![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/dc/82b0c2f7e6c1db10e3dac0aa4393c0ff.jpg)
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III/M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO+Teleconverter MC-14 絞り優先 F4.0 1/400秒 ISO-250 +0.7EV 210mm
40-150mmF2.8レンズでもっと踏み込んでみよう
ちょっと暑いがセローに火を入れて田んぼ道を北上
走ってる分には涼しい
白沢宿の少し北の田んぼの中にハスの咲く池がある
桟橋など設置して開放している
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f0/ff6e43ca1c24afc07f77f82b1017fd99.jpg)
前ボケを意識して撮ってみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/28/667f9e4682b08b087a6414ce0b8af59f.jpg)
やっぱ青空を入れて夏感を出した方がいいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6f/d757ef86b344d57495d454d56f2f0ef2.jpg)
つぼみも捨てがたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1f/309239dcdafb9df72d96cac325bd2615.jpg)
アゲハ蝶にはしばらく付き合ったがまだまだ(笑)
この青い花はポンテデリアと言うホテイアオイの一種のようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4b/7c0192f5acafd447c828cc05ef0d507d.jpg)
少し引いてポンテデリアの紫のボケ感出してみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/85/e0134ae6abdb77274bff2a98b87b2cf1.jpg)
集中していると汗だく
持参した冷えたスポーツドリンクで水分補給
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a0/59cd05da90bf2b78c99bacda5f903363.jpg)
クマ蜂も同様
動きモノは修行中・・・
シャッタースピードを上げないといかんな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f5/f62ead14ceed32a072629c9bd7bf5f02.jpg)
トノサマガエルは動かないから楽
それにしても前ボケ、イケルな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1b/97f3eb6fd15140e60e36fc84bccc679a.jpg)
1.4x Teleconverter MC-14装着により望遠端210mmF4.0のレンズになる
寄せるために一段暗くなるがF4.0の明るさが維持できるので解像度は高い
今日は快晴だったので2.0のテレコンか100-400mmで引き寄せても良かったかも知れないが今は40-150mmF2.8のボケ味を楽しみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6b/7ac174bd68afd85b23e93805e7d4004e.jpg)
10時を回り真夏の太陽がギラギラしてきた
余裕があれば北上してみようかとも思っていたが鬼怒川河川敷ダートを踏んでごまかす(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e4/c082537db1829874cce38b0cb427021f.jpg)
レストランブルースカイはツタに覆われてたのである。
40-150mmF2.8レンズでもっと踏み込んでみよう
ちょっと暑いがセローに火を入れて田んぼ道を北上
走ってる分には涼しい
白沢宿の少し北の田んぼの中にハスの咲く池がある
桟橋など設置して開放している
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f0/ff6e43ca1c24afc07f77f82b1017fd99.jpg)
前ボケを意識して撮ってみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/28/667f9e4682b08b087a6414ce0b8af59f.jpg)
やっぱ青空を入れて夏感を出した方がいいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6f/d757ef86b344d57495d454d56f2f0ef2.jpg)
つぼみも捨てがたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1f/309239dcdafb9df72d96cac325bd2615.jpg)
アゲハ蝶にはしばらく付き合ったがまだまだ(笑)
この青い花はポンテデリアと言うホテイアオイの一種のようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4b/7c0192f5acafd447c828cc05ef0d507d.jpg)
少し引いてポンテデリアの紫のボケ感出してみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/85/e0134ae6abdb77274bff2a98b87b2cf1.jpg)
集中していると汗だく
持参した冷えたスポーツドリンクで水分補給
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a0/59cd05da90bf2b78c99bacda5f903363.jpg)
クマ蜂も同様
動きモノは修行中・・・
シャッタースピードを上げないといかんな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f5/f62ead14ceed32a072629c9bd7bf5f02.jpg)
トノサマガエルは動かないから楽
それにしても前ボケ、イケルな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1b/97f3eb6fd15140e60e36fc84bccc679a.jpg)
1.4x Teleconverter MC-14装着により望遠端210mmF4.0のレンズになる
寄せるために一段暗くなるがF4.0の明るさが維持できるので解像度は高い
今日は快晴だったので2.0のテレコンか100-400mmで引き寄せても良かったかも知れないが今は40-150mmF2.8のボケ味を楽しみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6b/7ac174bd68afd85b23e93805e7d4004e.jpg)
10時を回り真夏の太陽がギラギラしてきた
余裕があれば北上してみようかとも思っていたが鬼怒川河川敷ダートを踏んでごまかす(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e4/c082537db1829874cce38b0cb427021f.jpg)
レストランブルースカイはツタに覆われてたのである。
上手い人はこんなレンズで撮ってたのかと今更感じてます(笑)
つぼみも背景がボケてくれてます。もっと明るめでとろかしても良かったですね
つぼみの画像に一票投じます。
田んぼ道は走ってる分には快適ですね。
信号待ちのないようにルート設定しました(笑)
アゲハ蝶はねぇ~せわしなく動いて静止画にならないのよ~ もっとシャッタースピード下げて止めたいのです
きいろアゲハはバッチリに見えますがまだまだなんですね😅