特定非営利活動法人 伊勢崎西部スポーツクラブ 別館

クラブ外部から委託を受けた事業のご案内、報告です
講師派遣など、お気軽にお問い合わせくださいませ

北風に向かって元気にウォーキング教室(北公民館)

2012-02-28 16:51:00 | その他協働事業
北公民館主催、健康促進講座「ウォーキング教室」(全3回コース)に伺いました。
いきなり雨で順延された初回は、雨により途中打切り…
となりましたが、2回目そして今回と、天候に恵まれ元気に開催しました。

まずは先週、散歩からウォーキングへと進化! 皆さん颯爽と歩きます。
ちょっと悪ノリし、二人組でウォーキング&スロージョギング!

そして、最終回の今日はノルディックウォーキング!
皆さんしっかり地面押してますね。
初めてにしてはスムーズな習得、今日の悪ノリはノルディックスキップ!
より滞空時間を長くすると気持ちいい~
二人組でゲームなども楽しみました。

3回に渡り、皆さん最初のショボくれた(すいません)歩きから、颯爽としたウォームになりました。伊勢崎は天候に恵まれ、地形も平坦、是非日頃の移動から歩くことを心掛けましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「健康まつり」特別編 ~ウォーキング大会~ のご案内

2012-02-21 12:55:00 | はつらつウォーキング教室
3月の「はつらつ健康教室」は
「健康まつり」特別編 ウォーキング大会!


「近世から近代、伊勢崎歴史探訪」

今年度最後の「はつらつ健康教室」は「健康まつり」の一コーナーとして“ウォーキング大会”を実施します。

健康管理センター周辺の史跡、「旧時報鐘楼」「同聚院」などを巡ります。
史跡については、伊勢崎市文化財保護課の職員さんに詳しくご説明いただきます。春風の香りを楽しみながら、伊勢崎誕生の歴史に思いを馳せてみませんか?

平成24年3月4日(日) ※荒天中止

◆集合場所:西部公園(伊勢崎市民病院北)

●9:15~ 受付
●9:45~ 開会・準備運動
●10:00~ 出発

◆コース
西部公園→新橋→旧時報鐘楼→同聚院→竜宮橋→健康管理センター(ゴール)
(約6.7km)

※途中、西部うぬき橋(人道橋)で近道もできます(約5.3km)

※3月の「はつらつ健康教室」は、当会場(ウォーキング大会)のみの開催です!


コース図
<script type="text/javascript" encoding="UTF-8" src="http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/paste?id=623ed804c8b3f26cefd81c7c474940e1&width=320&height=480"></script>


※自分の体力・ペースに合わせて無理なく楽しく歩きましょう!
※終了後は、健康管理センターにてチゲ汁の試食等「健康まつり」の催しものをお楽しみ下さい!
※受付時、ペットボトルの水500mlを配布します。 
※リュックサックでの参加をお勧めします。
※小学生以下は保護者同伴でお願いします。
※完歩された方には粗品をお渡しします。
※はつらつ健康教室参加カードをご持参ください。当日参加の方にはスタンプ2個押します。スタンプが6個以上たまった方にウォーキング終了後、粗品をお渡しします。


「健康まつり」詳細はこちらから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域の婦人会にお邪魔しました。

2012-02-07 14:51:00 | その他協働事業
当クラブの講師派遣事業で、地域でご活躍の皆さんのより一層の活躍を願い、お邪魔させていただきました。
この季節としては珍しく纏まった雨、残念ながら室内での活動となりました。

でも約30畳の部屋は、立ち姿勢、ウォーキング、そして室内ならではのお気軽トレーニング「ダンベル体操」をお伝えするには充分。

皆さん、体力があると便利ですョ!
今後の自主的な活動の継続を是非ご検討ください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常トレーニングで毎日はつらつ、冷え知らず!

2012-02-05 19:20:00 | はつらつウォーキング教室
毎月(ほぼ)第一日曜日開催のはつらつ健康教室、このところの冷え込みも緩み、小春日和の中での開催となりました。

画像は、赤堀会場の模様です。
冬特有の澄んだ空気、袈裟丸山(画像:左)と赤城山(画像:右)を背景に、いつもよりもペースを上げてのはつらつウォーク!

今月のテーマは「寒い冬、日常トレーニングで冷え知らず」
当会場においては初めての方がいなかったので、ちょっと悪ノリ、大腿筋のちょっとキツいトレーニング!

でも、すぐ身体暖まるでしょッ!

後半は二班に分かれます。
一方のグループは殆どの方がリピーターの皆さん。もう悪ノリせざるを得ません!
1分毎のウォーク&ジョグを繰り返しながら、最後は9分続けてのジョグでトータル20分。
皆さん、少し汗ばみ充実の表情!

お子様も、我慢して(?)スロージョグ! 今年一番の驚きでした!


さて、次回の「はつらつ健康教室」は

3月4日(日)

健康管理センターで開催する「健康まつり」の一環として、ウォーキング大会を行います。
市街地の隠れた(?)史跡を巡るコース、市文化観光化の職員さんより説明があります。(予定)
多くの皆さんのご参加、お待ちしております!


詳細 ⇒ http://www.city.isesaki.lg.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=8637

※西部公園のみの開催となります。
※当日参加し、はつらつ参加カードのスタンプが6個以上の方には、素敵な(?)粗品を差し上げます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする