
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III/M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO 絞り優先 F/2.8 1/100 ISO-200 +1.0EV 18mm

去年ホームセンターのガーデニングコーナーにあった苔玉
何故か銀杏とモミジの二本植えてある
一冬越してまた新芽が出てきてちょっと窮屈になってきた

株分けではないが一本づつ独立させてやりたい
以前益子で買った釜飯の茶碗が二個ある

糸でぐるぐる巻きになっているのでハサミで切りながら分ける
根っこも絡んでいるので裁ちばさみで強制終了

苔のボリューム感が足りないのでハイゴケを準備した
ガーデニングコーナーに売って無くて熱帯魚コーナーの水草と一緒に並んでいた
657円もした
その辺の林に行けば自生してるんじゃないか?
尚仁沢湧水群とかの倒木に一杯あるような気がする

茶色んとこはカビが生えやすいらしいので緑のトコだけ選別して苔玉にのせる
あとは木綿の糸(ADAのモスコットンがベスト)でぐるぐる巻きにする

益子焼の茶碗に入れる
ちょっと深いな
また浅めの益子焼の皿見つけてくるか?

やっぱ単独に植えた方が見栄えが良いな
あとは苔がうまく活着してくれれば完成だ

オマケ:この日は午前中ホームセンター周りを小一時間ウォーキングからの町中華のお馴染みの「きりん」で野菜炒めラーメンをいただいた。
画像には写っていないがキクラゲと豚バラ肉も入って旨し!

去年ホームセンターのガーデニングコーナーにあった苔玉
何故か銀杏とモミジの二本植えてある
一冬越してまた新芽が出てきてちょっと窮屈になってきた

株分けではないが一本づつ独立させてやりたい
以前益子で買った釜飯の茶碗が二個ある

糸でぐるぐる巻きになっているのでハサミで切りながら分ける
根っこも絡んでいるので裁ちばさみで強制終了

苔のボリューム感が足りないのでハイゴケを準備した
ガーデニングコーナーに売って無くて熱帯魚コーナーの水草と一緒に並んでいた
657円もした

その辺の林に行けば自生してるんじゃないか?

茶色んとこはカビが生えやすいらしいので緑のトコだけ選別して苔玉にのせる
あとは木綿の糸(ADAのモスコットンがベスト)でぐるぐる巻きにする

益子焼の茶碗に入れる
ちょっと深いな

また浅めの益子焼の皿見つけてくるか?

やっぱ単独に植えた方が見栄えが良いな
あとは苔がうまく活着してくれれば完成だ

オマケ:この日は午前中ホームセンター周りを小一時間ウォーキングからの町中華のお馴染みの「きりん」で野菜炒めラーメンをいただいた。
画像には写っていないがキクラゲと豚バラ肉も入って旨し!
もみじの背景の障子がイイですな。ウチも1部屋和室を造りゃよかったかな。
まあ、1階は和室なんだけど。
野菜炒めラーメンは栄養バランスも良く、待中華のメニューでは実力者ですね。
そんなに何種類もあるもんじゃないでしょうから。
リビングはテーブル置いての洋間なのですが一段高くして和室になってます。
障子はだんだんそろそろ張り替えないといけないんですが・・・
野菜炒めラーメンは当たりでした!以前タンメン頼んだ時にキクラゲが入って無くてガッカリしましたが取り返しました。
この店日曜日のお昼に行くんですが過去5回とも奥の席で常連さんがジョッキ並べて吞んでました(笑)