![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/72/cedc2326d3313b736881483da83b5285.jpg)
OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ マニュアルモード f/2.8 1/1000 ISO-1000 +0.3 26mm 蛍光灯WB
去年の6月に90×45×45の水槽は終わった
今から思えば在宅時の出来事で不幸中の幸いだった
翌週沖縄旅行に行ってたからその間に起きてたらと思うとぞっとする
さすがに同じサイズの水槽を設置する勇気が無くなり60×45×30にダウウンサイジングした
90㌢水槽に居た魚たちは幸い残った飼育水から流れる事なく無事引っ越しが出来て今に至る
レッドファントムテトラとグリーンネオンテトラがメインだ
ミナミヌマエビが居るがほぼ透明なので小さいので画像には写らない
5匹居たエンペラーテトラは一匹だけ残っているが岩陰に潜んで出てこない
寿命が近いのかも知れない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/66/f3d7335be1aaf46e643587e998889f9b.jpg)
三脚にOM-Dをセットして魚達を寄せてみる
動きが速いのでシャッタースピードを1/1000秒まで縮める
明るいグリーンネオンテトラにAFが合った
苔が増えるのを嫌って照明時間を少な目にしているがアヌビアスナナプチだけは明るくなくても育ち株を増やしている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d9/a1de6d4f9c3f338ae2c4b444551f22fc.jpg)
そのアヌビアスナナプチの株を小さな石に活着させて20×20×20センチの小型水槽に置いている
照明は1Wの極小ランプだ
ミナミヌマエビを一匹だけ入れてある
エサはやらないのに一年くらい生きている
アヌビアスナナプチに付くコケを食べているのだ
小さな自然空間も楽しい
日本家屋向きだな
但し水替えはマメにしたほうが良さそうだ
なにしろ水量が少ないので汚れが早いのだ
あいにくの雨であるのでこんな日はアクアリウムのお手入れなのである。
去年の6月に90×45×45の水槽は終わった
今から思えば在宅時の出来事で不幸中の幸いだった
翌週沖縄旅行に行ってたからその間に起きてたらと思うとぞっとする
さすがに同じサイズの水槽を設置する勇気が無くなり60×45×30にダウウンサイジングした
90㌢水槽に居た魚たちは幸い残った飼育水から流れる事なく無事引っ越しが出来て今に至る
レッドファントムテトラとグリーンネオンテトラがメインだ
ミナミヌマエビが居るがほぼ透明なので小さいので画像には写らない
5匹居たエンペラーテトラは一匹だけ残っているが岩陰に潜んで出てこない
寿命が近いのかも知れない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/66/f3d7335be1aaf46e643587e998889f9b.jpg)
三脚にOM-Dをセットして魚達を寄せてみる
動きが速いのでシャッタースピードを1/1000秒まで縮める
明るいグリーンネオンテトラにAFが合った
苔が増えるのを嫌って照明時間を少な目にしているがアヌビアスナナプチだけは明るくなくても育ち株を増やしている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d9/a1de6d4f9c3f338ae2c4b444551f22fc.jpg)
そのアヌビアスナナプチの株を小さな石に活着させて20×20×20センチの小型水槽に置いている
照明は1Wの極小ランプだ
ミナミヌマエビを一匹だけ入れてある
エサはやらないのに一年くらい生きている
アヌビアスナナプチに付くコケを食べているのだ
小さな自然空間も楽しい
日本家屋向きだな
但し水替えはマメにしたほうが良さそうだ
なにしろ水量が少ないので汚れが早いのだ
あいにくの雨であるのでこんな日はアクアリウムのお手入れなのである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます