OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
M.ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14
Mマニュアルモード
絞り F/4.0(解放)
シャッタースピード 1/160秒
ISO感度 200
焦点距離 210mm(望遠端)
三毳山は一昨年の3/22にセローで行って以来だ
まん延防止解除後の週末の三毳山東口駐車場は満車の看板が出ている
反対側の第二駐車場にかろうじて置けた
園内は河津桜が満開
春の陽気に誘われ春休み中の家族連れやカップルで賑わっている(7時のニュースか?笑)
カタクリの開花はドンピシャ
森の中は一面のムラサキでおおわれていた
何度も通っているしレンズもそれなりのグレードを揃えたのでのでそろそろ完成度の高い画を撮らなくちゃと自分に言い聞かせて主役級の美人の個体を探す。
これって意外と大変で数本の花の中に形の良い個体があっても埋没してしまう
結局テレコン1.4倍を追加装着してプロポーションの良い個体を引き寄せる作業になる
もっと言えば超望遠でもよいかもしれない
実際野鳥撮るんかっていう白レンズの先輩もいた
果たして神レンズの40-150㎜の表現力は素晴らしく主役をキレッキレに引き立たせて背景を見事にぼかしてくれたのである。
(写ってるご婦人は知らない方です)
何枚か納得の画が拾えたのでそのまま三毳山を登る
言わずと知れた年金山の異名を持つ標高210mの低山なのだが錆びついた筆者の脚力、心肺能力の低下は悲惨な状態であった…
初夏を思わせる気温(この日佐野市は26℃)と相まって持参したペットボトル500㎖の水で助かった。
サンシュユだろうか?
春の日差しに輝く
ニリンソウなのだが一輪しか咲いてなかった
(卵焼きは出来立てほやほやで熱々♪)
ランチタイムとなり佐野ラーメンでも行くかと思ったが天気も良いので道の駅の直売所で山菜おこわと卵焼きを求めて渡良瀬遊水地の桜堤で菜の花を見ながらいただいた。
菜の花越しに浅間山
菜の花越しに赤城山稜線
(遠すぎて解像しない)
コウノトリの卵もそろそろ孵化する頃かな
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III
M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
Mマニュアルモード
絞り F/2.8(解放)
シャッタースピード 1/8000秒
ISO感度 800
焦点距離 14mm
リーニュクレール加工
やっぱ次はセローで来よう
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
M.ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14
Mマニュアルモード
絞り F/4.0(解放)
シャッタースピード 1/160秒
ISO感度 200
焦点距離 210mm(望遠端)
三毳山は一昨年の3/22にセローで行って以来だ
まん延防止解除後の週末の三毳山東口駐車場は満車の看板が出ている
反対側の第二駐車場にかろうじて置けた
園内は河津桜が満開
春の陽気に誘われ春休み中の家族連れやカップルで賑わっている(7時のニュースか?笑)
カタクリの開花はドンピシャ
森の中は一面のムラサキでおおわれていた
何度も通っているしレンズもそれなりのグレードを揃えたのでのでそろそろ完成度の高い画を撮らなくちゃと自分に言い聞かせて主役級の美人の個体を探す。
これって意外と大変で数本の花の中に形の良い個体があっても埋没してしまう
結局テレコン1.4倍を追加装着してプロポーションの良い個体を引き寄せる作業になる
もっと言えば超望遠でもよいかもしれない
実際野鳥撮るんかっていう白レンズの先輩もいた
果たして神レンズの40-150㎜の表現力は素晴らしく主役をキレッキレに引き立たせて背景を見事にぼかしてくれたのである。
(写ってるご婦人は知らない方です)
何枚か納得の画が拾えたのでそのまま三毳山を登る
言わずと知れた年金山の異名を持つ標高210mの低山なのだが錆びついた筆者の脚力、心肺能力の低下は悲惨な状態であった…
初夏を思わせる気温(この日佐野市は26℃)と相まって持参したペットボトル500㎖の水で助かった。
サンシュユだろうか?
春の日差しに輝く
ニリンソウなのだが一輪しか咲いてなかった
(卵焼きは出来立てほやほやで熱々♪)
ランチタイムとなり佐野ラーメンでも行くかと思ったが天気も良いので道の駅の直売所で山菜おこわと卵焼きを求めて渡良瀬遊水地の桜堤で菜の花を見ながらいただいた。
菜の花越しに浅間山
菜の花越しに赤城山稜線
(遠すぎて解像しない)
コウノトリの卵もそろそろ孵化する頃かな
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III
M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
Mマニュアルモード
絞り F/2.8(解放)
シャッタースピード 1/8000秒
ISO感度 800
焦点距離 14mm
リーニュクレール加工
やっぱ次はセローで来よう
ロマンチック村の奥の遊歩道が三毳山ぐらいあればいいんだけどな〜なんて思ったりします。
考えてみたら何処にも行ってないな〜😅
犬の散歩で中岳を毎日登れば相当健脚になりますね。
年金山は侮れません。
ロマンティック村の遊歩道は鶴のトコが奥ですぐ終わっちゃいますしね。
古賀志山に行くしかないですね
つか日光ならいくらでもハイキングコースあるでしょ!
セカンドの河津桜は、カップルの向こうに園内のSL風トラムの色彩もはいって
ヒトサマの幸せのお裾分けでこっちも嬉しくなります。
中岳ベンチのご婦人の腰の細さに「お~!」となりました。
黄色い花はサンシュユ、まず間違いありませんね。
ニリンソウは、下のつぼみが咲くまで先行した花に頑張ってもらいたいですな。
年金山と遊水池はわりと近距離なのですね。
売店で求めたお昼も陽光と菜の花で贅沢なお昼になったことでしょう。
お待たせしました、トップのカタクリは、別嬪さんと後方に並ぶ花たちの距離を発見して
「これ戴きだな」とつぶやいたのがG馬まで聞こえてきましたよ。
素晴らしいっっ!
でも平日はご年配の方の方が多いかな~
上毛新聞はいかがでしょうか?(笑)
細かい着眼点には敬服致します。
百名山達成の経験値や山岳会でのご活躍で高山植物や花の名前や特性も相当勉強されてるようですね。
三毳山と渡良瀬遊水地は案外近いです。
遊水地の南の端はご存じの古河の土手になりますが北側の土手までなら15分くらいで行けます。
余談ですが水戸の82氏が毎年出ているエンデューロを開催しているガレージハイブリッドさんのお店の近くを通ります。
TOPのカタクリも本当はもう少し透過光が欲しかったんです。樹林帯に咲く花なのでどうしても日陰になりがちなのですがたまに日差しが入るんですね。
スポットライトを浴びた乃木坂46のセンターの白石麻衣ちゃんような清楚さをイメージしたかったのですがまだまだですね。