
今年度、第二期が終了しました。
前回同様、赤堀保健センターに設置してあるマシンを利用した筋力トレーニング、自宅でできる筋力トレーニング、準備運動を兼ねてのエクササイズウォーキングなどを6週間に渡り実施しました。
3回目と最終回はマシンを使って予測最大筋力を測定。
ベンチプレス、レッグエクステンション、スクワット、アドリミナルクランチ
各種目の結果は以下の通りです。
予測最大筋力が上昇した人
ベンチプレス63.6% レッグエクステンション36.3% スクワット72.7% アドリミナルクランチ0.0%
上昇率平均(下降率含む)
ベンチプレス111.6% レッグエクステンション93.4% スクワット121.4% アドリミナルクランチ84.7%
前回とく比べ、1回目よりも2回目が上昇した人の率、上昇率ともに低い値となりました。
見ていての実感ですが、皆さん1回目よりも、2回目の方がシッカリとしたフォームで行うように心掛けていたようです。
何でもいいから数やろう!、という姿勢から、シッカリと使っている筋肉を意識して行おう、という意気込みの変化が伝わってきました。
その結果、比較的フォームの簡単なベンチプレス、スクワットで上昇率が高く、フォームの難しいレッグエクステンション、アドリミナルクランチで上昇率が低くなったと考察します。
教室の中でもお伝えしましたが、継続が大切です。なかなか、一人では難しいのも事実です。
今回も、既に金曜日の同時間帯に同マシンを使ってトレーニングしているグループ(初代筋力アップ教室の卒業生です)の皆さんに手伝っていただきました。
今回卒業された皆さんも、是非、仲間に入って継続しましょう。
今年度前期の方は火曜日の同じ時間帯で行っています。
可能な方は、火・金と週に2回実施できるといいですね。
今回の教室に初めて参加された皆さん、そしてお手伝いしてただいた皆さん、6週間お疲れ様でした。また、ありがとうございました。
これを機に、小さな身体活動サークルが芽生えることを期待します。