信頼すべき消息筋からの情報で県道舘岩栗山線(俗称田代山林道)が開通したようだ 5時半にRMXのキックを踏む
田代山林道のハイライトの稜線区間は最高! 眺望もイイし、ちと深いコーナーでリアを流して楽しめる! RMXが活き活きしてくる♪
猿倉登山口にRMXをデポする メットをとる前に横浜ナンバーの人生の先輩が「この道日光に抜けられますか?」と聞いてきたので「すでに普通の車が抜けてますヨ」と教えてあげた。 横浜氏達三名が登山口を登り始めた。
Ride&Hikeはトレッキングパンツを降ろして膝パッドを外さなければならない。林道脇でちと恥ずかしい瞬間だが山ガールも居ないのでサクサク身支度を整える。
今シーズンは体力低下や慢性的腰痛もあり本格的連続二時間の登りが出来るかどうかの実験も兼ねている
心臓がバクバク行ってるがなんとか小田代を通過、先程の横浜組をオーバーテイクできた
このロックセクションをクリアすれば・・・
山頂湿原ビューだ!
なんと一輪だけニッコウキスゲの彼女が健気に待っていてくれた
日光連山のシルエットをバックに咲き誇る主役はキンコウカ
二番手は白のイワショウブか?
このアングルで雪渓の残る会津駒ヶ岳を撮る作戦だったのだが雲をまとってしまった。 「観るだけじゃなくて登ってきて!」と言われた気がした
この白はシラネネニンジンか
ちなみに横浜組の先輩にモデルになってもらった
少しだけ駒ヶ岳が「ちょっとだけヨ?」サービスして魅せてくれた雪渓
ちなみに燧ケ岳なんかまったくシルエットもなし
キンコウカの黄色絨毯が続く
ちなみに水平が取れてない訳じゃなくこの湿原は微妙に傾斜しているトコロもある
助演男優賞のタテヤマリンドウは主役を食う存在感だ
山頂からは田代山林道県境部が見える
まだまだ撮り足りない感もあったがカメラの電池切れピカピカしてきたので山を降りた
賢明な読者の方は湯ノ花温泉で一風呂浴びて蕎麦でも食って安ヶ森林道周回だなって思われるのが筋なのだが車ぢゃないので一刻も早くシャワー浴びてビールが飲みたかったので再び田代山林道をカッ飛んで戻ったのである
オマケは湯西川前沢林道の湯西川側を覗いてみたが通行止めもそのままでどうやら放置プレーの様子であった・・・
私は訓練を兼ねて龍王峡の遊歩道のお散歩でした[E:happy02]
素敵な写真に興味津々!
1粒2度美味しい!
今度私も行ってみたくなりました!(のんびりと)
ちなみに前沢線、行っちゃってないでしょうネ(笑)
良いなぁ晴れてて・・。
モウセンゴケの左側にせせらぎの輝き」
リュウキンカ画像の二枚目、手前の主役と奥を埋め尽くした
目立たぬ実力者。
そして私の大好きなチングルマの綿毛
見事です。
訓練がてら登山してきましたがまだ賞味期限内にあるようなのでまた遊んでネ[E:wink]
前沢線は河原さんに叱られるから入りませんでしたYO~[E:bleah]
お褒めの言葉ありがとうございます
ただ極めて来ると三脚や標準レンズ用NDフィルターも欲しいしマクロレンズコンバータも必要だし・・・
嗚呼~キリがない[E:weep]
モウセンゴケやタテヤマリンドウはもっと寄りたい被写体ッスネ[E:camera]
コメントしましたのは、田代山林道と川俣桧枝岐林道へ、今月中旬に行こうと思っています。
ゲートはありませんでしたか?
よろしくお願いします。
最近山歩きばっかでバイクがご無沙汰なのはご容赦下さい[E:coldsweats01]
先日の台風18号直後は荒れ々の県境の林道でしたが私の放つ忍びの者の情報によれば川俣桧枝岐林道栃木県側のガレは相変わらずで田代山林道は概ね問題無しとの事です[E:note]
但し何時状況が変わるかは責任持てませんのでご理解下さいネ