unknown)
2015-01-05 16:58:22
いつも記事の更新をありがとうございます。
氏神様へ初詣に行ったとき、家族で参拝するために歩いていると、何を思ったか主人が境内の木を手でパンと触りました。雪が木に積もっていたので思わず雪を落としたかったのでしょうか、わかりませんが…。今まで神社内は気をつけるように言って来たのに、情けないです。心中で主人の代わりに謝りましたが、大丈夫でしょうか?
返信する
鬼門に関しての質問 (紫陽花秋桜)
2015-01-05 16:57:20
 
我が家の鬼門(南東)は、ガレージの一角にあります。
ここは北米なので、ガレージは家屋の中にあり、家の一部という感じです。
方角的に、ここが鬼門と思っていたのですが、
もしかすると、ガレージは違うのではないかという疑問が浮かびました。
家屋と同じ屋根の下にあるガレージは土間で、靴を履いて歩く場所です。
ガレージの部分を除いて考えると、ガレージに続くキッチンの角が鬼門にあたり、
ちょっと心配になったので、質問させていただきました。
仮にキッチンが鬼門だとすると、鬼門の角を挟んで水と火を使っています。
キッチンを移動させることは、まず無理なので、どうすればいいでしょうか?
もし、ガレージの角が鬼門だとすると、そこも収納場所になっており、
様々なものが溢れています。
ガレージの中に車は停めていませんが、外気からの埃や枯れ葉がたえず入って来て、
気にして掃除はしているのですが、きれいな状態にしておくのが大変です。
ガレージかキッチンか、どちらが本当の鬼門なのでしょう?

また、裏鬼門はあまり関係ないとありましたが、裏鬼門の角のすぐ横で寝ています。
寝室なのに、とても寝付きが悪く、前から気になっていました。
この部屋で線香供養もしており、知らずに西向きにやっておりました。
今年から、供養場所を別の部屋に変えて、今は南向きでやっています。
これで、ご先祖様にも喜んでもらえるでしょうか。
返信する
ヒトトナリ (玻璃)
2015-01-05 16:46:49
やはり常に謙虚で腰の低い方には私も丁寧に礼節を守りたい
今年も仕事始めで自身の専務へふと有り難さを抱いた
やはり…常に謙虚に、恩義を忘れぬ姿は…私には本当に本当に必要な学びだ それを在る意味無料で学ばせて戴ける今の環境…要は私の在籍する会社には、やはり頭が上がらない…
尊敬するヒトトナリの専務へ、感謝奉ります
同じく…私もまた頭を垂れて、この会社の一員として、本年も社会へ貢献、還元したいものです…
私に足らない謙虚さを学べる環境へ、感謝奉ります
返信する
Unknown (みな)
2015-01-05 16:46:34
はじめまして。
今日、あまりにも奇妙な夢を見たので、ブログ内容とシンクロしているかと思いお邪魔しました。

夢の内容は、黒い大きな者が母親(お母さんのような存在)と呼ばれ(言わされた感覚)爆破することが決まったという内容でした。
上手く説明できなくてすみません。

自分の中だけにしまっておけなくてすみません。

返信する
御礼です (Unknown)
2015-01-05 16:44:23
傷口のことで質問した者です。早速マヌカを試してみたいと思います。リーマンさん、お忙しいところありがとうございました。
返信する
Unknown ()
2015-01-05 16:43:40
件の妖怪さん、なんか用かい?
返信する
質問お願いします (匿名で失礼します)
2015-01-05 16:41:58
リーマンさま ありがとうございます。年末にフラフラして、横になっていたら、目が回っていました。今までも何度か、メニエールになったので、そのまま眠りました。それ以来、めまいは、ありません。過去に、こうなったのは、子供の進学等、変化があった時です。今朝は、めまいは、しませんが、起き上がる元気も有りませんでした。楽しみを見つけたいのですが、辛い事が、多すぎて思い付きません。過去の反射が、昨年から、一度に押し寄せてきたように思います。どう気持ちを持てば、良いでしょうか?
返信する
16:14様 (ずー)
2015-01-05 16:38:03
ありがとうございます。
まだ動揺していますが、勇気を
出します。
返信する
お礼 (Ador)
2015-01-05 16:34:45
リーマンさん、天津の神様の三拍子リズムについて、お答えくださりありがとうございました。
2015年以降、黎明のお告げ(=激痛)は引続きあるのですよね。リーマンさんはまさに生きる寄り代ですね。リーマンさんの存在がますますありがたく畏れ多いです。リーマンさんやご家族の皆様が本年も健康で幸せに満ちた日々をお過ごしになりますように。
ところで伊雑宮に参拝された件を天津の神様にはどうご覧になっているのでしょうね。件の画像は、私も自分のPCに保存していましたが、記事拝読後、即消去しました。ブログ記事で拝見する分には無問題ということでよろしいのですよね。
色々ありがとうございました。
返信する
質問お願いします (匿名でごめんなさい)
2015-01-05 16:34:24
リーマンさま いつもありがとうございます。経済的に困窮してきたので、今まで約二年間借りていた、レンタル倉庫を解約する事になりました。二畳程の広さに段ボールを積み重ねていました。捨ててもよさそうな物ばかりですが、私には、思い出の品々です。思い切りよく捨てれたら楽なのですが、見てしまうとできません。私は、何でも思い出の品にしてしまいます。どうしたら、潔く捨てれる性格になれるのでしょうか?夫は、何でも捨てられます。
返信する
リーマンさんのおかげ (り~ちゃん)
2015-01-05 16:32:13
息子が小学1年生の時の短い期間だったけど、西宮に住んでいた頃の息子の親友ママから、年賀状が届いた。本人達も疎遠だし、私達も普段は全く連絡取り合っていないけれど、1年前にママからお子さんの進路で相談されたことがあった。どうしてるかなぁ~と思いを寄せていたけれど、なんと息子の下宿先の近くの大学に通っているようだ。1年前は、息子も今の場所に住める保証はなかったし、ご縁ってあるのだなぁ。

越木岩神社も近くで、ボーイ活動集合場所になっており、よく出かけたけれど・・・あの頃は全く意識してなかった。そう思うと、今の私が、善悪問わず、出逢う人や場所、もの、思いさえも、全てが貴重で有難く感謝することなのですね。あの世で気付くのではなく、この世で気付いて、良かったです(笑)
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 16:29:55
日本に活動家を派遣し、和歌山県太地町のイルカ漁への妨害を続ける団体(SS)について、法務省が治安を乱す恐れがあるとして、リーダー格の活動家らの入国を拒否していることが分かった。入管難民法に基づく措置で、適用された者は10人前後に上るという。活動家の来日は年間100人を超えるなど増加傾向にあり、現行法では対応できない嫌がらせも相次いでいる。与党議員らが対策法の整備に向けて検討を進めている。
入国管理当局が入国を拒否したのは、平成22年にSSが本格的な妨害を始めた際、団体幹部として太地町に派遣された米国人男性や南アフリカ出身の女性ら。先月にはリーダー格の米国人女性も成田空港で入国を拒否された。
警察庁は、妨害活動を行う外国人をリストアップ。入管当局と連携し、観光などと目的を偽って来日する人物の監視を強めている。
SSは太地町を標的にすることで寄付金収入を拡大。フランスに逃亡している創始者の容疑者が、公式サイトなどで妨害に加わるよう支持者らに呼びかけている。
関係者によれば、来日する活動家は23、24年の漁期(9月から翌年春ごろまで)は50人前後だったが、25年の漁期には100人を突破。米国、オーストラリア国籍が中心で、欧州やアジアなども含め出身国は25カ国以上に上るという。
活動家は漁の様子をネット上で生中継したり、漁師の顔写真や私生活を公開したりして、「虐殺」「人間以下」などと批判。漁師の小学生の娘に付きまとい、「父親はイルカを殺している」と伝えた者もいるという。フェイスブックの首相官邸の英語版サイトにも、SS支持者のものと思われる批判的な書き込みが目立っている。
返信する
質問お願いします (匿名ですみません)
2015-01-05 16:28:07
リーマンさま いつもありがとうございます。お返事を頂きどうもありがとうございます。異性との事で、私は、子どもかなと思うのですが、あっていますか?
返信する
伊雑宮参拝しました (Unknown)
2015-01-05 16:21:46
リーマンさん、明けましておめでとうございます。
今日も記事をありがとうございます。

私も年末の29日に伊雑宮を参拝して写真を撮りましたが、こんなスゴイ写真ではなく、普通にピッカピカのお社が写っていました。
参拝しているときに、何やら両手を挙げて怪しげな動きをしている男女が長らく居て、「リーマンさ~ん、変な人がいます!」と、心の中でリーマンさんに言いつけてました。(勝手に呼びつけてすみません。)
伊雑宮であんな奇妙なことをする人がいるなんて驚いてしまいました。
何の役にも立ちませんが、神聖な場をお守りしなくてはと思い、生かしていただいてありがとうございますを連呼しながら、しばらく境内で過ごしました。
こういう場面に遭遇した場合は、本当はどうしたら良いのでしょうかね?
やっぱりそばに近寄らない方が良いのでしょうね。
返信する
質問です (Unknown)
2015-01-05 16:18:12
私が子供の頃、母を救わなければ守らなければと、責任感で一杯だったのは、何故だったのでしょうか?単に、共依存関係のようだっただけでしょうか?
普通の事と思っていましたが、今になって他の周囲の人を考えると、身内でも、母に対する思いが随分と違ったようで、母と私は何らかの繋がりがあったのではないかと思えてきました。又、父が違ったとしても、母の子として産まれてくる事になっていた気がしていた時もありました。思い違いであり、何も意味はないようでしたら、スルーして下さいませ。お言葉をいただける事があるようでしたら、宜しくお願い致します。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 16:16:31
私信がダメなら返歌もダメなはずだけどな
違いますかね
返信する
無知 (Unknown)
2015-01-05 16:15:11
数年前に夫婦で左足を骨折しました。
何か意味があるのかとずっと不思議に思っていました。この件がきっかけで2年前に
こちらのブログを知ることができました。
[御神木を触ると骨折する]驚愕しましたが
納得しました。真面目に生きてきたつもり
ですが、無知とは恐ろしいですね。
伊勢神宮の御垣内特別参拝の事もこちらのブログで知り、昨年無事に参拝を終えました。いろんな事を教えて頂き、新しい扉が開いたようです。これからも日々感謝で
暮らしていきたいと思います。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 16:14:19
割り込み申し訳ございません。ずー様、その彼の保存する全部の動画写真を目の前で削除させてください。絶対絶対それだけはさせてください。確認も忘れずに。復讐心や、嫉妬にかられている場合じゃ無いです。今すぐ手を切らないとのちの人生が破壊されます。
返信する
Unknown (riria)
2015-01-05 16:09:56
今日も更新をありがとうございます。
年末伊雑宮に行きました。私達と同じ鳥居の前で眷属神様も参拝されていらっしゃるのを見て、やはり正殿の前では自分の心も澄んだ状態で、場を穢さぬ心持ちで立たねばと思いました。
昨夜写真を主人に見せてたら、「興味本意に見せるな、写ってる人?に失礼だ」と叱られましたが、意外に怖がっておりました。早速帰宅したら、内容は告げずに今日の記事を読むよう薦めます。
大晦日にお腹をこわし何とか快復しましたが、とりあえず病院に行って来ました。ウィルス性の下痢と診断され、抗生剤をのみ始めました。トホホな年の始めとなりましたが、深刻な病状も考慮しておりましたので、大難が小難となったことに感謝しております。
返信する
良い前兆であって欲しいです。 (Unknown)
2015-01-05 16:06:59
本当に今日の伊雑宮の写真にはビックリしました。昨日まるぞうさんの所で見たときはよく分からなかったのですが今日のお写真クリックすると拡大するのでよく分かりました。私は鬼の顔とかがよく分からなくて馬か牛さんのお顔のようにも見えるし、私もその頭の上の方に日の丸のようなものが見えるのは、アレかな?後ろのお社の柱の何かの細工か影なんでしょうか?
で、足の方を見てさっき思ったのは獅子舞って足は人間の足なんでそれに見えたり、やはり四足動物の足だったり。
とにかくこんなにはっきり映るとは凄いです。
皆さんも感じておられるように今年は、いや今年からさっそくまた次元が変わったような何か起きるような予感がしますね、神戸付近で見られた件なら良くない前兆だけど(でも今年は阪神淡路大震災20年なので地震も気を付けないとと思います)こちらは式年遷宮を終えた伊雑宮だし日本や神社を護ってくれる力になる頼もしい聖獣だと信じたいです。

今年からいよいよ正念場ですし、そして何が表れてきてもおかしくない時節に入ったということで気を引き締めます。 でも今までにはなかった力が発揮されていくのではないか、今までなら世にでなくて隠されていたことがいよいよ表面に現れる前兆ではないかと良い方にも取っています。古代イスラエルの眷属神さんなら先に日本にやってきて本当のユダヤの民を平和的に日本に導いてくれるなら願望も入れてますが嬉しいと思います。
ますますこれからの日本、世界から目が離せません。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 16:05:00
はっきりと写っているので、普通に受けとめてしまいました。個人としては、できることをして過ごしていきます。
返信する
報告です。 (感謝の気持ちで溶かしちゃえ)
2015-01-05 16:00:09
ご先祖様供養をさせて頂き6年目です。奈良県在住です。特に奇異は感じませんが、気持ちに任せていますと床供養の環境が整い、本日7日目の供養が終わりました。床供養は私に出来る事があればという思いで初めましたが、何故か清掃もとてもしたくなり、家の中がすっきりときれいになったように感じます。同時に、この家を手放す覚悟も出来るような気がしてきました。赤字の自営業、これ以上の無理は自我かもしれないとも思えてきました。せめて20年お世話になりましたこの家、トイレ、お風呂、リビング、キッチン等々に対して御辞儀をして御挨拶をさせて頂いています。リーマンさんとのご縁を頂く前、当たり前のように過ごしてきたこの家は、本当に家族にとってのよりどころです。まだ正直諦めきれない気持ちもあり、静観中ですが、床供養のご縁も頂き感謝の気持ちでいっぱいです。土地もお家もご縁ですものね。それに、どこに行っても、家族もご先祖様も共に。どこに行ってもご先祖様供養をさせて頂く環境は整うと思っています。今日も目の前の仕事をコツコツとこなしながら感謝の気持ちで生活させて頂きます。登山歴6年目、現在の心境をご報告致します。
返信する
うわ~ (もーもも)
2015-01-05 15:56:45
いつもありがとうございます。

今日は貴重な写真をありがとうございます。お顔バッチリ映っていますね。
凄い!
前脚の間?!にもお顔が見えるような気が。。

わたしも年末にお参りさせていただいて、その美しさに感動しました。
境内の中自体光り輝いていたんじゃないかな。
母性の樹も暖かくいきいきとしていて、
とにかくお参り出来て良かったです。

次は何が意思表示し始めるんだろう。
草木も石も風もみな太古にはしゃべっていたと過去記事にありましたね。
いままたそういう時節に入ってきてるんですね、
わたしの周りでは何が最初に語りかけるんだろう、楽しみです。
返信する
質問です (蒟蒻イモ)
2015-01-05 15:55:38
リーマン様初めて投稿します。今日のブログの×印の写真を見ているうちにクリックしていたら×が消えて写真が残ってしまいました、。どうしたら削除できますか?もし出来なかったらどうしたらよいでしょうか?
気になって家事をしていても不安になってしまいます。パソコンに不慣れな60代です。申し訳ない事をしました。
返信する
御礼 (Unknown)
2015-01-05 15:54:54
ココナッツオイルと、オイルの抗酸化力についてお尋ねしました。教えて頂き、ありがとうございました。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 15:54:18
更新ありがとうございます。
えーと
こちらを拝読に来る前に、「江青夫人みたいにならないように」って誰かから言われたんで、スピリチュアルばばあになるなって事なのかなと思いましたが、
そーではなくて、記事の内容の木に抱きついてうんちゃらとかの行動への感情でした。
ウチの娘とかには(友達に誘われて神社仏閣に行く用事が多い)神社は人んちと同じだから、木に触って気を貰うとかそーいう俗説やんなくていいからね、と言ってはいるのですが
木、あんまり触ると枯れるんですよー、人間の持ってる菌は計り知れないんです。ウチの旦那の本家分家、植木屋一族なんですが、木のメンテ結構大変なんですよー。
皮とか剥がして記念に持ち帰ったらダメですよー。木が痛むんで。
石も、前からそこにあるんじゃなくて敷いてるんで、白い玉砂利安くはないんで、持って帰んないでね。
御神木を家にも置きたいとか、枝をちょろまかしたらダメですよー。枝を折っても木が痛むんで。
前に、神社行った時にたまたま神社の一番のお祭りの日でして、氏子さんが早朝から境内に集まっていました。
普段からお掃除しているオジサンは、その日もやっぱりお掃除してまして、そうした人たちが存続の尽力をしてるのに、たまに行く人間が我が物顔で木の気を貰おうとか、人の手尽くしに遠慮なく触るのはちょっと申し訳ないじゃないかなと、思ったりします。
私なんぞは本来は仏教徒なので、ハムレットじゃないですが「寺へ行け!」と言われる部類だもんで、異教徒が来てサーセン祭りになっちゃってます。
近くでまとまった期間を働く事になったとか、子がその近くの学校に通ってるとかで、地域に立ち入るんでヨロ、ってご挨拶に行くくらいですけども、やっぱり気は遣います。

しかし、私は不信心者なので、マメに行きませんし見たこともないですが、こうした神話や伝承の者ってホントに在るんですね。
本日もおつかれさまです。
返信する
神宮参拝いたしました。 (Unknown)
2015-01-05 15:53:46
昨日、尼崎から近鉄線で外宮→内宮→伊雑宮→佐美長神社までお参りさせていただきました。今日の記事のように内宮では御神木に抱きついている人を多く見かけました。子供も抱きついていました。ありゃ~!と思いました。知らないことは恐いなと思いました。でも、中にはその様子を横目で見ながら、「御神木に触ってはいけないそうよ」とつぶやきながら通り過ぎて行った二人連れの参拝者がいました(きっと、読者に違いない!)。伊雑宮の正殿は建て替えられていました。あまりの美しさに、スマホで写真(撮る前に撮らせてください、撮った後にありがとうございましたと言いました)を撮りました。勿論、なにも写っていません(笑)。佐美長神社も建て替えられていました。昨日頂きましたお札は、氏神様のお札、崇敬神社のお札と一緒に先祖供養の位牌の上部で感謝のお祀りをさせて頂きます。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 15:47:23
聖獣ですら敬虔な感謝を伊勢の太神に捧げているのですから、太神の分御霊を胸に頂いている
人間は、もっと礼節を尽くし感謝を捧げなければ生けないと想いました。
返信する
妖怪だらけ (わらさ)
2015-01-05 15:32:57
どこにいっても地縛霊ニャン子グッズだらけです。
皆が表に出てきたら見えるようになったら一番子ども達が最初に受け入れて普通に生活していそうですね。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 15:29:13
今年は、大きな変化が自分にも起きる予感がします。この写真は変化を象徴しているみたいですね。
それにしても、ここ数ヶ月のリーマンさんのブログは、何かに導かれているような、ワンランクアップしたエネルギーを感じます。
返信する
質問です。 (Unknown)
2015-01-05 15:26:40
リーマンさん、いつも有難うございます。定期的にやってくる主人と別れて新しいひととやり直したい気持ちについて。主人と子供ができるきがしません。性行為もしばらくないです。実親はわたしには主人しかいないといいます。できる可能性があるかぎり不妊治療を頑張るべきか。どうすればいいですか。
返信する
最後の質問お願いします (ずー)
2015-01-05 15:24:44
あけましておめでとうございます。
新年早々質問で申し訳ありません。が、これを最後に致しますのでお許し下さい。復讐をする必要はない。重々承知しています。最近の不倫に関する御回答も拝見しています。恋愛感情の執着は自分を不幸にするとアドバイスも頂きました。
今日彼が借りているアパートへ行くと車が2台。たまらず彼に電話しました。私が近くにいると思いもよらない彼は、事の最中の電話だったのでしょう、慌てふためいていました。役員だけで打ち合わせとか、支離滅裂でした。終わったと思いました。ただ、彼のスマホにはわたしの動画と写真があります。目の前で消去をお願いしてよいでしょうか?
そして、彼にとって女性とはどういう存在なのでしょうか?優先順位こそあれ排泄目的のみなのでしょうか?
仕事で会う事がこれからもあります。私は大丈夫でしようか?
我よしは承知しています。申し訳ありません。
返信する
質問です (Unknown)
2015-01-05 15:20:42
コメントとは関係ない質問です。よろしくお願いします。
◎◎家の品物が無くなるのは?
1、外部の者
2、内部の者
対策の参考にしたいので、アドバイスいただけるとありがたいです。

返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 15:18:59
いつもありがとうございます。
昨年は、リーマンさんにお礼のコメントを書いた後に、今まで分からなかった事実が分かるという出来事がありました。リーマンさんに出会えたことをいつも感謝しています。今年もなんとか平和に時間が流れると良いなと思っています。まずは自分の心を平和で安心した状態に保ち、あたりまえのことに感謝できる毎日にしたいと思います。今年もよろしくお願い致します。
返信する
Unknown (季節はずれの男)
2015-01-05 15:18:58
自分が伊雑さまに参る時いつも暖かいどころか厳しい凛とした空気を感じるのはこの眷属神様の気なのでしょうか・・・

今週久しぶりに伊勢に詣でます。楽しみです。
伊雑宮は遠いですが、ここが自分の神棚の中心(伊勢白山道式)なので絶対に外せません。
まだまだ穢れっぱなしの自分ですが、感謝の想いを奉納して来ます。
返信する
教えてくれた (うっち)
2015-01-05 15:05:09
兎にも角にも、これから大変化が起こることを教えてくれてるわけで、感謝します。失うのも壊れるのも嫌ですが、仕方がないことです。
何かに誰かに頼るのではなく、みんな自力でできる限り頑張りましょう。協力するのとしがみつくのは違うから。

感謝して、整理整頓掃除洗濯清潔。今年の目標ですね。整理整頓がイマイチだったから強化しますわ。
返信する
う~~ん・・・ (Unknown)
2015-01-05 15:04:22
この存在は、内宮の眷属神・イスラエルの眷属神・クダン・・・ということなのでしょうか。内宮とイスラエルの眷属神が共通だとすると、古代〇〇の眷属神と、クダン、ということになるのでしょうか。

鳥居をくぐってきちんと参拝するなんて、律儀で礼儀正しいんだな・・と思ったら、過去記事のナマズどんを思い出しました。確か、太古に封じ込められた沼津にいるナマズどんは伊勢神宮に参拝してから天に帰ろうとしているはず・・・。無事に参拝できれば良いなあと思うと同時に、でもそうしたら地震が起こる?と気になるところです。

クダンは、小松左京が「くだんのはは」という短編小説にしていました。第二次世界大戦が始まる前にくだんが生まれ、その最中に予言をして、凶事が終われば死んでしまう。
今日の記事中に「昭和時代には予言の神秘性、特に日本に悲惨なことが起こる前兆として恐れられています。」とありましたが、明治と違って恐れられたのは本当に凶事の前に目撃されていたからかもしれません。原爆も落とされました。

この画像は誰も居ない時に撮影されたそうで、眷属神&クダンは、人間の参拝が終わるのを待って、参拝されたのでしょうか。最初は不気味で怖かったのですが、伊勢神宮に参拝する存在であれば怖くないですね。
返信する
伊勢参拝 (Unknown)
2015-01-05 14:58:59
昨日、お天気の良い中、無事参拝に行くことができました。主人は毎年内宮から参ります。昨年は私がどうしてもと外宮から初めてお参りできたのですが、今年は例年のごとく、内宮、外宮、伊雑宮の順でした。行く道中、車の運転をしながら、昨年から持ち越していた主人への不平不満の気持ちを冷静に考え出しました。左の背中辺りが痛んで虫食っているような感じを抱えた状態で、不平不満を胸に参拝したくないと思いました。不思議と伊勢に近づくにつれて冷静な気持ちを持てるようになり、朝日を浴び出した時には、相手のことはどうでもいい。自分の目の前の仕事をしていけばいいんだという答えが出ました。今でも油断すると、周りの事に気を振り回されそうになりますが、この伊勢参拝で気付かせていただいた、自分の仕事をしていくことに心を置いてゆこうと思います。自分って手の焼ける人間だなぁ・・。
返信する
御礼 (Unknown)
2015-01-05 14:52:03
玉置神社から郵送されてきたお札についての質問にお答え頂き、ありがとうございました。神棚の左に納めさせて頂きました。その後実家に新年の挨拶に行き、氏神様の熊野神社に詣でました。子どもの頃の遊び場でしたが、ここ最近はお参りしていませんでした。実家に行く時は駅近くの荻窪白山神社に感謝をしに行っていました。玉置神社とのご縁で熊野神社を思い出しました。いつか熊野に行きたいです。
返信する
風が吹く (Blue Ocean)
2015-01-05 14:51:02
早朝,実家神棚の水を換え,感謝と線香三本供養・・・氏神様,朝陽に感謝奉納
今朝,氏神神社で風が吹きました
今日の記事の写真は,私には分かりません
ダウンコートを着た茶髪の女性の裏に黒い馬のようなものが写っているように見えます
この黒い馬のようなものは気になります
返信する
ありがとうございます。 (お昼ごはん)
2015-01-05 14:48:51
リーマンさん、こんにちは。お返事ありがとうございます。

床供養にはご先祖様のご供養に使わせていただいているお線香を使い、時々、渦巻き線香を使いたいと思います。

今日も本当にありがとうございます。
返信する
たまにゃ本家のHNで (星武道)
2015-01-05 14:45:24
数年後に過去記事を再読したら、今日の記事も大きなパズルのカギを握る重要な1ピースとなるだろうな。
しかし、白山翁は 重要なことでかけないことを美味くぼかしますね。茶目っ気たっぷりに。
神札、神棚内でゴッキヌリーノりが越冬していたのでシミの付いた古いのを処分しました。居心地よかったのかな。
返信する
質問お願いします (匿名にて失礼します)
2015-01-05 14:45:09
リーマンさん、いつもありがとうございます。
新年早々からすみません。
昨日ですが、以前振られ彼が私のチームの部員にになると発表され、正直同じチームはやりずらいと言ってしまいました。私の気持ちは配慮してるんですか?と。彼は、私が切り替えたのかと思っていたらしくこのまま仲良くお友達でいたいといっていました。しかし来週から練習には欠席します、と言い去って行きました。
何を考えているのかただの自己中なのか、不思議でした。私が大人気なく発した言葉だったのでしょうか?
くだらなくてすみません。悶々と考えてしまいました。
返信する
最近はTV等でも妖怪流行り~ (Unknown)
2015-01-05 14:41:19
自分は妖怪!と言われる事が多く、何かと世間ズレしてるらしいんです。自分では悪い事してる気は全くないけど 大衆から嫌がられ 噂のレベルではなく 伝説化しつつあります。皆さんの為にも消えてしまえば…と考えが暗い方向へ行ってしまいます。何かひと言いただけたら 有り難いです。
返信する
お餅様 (リネリ)
2015-01-05 14:33:46
お餅様が本日伊勢神宮を参拝されたようです。
それで今日はこんな穏やかな良い天気なのですね。納得。
今、神宮会館での記者会見をニコ生で拝見しております。
返信する
質問 (Unknown)
2015-01-05 14:29:49
人面ポニーというか、顔面は金色に輝いているような。替え時のスマホから拝見しますと眉間にシワがよるくらい不思議で分かりにくいです。
こんな風な聖獣を必然か偶然か、シャッター越しではなくて、お参りの際や街中でふいに、肉眼で確認する人が今後増えそうですか?
返信する
何か変化ですね? (ありがとうございます11。)
2015-01-05 14:27:59
2015年、何やら空気が違いますか??
それとも私が改まったのか??
何やら分からないけど、万物が開示されてくる感じですね。
返信する
ありがとうございました (Unknown)
2015-01-05 14:26:54
昨日お答えを頂きありがとうございました。問題ないとの事でホッとしました。リーマンさんも今日が仕事始めでしょうか。激動の2015年になりそうですね。頑張ります~!
返信する
Unknown (sw)
2015-01-05 14:23:39
リーマンさん、今日も記事の更新有り難うございます。 写真に写りこんだのは件なのですね、初めて聞きました。
馬みたいなものがいるなと、思いましたが鬼の顔が付いてるとは! 霊眼ゼロの私には、獅子舞の獅子に見えてしまいました…
返信する
すみません、訂正です。 (スッパウメ星人)
2015-01-05 14:16:43
失礼しました。
12時台のコメントで、りーまんさんを呼び捨てにしてしまった・・。間違えて「さん」を消してしまったようです。
返信する
質問お願いします。 (件さんの参拝について)
2015-01-05 14:16:34
 件さんも参拝されるのだと驚きました。
いや、参拝されるのかもしれませんが、されるにしても、もっと違うやり方・ルートでされているのかと・・・いやそんなことすら思っていませんでした。 とにかく鳥居をくぐっての参拝はあらためて大事なことなんだと思いました。

 質問は、件さんの参拝はやはり特別な事なのでしょうか?ということです。
 お姿が普通にそこにいらっしゃるように写ったのにはびっくりですが、

1.いつもの参拝だが、天下・国家一大事を知ってほしいので敢えてお姿を現した。

2.いつもは違う参拝のやり方(もしくは神社と一体のようなものなので敢えてはしない)だが、もう待ったなしのここ一番が来ているので、敢えて鳥居をくぐられた。そしてそれを知って欲しかった。
 
 不敬な質問でしたら大変失礼いたしました。
返信する
ありがとうございます (ヒオ)
2015-01-05 14:07:29
年末に1年の感謝と、新年のご挨拶が出来ていませんので、遅くなりましたがご挨拶を。
あけましておめとうございます。毎日記事の更新と向かうべき方を指して頂きありがとうございます。今年もみなさんが心穏やかでありますように。
返信する
質問よろしくお願いいたします (Unknown)
2015-01-05 14:07:13
リーマンさん、今日のお話を読んでさらに
日本人が日本の歴史、古事記を学ばないといけないと思いました。
今、○日勢力はさらに日本の神社を壊す事に力を注いでいます。神社を放火、ご神木を薬を入れて枯らす、宮司を作ヨク化、神社の土地を買って壊す、市民団体を装い諏訪大社のカエル串刺し行事をいちゃもんつけて辞めさせるように仕向けるなど。
日本人が神社の本当に気づかないと大変です。
お陰さまで、古事記の講座が少人数が学べる教室の場所確保が出来そうです。ご先祖、神々様のお助けのお陰です。
そこで、このサイトのこの写真を講座で見せて、やはり日本は神々の国だと伝えるのは、リーマンさん、写真を提供された方、神様には
不敬でしょうか。
もちろん、写真の保存はしませんし、リーマンさんのサイトを紹介した後に見せたいと思います。
人に写真を紹介することはいかがでしょうか。
返信する
昇華させてください (雨女)
2015-01-05 14:06:00
毎日ブログの更新、ありがとうございます。生きる意味を考えず、淡々と自分なりの努力を続けたいです。自分自身が納得できるように精一杯、生きます。ご先祖様と内在神様に感謝します。すべての存在に感謝します。
返信する
質問です。 (Unknown)
2015-01-05 14:03:18
聖獣さんの参拝写真、驚きました。私たちの目に見える形であらわれるなんて神話を目撃しているんですよね。今まで思いもしなかったのですが、住まいの土地の精霊様に「過去2回も池を掘っては潰し、知らん顔していた事」のお詫びをしたくて小さなスコップで30センチの穴を開けました。硬い粘土質でこれ以上掘ってパイプを埋めるのは難しそうなのですが、あと20センチをどうしても掘り下げなければ精霊様は楽になって頂けないでしょうか?両親が知らずにした事とは言え申し訳なかったです。それからリーマンさんとご先祖のお導きで新年から床供養が始められました。ありがとうございました。
返信する
感動いたしました (いましがた)
2015-01-05 14:03:11
いつも、ありがとうございます。
50年以上生きて、いろいろな不思議な写真を見てきましたが、こんなに珍しい写真を見るのは初めてです。
よくよく見ていましたら、とても可愛く思いました。
見せて頂きありがとうございました。心より感謝申し上げます。
返信する
摩訶不思議な写真 ❢😲❢ (杏仁Ω)
2015-01-05 14:01:55
リーマンさん、魔訶不思議な写真の解説ありがとうございます。じ~っと目を凝らして眺めながら福助(フクスケ)印のようなお顔だな…悪いものではないだろうと思っていました。しかし記事を読むと件(くだん)という獣だったんですね。びっくりしました。何か事件が起こる前に現れるとはちょっと怖いです。さて、今日は仕事始め、落ち着いて慌てないで私は無事終了。しかし、不意打ちの事“件”発生で上司は慌てふためきながらも何とか穏便に解決。あ~今年もばたばたする予感がします~(^^;)
返信する
3ヶ所クリック法完全版~自身は深めて、他人様には一度のご縁を~ (クリックひよこ隊4号)
2015-01-05 14:01:28
※今現在の人気ブログランキングの総合順位は~?

  ~~☆☆「第1位」☆☆~~ です。

Airランキング 精神世界順位 「第1位」(こちらは総合はありません)
F C 2 ブログ☆ランキング 総合順位「第1位」

∵クリックの仕方:パソコンWindows・Mac編∵(Willcom、各社スマートフォンも同じ)
        &携帯電話( F C 2 のみ出来ない機種もありますが)  

【1】3つ縦に並んだランキングの一番上「人気ブログランキング」をクリックする。
【2】人気ブログランキングの画面が出る。ランキング一覧表の中から「伊勢ー白山道」の文字の上でクリックする。
 (登録カテゴリーは4つあるが、1ジャンルのみでクリック。前日と違うジャンルになっていてもOK。)
【3】伊勢白山道のブログに戻るので、3つのうち真ん中「Airランキング」をクリックする。
【4】精神世界ランキングの画面が出る。ランキング一覧表の中からページ名 称「伊勢ー白山道」の文字の上でクリックする。
【5】伊勢白山道のブログに戻るので、3つのうちの一番下「F C 2 ランキング」をクリックする。
【6】F C 2 ブログ☆ランキングの画面が出る。ランキング一覧表の中からページ名称「伊勢ー白山道」の文字の上でクリックする。
 (ランキングと画像表示の2つがあるが、どちらか一方だけにクリック。)

※ パソコンの方は「戻る」「←」は使わないでね♪
一杯、画面が開くけど地道にポチポチ閉じましょう~。

クリックは1日に1回です、数回すると無効になります~。

「クリックしても反応が無い!」という時もたまにありますが、そういう時には時間をおいて再挑戦してみて下さいね^^!
※今現在の人気ブログランキングの総合順位は~?

  ~~☆☆「第1位」☆☆~~ です。

Airランキング 精神世界順位 「第1位」(こちらは総合はありません)
F C 2 ブログ☆ランキング 総合順位「第1位」

∵クリックの仕方:パソコンWindows・Mac編∵(Willcom、各社スマートフォンも同じ)
        &携帯電話( F C 2 のみ出来ない機種もありますが)  

【1】3つ縦に並んだランキングの一番上「人気ブログランキング」をクリックする。
【2】人気ブログランキングの画面が出る。ランキング一覧表の中から「伊勢ー白山道」の文字の上でクリックする。
 (登録カテゴリーは4つあるが、1ジャンルのみでクリック。前日と違うジャンルになっていてもOK。)
【3】伊勢白山道のブログに戻るので、3つのうち真ん中「Airランキング」をクリックする。
【4】精神世界ランキングの画面が出る。ランキング一覧表の中からページ名 称「伊勢ー白山道」の文字の上でクリックする。
【5】伊勢白山道のブログに戻るので、3つのうちの一番下「F C 2 ランキング」をクリックする。
【6】F C 2 ブログ☆ランキングの画面が出る。ランキング一覧表の中からページ名称「伊勢ー白山道」の文字の上でクリックする。
 (ランキングと画像表示の2つがあるが、どちらか一方だけにクリック。)

※ パソコンの方は「戻る」「←」は使わないでね♪
一杯、画面が開くけど地道にポチポチ閉じましょう~。

クリックは1日に1回です、数回すると無効になります~。

「クリックしても反応が無い!」という時もたまにありますが、そういう時には時間をおいて再挑戦してみて下さいね^^!
返信する
質問です (Unknown)
2015-01-05 14:01:19
この写真に写った存在は
写真を撮影した人に姿を見せたかっただけでしょうか?
それとも、この写真がリ-マン様のブログ記事になって
多くの人が知ることになると
分かっていて姿を見せたのでしょうか?
返信する
質問です (Unknown)
2015-01-05 14:00:56
いつもありがとうございます。10年ぶりに独り暮らしを止め実家に戻りました。二階の自室で先祖供養と神棚をおまつりしてます。先祖供養は三年なので床供養も始めました。実家は中古で20年前内覧時、私は雰囲気が嫌で反対でしたが、両親が気に入って購入しました。それから家族の精神病、首の骨を痛める大事故、数々の病気、家庭内不和が常にありましたが、三年前に私が先祖供養を始め徐々に皆落ち着きました。リーマンさんのお陰です、本当にありがとうございます。
昔からどの部屋もとても寒く、一階は特に居心地悪いです(不思議ですが親は居心地良いようです)。床供養をする前は祓え体操を一階で行うと、背後から視線を感じて睨まれているような恐ろしさかありましたが、床供養の回数が増えるに連れて感じなくなりました。家族も仲良くなってきました。しかし以下の事に気がつきました。
1、実家に戻って以来、些細な事に腹が立ち人と言い合いになります。独り暮らしをしていた時は全く怒らないね、といつも人から言われてきて、自分でもなぜ最近こんなに人とぶつかるのか不思議でした。実家の影響もあるのでしょうか?
2、床供養では線香の煙か床から30センチ(短冊の高さ位)に横に部屋中に広がり、それより上に上りませんでした。先祖供養の際は真っ直ぐ上がります。供養を待つ床を這う家と土地の諸霊が多いからなのでしょうか?
3、床供養を初めて行った時に、私が食事を作り10名位の男性に振る舞い、彼らが無言で微笑みながら食事をしている夢を見ました。皆さん言葉は発せずともとても喜んでました。常におっしゃる様にただの夢でしょうか?それとも床供養と関係あるのでしょうか?
いづれにせよ先祖供養も床供養も続けて行くつもりです。質問ばかりすみません、お目にとまればよろしくお願いいたします。
返信する
質問です。 (Unknown)
2015-01-05 13:58:57
いつもありがとうございます。
我が家の神棚台の木が龍顏のように見えます。シミ?なのかとも思いますが、あまりにもリアルなので気になっています。教えて頂けたら幸いです。
返信する
感謝の新年ご挨拶 (そうじ係)
2015-01-05 13:55:57
リーマン様、眷属神様、明けましておめでとう御座います。今日迄本当にありがとう御座いました。本年も一方的にお世話になりますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
年末年始はお宮様の裏方として過ごさせて頂き、ご挨拶が遅くなりました。

返信する
聖獣 (Unknown)
2015-01-05 13:55:27
見れば見るほど不思議な写真ですね。場所が伊雑宮である事や、鳥居から参拝しようとされている聖獣である事、古代イスラエルの眷属神と良く似た姿だということで大変興味深かったです。何かメッセージや意思があるのか?と思いましたが、特にリーマンさんには感じられなかったのなら、単純に伊雑宮に参拝されたかったのでしょうか。
ともかく、これからの日本とイスラエルの進展が、世界にとって素晴らしい希望の未来へと繋がっていくものであると良いなぁと思います。
返信する
霊びなり (amarronkinton)
2015-01-05 13:53:53
霊びなり 世のふしぶしに御座さうじ 兆し告げしは件の如し
返信する
Unknown (ふく)
2015-01-05 13:51:21
リーマンさんありがとうございます。

凄い写真ですね。
驚きました。
私は、写真は滅多にとりません。
旅行に行ってもカメラは持参
しません。
よく、何か写るかもしれないと
わざわざ撮る人がいますが。
ある意味危険な行為なのでは
と思います。
母が京都の有名神社で、イチョウの
葉が綺麗だからと、持って帰った
翌日、体調不良になったのも
それが原因なのではと思いました。
返信する
質問です。 (芭蓮)
2015-01-05 13:48:39
明けまして おめでとう御座位ます。
いつも興味深いお話や写真をみせていただいてありがとう御座位ます。
新年早々質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。
件 の写真は撮影された方以外は保有されない方が宜しいとのことですが、二枚目の件の絵は魔除けになるとのことで、印刷して持っていてもよろしいでしょうか(実はこの絵の写真を携帯に保有してました)? また、持つことによって魔除けになりますか(勿論、ご先祖への感謝想起をしていてです)?
よろしくお願い致します。
返信する
電波時計が… (ゆみゆみ)
2015-01-05 13:47:26
伊勢白山道さま、本年もブログを読ませていただける幸せをありがとうございます。
今朝8時前と、10時頃に二度、電波時計がぐるぐると回っているのを初めて見ました!東京西部、多摩北部です。報告します。
返信する
質問をお願い致します。 ()
2015-01-05 13:47:01
リーマンさん、皆様、今年も宜しくお願い致します。年始から質問をお許しください。ハイリグナン亜麻仁オイルはこれから女性不要とのことですが、サプリ5本とボトル2本在庫しています。健康診断で問題ない場合食べきってもいい範囲ですか?問題なければスルーしてください。宜しくお願いします。
返信する
御礼です (Unknown)
2015-01-05 13:46:41
リーマンさん、昨日歯医者の件で質問させて頂いた者です。大変お忙しい中、お返事いただき本当にありがとうございました。
早速、行ってきます。
コメント増やしてすみません。
返信する
質問です。 (デカイネコ)
2015-01-05 13:45:27
リーマンさん、いつもありがとうございます!今日は、外宮に参拝しようと思ったら、総理が来られてました。くだんの画像、驚きました。炒った豆から、芽が出る時代が来ると言っておられましたよね。でも奇異の無い時代が来るとも書いておられたと思うのですが。すみません、どちらなのでしょうか?知りたいのです。お願いします。
返信する
お知らせ~(追加) (Unknown)
2015-01-05 13:43:49
22:00~ プロフェッショナル 仕事の流儀
 ウイルス学者・高田礼人

やります~
返信する
反省 (夕陽の見える窓)
2015-01-05 13:40:09
今日も貴重なお話をありがとうございます。
昨日拝見した投稿写真ではよくわからなかったのですが、拡大していただいたのでこの世のものではないお姿がよくわかりますが、本当に不思議と怖ろしさは感じませんね。
物言わぬモノたちが意思表示を始めるという過去にない時代に入っているというのに、いまだ自分の心(自我)ひとつ扱い兼ねて堂々めぐりしておりますが、牛歩であっても進んで行こうと思っております。

もう50年以上も昔、たぶん私の産土神に当たる地域の神社は学校帰りの子供たちの格好の遊び場で、鳥居の両横に対で植えられた欅の大木に上ったり、その洞の中に入って樹の根元まで降りて行ったり、いいように遊ばせて頂きました。樹の上で雨が降ってきて滑って降りられなくなり、泣いていたら近所のおじさんが梯子を持って助けに来てくれたり…懐かしい思い出ですが子供とはいえ大変失礼なことをいたしました。心中でお詫びするとともに今度行ったらお詫びの参拝をさせていただきます。
古木ですが昔のような樹勢は無くなって少し淋しいです。
「神木の重要性」を貼って下さった方ありがとうございます。
返信する
骨折 (Unknown)
2015-01-05 13:39:30
いつもありがとうございます。私の足の骨折…お伊勢様に御礼参りを家族で何度かしていて、私が御神木に抱きついたり触った覚えは無いのですが、主人と子供達が触ったかも知れないです。あと、主人は子供の七五三の神社でのご祈祷時に、撮影はお控えくださいと言われたのにも関わらず、こっそりスマホを取り出し素早く二回も写真を撮ってしまいました。私の咎めも完全無視で次々ととんでもない不敬をしてくれます。懺悔と感謝と日々の生活を淡々と行い、家族が少しでも変わることを思います。合掌。
返信する
質問です。御礼です。 (Unknown)
2015-01-05 13:37:49
リーマンさん、先日はお忙しい中、ありがとうございました。最新記事に質問なのに一昨日の記事に質問してしまいましたの再度コメントさせてもらいました。
先日のアドバイスどおりに、主人に子供達を見ながらパートをしている事を相談したいのですが、短気で何をするかわからない主人が怖くて上手く話せるか不安です。義理父が紹介するパート以上の収入がないと認めない。離婚だ!泥をぬる気かと尋常じゃない剣幕で暴言されているのでどのようにしたら理解してもらえるでしょうか?
今、生活できるのは周りの方々のお陰だと感謝していますが人格を否定され続けているので自信がありません。これも修行、反射なのでしょうか?度々、お忙しい中、恥ずかしいのですがよろしくお願いします。
返信する
Unknown (リンク)
2015-01-05 13:36:04
今日発売の、週刊ポストを、立ち読みしてきたわ。GPSの先生が、関東は、房総半島まで、範囲が広がった、って書いてあったわ。やっぱり今年は、揺れやすいのかしら?

ちゃんと生きてれば、死ぬのは怖くない、死ぬのが怖いのは、必死に生きてないからだ、って記事も、面白かったわ。さすがだわ。

未年は、台風の規模が、大きくなるそうよ。気を付けましょ。

バーガー国が、静観したり、トドメの内容は、その意味を、色々妄想した、年末年始だったわ(笑)。
返信する
質問 (Unknown)
2015-01-05 13:35:36
これが次元が縮んでいる(?)次元が統合している現象の現れですか?
映画に出る、森の妖精たちや天狗、ガーゴイル、ユニコーン、天使や悪魔が空を飛び交うのも写リますか?
返信する
質問です (スワコ)
2015-01-05 13:34:40
はじめまして、こんにちは。
諏訪大社上社をよく参拝させていただいています者です。
諏訪大社上社にまつられているご祭神ですが、建御名方神様、八坂刀売神様なのでしょうか。
そうではなく土着の神々であるという説があるそうですが、真実はどのようでしょうか。
また、建御名神様でいらっしゃる場合、古事記に記載されている内容は真実なのでしょうか。
リーマン様のご存知な事がありましたらお教えください。
お忙しいところ恐れ入りますがどうぞよろしくお願いします。
返信する
質問をお願いします (Unknown)
2015-01-05 13:32:05
いつもありがとうございます。
昨年結婚した30代後半の主婦です。
婦人科で検診してもらった時に卵巣年齢が実際の年齢よりもいっているとの事でした。小さな子宮筋腫もあるようです。(小さいので様子見にしましょうとのこと)子供が欲しいのですが、
1.不妊治療を始めた方がよい。
2.不妊治療を意識せず、食事に気をつけ、普段の生活を整える。
3.鍼灸などで体質改善をする。
上記ではどれが一番よいでしょうか。宜しくお願いします。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 13:31:21
去年の年末のビートたけしの番組での心霊映像を観て、どれもイヤにハッキリ写ったCGっぽい感じでどうせ全部インチキだろうと思ってましたが、自殺現場の花束の下に写った生首の心霊映像は本物だったとコメントで知り、床供養の記事で仰られていた「過去には撮影されなかったようなリアルな亡霊・悪霊が動画で実写されており、コノ世の霊的な振動数が変化している証拠だと思います。」という文言がようやく理解出来た気がしました。今までのその手の物は、物影の隙間から顔の一部が写るとか、ボンヤリした人影だとか、強烈なレベルで幽霊画の目の位置が動いてる、みたいなある意味ハッキリしない物が主だった物と思ってましたが、今日の記事のナゾの存在も含めて、それだけ霊的存在が現実世界に現れ出しているのだと、改めてちょっとしたショックです。ならば、人魚も河童もUFOも宇宙人もユダヤのアークも、徐々に姿を出し始めるのも不思議ではないのですね。
返信する
イスラエルとの関係 (ジェダイカズ)
2015-01-05 13:25:16
伊勢白山道様、登山者の皆様
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
大きな山場の年を迎えましたが、登山者の一人として感謝磁気を発信して乗り越えられるよう微力ながら務めたいと思います。

今朝イスラエルとの関係についてこのようなニュースがさっそくながれていました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150105/k10014433111000.html

イスラエルと良好な関係に繋がるものと確信します。
返信する
ご神木 (天応)
2015-01-05 13:23:05
リーマンさん、おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
私も5年前に外宮にある亀石の側にあるご神木に抱きつこうと思ってました。
当時はスピリチュアルにかぶれ不敬の認識がありません。まさに抱きつこうとご神木に触れる直前に20cmもある大ムカデが目に入り手を引っ込めました。
リーマンさんと出会う前でしたので無知でしたが、不敬をする前に教えて頂き恥ずかしい思いでいっぱいになりました。
やはりお参りは我よしでなく、神様のご多幸を祈念する黒住公のような思いが必要ですね。
三連休に清らかな気持ちでお参りをしたいと思います。
返信する
Unknown (ゴッホ)
2015-01-05 13:21:30
伊勢白山道様こんにちは。
記事更新ありがとうございます。
………即削除しますた(;゜∀゜)
ほおぉ~~~…、びっくり。
右腕挙げてるように見えますが、咄嗟に顔を隠しているのでしょうか。じゃなきゃ敬礼…?
新年早々凄いものを見させて頂きました。
投稿された方、ありがとうございます。
…顔大き…(;・∀・)
返信する
質問をお願いします。 (Unknown)
2015-01-05 13:20:20
いつもありがとうございます。驚かされることばかりです。
お忙しい中、質問をお許しください。
1、昨年からの右肩甲骨、右腕の付け根の痛みについてです。痛みを感じた日から長くなりました。痛みが急にひどくなってううーと唸るほどの時があります。しばらくたつと普通の痛みに戻っています。ずっと祓え体操は一回に十五分から二十分を一日二回していますが、以前からしているし、無理の無いように気をつけてしています。いまさら右側だけ筋肉痛もおかしいなとは思っていましたが、あまりに治らないので・・・。
剣道経験もあり理解不能です。
2、NOW社のハイリグナンと書かれた亜麻仁油サプリメント1000mg120錠が2個、12月の半ばごろ届いているのですが、飲まないほうが良いですか?今はNature Careの低温圧搾有機亜麻仁油を飲み、時々娘や息子も飲んでます。他にパインバークや免疫カルシウム、うこん、スーパーオメガEPA、ビタミンBミックスなどがあり、体の調子を見て飲みすぎないように、その時々でかえて飲んでます。ちょうど閉経前の微妙な年齢ではありますが、健康体です。
質問を増やしてすみません。問題がなければ、スルーしてください。よろしくお願いします。
返信する
ほー (ひすい)
2015-01-05 13:19:44
神仏妖怪はいるでしょうから私からしたら当たり前の感覚なので驚きもしませんけど、こんなハッキリ映ったことには意味もあるのでしょうね。

これから日本はどうなってしまうのやら…。
お正月、お墓参りが出来て、とても良いお正月として過ごせました。
墓参りの後、昼寝してたらエクトプラズムが出てるのが分かりました。悪気のない霊か、自分から出たエクトプラズムなのか…。ぼんやり眺めて、あまり気にすることなく寝続けましたけど 笑


明日は氏神様に新年のご挨拶に上がるつもりです。きっと氏神様は三が日の間、色んな人達から沢山のお願い事をされたと思うので、私からは感謝のみを贈りたいと思います。
返信する
Unknown (プルメリア)
2015-01-05 13:19:19
リーマンさん、いつもありがとうございます。
遅ればせながら明けましておめでとうございます。
旧年中も大変お世話になり、ありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願いします。

伊雑宮は28日に家族で参拝に行ってきました。
23日に質問しご返答を頂いておりますが、次女が泣いて嫌がったので内宮へは行けなかったのですが、伊雑宮には無事に何事もなく参拝できて嬉しかったです。
昨夜、この写真を見てビックリしました~
改めて神聖な場所なんだと認識しました。
不敬の無いように参拝するべきだと気持ちが引き締まります。
下弦の月から新月間に氏神様の参拝を意識して行きたいと思います。
返信する
生きている! (Unknown)
2015-01-05 13:17:40
このお写真は生きているようですね。先ほど見た時とお顔が変化しているように思います。先ほどは白目と黒目がはっきりと分かれていたのが真っ黒に、子供の様な可愛いお顔だったのが成人の男性の顔に、額の日の丸の国旗に見えたものはぼやけてはっきりしなくなりました。今は髪の毛の用に見えます。畏れ多いことですね。だから、保存しない方が良いとおっしゃられたのですね。
返信する
質問 (Unknown)
2015-01-05 13:17:07
私にひとつ才能が与えられていたとしたら、絵を描くことだったのですが、絵を描きたいという衝動を抑えたまま、今は年も年なので現実的に看護学校受験を考えています。でもきっぱり諦めるためにも何かコンクールに応募したほうがいいのではないかと、最近のリーマンさんのコメント返答を見ていて思いました。児童文学がとても好きなので、将来は絵本を描きたいという夢もあります。
才能があるかどうか見極めるためにコンクールに挑戦すべきでしょうか。
返信する
質問 (Unknown)
2015-01-05 13:16:01
円安進行形ですが、外貨米、中,欧、、露、、、展開として保有ありは何処でしょうか?あるいは動かずでしょうか?
返信する
びっくりです (Unknown)
2015-01-05 13:16:00
黒馬はすぐにわかったのですが、どのように見たら鬼の顔なのかわからなくて、何回も見ました。私には髪の長い老婆?の横顔に見えます。人によって見え方が違うってことはないですよね。私は全く霊感がないから、センスがないのかな。意志を伝えていないということは、凶事の前ぶれと思わなくてもいいのでしょうか。怖くなってコメントしてしまいました。ごめんなさい。
返信する
聖獣石居 (Unknown)
2015-01-05 13:15:05
そうか!首から上は左右双頭なんですね。納得です。最初に拝見した時、手前右側の部分は奥の鳥居柱の一部が写っていると思ったので、頭の部分が透けている、あるいは消えているように捉えていました。また、足の向きから、参拝を終えて鳥居から離れる瞬間を撮影したように思っていました。あと、黒い犬が鳥居を背に後ろを向いているようにも見えたので、上部と下部のチグハグ感がありましたが、リーマンさんご解説によりスッキリ解消しました。
お白石を踏んでいる意味、3年後のイスラエルと日本の未来を「進展」という言葉で表現された意義など凄いですね。深く噛み締めます。
返信する
Unknown (ひだまり)
2015-01-05 13:14:29
今日の記事は何かの先ぶれのようで、胸がドキドキします。
なんにせよ、外の形あるものに惑わされるのではなく、自身の内側から湧いてくる良心を友に生活をして行きたいと感じます。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 13:14:15
件の御方からしたら人間の方が化け物?に見えるかもしれませんね。争い、戦争もしている。。。優しい怪物なんだ。お知らせにきてくれたんだ。あまりに人間が酷すぎて参拝までしようとしてくれたのですか、ありがとうございます。でもこわいです。
返信する
質問お願いします (ベル)
2015-01-05 13:13:20
麻賀多神社でご神木の写真を撮ってきました
しめ縄が巻いてある元のほうの写真を
来年の年賀状に使わせて頂くのは
不敬に「なりますでしょうか?
返信する
静かな微笑みで (チェリカ)
2015-01-05 13:12:08
リーマン様、いつもありがとうございます。
全てが会話をし始めるのを、とてもとても楽しみに感じます。日々ご先祖様、氏神様、右胸の内在神に感謝をし、大地と自然に感謝捧げます。
そして今出来うる限りの生活努力をし、静かな笑みを忘れずに頑張ります。
返信する
お礼 (coolK)
2015-01-05 13:11:23
リーマンさん、1月3日に質問しご回答を頂いた者です。
お忙しいなかご回答を頂きありがとうございました。
日々の生活の色々な場面での感謝を心がけていこうと思います。
あらゆるモノ、コトが「在る」ことがアタリマエではないと、再認識致しました。

ありがとうございます。
返信する
貴重な写真をありがとうございます(^^) (Unknown)
2015-01-05 13:11:13
伊雑宮は、聖獣精霊妖精などなど昔から世界中でみられてきた不思議な者達(残念ながら私にはみえないですが)が自然と集まってきているのではないかと思われるような感じがしました。去年の6月に参拝させていただいた時は、御神木の近くに植えてあった紅白の万両の実がたわわになっていてびっくりしました。夏前に実がなる種類ってあったのかしら?と。
返信する
パンチ効いてます。 (みろくくりん♪)
2015-01-05 13:09:59
リーマンさん、こんにちは。
この写真は不思議と怖く感じなく、見てはいけないというものとも違う。失礼ながら、カメラ目線でちょっと可愛いくも見えます。iPadで拡大したら、雌のライオンが狆を抱っこしてる様にもみえます。イスラエルが日本を抱っこして?イザヤ宮を参拝してる!お帰りなさい。って感じです。これが3年後に現実に転写されるといいなと。
返信する
不思議… (ドルチェ)
2015-01-05 13:07:19
イセハクさん、本日も記事更新をありがとうございます。
とても不思議なお写真を見せて頂き、ありがとうございます。
件(くだん)という妖怪がいることすら知りませんでした。
イスラエルとの関係に影響があるのですね。
しかし、不思議なお写真です…。
これから、色々なものが意志表示を始めるとのこと。
思いもよらないものが、意志表示をすると思うと何だか楽しみなような、こわいような不思議な気がします。
いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (大牧)
2015-01-05 13:03:19
明けましておめでとうございます。伊雑宮の写真に写ってている存在ですが、鳥居に写っている人達の仲間なのかなーと思っていました。内宮のケンゾクなんですね。ケンゾクさんも気になりましたが、伊雑宮の本殿がとても美しいですね。なんとも柔らかい日の光ですし、日の光が黄金に見えます。黄金の光に照らされて現れた聖なるものみたいです。明るいニュースが来そうな予感がします。
返信する
質問をさせて頂きます。 (西の空)
2015-01-05 13:02:58
リーマンさん、いつもありがとうございます。実は、昨年の11月に2回、家の車庫前に犬のふんが置かれるということがありました。そして今度は庭にかなり、広範囲に日にちのたった動物のふんが置かれていました。2日間、家を留守にしていたのでその間になされたと思われます。警察には届けていますが、心当たりがなく不安です。お忙しいところ申し訳ありませんが、何かアドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願い申し上げます 。
返信する
質問 (Unknown)
2015-01-05 13:00:39
霊能力に乏しい者ですが、
般若っぽい強面の大きいお顔がこのお写真の上の方から下を見張っておられませんか?
リーマンさん、いかがでしょう。気のせいでしょうかね・・・f(^_^ゞ
返信する
質問です (Unknown)
2015-01-05 12:59:02
全体的にぼやけた写真ですが、上部の黒い木々の部分、
神殿の左上辺り、特にモヤがかかったようになっていて、
そこに人の顔(鬼?)のようなものがたくさん写っているように見えるのですが、
気のせいですかね? 私の目の錯覚でしょうか?
件よりも、そちらの方に最初、目がいってしまいました。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 12:57:20
すごいことになってる姿ですが良い怪物なのですね。出てきてくれたから、お知らせしてくれたから、有り難うとします。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 12:57:17
この情景、何も不思議に感じません。
どこかで見たような?
あと、世朝のイメージなのですが、鳳凰も鶴も亀も空を飛ぶような感じを見ました。
多くの人々の命も昇華されるといいです。
とりとめもないこと、失礼しました。
伊勢白山道様、皆様、本年もよろしくお願いいたします。
返信する
太陽フレアと黒点数(05日まとめ)※中規模発生 (dorachi)
2015-01-05 12:56:16
リーマンさん、いつもありがとうございます。まとめ報告です。

■太陽フレア■(JST) ※発生源はNOAA等から
発生日 JST 検出
1/ 5
 00:17 M1.3 ☆(2253)→01/06 07:17
1/ 4
 --- ---
1/ 3
 19:27 C1.7
 18:41 M1.1 ☆(2253)→01/05 01:41
 16:04 C2.4
 15:43 C3.8
 15:07 C4.6
 14:50 C2.9
1/ 2
 03:45 C1.8
※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)

■黒点数■※NICTの値。一週間の推移です。
 12月29日 113 ※03日目
 12月30日 102 ※04日目
 12月31日  094
 01月01日  101 ※01日目
 01月02日  113 ※02日目
 01月03日  122 ※03日目
 01月04日  124 ※04日目

■地磁気■※UTC(協定世界時)です
12/29 sum24 Max5
12/30 sum15 Max3
12/31 sum09 Max3
01/01 sum09 Max2
01/02 sum20 Max4
01/03 sum18 Max4
01/04 sum19 Max4
活動度:Sum 3≦10≦15≦21≦23
04日は「やや擾乱」でした。

■潮の切り替わり■
01/05 大潮(14.1:十五夜)【満月】
01/06 大潮(15.1:十六夜)
01/07 大潮(16.1:立待月)
※()内:月齢(数字)と月の満ち欠けの通称

■天文現象■
01/05 13時53分:○満月
01/06 01時21分:小寒(太陽黄経285°)
01/07 C/2014 Q2ラヴジョイ彗星が地球に接近(0.47天文単位)
01/07 05時58分:C/2014 Q6パンスターズ彗星が近日点を通過(周期33.5年)
01/10 01時21分:C/2014 S1パンスターズ彗星が近日点を通過
01/10 03時18分:月の距離が最遠(1.055、40万5408km、視直径29.4′)

■黒点数など■
黒点数は124個です。
現時点で地球の正面の黒点群は2253です。←黒点番号が振られていない活動領域でもフレアは発生しますので、あくまで目安として捉えてください。

■黒点群の動向■
[TOPIX]
2253の磁場タイプはβγδ型のままです。黒点数を増やしています。要警戒。
2255の磁場タイプがβγ型になりました。要注意。
2246は西へ没しました。2254はカウントされなくなりました。

[黒点数変化]
2248:(→)01→01個 [α→α]
2251:(↑)06→05個 [β→β]
2252:(→)02→02個 [α→α]
2253:(→)31→42個 [βγδ→βγδ] ※南半球西寄り
2255:(↑)03→09個 [β→βγ] ※南半球東側
2256:(→)07→05個 [β→β]
※()内:大きさの比較(対前日)
※[磁場タイプ]:単純→複雑=α→β→βγ or βδ→βγδ

■フレアの発生状況■
X線チャートのレベルは前日より上がっています。
2253の磁場タイプはβγδ型で活発です。
リストへの掲載がない小さなフレアを発生させた後、日付が変わってすぐにM1.3の中規模太陽フレアを再び発生させました。
ほぼ正面での発生ですが、3日のM1.1同様、現時点でCME到着予測はありません。
現在、全てのフレアは2253で発生していますが、2255の磁場タイプがβγ型になったので、こちらも要注意。
引き続き全体を注視したいと思います。
※フィラメントにも継続して注意

■CME到着予測■
ありません

■太陽風■
400km/s前後で推移していましたが、UTで日付が変わった頃から速度が一気に上がり、現在500km/s前後で速度にかなりバラ付があります。
磁場は南寄りでしたが、UTで日付が変わった頃から南北に激しく振れています(振れ幅大きい)

■衛星関連■
※チャートの値は急激に変化しますので、可能な限りリアルタイムチャートで状況を確認するようにしてください。
※携帯の方でグラフが見づらい方は、ポリポリさんのサイトでご確認ください

●静止軌道電子(GOES13と15)
ギザギザしたラインが続いていましたが、01/04 10時(UT)以降、激しい乱れになっています。
現在も乱れは続いています。ご注意ください。

●プロトン
通常のレベルです。

●JAXAのETS8 MAMリアルタイム観測データの地球方向
メンテナンス中でチャートを見られなかった期間に激しい乱れが出ていたようです。
01/02 13時、18時(UT)頃にはピンポイントで反応がありました。
ギザギザしたラインが続いていて、01/04 09時(UT)~15時(UT)くらいにかけて乱れがありました。
その後、01/04 17時(UT)頃からもやや乱れが続いています。ご注意ください。

●JAXA-DRTS ETS8 KP リアルタイムグラフ表示機能のElectron
01/04 11時(UT)くらいから激しい乱れが出ています。現在はやや落ち着いたようですが、ギザギザしたラインが続いています。

以上です
返信する
・・・・ (かみなりちゃん)
2015-01-05 12:53:48
こんにちは。今日もありがとうございます。
御説明をありがとうございます。内宮からアマテラスオホミカミを仰ぎに行かれたのですか。涙。
大きく動くことに鳴る。私心なく粛々とことはすすむかな。
ただ畏怖畏敬の思いのみです。
返信する
Unknown (5%感謝を深めたいユーマミ)
2015-01-05 12:52:26
遅ればせながら明けましておめでとうございます。
命を頂いていることに感謝して、今年も邁進していこうと思います。
今年はさらに感謝を深めたいです。
そして多くの感謝を積んでいきたいと思います。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
返信する
質問です。 (らら)
2015-01-05 12:52:15
リーマンさん、ありがとうございます。
ほぼ毎日記事を拝見しておりましたが、今日の内容には本当にドキリっとしました。
私は昨年の7月に生まれて初めて骨折(左足)しました。元旦から、去年の骨折は何か意味があったのかな?と考えておりましたところ、今日のリーマンさんの記事を拝見して納得!私は3月に伊勢神宮に参拝し、そこで「御神木からパワーをもらおう」と言って抱きついたのです。そうだったのですね…。
そしてここからが質問内容です。
遷宮してすぐの、2013年の11月。伊勢参りに出発しようとした前日に義父が倒れて亡くなったため、リベンジとして3月に参拝したのです。その後7月に私が左足を骨折。12月末には義母は左足を骨折して人工関節となり、ただ今入院中です。義父の遺骨はまだお墓が決まっておらず、実家の祭壇に置かれています。義母が義父家族の眠るお墓に入れたくない(夫方の親戚とは関わりたくないという理由)からだそうです。何か関係があるのでしょうか。よろしくお願いいたします。
返信する
質問です (Unknown)
2015-01-05 12:52:08
黒い犬に見えたけど馬のひづめまではっきり写ってますね、そして右側首の横側に、縦に模様のようなものがあるので拡大してみると、祠のような三角の屋根がありその下に体があるモアイ象のような模様も映ってます
(気になったものでスルーでも結構です)
返信する
ヒドイ風邪 (のんちゃん)
2015-01-05 12:52:01
今晩田舎から新幹線で関東に戻り、明日から仕事の予定でしたが、熱下がらず、喉痛、咳止まらず、田舎で点滴打ちました。

昨年は伊勢には行けない一年でした。2007年ぐらいから毎年、必ず一回は行き、行ける時は何度か行ったのに…
でも、昨年は、出張先が佐倉ばかりでしたので、麻賀多神社奥宮、本社、遊び先近くに鹿島神宮、香取神宮かがありましたので、参拝してきました。
今年は散々な始まりですが、どんな一年になるのやら…ケンタウロスみたいに身体を鍛えたいです。
返信する
越木岩神社 (Unknown)
2015-01-05 12:51:16
越木岩神社(こしきいわじんじゃ)

兵庫県西宮市甑岩町に鎮座する神社。
当社は東六甲山麓唯一の霊場で、天然記念物の森におおわれた霊験あらたかな神社です。創立不詳といわれるぐらい由緒深く、甑岩を霊岩とし、今なお全国的に信仰を集めています。また、古代信仰の磐境(いわさか)・磐座(いわくら)祭祀と呼ばれ学術上でも貴重とされています。当社のご神体は周囲約40m・高さ10mの大怪石(花崗岩)である一大霊岩です。酒米を蒸す時に使う「甑(こしき)」という道具に似ていることから「甑岩」と名づけられました。また、岩上に雑木が生じた姿より、社名・町名も起こりました。
http://www.koshikiiwa-jinja.jp/
返信する
質問です。 (マスクメロン)
2015-01-05 12:51:03
リーマン様

明けましておめでとうございます。
本年も宜しく御願い致します。

私は現在の仕事は全くイヤではないのですが正社員→出向→契約社員と仕事内容は変わらず給料だけが減っていく
状況です。
正直仕事の内容が変わらないのに給与が下がり続けるのは納得いかないのですが、仕事があるだけ有り難いとも思います。
自分は仕事をしていく上でそんなに能力が低いとは思っていないのですが思い上がりですか?
何とか今の状況を改善したいと考えているのですが以下の選択肢ではどれがより良い方向へいけますでしょうか?

1・今の仕事を頑張り待遇改善のい要求をする。

2・今の仕事を続けながら次の職場を探す。

3.何か副業をする。

4.稼げる資格の勉強をして資格取得を目指す。

我良しの質問ですが宜しく御願い致します。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 12:48:45
私も内宮で見かけました。大きな木に、抱きつく人たち。
もし伊勢白山道を知らなかったらあんな無礼なことを平気でしたかもしれないと思って、見てました。
かなり多くの人が抱きついているのではないでしょうか。
触らぬ神に祟りなし。安易に触っちゃいけませんね。
返信する
え? (スッパウメ星人)
2015-01-05 12:47:03
こんにちは。
あのー、実際にいた黒い馬に顔が写っている、という事ではなく、撮影された時には黒い馬はいなかったのですか?こんなにハッキリ写っているのに?だとしたら・・すごい。多分後にりーまんのある日の記事で全て辻褄が合うんでしょうね。
返信する
神木の重要性 (Unknown)
2015-01-05 12:45:38
【過去記事紹介】
「神木の重要性」 2009年7月9日
http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/d/20090709
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 12:44:12
日本・・・ 摩訶不思議・・・( ゜д゜)
そして・・あなおそろし
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 12:43:15
リーマンさん件も、妖怪も、化け物も、本当にこわい。人間は好きだけどちょっとこわい。写真に映ったのは尚更こわい。間違いなく空気が変わってきている証拠のように思えてなりません。それでも淡々と生活を大切にしていくことが大事だと思っています。自分の魂と感を磨いていきたい。なぜ感なのかと言いますと飛んでくる懸念(負)をここぞという時に正確にバットに当てて跳ね返すためです。未来は白紙に戻すためです。災難を遠ざけるためです。5%運動を起動させるためです。この5%運動をよりよく起動させるためにも感も必要ではないかと思えてくるのです。それぞれの魂からくる内在神からくる感謝の言霊が天に繋がるように空をかけめぐるのです。毎日の生活努力が自らの神さまを発露させていくのだなと思えます。なので淡々と良心にそって生活します。リーマンさん毎日どうも有り難うございます。
返信する
ありがとうございました。 (kitto)
2015-01-05 12:41:43
リーマンさん、ご回答いただいて感謝しております。
正月早々から後ろ向きな質問にお答えいただき、ありがとうございました。
”喝”を入れていただいたので、しばらく頑張れそうです。
ありがとうございました。
返信する
自転車事故 (氏神様を元気にしたい)
2015-01-05 12:40:38
今朝 出勤時に また自転車同士 衝動し相手の方が転倒してしまいました。幸い怪我なかったけど後遺症出ても困るから住所交換申し出たのですが大丈夫だからと。
これで二回目です。
床供養は一日一回なのに 昨日は三回も しちゃいました。私自身の両肩も重いです。
怪我なく大きな事故ないのはご先祖様が守って下さってる おかげですよね。
床供養は一日一回にします。
家族が穏やかになり 効果凄くて、嬉しくて何度も線香をあげた事 反省です。
返信する
質問 (ののみや)
2015-01-05 12:40:09
伊勢白山道さん 今日も更新とアドバイスありがとうございます。昨日、今朝記事の写真拝見して、馬のような足が見えるけど、これは何だろうと不思議でした。実は、私も同じ日に伊雑宮に参拝をさせていただきました。自分の撮った写真を確かめましたが、見ようによっては、鳥居と柵の間白い動物がこちらを向いて座っているように見えますが、きっと光の加減だと思います。
質問は、床供養セットの置き場についてです。今まで、玄関の廊下の上がり口に置いていました。供養は、あちこち移動しています。その上の柱に、ずっと伊勢の注連縄をかけています。置き場所として適切でしょうか?注連縄は、昨日家族と手作りしてかけ替えました。よろしくお願いいたします。
返信する
感謝想起 (Kensei)
2015-01-05 12:38:17
本日も貴重な記事の更新ありがとうございます。
新年早々に貴重な写真が見れまして感謝します。
すべてに感謝の気持ちを大切にします。
生かして頂いてありがとう御座位ます。
返信する
質問です (Unknown)
2015-01-05 12:37:38
不思議な写真ですね。びっくりです。

伊勢神宮と氏神札を祭っていますが、今年は伊勢に行けず、関東の神宮のお札を頂きました。

右は氏神札。
左が手前から天之日津久、香取、鹿嶋神社、2年目になる外宮札。
これで問題ないとおもいますが、
中央の並べ方について教えて下さい。
現在、手前から2年目になる伊雑宮、内宮の天照皇大神宮札です。
1)これはこのままでいい
2)新しく氏神神社から天照皇大神宮を頂く

2)の場合でしたら新しい天照皇大神宮札を手前で伊雑宮札、内宮の天照皇大神宮札の順番ですか?
それとも内宮の天照皇大神宮は古札入れに出して交換ですか?よろしくお願いします。
返信する
伊勢神宮 (Unknown)
2015-01-05 12:35:09
伊勢神宮

一月十一日御饌(みけ)のお知らせ

・1月11日(日) 10:00

内宮正宮御垣内の四丈殿(よじょうでん)において、天照大御神・豊受大御神をはじめ、神宮の諸宮社すべての神々にお供えを奉り、1年に1度神々が大御神とともにお食事をともにされるお祭です。
また、当日午後1時頃から約20分間、内宮神楽殿東隣の五丈殿(ごじょうでん)において日本古来の歌舞「東遊(あずまあそび)」が奏行されます。 

※当日は参拝者の方も参道等より拝観することができます。
http://www.isejingu.or.jp/whatsnew/detail.php?uid=65

※正月期間中の参拝時間について
・平成26年12月31日~平成27年1月5日22:00までは終日ご参拝頂けます。
・1月6日の参拝時間  5:00~22:00
・1月7日以降  5:00~18:00

伊勢神宮
http://www.isejingu.or.jp/
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 12:34:53
貴重なお写真と解説をありがとうございました。私の第一印象はだれかが着ぐるみ置いてった?でございました。罰あたりものでしょうか?また自分の発想の貧弱さに情けなくもなりました。道に精進いたします。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 12:34:38
何か珍しさと凶事の恐れと参拝されようとされている姿から感動で、涙は出ないけど泣きそうです。
でも、写真から何もメッセージは無いのですが?不思議ですね。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 12:33:39
写真の顔は、犬のような、熊のような、シーサーっぽくもあるような。
拡大してもはっきりせず、色んな顔に見えてきてなんともいえない、、、
返信する
質問です。 (心配性かあちゃん)
2015-01-05 12:30:03
遅ればせながら新年明けましておめでとうございます。
しばらく質問を控えておりましたが、重ねて質問させて頂くことをお許しください。

三男がむずむず脚症候群と診断され、治療が始まりました。おそらく生まれてすぐから症状はあったものと思われますが、良くなったり悪くなったりを繰り返しています。
今はてんかんのお薬を飲んで半年近くになりますが最近また悪化しているように感じます。
剣道や体幹トレーニングをさせてみたりしたのですが、他に何か生活面の注意点やサプリなどのお勧めがあれば教えて頂けないでしょうか?

お蔭様で昨年ようやく亡くした息子を埋葬することが出来、氏神様の神祭りを再開することが出来ました。
納戸が片付き次第、床供養を始めたいと考えています。
ゆっくりではありますが、前に進んでいければと思います。
返信する
昭和天皇祭 (Unknown)
2015-01-05 12:29:32
1月7日 昭和天皇祭

皇居
昭和天皇の崩御相当日に皇霊殿で行われる祭典(陵所においても祭典があります。)夜は御神楽があります。
http://www.kunaicho.go.jp/about/gokomu/kyuchu/saishi/saishi.html

昭和天皇武藏野陵(むさしののみささぎ)
http://www.kunaicho.go.jp/ryobo/guide/124/

伊勢神宮
1月7日 昭和天皇祭遙拝
先帝のおかくれになられた日、宮中皇霊殿(きゅうちゅうこうれいでん)でご親祭(しんさい)あらせられるにつき、神宮でも遙拝式を行います。(内宮第一鳥居内祓所)
http://www.isejingu.or.jp/

明治神宮
1月7日 武蔵野御陵遥拝
昭和天皇崩御の日にあたり、御陵を遥拝(ようはい)してお偲びする式です。
http://www.meijijingu.or.jp/

熱田神宮
1月7日 昭和天皇祭遥拝
https://www.atsutajingu.or.jp/

上賀茂神社
1月7日午前10時 昭和天皇遥拝式
昭和天皇のご聖徳を称え武蔵野陵を遥拝します。
http://www.kamigamojinja.jp/

石上神宮
1月7日午前9時 昭和天皇祭遙拝式
昭和天皇の崩御(ほうぎょ)されたこの日に宮中では皇霊殿と武蔵野陵で、先帝陛下の御霊に対し、おまつりが行われます。これに併せて遙拝式を行います。
http://www.isonokami.jp/

大神神社
1月7日午前10時 昭和天皇祭遙拝
昭和天皇を偲び、皇霊殿と陵所で行われる祭典を当神社より遙拝します。
http://oomiwa.or.jp/

香取神宮
1月7日 午前10時 昭和天皇祭遙拝式
http://www.katori-jingu.or.jp/saiji.htm
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 12:29:29
昨日見て「何か写ってるっ」って思ってました。。
りーまんさんの解説読んで「なるほど」って思うけど。ハッキリクッキリ写ってますね。実際見えたら相当驚くだろうな。。この聖獣さんも「え。撮るの?」みたいな感じだし。感謝想起します。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 12:28:16
いやぁ、凄い写真です。聖獣は本当におられるのですね。伊勢さんが再三注意されておられるので神宮のご神木に触れる事はありませんが、内宮に伺ったら正殿の左側のご神木に抱きついてはしゃいでいる方達が必ず見掛けます。
参拝者が礼儀知らずで落ち度はありますが、
神宮の神職の方達も注意されたりご神木には触らないようにと立て札をたてて頂いたりしてもらいたいです。また、
伊勢神宮の内宮、外宮には何回か参拝させて頂いていましたが、伊雑宮にはまだ伺っていないので、今度は参拝させて頂きます。
貴重なお写真を、ありがとうございます。
返信する
イスラエル (けんし)
2015-01-05 12:27:00
リーマンさん、明けましておめでとうございます。
今日のNHKニュースで「イスラエル 日本との経済連携の強化計画発表」とありました。
安倍首相が今月訪問するそうです。
いい方向に進むよう祈るしかないですね。内憂外患の年になりそうです。
返信する
Unknown (あ、り、が、と、う。)
2015-01-05 12:26:53
グルジェフ、ケンタウロスと様々なお話とても興味深いです。単独で知っていても、りーまんさんの解説なくば解らない事です。毎日ありがとうございます。
返信する
佐渡が島出身 (まつまつ)
2015-01-05 12:23:41
富山県在住です。悪い方向に行きそうですか?親も兄弟もいます。まだまだ…永遠に渡すわけにはいきません。年2回ほど帰るのですが、良い所なんですよ何もかも。人情はあついし食べ物は美味しいし自然も最高です!田舎がなくなるようなことは絶対に許せないことです!
返信する
元旦夜明け前の伊雑宮 (つぼみ)
2015-01-05 12:23:34
2015年1月1日の夜明け前、伊雑宮さまで、感謝をささげさせて頂こうとたたずみますと、森の木や小鳥や風や葉っぱの一枚も、ピタッっと止まって、しぃ~んとした、静寂につつまれました。今までにない静かさに、たき火のおじさまも「無風ですね」って、おっしゃっいました。伊雑宮さまを出ると、風が舞って、海の曇の下に、レースのカーテンをともなって、きれいな初日の出を頂きました。いつもありがとうございます。感謝しています。今年もよろしくお願い申しあげます

返信する
良い年になりますように (Unknown)
2015-01-05 12:23:01
おはようございます。見てはいけないものを見てしまった・・・同感です。今年は何が起きるのでしょうか。
今年の初夢が恐ろしく、自分の手がサーっと模様に染まっていくのを見て、「うわーっ!」と焦って目覚めました。あの夢も見てはいけないものを見てしまったようで後味悪いです。
新年早々不安なことが多いです。感謝で清めて丁寧にこなしていきます。
返信する
ご質問です。 (Unknown)
2015-01-05 12:22:11
ビックリしました。いよいよですね。私にはギャル二人に見えました(^O^)
でもここで急にご質問で単なる夢ならスルー願います。1月3日の晩に金縛りに合いました。5階のマンションなのに玉砂利を歩く音、中を覗く男の目を感じ、夢?の中で、なんで玉砂利なんて敷いて無いのに、玉砂利?、壁なのに窓の設定で男の目?生かして~を心で叫び、そのまま寝て朝になりました。始めて氏神参拝したので、眷属神様かもしくは私をよろしく思わない方が様子を見に来たのかな、と思っていました。短冊近辺が最近、ヒヤッとしています。冬だから?とか思いながら、気にせず供養をしています。問題無ければスルー願います。
返信する
不思議な存在関連ヌエ・くだん (Unknown)
2015-01-05 12:22:10
(記事)
◆鵺、恠鳥、奴延鳥、(読み仮名はヌエ)
[2014-06-14 11:22 | Weblog]
http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/033002378a779b3b8fb6b6f58ed784d8

ヌエとは、平家物語にも登場する歴史的な妖怪です。特に神戸から大阪、京都に古来から現れた妖怪であり、ヌエに関する実際の史跡が意外にも多く残存しているのです。従って、単なる娯楽的な想像上の妖怪とは違う存在です。

ヌエは、日本が大きく変動する時に何故か頻繁に出現する妖怪であり、色々な動物の特徴を備え持つことから、すべての動物たちの思いが集合した自然霊だと感じます。
---------------------------------
(コメント)
[2013-03-12 22:34:47 | 伊勢白山道

質問です (Unknown)
2013-03-12 20:39:58
リーマンさん毎日記事の更新ありがとうございます。
今日のお話は「牛頭+人体」ですが、
以前沖縄の美術資料で、「人頭+牛体」の絵を見たことが

。。。います。
クダンです。大事件の前に生まれます。
阪神大震災の前にも目撃されています。
----------------------------------
(コメント)
[2013-03-13 15:11:33 | 伊勢白山道

質問です。 (Unknown)
2013-03-13 00:10:04
牛頭存在はとても複雑だと思うので、一概にそうとは言えないとは思いますが、牛頭天王を細分化したのがクダンと捉えてもいいのでしょうか

。。。影響はあります。お使いとして。
返信する
はじめまして (あ 50)
2015-01-05 12:20:07
新年おめでとうございます。
 数年前の伊勢参拝後に、こちらのブログを知り、勉強させて頂居ております。 
 分かったようで、同じ失敗を重ねているとは今世ではそのレベルの魂ということでしょうか? 次の一歩が、いつも同じレベルなのです。 
 情けなく、哀しいこと一杯です。 新年早々に申し訳ないです。 

 本日の写真は" 凄い " ですね、日本に何が起こりつつある気がします。 何であれ、真っ当な者、物 に舐めた事すると只じゃ置かないって事ですかね? と、期待するような心持ちじゃあ バチが当たるので、この話しは、この辺で・・・。  何とかあがきながら生活しましょう。
返信する
畏れます。 (たら)
2015-01-05 12:18:01
記事の更新有難うございます。
お写真の神様、有難うございます。

この写真、全体的に異次元が移り込んでいる様に見えますね。
黒い胴体の模様は有翼に見えます。
日本の狛犬やマッソスにも見えます。
貴重なお写真を有難うございます。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 12:15:39
お顔には目鼻口がしっかりと映っていますね。そして頭に日の丸の国旗を巻いているように見えます。四足もはっきりと映っているし、お話のようにケンタウロスのようにも見えるし、足の向きは後ろ向きなので二つの存在が映っているのかと思っていましたが、一つの身体に馬の顔と人の顔が付いている存在なのですね。古代イスラエルの眷族神が今も日本の内宮に常駐していることも驚きました。イスラエルの眷族神が日の丸を頭に巻いて天照太御神10段目の鎮まるお宮を参拝しているということもすごいことだと思います。3年後にはイスラエルと日本の関係が大きく進展する可能性があるそうですが、ユダヤと日本が大調和する証のように思います。多賀宮に埋められている十戒石がいよいよ公になるのか?、内宮に祭られている御神体の鏡には古代イスラエルの文字が刻まれているそうですが、実際に見ることをイスラエルの神職に許されるのか?失われたユダヤ10部族が日本に来たことが実証される写真ですね。伊勢白山道のブログを読むイスラエルの神職の方がいらっしゃればいいですね。この写真を見ればピーンとくるに違いありません。放浪していた迷子の羊がいよいよ父である神の元に帰ってくるのか?今から待ち遠しいです。そうなれば世界に平和が訪れるのでしょう!!何という時代に生まれさせていただけたのか、大変革の時代をこの目で見て経験させて頂けることへの感謝と期待でワクワクしています。
返信する
質問 聖獣のお詣りの意味 (Unknown)
2015-01-05 12:15:19
人間だけでなく、聖獣もお詣りするんですね。災いを知らせる聖獣が伊雑宮の神様詣りって、イスラエルとの関係の他に何か意味があるのでしょうか?
返信する
伊勢ー白山 道さま (ぐるんぱ)
2015-01-05 12:15:02
今日も貴重なブログをお忙しい中どうもありがとうございます!仕事始めで、あっという間にお正月気分も切り替わりました苦笑。いろいろなものが意思表示する時節に入ったんですね。こころして生活致します。それにしても不思議な写真ですね。いつもありがとうございます!
返信する
質問をお願い致します (tmy)
2015-01-05 12:14:00
伊勢白山道さま、明けましておめでとうございます。今年も伊勢白山道さまとご家族の皆様がお元気でお過ごしなされますよう心よりお祈りしております。今年もどうぞよろしくお願い致します。

暮れに80年程前のお札が沢山神棚の奥から出てきた事でお尋ねし、お返事をいただいております。その後、よくよく整理をいたしましたらば内宮の「天照皇大神宮御神楽祈祷大麻」(厚み有)がありました。祈祷大麻は期限無しと解釈しておりますが、さすがに昭和8年のものは神棚からは降ろしたほうがよろしいでしょうか?他の昭和8年のお札は、どんど焼きに出さずに記念品として仏壇にしまってもよいとお返事をいただいております。

もう1つ、氏神様でいただく札にセットで入っている祓串ですが、「2011-04-28 15:12:13には。。。札は、そのように祭り、祓串は他所に飾れば良いです。、また2012-12-01 22:06:13 には、大年神、竈三柱、紙垂。。。正面の右」とお答えになっているのを見つけました。我家は竈の神様は台所に別に1社で祀っております。我家の祓串はどの神札と一緒におさめるのがよいでしょうか。(1)三社の右=氏神(2)三社の中央(3)三社の左=今は空(4)竈の神様=台所

どうぞよろしくお願い致します。
返信する
今、一度の (ジュリアン)
2015-01-05 12:13:56
不思議な写真をご紹介くださり有難うございます。やはり、今年から覚悟して毎日、暮らしていくべき時なのですね。リーマン様、今年も宜しくお願い申し上げます。
返信する
質問です (匿名希望です)
2015-01-05 12:10:12
昨年はブログを通して色々とお世話になりました。今年も宜しくお願い致します。新年早々申し訳ありませが質問があります。結婚後は家族で○島神社に参拝しております。しかし新年実家に帰省した際、子供の頃から成人まで毎年初詣に行っていた○○○○稲荷に行く事になり両親と家族で参拝してきました。本殿隣に2体のお稲荷さんが祀ってありましたが2体の頭だけが無くなっていました。それを見た娘が心中で無礼な事を思ってしまったとの事で親子共に謝罪して帰宅しましたが「外来の稲荷信仰は怖いです」とのコメントを思いだしこのような方法で大丈夫でしたでしょうか。最後に一番気になってしまった事があります。氏神神社より先に別の神社を参拝しましたが、どちらの神社にも不敬な行為だったでしょうか。お忙しい中すみませんが宜しくお願い致します。
返信する
質問です。 (Unknown)
2015-01-05 12:09:28
ご神木の上方にいる存在ですら、下に降りてきて鳥居をくぐって参拝されるのだから、人間はもっともっと謙虚にならなくてはいけませんね。

この流れで質問申し訳ないですが、働く勇気を持つにはどうすればよいでしょうか。子どもが小学校に行っている間の午前中になにかアルバイトを探したいなと思ってます。
ただ、家の外で長く働いていなかったものですから、勇気がもてません。なんか、尻込みしちゃって。
「えい!」と勢いつけるには何か方法ありませんか。
宜しくお願いします。
返信する
ご解答ありがとうございました。 (おひさまの日々)
2015-01-05 12:08:55
今日の記事には驚きました。
このような写真が写される時節なのですね。
前回、本人に知られずにその方を癒す方法をお聞きし、[不干渉です。]とのご解答頂き、感ありがとうございました。
○○○○さんに対しての、感謝想起は控えようと思います。
自分自身の人生に集中し、他者に対しては、必要以上の干渉は不要と理解致しました。
本当にありがとうございました。
返信する
ありがたやありがたや (玻璃)
2015-01-05 12:08:02
いつかの御眷属を思い起こします…やはり光を放つ分光を吸収するのか写るならば漆黒になるのでしょうか…
撮影された方の御縁により私も有り難いことに姿を見ることを赦されました…感謝奉ります
こうした存在へ失礼の無いよう、私も在りたく存じます
今の無事へ、心より感謝奉ります
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 12:07:52
おはようございます。
新年そうそう、凄いものを見させて頂きありがたいです。
怖くもなく、どちらかと言うとカッコいいーすごーい!という感情と、やはり日本は神様の国で、畏れ多いという気持ちでいっぱいです。
返信する
本日もありがとうございます (ぷらたなす)
2015-01-05 12:07:45
リーマン様

本日もお忙しいところ、ブログのアップ大変にありがとうございます。

不思議なお写真を拝見させていただきまして、撮影された読者の方とリーマン様に御礼申し上げます。確かに4つ足のあるケンタウルスのようなお姿ですね。今まで実際に不思議な写真を撮影したことがありませんでしたため、このお写真はとても貴重に思われます。ただ、部外者の私としましては、画像は保持しないほうがよいわけですね。拝見させていただけまして、幸運だと思います。ありがとうございます。

読者の方々から送られたお写真も、掲載されておられるURLにしばしば訪れさせていただきまして、拝見させていただいております。いろいろな不思議なお写真や、またゴミのお写真があり、いろいろ学ばせていただいております。掲載していただきまして、お送りいただいた読者の方々、またリーマン様とまる(=・3・=)ぞう様、本当にありがとうございます。

凡人の私には計り知れようのない未知の世界が現在の既知の世界を包んでいるようです。。これからもっとよい驚くことが起こるかもしれませんね!

重ねまして、本日も大変にありがとうございます。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 12:07:39
聖獣、聖地だからと言って個人にパワーが宿るとは限らず、逆に、扱えず運気が下がる場合ありで所有は注意ですね。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 12:02:58
私も年末伊雑宮に参りました。でも当然ながら何も感じなかったです。すごい世界が来るのですね。本当に件が写真に映るなんて、畏怖心を感じます。
返信する
質問です (ハナコ)
2015-01-05 12:02:16
いつもありがとうございます。

神棚へ置くお札について教えて頂きたいのですが。
左側に半年前から置いているお札(諏訪の神さま)
と、私自身のお宮参りをした(当時近所のあった神社)護国神社のお札を重ねるのは問題ないでしょうか。
返信する
質問をお願いします (happy-r)
2015-01-05 12:01:34
リーマンさん、いつもありがとうございます。

ちょうど写真についていろいろ検索していた時に更新され、それがこのような不思議な写真だったので驚いています。お忙しいところ申し訳ありませんが、質問させて下さい。
弟が正月に○豆島に旅行に行ったさいの写真です。岬の先端にさびれた小さな神社があり、御祭神を書いた板なども直置きされています。小さなお社の横には錆びついた碇が置いてあります。あまり気持ちの良い写真ではありません。ここに行ってから風邪っぽくて咳も出て不調だそうです。写真は削除するように言いました。こんな時どうすれば良かったのか検索をしているのですが、うまくヒットしません。確かお風呂で塩で体を洗えば良かったですか?私が祓い体操をすれば良いでしょうか。弟は伊勢白山道を知りません。仲の良い兄弟ではないのですがそれだけに珍しく頼ってくれたので、答えてあげたく思いました。よろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 12:00:37
今日もありがとうございます。
昨日のイザワのお宮の写真、新しいお宮のもろ正面に映り込んでいたのは、一体何事かとは思いました。
最近、祭司王としての天皇陛下のことや、ユダヤのレビ族について少し関心があり、今日の記事が更新される直前もレビ族に関する検索をしておりました。

経由地といわれる、沖縄で北極星が子の方の神として、本島でも信仰されていることを昨日本屋で、偶然知りました。
この地は今後紛争を懸念される地です。
ユダヤの眷属が一足早く、エデンの園に訪れたのであれば、嬉しくこの上ないです。
返信する
ありがとうございます! (Unknown)
2015-01-05 12:00:20
リーマンさん!
新年、明けましておめでとうございます!
挨拶が遅くなりましたが、本年も宜しくお願い致します!
最初、記事を読まずに写真だけ見たので、どっかのお馬さんも初詣してるのかと思いました。
記事を読んで、びっくりしました。
本当に不思議な写真ですね。私の脳が処理するのが大変ですが。でももう今年は自分の未熟さを静観しながら、なんでも感謝で進んで行こうと思っています!!!
お正月はテレビっ子でした。
私はリーマン平成コメント塾に来れて良かったと思いました。
とにかくこれからも感謝と笑顔と努力で青学のようにワクワク頑張ります!
返信する
質問です (ハナコ)
2015-01-05 11:59:56
いつもありがとうございます。

神棚へ置くお札について。
左側に半年前から置いているお札(諏訪の神さま)
と、私自身のお宮参りをした(当時近所のあった神社)護国神社のお札を重ねるのは問題ないでしょうか。
それとも並べた方が良いでしょうか。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 11:58:35
おはようございます。リーマンさん、いつもありがとうございます。
お写真を拝見しました、畏怖といいますか見てはいけないものをみた気持ちです。すごい霊性の時代に入りましたね。
返信する
くだん (こばと)
2015-01-05 11:57:49
明けましておめでとうございます。

写真の黒い影(?)は、教えてもらわなければ、参拝を終えた親子かな、としか分かりませんでした。

「しまった、撮られた。。。」
みたいな、お顔をされてますね。
返信する
お知らせ~ (Unknown)
2015-01-05 11:57:27
18:57~ 主治医が見つかる診療所
 健康寿命がのびる!全国の食材&新習慣

やります~
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 11:57:22
この写真私も思わずなんどもみてしまいました。早速今日お話し聞くことができて、うれしいです。白石を踏んでいるので魔神系ではないとのことで、少しほっとしました。こんなエンジェル馬みたいな子も伊雑宮へきているなんて、ほんとにすごい時代なんだと思いますし、こんなみたことないような写真見せていただいて、おはなしまで聞くことができてありがとうございます。なんか参拝してるのかと思うとかわいい気もするんですが(笑)今日はもうすこし見せていただきます。ありがとうございました。
返信する
質問です (Unknown)
2015-01-05 11:56:47
記事から推察しますと
日本に大惨事が起こる「お知らせ」の
可能性もあるのですか?
返信する
不思議 (プッカ)
2015-01-05 11:56:36
想像出来ないようないろいろなことが起きてくるのですね。
昨日のNHKの番組で寿命が延びる可能性についても興味深かったです。その分修行が続くってことかな。コメント参加できるようになって嬉しいです。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 11:55:52
今日も記事UPありがとうございます。神秘的ですね。驚いてしまいました。今朝、沖縄の月はちょっと不気味でした。防災意識ですね。
返信する
息が止まりました。 (サキモリえいと)
2015-01-05 11:55:49
目に見えない世界とはなんとも不思議です。こんなこともあるのですね。凄いです。鳥肌がたちました。いろなモノが意志表示を始める時節とは、このようなことを言うのですね。今朝から床供養を行いました。1日目です。変化はないですが安心してブログを読めます。リーマンさんありがとうございます
返信する
質問です (三五八オカメ)
2015-01-05 11:55:46
いつもありがとう御座位ます。
最近はゆっくりじっくり記事を読みたいと、また遠方の息子にも読ませたいと、印刷することが有ります。
今日の記事などは、件の写っている写真は印刷しない方が良いですよね?写真下の記事から印刷なら問題ないでしょうか?
返信する
身代わり出来て幸い (先祖と内在神に感謝)
2015-01-05 11:55:45
子供の身代わりに足を折り、ボルトは生涯入ります。私で良かったと心底思います。ありがたいです。
返信する
質問お願い致します。 (358)
2015-01-05 11:53:58
神社での禁止行為知りませんでした。もしかしたら今年自分の親が足を骨折したのも…その他にもありましたら教えて下さい。伊勢神宮と白山ひめ神社に往復参拝します。
返信する
明けましておめでとうございます (光の玉)
2015-01-05 11:52:37
いつもありがとうございます。
昨年も沢山勉強させて頂きました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

現在、神馬の伝説がある飛騨の地に来ております。

初詣は初めて参拝する神社でさせていただいていますが、さすがに馬を祀っている神社が多いように思います。
こちらの一ノ宮では黒馬と白馬が並んでいるお社があり、正装した神職さんが深々と頭を下げていました。

出雲に縁があり、鬼として追われて逃れてきたものが住み着いたとされている地との説があります。
ここでお正月を迎えることに何かのご縁を感じつつ、この土地に感謝しながら過ごしております。

また今年も沢山勉強させてくださいませ。
更新楽しみにしております。

リーマン様、日本中、世界中にとって
良き年になりますように・・・。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 11:47:03
この世には不思議があるのですね。
不思議と怖さはありません。
思わず手を合わせました。

今日で床供養6日目を致しました。
ありがとうございます。
返信する
お礼 (Unknown)
2015-01-05 11:46:37
パスタのリンクアップありがとうございます。早速注文したいと思います!今日もとんでもない、畏れ多い、でも三年後が楽しみになる記事ですね。約束の地カナンを思い出しました。少しでも未来に希望があるとほっとします。でもしっかり感謝してこの国土を護るのに協力させて下さいねリーマンさんっ!
返信する
多くの兆し (さんさん)
2015-01-05 11:42:28
リーマンさんいつもブログの更新ありがとうございます。
今日の記事も興味津々です。
目に映らないものを感じるには額ですね。
額の反応に正直に生きようと思います。
感謝想起、感謝想起。
返信する
お詫び (Unknown)
2015-01-05 11:41:47
こんにちは。夕べ、この写真を拡大して見ようとiPhoneに保存したままでした。
慌てて削除いたしました。
うっかりの不敬をすみませんでした。
ここにお詫びいたします。
返信する
Unknown (Unknown )
2015-01-05 11:38:05
すごいなあ。凄すぎる。神宮、神社を軽く見てはいけません。甘く見てはいけません。教えて頂いてありがとう御座います。
返信する
コメント欄での思い遣り (Unknown)
2015-01-05 11:37:42
●リーマンさんの事を【先生】と呼ばないで下さい
●質問の際は何処にあるか分かり易く、簡潔に、箇条書きにして下さい
●詩や歌詞のコピペを貼らないで下さい
●リーマンさんの労力、多忙、ブログの容量等を考慮し連投は控え文章は簡潔に纏めて下さい
●URL欄には何も入れずに投稿して下さい
●過去記事を紹介する時は全文をコピペせず、日付とURL程度にして下さい
●タイトルは短くして下さい
●改行は控え目にして行間を詰めて下さい
●絵文字はなるべく使わないで下さい
●文字と文字の間はスペースを空けず句読点を使って下さい
●文末はdeleteで消して空白を作らないで下さい
●【生かしていただいて 有難う御座位ます】【アマテラスオホミカミ】は文章に付けないで下さい
●【生かしていただいて 有難う御座位ます】【挨拶】だけのコメントは不要です
●交換日記の様な私信のやり取りは控えて下さい
●質問する前に過去記事を検索して下さい
●具合が悪ければまず病院へ行って下さい
●質問は一番新しいコメント欄にして下さい
●質問がある時はタイトルに【質問です】と書き、良いか悪いか、問題があるかないか等答えがYES・NO程度ならば、【良ければ(問題がなければ)スルーして下さい】と書き添えて下さい
● コメントを入れる前にHN検索をしてHNが被らない様にして下さい
●【伊勢白山道】【リーマン】【鬼門】【玄米】の様な検索ワードに引っ掛かる言葉をHNに使わないで下さい
●実名は載せずに伏せ字にして下さい
●コピペを沢山貼らないで下さい
●ニュース記事を貼る時はURLだけではなく、コメント欄に簡単な内容を書き添えて下さい
●長いURLを貼らないで下さい
●タイトルにURLを貼らないで下さい
返信する
質問お願い致します (夏みかんの恋)
2015-01-05 11:34:37
伊勢白山道様、眷属神様、いつもありがとうございます。今年は今までよりもさらに自らが感謝磁気を出す年にしたいと思います。
床供養で一点疑問がございますので、質問させていただいてよろしいでしょうか?店舗での床供養をしようと思いまして準備も整い今日から始めようかと思っていたのですが、注意事項の中で『人が土足で歩く場所(玄関の土間など)は避けます』とあります。店舗や事務所などは土足のところがほとんどだと思うのですが、土足で歩く店舗や事務所でもじかに床置きして床供養を行ってもよろしいのでしょうか?ご教示いただけましたら幸いでございます。よろしくお願い申し上げます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

不思議な写真解説」カテゴリの最新記事