いっせいの林道歳時記

「いっせいの林道歳時記Ⅱ」に移行しました。https://blog.goo.ne.jp/issei65

チタケの話

2020-08-12 14:00:03 | 郷土料理
OLYMPUS PEN-F 絞り優先 f/2.0 1/60sec ISO-200 -0.3 12mm 単焦点レンズ使用

栃木県民のソウルフードにチタケ(乳茸)がある
幼少の頃からお盆の頃になると普通にチタケうどんなどが食卓にあがった
但し子供の舌ではこの出汁の香りのありがたみが解らない
ハンバーグとかナポリタンの方がご馳走なのである

酒が呑めるようになると味覚が変わって来る
たらの芽とかコシアブラなどのありがたみが理解できるようになるのと一緒だ(笑)
ちなみに栃木県民の郷土料理に「しもつかれ」があるが若い頃はどうも苦手だった
しかし40過ぎて来る頃から食べられるようになって今は正月の初馬の頃になるとコレで日本酒を一杯呑まないと季節が始まらない気がする



(普通は盛りうどんとか盛り蕎麦がデフォルト/筆者はそうめんも好き♪ 薬味はミョウガの漬けたのとかトウガラシの漬けたのが合う)

話をチタケに戻す
毎年この時期になると山菜採りに山に入って崖から落ちて怪我したとか熊に襲われたとか言う記事が地元誌に載るがこれはチタケ採りである。
もっと生々しい話になると福島の会津地方まで進出して採る輩も居て地元住民とトラブルになるケースも過去聞いた事がある
林道や作業道入口に「山菜採り禁止」とか「入山禁止」とかのアレである
大きな声では言えないが軽自動車のクロカンタイプの登録に福島の知人の住民票で福島ナンバーを取った話も聞こえてきた事があった
実際林道ツーリングで駒止湿原の奥で大量のチタケを採ったところに出くわした事もある


(少し一味を振っていただく。麺と汁の絡み具合がたまらない♪)

それくらい前のめりになるくらい生活の一部になっているチタケなのである
我が家にチタケがなぜあるのかと言うと秘密である(笑)
もっとも「スーパーで普通に買えるじゃん」って言えばそれまでなのだが…
蕎麦打ちの好きな叔父の知人にキノコ採り名人らしき人が居て採れると連絡がありもらいに行くのである


(今年の桃は梅雨の長雨でちとグレードが下がる)
もちろんタダでは礼儀に反するので今回は福島行って桃なんかを献上するのである
「大変美味しかったです!」と言うとまたもらえるシステムだ(笑)



ちなみにチタケ汁の脇役は土湯温泉名物の温泉たまごだ。
直売所で桃の試食と一緒に出てきて買ってしまうパターンだ(笑)
ちなみに一昨年桃を買いに行った時の記事はココ

チタケから桃の話になってしまったが今年の梅雨の長雨はチタケには吉と出てるようでキノコ採り名人は忙しいだろう
林道ライダーの端くれの筆者ではあるがチタケは何処に出ているのかまったく素人なのである。











最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
チタケ (初代)
2020-08-12 23:09:39
雲取山の登山道わきに1本見つけて
「おお!こんなところに下野の民垂涎の食材が」
と周囲を見渡すと、ほかにも数本。
なんちゅうことがありました。
その時の収穫物は、正しくだし汁を作って
うどんを戴いたはずです。美味しゅうございました。

あと、投稿が矢継ぎ早で閲覧が追い付かんのでございます。
返信する
Re.チタケ (いっせい)
2020-08-13 06:26:04
さすが山菜名人!
チタケのエピソードもあるのがそつがないですね
ちゃんと汁を作るのが凄いです
奥秩父にも出るんですね
でも埼玉の人は食べないんでしょうね(笑)
山田うどんにチタケ汁があると凄いですね

投稿はヒマなんで書いてます。
お恥ずかしい話ですが大病をしてから猛暑日になるとマジで暑さに弱くなりました。
それに今年はね~以下自粛

返信する
チタケ その2 (初代)
2020-08-13 07:56:31
コメントもいただいてるのでご記憶でしょうが。
https://photo.mixi.jp/view_photo.pl?photo_id=2100281191&owner_id=15765364
返信する
Unknown (issei55)
2020-08-13 08:07:38
こりゃどうも😅
返信する

コメントを投稿