赤堀公民館主催「冬のあったか健康講座」でスロートレーニング教室を2週に渡って担当しました。
最初スロートレーニングを90分というお話しをいただいた時、皆さん終了後に帰れなくなりますョ。と、少し冗談交じりにお伝えし…
結局、にぎにぎダンベル体操も取り入れることにしました。
前半はダンベル体操
軽度な負荷でゆっくりと止めずに、チカラを入れ続けて行うという意味ではスロートレーニングと共通点があるように思います。
そして後半はスロートレーニング。
体幹部、そして下肢を行いました。

ノー暖房で行ったにも関わらず、皆さん、ダンベル体操を始めるとすぐにカラダが温まり、汗を流す人も!
プログラムが進むにつれ、だんだん“溜め息”しか聞こえなくなりましたが、それだけ真剣に取組んでいただけたということですね。
片側300gのダンベル体操、そしてスロートレーニングと、負荷、ネーミングからすると、一見低強度の様ですが、筋肉にはシッカリと応えます。
でも、なかなか強い目的意識が無いと行わないのが補強トレーニング。
是非、週一回でも皆さんで集い、続ける機会を作ってみてはいかがでしょうか?
最初スロートレーニングを90分というお話しをいただいた時、皆さん終了後に帰れなくなりますョ。と、少し冗談交じりにお伝えし…
結局、にぎにぎダンベル体操も取り入れることにしました。
前半はダンベル体操
軽度な負荷でゆっくりと止めずに、チカラを入れ続けて行うという意味ではスロートレーニングと共通点があるように思います。
そして後半はスロートレーニング。
体幹部、そして下肢を行いました。


プログラムが進むにつれ、だんだん“溜め息”しか聞こえなくなりましたが、それだけ真剣に取組んでいただけたということですね。
片側300gのダンベル体操、そしてスロートレーニングと、負荷、ネーミングからすると、一見低強度の様ですが、筋肉にはシッカリと応えます。
でも、なかなか強い目的意識が無いと行わないのが補強トレーニング。
是非、週一回でも皆さんで集い、続ける機会を作ってみてはいかがでしょうか?