![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8d/af59e42893f5430d93b89e8060ee65f4.jpg)
この写真は伊勢に在住の読者から送られてきたものです。
3月25日に伊勢市に到着されてからの移動中の御写真です。この日は朝から強い雨が降る時間帯もありましたので、読者は心配していたそうです。
たまたま知り合いの伊勢神宮の神官OBの御方に会った時に、雨中の御参拝などが心配だと言ったところ、その元神官のかたは微笑みながら問題は無いですよと仰ったそうです。
その理由として、昭和天皇と今上天皇の過去の御参拝に立ち会った経験から、神事のときだけ天候が変化する体験をその場で目撃しているそうです。
これは神職の間では、よくあること、だとされており、関係者は心配していないでしょうとのことでした。天皇陛下の御参拝中は、強くもなく弱くもない普段の御正殿の中では吹かない不思議な風も「来る」そうです。
読者は26日も、内宮の最初の大鳥居の広場の前で雨中に待機をして、天皇陛下の御出入りを見ることが出来ました。その時だけ、雨が急に小雨に変わったことを体験して感激されていました。
伊勢市は、近域に大台ケ原という日本一雨量の多い山岳地帯が存在します。その影響か、伊勢市内も雨がよく降るそうです。
雨は、浄化や御祓い、地固めとも言われ、決して縁起の悪いことではありません。稲の育成にも大切な恵みの雨です。
今回の御参拝は、剣、曲玉という「三種の神器」の2点が天皇陛下とご同行する「剣璽(けんじ)ご動座(どうざ)」の参拝でした。
これと、伊勢神宮内宮の御神体である八咫の鏡(ヤタノカガミ)と合わせて三種の神器です。
皇居から同行した神器2点は、内宮内の陛下の御宿泊先であります行在所(あんざいしょ)に安置されました。
五十鈴川を越えた神域内に三種の神器がそろう型が成立しました。
移動中の天皇・皇后両陛下の御顔はとても優しいものです。でも、参拝後の御二人の御顔は、とても真剣で威厳のある近寄り難いものでした。
御正殿内の参拝では、色々と神威が起こったことでしょう。
陛下の御参拝後から、コノ世の空気の変化を私は感じ始めています。
今朝のニュースでは、オバマ大統領の訪日は、先週までは急なアジアでの日程変更のために、日本は1日間に短縮されていましたが、急に2日間に延長して国賓待遇に格上げする検討もあるようです。たとえ検討するだけでも、アメリカの日本への誠意に変化が起こっています。
また、安倍総理大臣が、アンネ・フランクの記念館を訪問されたことは非常に良いことだと思います。日本の安全保障にも影響することです。
日本ほどユダヤの人々に理解があり、相性の良い民族は無いと私は感じています。
私の過去の非公開の啓示に、「青山の神示」というものがありまして、これがトンデモ過ぎて今まで書けませんでした。
これは三重県の青山高原(住所は白山町伊勢見)に、ユダヤ神殿とユダヤ都市を創れば、世界平和と日本の繁栄に繋がるというものでした。
名古屋と大阪の国際空港が近いので、高速鉄道を新設しますと、海外との往来に便利な地域に変貌します。
伊勢神宮と京都を直線で結んだ、中間地帯でもあります。
京都に皇室の一部の御方が帰って来られますと、霊的には意味深いことが起こります。
ただ、このようなトンデモが成就するには、三種の神器の公開をイスラエル国家に対して行うことが必須になります。ユダヤの人々がその内容を見た時に、世界が一変するでしょう。
嘆きの壁の地域に、イスラエルの人々が執着する理由が消えることに成るのです。国祖としてのモーゼの正体が判明するからです。
伊勢に蘇民将来(そみんしょうらい)伝説、まさに将来の伝説が生きていること、イザヤの御宮が存在することを知って欲しいです。
ただ、現状では三種の神器が公開されることはありませんので、以上は私の空想です。
とにかく世界が平和に進んで欲しいだけです。
生かして頂いて ありがとう御座位ます
下の三ヶ所のクリックも、もしよろしければ毎日宜しくお願い致します。
応援して下さる方は、パソコンも携帯電話(fc2のみ出来ない機種もあり)の人も、この3箇所を1日に1回ずつ良ければクリックして下さい。
■人気ブログランキング
■精神世界ランキング
■FC2ランキング
クリックして現れるランク一覧の中から再度、伊勢白山道を押してね。
防災注意報まとめ http://www.geocities.jp/poriporry/m/emergencycom.html
【携帯版伊勢白山道 TOP】 http://www.geocities.jp/poriporry/m/
「商品リスト PC用」 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_all.html
携帯 健康食品・サプリ http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_health.html
携帯 生活用品 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_life.html
携帯 蒸留水関係 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_water.html
携帯 供養関係 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_kuyou.html
携帯 防災用品 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_prevention.html
携帯 著書 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_book.html
[注意書き]
初めての方は、まずCATEGORYの「初めての方へ」、先祖供養については
BOOKMARKの「短冊と線香による先祖供養ダイジェスト」をお読み下さい。
携帯からアクセスの場合はアーカイブの中にCATEGORYがあります。
私の返答が無いコメントは、霊的な問題では無いと言う事です。
個人的な相談はメールでは無く、最新記事のコメント欄でお願いします。
聞きたい時はタイトル名に必ず、質問、と記入してください。
病気や体調については、医師の診断を受けて優先してください。
サプリメントの摂取も医師の許可を受けてからにしてください。
ここでの話は、あくまでも参考意見です。先祖供養や健康食品の実践は、自己で判断して決めてください。
強要は決して、しておりません。ここでの話は、自己責任の上で判断をしてください。
過去コメントの削除はしませんので、コメントを書かれる時は慎重にしてください。
実名は絶対に全部を隠し、文字の数で表すか、書かない工夫で表現してください。
このブログ記事の内容のコピー、引用は一切厳禁です。
最新本 「自分の心を守りましょう 」
(パソコンから予約):http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4766785738/isehakusandou-22/ref=nosim
(携帯から予約):http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?a=4766785738&at=isehakusandou-22
「柔訳 老子の言葉 写真集」
「上巻」
(携帯からの予約)(http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?a=4766785681&at=isehakusandou-22)
(PCからの予約)(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4766785681/isehakusandou-22/ref=nosim)
「下巻」
(携帯からの予約)(http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?a=476678569X&at=isehakusandou-22)
(PCからの予約)(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/476678569X/isehakusandou-22/ref=nosim)
検索に使用しましょう。 「伊勢白ペディア」
http://goo.gl/YtYlB
この下方に出る企業広告は、gooブログにより自動的に表示されます。
伊勢白山道とは、一切関係がありません。
気候変動、地殻変動も起こりますが、
宇宙文明も少しづつ開示されるように思います。
新刊、おめでとうございます。
やはり日本は神の生きる国ですね。
天皇皇后陛下にさらに感謝します。
今日のお話もすごくワクワクして、私にとってはトンでもない事ではなくて、本当にそうなるんじゃないの?と思ってしまいました。
イスラエル国家の一般ピープルに、日本にはこんな神話があって、こんな三種の神器があるんですよぉ~って広めるのも良いですし、
(まずは日本人にも知ってもらいたい)
あの、古墳の形のグッズも(古墳クッションで検索)日本で流行ったら、ユダヤの人にも目につくことも多いと思います。
きっときっと、それは可能で
ああーーなんかすごく未来は明るいような気がします。
リーマンさん、今日も本当にありがとうございます。
山形県 村山市
村山楯岡笛田 62μg/m3
岩手県 盛岡市
上田 51μg/m3
静岡県 湖西市
湖西市役所 50μg/m3
大阪府 大阪市旭区
新森小路小学校 50μg/m3
大阪府 大阪市東成区
国設大阪 47μg/m3
大阪府 大阪市住之江区
北粉浜小学校 47μg/m3
大阪府 泉大津市
泉大津市役所 47μg/m3
岩手県 釜石市
新町 46μg/m3
山形県 山形市
山形十日町 45μg/m3
大阪府 大阪市住之江区
南港中央公園 45μg/m3
兵庫県 神戸市灘区
灘浜 45μg/m3
兵庫県 神戸市中央区
港島 45μg/m3
兵庫県 芦屋市
打出 45μg/m3
山形県 天童市
天童老野森 44μg/m3
大阪府 堺市南区
若松台 44μg/m3
和歌山県 和歌山市
宮前小学校 44μg/m3
大阪府 吹田市
吹田簡易裁判所 43μg/m3
富山県 高岡市
高岡伏木 42μg/m3
富山県 射水市
小杉太閤山 42μg/m3
愛知県 半田市
半田市東洋町 42μg/m3
【28日のPM2.5 北海道と東北北部で今夜にかけて高濃度のおそれ】
28日午前のPM2.5濃度は、北日本や東日本を中心に環境基準値(35マイクログラム/㎥)をやや超えているところが多くなっている。現在、注意喚起を発表している自治体はない。
28日午前7時現在の各地のPM2.5測定値は、静岡県湖西市で49マイクログラム/㎥、北海道函館市で48マイクログラム/㎥、岩手県花巻市で48マイクログラム/㎥などとなっており、北日本や東日本を中心に環境基準値(35マイクログラム/㎥)をやや超えているところが多くなっている。
今日は、大陸の高気圧が日本付近に緩やかに張り出し、全国的に大陸方面の汚染物質が流れ込みやすい。このため、PM2.5濃度は全国的にやや高い(35超~50マイクログラム/㎥以下)ところが多く、北海道や東北地方北部では今夜にかけて高く(50超~70マイクログラム/㎥以下)なるところがあるとみられる。
明日の濃度は、近畿・中国・四国地方では日中は低い(35マイクログラム/㎥以下)予想だが、その他の地域では朝晩を中心にやや高い(35超~50マイクログラム/㎥以下)ところが多い見込み。
PM2.5については、国の基準値である1日平均値で35マイクログラム/㎥を超えた場合、呼吸器系およびアレルギー疾患のある人を対象に、外出時のマスク着用、また帰宅時の目洗い、うがいなどを促している。
46分知ろ!という意味深な数字も入ってますので、今後の動きを静観します。
日高地方西部も連続で動いており、太平洋側は注意が必要です。
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/
房総半島・犬吠崎では微弱震が団子状に発生しています。
http://tkypub.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html
PM2.5と黄砂 発がん性高い物質に変化
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140328/t10013305521000.html
「大気中に含まれる「窒素酸化物」とPM2.5に必ず含まれる「PAH」が入った容器に黄砂を入れて拡散させる実験を行ったところ、NPAHに変化することが分かったということです。
NPAHは、多くの研究者の実験で肺がんなどを引き起こすリスクがPAHよりも100倍以上高いことが示されています。
早川教授は「これまで黄砂だけ、PM2.5だけで対策を考えていたが、複合影響があるという前提で対策を立てることが大切だ。共に多く観測される時期は、PM2.5を通さないマスクを着けるなど特に気をつけてほしい」と話しています。」
青山神示、とても興味深く伺いました。個人的な事で
恐縮ですが20代の時東大阪に移住して、何故か魅せられる様に、神武天皇を祭る橿原神宮に参拝し、それから知らない土地なのに、すぐ桔梗が丘の駅で下車したのを想いだしました。 桔梗が丘は青山に近いところです。見掛ける方達が男性も女性も肌が透き通る様に白かったので、ここの地域はユダヤ、イスラエルの末裔の方達が多く住んでおらるのだなと、確信にも近い想いを抱きました。 今日の伊勢白山道さんのコメントを拝見して、私の感じた事もあながち間違っていなかったと少し嬉しく想いました。 世界平和の雛型が
本当に実現すれば良いと想います。
ありがとうございます。
嫌な感情も日々のリーマンさんの記事更新を読める事でリセット出来ております。感謝申し上げます。
もしも、同祖のもう一方の系譜をたどれば、受難により、世界に逃げ延び落ち延びながら、命(一つの内在神・この世のように収束拡散を繰り返しながら呼吸し広がって循環している世界の特異点)を抱えて生きねばならなかったかもしれない、と想うからです。
魂と心は全部知っているのに、この世で仕事する限りは何も解らない、というところです。
生贄文化から見れば、人間は契約の材料であり、使役であり、奴隷であり、贄です。
…しかし、感謝の文明を完全に(敢然と)開化させると、今まで賢い、とか愚かの物差しが変わります。
そのちょうど過渡期である今、一番心配していることは、現場に疎い知ったかぶりの我よし評論家が増えすぎて、現場を知る人は素人同然の人が行かされていることです。
…これは、夫の会社の現状らしいのですけど。
Kを使って表す、キツイと想われる現場の中で《嬉々》として飛び込んでいく人がいる反面、【危機】も在るという…両サイドの観方はこれからもずっとしていきます。
まさに天と地です。どっちも感謝です。
中でも、地に対しての感謝の薄まりは深刻です。
日本に産まれた自分は、神恩に報いる感謝の心で応援し続けます、お土様。