特定非営利活動法人 伊勢崎西部スポーツクラブ 別館

クラブ外部から委託を受けた事業のご案内、報告です
講師派遣など、お気軽にお問い合わせくださいませ

備えあれば憂いなし! ~好評【"日常×災害時" カラダに嬉しい簡単『防災レシピ』講座】のご案内~

2025-02-19 22:08:30 | はつらつウォーキング教室

備えあれば憂いなし!?

【"日常×災害時" カラダに嬉しい簡単『防災レシピ』講座】 

 


■ 320日(木/春分の日) 10:00〜13:00
 
■ スポーツステーションつなとり (伊勢崎市連取町3009-2) ※地図はコチラ


各地で自然災害に見舞われた2024年 
亡くなられた方々に哀悼の意を表するとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます
遅々として進まぬ復興に心を痛めて居ります
1日も早く日常が戻ることをただただ願うばかりです

ざて、災害時とて、生きるうえで大切な食事
その備えとして真っ先に思い浮かぶのが、レトルト食品やインスタント食品
でも毎日毎食では精神的にも体力的にも参ってしまいます
そんな時、ご自宅にある限られた食材、調理器具で、簡単でも美味しく、さらには最低限でも栄養あるご飯を食べることができたなら…

そんな備えを学び体験する講座です
災害に備えて常備したい食材でLunchを作り、皆でいただきます

 
■ 内容
  講義『イザという時のための日頃からの備え』 (ローリングストックの勧め)
  
  実技『簡単防災レシピ』
  ・詳細は後日掲載 (お楽しみに♪)


 
 ナビゲーター 島田峰子氏
        (食育防災アドバイザー、ゆたか第二保育園園長)
 
■参加費
 1,500円(食材費込み)
 
■定 員
 先着12名
 
■申込締切
 令和 7年 3月16日(日)
 ※但し、定員になり次第、締め切らせていただきます
 
■ご用意いただくもの
 布巾(タオル)  箸 スプーン
 (※詳細は改めて連絡いたします)

■申込み/問合せ先 
  特定非営利活動法人伊勢崎西部スポーツクラブ事務局
  TEL 080-4887-9629 (火曜日~金曜日 14:00~19:00)
  E-mail isesakiseibusc@bk2.so-net.ne.jp

 

ご協力ありがとうございます
伊勢崎西部スポーツクラブ 賛助会員の皆さま

他の皆さま
 ※賛助会員さま、随時募集中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中でも"はつらつ"と! ~『はつらつウォーキング教室』開催~

2025-02-02 17:00:22 | はつらつウォーキング教室
毎月第一日曜日は「健康の日」(伊勢崎市制定)

晴れの日が多いココ伊勢崎ですが…
本日は朝から雨模様

それでも前日に予報された雪とはならず
雨の中、全会場合計40名弱の方にご参加いただき
『はつらつウォーキング教室』開催です♪

雨を凌げるトコロで準備運動の後


傘をさしての日常ウォーク

咲き揃いつつある紅梅を愛でながら…

寒いので足踏みしながら、脳トレも欠かせません

あれ…? タスクが増えた分、出来ない~ (笑)

最後は"傘さし"ウォーク & スロージョグ

(画像は"赤松園あやなすパーク(西部公園)"会場です)

そもそも"移動"のための"歩き""走り"なので
雨が降ったら雨具を利用すればいいだけのこと

いつでもどこでも"日常ウォーク & スロージョグ"
日々の移動に取り入れていただきたいものですね


次回の「はつらつウォーキング教室」は 3 2日(日) 開催!

待ちに待った春!
カラダが自然と動き出す衝動に任せて
"日常ウォーク & スロージョグ"始めてみては如何でしょう!?



ご協力ありがとうございます
伊勢崎西部スポーツクラブ 賛助会員の皆さま

他の皆さま ※賛助会員さま、随時募集中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年も"はつらつ"と! ~『はつらつウォーキング教室』開催

2025-01-05 14:04:22 | はつらつウォーキング教室
毎月第一日曜日は「健康の日」(伊勢崎市制定)



2025年の『はつらつウォーキング教室』スタートです♪

今朝は今シーズン一番の寒さも
ココ伊勢崎名物"空っ風"はなく
開始時には、冬ならではの陽射しがカラダに降り注ぎます

さぁ、今年も"日常ウォーク"の動作探求して行きましょう! 

脚の付け根から脚を挙げて降ろし、重心移動により前に進みます!?

な、動作の確認をしながら約9分ウォーク

もうこの頃には、カラダがぽかぽかです!

第1部最終プログラムは、脳トレ的なアクティビティ

コチラも全身を使た動作で、カラダを冷やさぬように…

そして第2部は"ウォーク & スロージョグ"

1分歩いて、1分走って… を14分!

もはや汗ばんできますね❤


ホンと本日は谷川、草津、浅間…、遠くは八ヶ岳まで望め
気分よく歩き、走ることができました

(画像は"赤松園あやなすパーク(西部公園)"会場です)



2025年の『はつらつウォーキング教室』、好天に恵まれ
気分よくスタートです♪

新年を機に心機一転「カラダを動かす習慣を!」
と考えている方も多いことでしょう

とかく肩肘張って、頑張り過ぎ…

折角始めたのであれば末永く継続したいものです

まずは日常歩くことから
しかも、カラダに負担なく、楽に歩くこと
同時に日々チカラを抜くことも心掛けたいものですね

カラダのチカラを抜く術がければ身に付けば
ココロのチカラも抜けるかも…!?

2025年は
適度にチカラを抜いて、穏やかに過ごしたいものですね

次回の「はつらつウォーキング教室」は 2 2日(日) 開催!

恐らく1年で一番寒い開催日かも知れません
寒さで背中も丸くなりがちですが
カラダを動かすことで中から温め、自然とカラダが解れることでしょう

皆さまのご参加お待ちしております


ご協力ありがとうございます
伊勢崎西部スポーツクラブ 賛助会員の皆さま

他の皆さま ※賛助会員さま、随時募集中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期らしい気候も、動けば温かく! ~『はつらつウォーキング教室』開催~

2024-12-08 12:48:38 | はつらつウォーキング教室
毎月第一日曜日は「健康の日」(伊勢崎市制定)


『はつらつウォーキング教室』
先週開催された「伊勢崎シティマラソン」の関係で本日第二日曜日に開催です

暖かな秋から一転し、一気にこの時期らしい気候となりましたが
6会場合わせて150名以上の方にご参加いただきました

冬な陽射しの下、まずは楽に歩ける"日常ウォーク"の動作探求 


自らのチカラを地球に伝えるという感覚から、地球のチカラを活用して移動する感覚へ!

木々が色付く公園内を、動作の確認をしながら約9分ウォーク

気温が低いながらも陽射しが手伝い、歩けば直ぐにカラダが温まりますね!

第1部最終プログラムは、脳トレ体操的な…

将来に向けて、カラダだけではなくアタマもトレーニングしておきたいものですね!

そして第2部は"ウォーク & スロージョグ"

1分歩いて、1分走って… を14分!

これだけ移動できれば、クルマなくても生活できますね!

(画像は"赤松園あやなすパーク(西部公園)"会場です)



2024年も残すところ約3週間
次回の「はつらつウォーキング教室」はもはや新年 1 5日(日) の開催です!

新たな年、心新たに、皆さまのご参加お待ちしております


ご協力ありがとうございます
伊勢崎西部スポーツクラブ 賛助会員の皆さま

他の皆さま ※賛助会員さま、随時募集中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深まる秋! いつもより少し遅めに『はつらつウォーキング教室』開催です

2024-11-24 15:51:30 | はつらつウォーキング教室
毎月第一日曜日は「健康の日」(伊勢崎市制定)

ですが…
秋の様々な行事により押し出され
『はつらつウォーキング教室』、第四日曜日の本日開催となりました

さすがに12月をあと1週間に控える時期故に、秋も深まってきましたね
そんな色付き始めた公園にて、まずは楽に歩く"日常ウォーク"の動作探求 



紅葉を背に、楽な動作を試行錯誤しながら約7~8分ウォーク

やや強く冷たい北風が吹いていましたが、少し歩けばカラダが温まりますね!

第1部最終プログラムはカラダ解しから、脳トレ的な要素を加えて・・・



そして第2部は"ウォーク & スロージョグ"

1分歩いて、1分走って… 皆さん、16分動き続けましたね!

(画像は"赤松園あやなすパーク(西部公園)"会場です)

これから冬がやってきます
寒い日も多くなることでしょう

そんな日でも、自らの脚で移動すれば
程なくカラダが温まってくることでしょう
是非、日常生活のシーンにおいても取り入れてみてくださいね!


次回の「はつらつウォーキング教室」は
2週間後の 12 8日(日) の開催となります
もうすぐですね… (笑)

また皆さまにお会いできること、楽しみにしています


ご協力ありがとうございます
伊勢崎西部スポーツクラブ 賛助会員の皆さま

他の皆さま ※賛助会員さま、随時募集中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツの秋! 「はつらつウォーキング教室」3ヶ月振りの再開です♪

2024-10-13 17:16:00 | はつらつウォーキング教室
毎月第一日曜日は「健康の日」(伊勢崎市制定)


今月は会場の都合により第二日曜日ですが…
猛暑の懸念から8月と9月にお休みした『はつらつウォーキング教室』、3か月振りに再開です!

気温は未だ例年より高めですが
目に映る柿の実、乾いた風が運ぶキンモクセイの香り
すっかり秋めき、ウォーキングには絶好の季節到来!

ということで
6会場合計170名以上の皆さんに脚を運んでいただきました!

まずは芝地で楽に歩く"日常ウォーク"の動作探求 (画像は"伊勢崎市みらい公園(いせさき市民の森公園)"会場です)

楽な動作を試行錯誤しながら約8~10分ウォーク
1会場で50名から居ると圧巻な光景ですねッ!

「疲れない!」「楽に歩ける!」等、嬉しい声も聞こえてきます

第1部最終プログラムはカラダと共にアタマも使って・・・

ひとつひとつやることが増えてくると、あらら… さっきできたことが…
自らの出来なさに、思わず笑顔が溢れますね!


そして第2部は『ウォーク & スロージョグ」
そう、"日常ウォーク"の動作のリズムを速くすると、自然と走るフォームになるのです!

1分歩いて、1分走ってを14分
皆さん余裕で終了です

(スミマセン。。。 写真撮り忘れました…)

(画像は"赤堀コミュニティひろば"会場です)

「ひとりじゃなかなかやらないから
 こういう機会あいがたい」
と、嬉しいやら、悲しいやらのお言葉をいただきました

皆さん
今日の感じでいいんです!
特別に走る時間を作らなくてもいいんです!

これからますます外出が気持ちよくなる季節
散歩、買い物… ふとした時の移動手段として
是非とも本日提案した"日常ウォーク"と"スロージョグ"を取り入れてみてくださいね!

次回の「はつらつウォーキング教室」も
日曜日に色々と行事が重なり…
なんと"第4"日曜日の 11月 24日(日) 開催となります

もはや12月な時期、冬に向けてのアクティブライフを提案させていただきますね!?

また皆さまにお会いできること、楽しみにしています


ご協力ありがとうございます
伊勢崎西部スポーツクラブ 賛助会員の皆さま

他の皆さま ※賛助会員さま、随時募集中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いからこそ"日常ウォーク" ~『はつらつウォーキング教室』開催~

2024-07-07 17:56:46 | はつらつウォーキング教室

毎月第一日曜日は「健康の日」(伊勢崎市制定)

はつらつウォーキング教室』開催です!


前日から"熱中症アラート"発表されるも、本日も6会場合計130名以上の皆さんに脚を運んでいただきました

とはいえ、参加者の体力差の大きいこの教室
午前中から30℃を超える状況故、極力木陰の中で休憩多め、強度&量少な目で進行

"日常ウォーク"の動作探求 (画像は"赤松園あやなすパーク(西部公園)"会場です)


から、木陰の多い対岸のラブリバー親水公園うぬきへ"日常ウォーク"

アクティビティも木陰で

カラダよりもアタマを使って… (笑)


最後も木陰を活用して12分、日常ウォーク & 日常スロージョグ
 
1分歩いて、1分走ってを繰り返し… 皆さん元気に戻ってきましたョ

楽な動作の"日常ウォーク"
カラダへの負担が少ないので暑い時こそ有効ですね

また今回、暑いからこそ、木陰、風等、自然の涼を感じたことでしょう
外に出れば、案外涼しく感じるトコロはあるものです
猛暑だからと言って家に閉じ籠るよりも積極的に外出することで(もちろん、無理は禁物)、今年の夏を上手に乗り切りたいものですね


とはいうものの『はつらつウォーキング教室』、8月と9月は猛暑が予想されるためお休みです

次回は10月
他の行事との関係で第2日曜日の 10月 13日(日) に開催です
この頃には、だいぶ過ごし易い季節となっていることでしょう!?

また皆さまにお会いできること、楽しみにしています


ご協力ありがとうございます
伊勢崎西部スポーツクラブ 賛助会員の皆さま

他の皆さま ※賛助会員さま、随時募集中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ涼しいうちに積極的に"外活"を! ~「はつらつウォーキング教室」開催~

2024-06-09 18:10:11 | はつらつウォーキング教室

毎月第一日曜日は「健康の日」(伊勢崎市制定)

(今月は他行事の関係で第2となりましたが…)『はつらつウォーキング教室』開催です!


晴雨により気温が著しく変化するこの季節
幸い本日は曇天で風もあり、外でカラダを動かすには快適な環境

"日常ウォーク"の動作探求

からの約9分"日常ウォーク"

ここ"赤松園あやなすパーク(西部公園)"に足繫く参加いただいている皆さん
徐々にチカラの抜けた、いい感じのフォームになってきましたね!

その後のアクティビティは腕回りのストレッチと

もの凄く単純な動作の組み合わせなのに…なぜか出来なくて笑ってしまう脳トレ体操



最後は14分、ウォーク & スロージョグ

1分歩いて、1分走って… の繰り返しで約1km


「ほらね、走れたでしょョ!

昨年の記憶に比べ
比較的過ごしやすい日の多かった5月~6月

このまま梅雨に入ると
来月中旬~下旬の梅雨明けとともに
一気に気温が上がることも予想されます


次回の『はつらつウォーキング教室』は
第1日曜日の 
7月 7日(日) に開催

突然暑くなることも否定できません

でもご心配なく!
6会場はすべて緑溢れ、木陰もある環境です

ですが、その時に備え
涼しい今のうちに積極的に外出し、汗を掻く習慣を身に着けておきたいのですね♪



ご協力ありがとうございます
伊勢崎西部スポーツクラブ 賛助会員の皆さま

他の皆さま ※賛助会員さま、随時募集中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の下でも"日常ウォーク" ~『はつらつウォーキング教室』開催~

2024-05-12 18:43:35 | はつらつウォーキング教室

毎月第一日曜日は「健康の日」(伊勢崎市制定)

(今月は大型連休の関係で第2となりましたが…)『はつらつウォーキング教室』開催です!

桜の季節も足早に去り、新緑の下眩しいこの季節
寒くもなく、暑くもなく、まさにカラダを動かすのには絶好の気候ですね

まずは緑地にて"日常ウォーク"の動作探求
 
からの約8分"日常ウォーク"

その後、レクリエーション的なアクティビティを行い

最後は14分、ウォーク & スロージョグ

1分歩いて、1分走って… の繰り返し
(画像は"伊勢崎市みらい公園"会場です)

参加者の皆さんから
「これなら楽に走れる!」との嬉しい声がッ!

教室で完結とするではなく
是非とも"日常"に取り入れてくださいね


『はつらつウォーキング教室』
次回も市民レクリエーション祭との関係で、第2日曜日の 6 月 9 日(日)  に開催です

そろそろ天候によっては暑く感じる季節となることでしょう

でもご心配なく!
6会場はすべて緑溢れ、木陰もある環境です

むしろ、さらに暑い夏に備えるためにも
積極的に外出し、上手に汗を掻けるチカラを身に着けたいものですね

来月もまた皆さまにお会いできることを楽しみにしています



ご協力ありがとうございます
伊勢崎西部スポーツクラブ 賛助会員の皆さま

他の皆さま ※賛助会員さま、随時募集中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の下ではつらつウォーク ~2024年度「はつらつウォーキング教室」始動~

2024-04-07 13:02:22 | はつらつウォーキング教室

毎月第一日曜日は「健康の日」(伊勢崎市制定)

2024年度の『はつらつウォーキング教室』スタートです!

1カ月前、もはやこの時期には既に散っていると思われていた桜は、予想に反して花盛り♪
故に、ココ赤松園あやなすパーク(西部公園)会場はいつもとコースを変えて実施です

日常ウォークの動作探求からの
約8分ウォークは対岸のラブリバー親水公園うぬきを目指します


桜並木の前でレクリエーション♪


最後の"日常ウォーク & スロージョグ(15分)"はもちろんッ

桜並木をを進みます!

まさかのお花見ウォーク & スロージョグに
皆さん、大喜び!?


ホンと、外出には気持ちのいい季節到来です!
と同時に、またすぐに暑い夏がやってきます
昨年同様の猛暑に備え、汗を上手く掛ける身体を得たいものですね
自らの命を守るための第一歩としても
特別な時間を設けるのではなく
今、乗り物で移動している手段を
自らの身体に変えてみることから始めてみては如何でしょう?


『はつらつウォーキング教室』
次回は大型連休の関係で、第2日曜日  5 月 12 日(日)  に開催です

新緑が鮮やかな季節となることでしょう
日差しも強まり木陰の気持ちよさに触れるいい機会ですね

是非とも皆さまお誘いあわせのうえ
脚をお運びくださいませ♪


ご協力ありがとうございます
伊勢崎西部スポーツクラブ 賛助会員の皆さま

他の皆さま ※賛助会員さま、随時募集中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする