日々の新聞から「goo」「iタウンページ」に関連する記事をピックアップ。お薦めのお店を検索・紹介していきます。
『goo』でも、『iタウンページ』でも発見!地元の名店、銘店、目が点。
西新橋で、朝のお茶漬け。

【ちょっと一息】
朝の新橋駅はサラリーマンでいっぱい。
そんな中を徒歩で会社に向かっていたら、たまたま目に入りました。
「お茶漬けモーニング」

西新橋にある、〆や。
入っちゃいました。
シャケ茶漬けを注文。

お茶漬けに、キャベツ、ポテトサラダ、それにハムエッグ。350円。
お茶漬けに、出汁を注いで、いただきました。
美味しかったですよ。
ちなみに、ハムエッグは、半熟でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
売れているそうです、赤レンガ豚蒲焼乃巻。

【ちょっと一息】
東京駅が綺麗になりました。
と、いっても外観を見ていないんですが、
駅ナカのGRANSTAで、美味しそうなお弁当、見つけました。

東京駅丸の内駅舎 保存復原記念
赤レンガ豚蒲焼乃巻
「特製ソースで甘辛く味付けした豚蒲焼で寿司飯をくるっと巻き、
東京駅丸の内駅舎の赤れんがに見立てて並べました。
炭火焼きの豚肉ならではの旨み、食感とともに
寿司飯との絶妙の相性をお楽しみください。」と。

ほー。お昼のお弁当に、いただきました。

一口サイズで、ぱくり!
味は濃くなく、あっさりですね。
美味しいですよ。
8切れ入りなんで、あっという間に、いただいてしまいました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
杉並木を歩いて、戸隠神社奥社へ。

【ちょっと一息】
戸隠神社、奥社
を訪れるには、長い参道を約2km歩いていきます。
最後の500mは急な坂道、階段を登っていきます。結構、疲れます。
随神門の手前にある狛犬。

参道の杉並木は、見ごたえありますね。

長い坂道、階段の最後に、奥社が建っています。後ろには戸隠山がそびえたってます。

神殿でお詣り。

最後は、おみくじ。年齢と性別を伝えると頂けます。

「吉」でした。
朝の戸隠神社は気持ちよかったです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
鏡池、どっちが上?

【ちょっと一息】
10月上旬の3連休の最終日、快晴です。
出かけたのは、
戸隠、鏡池。
紅葉には少し早かったですが、朝9時の鏡池は、静かで時が止まったような雰囲気。

鏡池に移る山々は、ほんと綺麗な景色。

上下逆さまにしても、分からないです。


言葉も出ませんね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
美味しいスペアリブ、駒ヶ根味わい工房。

【ちょっと一息】
千畳敷カールから下山して、お昼のランチ。
行くところは、決まっています。
>味わい工房

南信州ビール直営レストラン。
メニューも豊富で、味わえますよ。

好きなのは、スペアリブとぶどうパン。

美味しかったですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今年の千畳敷カールは天気が。。。。

【ちょっと一息】
10月上旬、三連休の中日。
中央アルプス 千畳敷カール
へ出かけました。
朝、6時前に菅の台バスセンターに到着したんですが、もう駐車場はいっぱい。
案内されて、結局、スキー場の駐車場に駐車。そこから、菅の台バスセンターまで、マイクロバスで送迎してくれます。
菅の台バスセンターは、もう、ロープウェイしらび平駅行きバス乗車待ちの観光客でいっぱい。
でも時間を稼ぐため、いつもの通り、タクシーを電話で呼びました。
うー、タクシーもいっぱいで配車できません、降りてくるタクシーを拾ってくださいって。
と、10分も待たずして、タクシーが降りてきたので、乗車。ラッキーです。
しらび平駅まで、楽ちん。
この日が一番、混んでる、しかも今年は紅葉が一番きれいです、と運転手さんが。

しらび平駅について、整理券をもらったら、ロープウェイ乗車まで、1時間待ちでした。
で、乗車して、
千畳敷駅に到着。2612m。

駅から外に出るも、雲がかかって、壮大なカールは観えません(残念)。

でも、少し歩き始めると、雲が一部晴れてきて、眺めもよくなってきました。
緑に、黄色に、赤色に、綺麗に紅葉していますね。

いつもはこの時期だと、もう枯れてしまっているのに、今夏は残暑が厳しかったので、この日まで引っ張れたようです。

高山植物も楽しみながら、散策。

晴れていたら、もっと鮮やかな紅葉だったろうに。




少しでも雲が晴れたので良かったです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
車山で発見、美味しいブルーベリーココア。

【ちょっと一息】
10月上旬の三連休、
車山高原
に行ってきました。
駐車場に、車を止めて、展望リフトに。

途中中腹で、リフトを乗り継ぎ。


リフトを降りて、少し登ると、
車山山頂(1925m)
に到着。相変わらず、山頂看板は、斜めに立ってます。

曇り空で、遠方は観えませんでしたが、白樺湖方面の眺め良いです。

小腹も空いたので、サンドイッチをいただきました。遠足気分ですね。

眺めを堪能したあと、下りリフトに乗って、中腹へ。
ちょっと寒かったので、
カフェTOP'S360、で休憩。
暖かいココアを注文。
ブルーベーリーココアとラズベリーココア。
注文したものの、どんなココアが出てくるのかわからず、心配してましたが、
出てきて、びっくり!!
想像してたのとは違っていました。
美味しそう。


シンプルな陶器、ココアにクリーム、そしてブルーベリー、ラズベリー。ココアの中にもいっぱい。甘さと酸味が
入り混じって不思議な味わい。
これは美味しいです!!
また来たいですね。

で、味わった後、再びリフトに乗って降りてきました。
TOP'S360の場所はこちら。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
気の合う同僚と一献、鯨の胃袋。

【ちょっと一息】
仕事の悩みは、気の合う同僚との一献で吹き飛ばせ!ということで
西新橋のお店を開拓。
鯨の胃袋(iタウンページには掲載がありませんでした)
という変わったお店に初訪問。

福島ご出身の親子でお店を5か月前にオープンしたとのこと。
新鮮な魚介類が売り。


ということで、まずは乾杯!(同僚に感謝!)

沢蟹を注文したら、おっと芸術的。


まるで、生きているかのような感じ。
いただくと、ほー、香ばしい。甲羅の部分は、特に、美味い。
次に、めひかりの唐揚げ。

続いて、にしんの煮付け

さんま

そして、刺身。鯨の皮も赤みもありましたよ。

福島のお酒もいただきながら、懇親を深めた2時間半。結構、美味しくって、堪能しました。
お値段もリーズナブルで、良かったです。また来よう、っと。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
芝公園がいっぱい、オクトーバーフェスト。

【ちょっと一息】
会社の近く、芝公園で
オクトーバーフェスト
が開催されていました。各地で開催されていて、芝公園は第4弾。
そんなに人、集まらないんじゃないかと思っていたら、とんでもありませんでした。

公園の真ん中にテント、そして座席がセットされ、その周りに、ビールや料理のお店が並んでます。

着いたときには、もう人がいっぱい。
ビールとソーセージを買ったの良いものの座席が空いていません(困)。10分ぐらいうろうろしてやっと2席、見つかり
かんぱーい!


盛り上がってました。


こんな中で、飲むのも楽しいものですね。
ビールもソーセージも美味しかったですよ。
26日(日)まで。次回、近くでやってくれれば、早い時間に行って席を取ろう。

帰るときの東京タワー、ライトアップが変わっていました。
オクトーバーフェストを探すなら、goo!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
東京タワーの下で、ハイボールガーデン。

【ちょっと一息】
今日も昼間は暑かった、でも夕方は、以前に比べると過ごしやすくなりました。
そんな中、東京タワー(電話番号は、iタウンページ!)の下で、
ハイボールガーデン
なるお店がオープン。(9月2日までらしいのですが)
仕事帰りにお出かけしました。
(こんなとき、東京タワーの近所に勤めていて良かったと思う)

ほんとに、東京タワーの正面エントランスの前広場に特設されてました。

ほんでもって、
ビールと東京タワーハイボールとおつまみを注文。
かんぱ~い!

外で飲むのはやはり気持ちイ~。
さらに、もう一杯。
白州森香るハイボール

飲み始めた時はまだ明るかったのに、徐々に暗くなって、東京タワーがライティングされていく様子を追いかけました。



すっかり酔ってしまいました。
【関連ブログはこちら】
実は、東京タワーの正式名称は、
日本電波塔
社長は、マザー牧場の代表も兼務
なんです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ての字の、うなぎ弁当(上)。

【ちょっと一息】
今年の夏も暑い日が続きます。
夏バテ防止は、皆さん、どうされているんでしょうかね。
鰻もいいですよね。
で、
ての字(電話番号は、iタウンページ!)

にでかけました。1827年(文政10年)創業の老舗。
この日は、土用の丑の日だったので、お昼、店内、非常に混雑のため
うなぎ弁当(上)

を購入。

焼き方、タレにもこだわりと歴史が。。。
美味い!!
なんぼでも、食べれそうです。食べ続けていたい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
広島のお好み焼きは、麗ちゃん。

【ちょっと一息】
広島に出かけるときには、出身の人に
「どこのお好み焼きがいいかなー?」
と聞いてみます。
すると、返ってくる答えに、このお店をあげる方が多いんですよね。
で、行ってみました。
広島駅の駅ビルの中にあるんです。

麗ちゃん(電話番号は、iタウンページ!)

昼間でも結構、混んでいるんです。
そば入りの普通を注文。

もっちもっち感があって、おそばとキャベツがマッチしていますね。

ソースもたっぷりと付けたので、さらに美味しさが極まりましたね。
う~、美味しかったよ。
また行きたいです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
混んでいます、野方、やきとん秋元屋。

【ちょっと一息】
会社同僚と自宅の沿線が一緒ということで、この日は、西武新宿線野方駅で一献。
やきとん 秋元屋 (電話番号は、iタウンページ!)

普段から混んでいて、開店前から行列ができていて、閉店近くまで席が空くことがない!とのこと。
よってこの夜も、別の店で一杯飲んで、空いていたらラッキーと来てみました。
すると、タイミング良く、1テーブル空いていて、待ち時間なしで入ることができました!

まずは、ビールで乾杯。
焼きものを数種注文(結構、お腹がいっぱいでした)。
串刺しですが、ひとつが、大き~い!!!

美味~い。混むのもわかります。結構、クチコミも多い、お店でした。
秋元屋を調べるなら、goo!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
箱根、腸詰屋。
【ちょっと一息】
先週、箱根で、ソーセージを買おうと思って、
ヴルストハウゼ川上(電話番号は、iタウンページ!)
に出かけたら、
休業中
って。店主、体調不良のため、長期お休みとのこと。お大事にしてください。
それで、もう一軒、近くにある
腸詰屋箱根仙石原店(電話番号は、iタウンページ!)
に寄りました。で、大好きなレバーペーストを購入。

パンに塗って、家でいただきました。
美味しいですね。長期休業で残念なんですが、腸詰屋もOK。
全国の腸詰屋を探すなら、iタウンページ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ちょー面白い、トイストーリーマニア。

【ちょっと一息】
ディズニーシー
と言えば
トイストーリーマニア
ですよね。でもファストパスは一瞬でなくなり、並ぶと300分は覚悟しなければならない、と聞いていました。
半年前から予約してもらっていたホテルミラコスタ。宿泊すれば、その日と次の日は、開園15分前に優先入場ができるんですよ。ちょーラッキー!。
だから二日間続けて、ディズニーシーへ行って、入場とともに、トイストーリーマニアのファストパスをGet!楽しんできました。

ウッディの大きな口へ入っていきます。

長い列の横をすりすりと。。



3D眼鏡を取って、トラムに乗船。目の前にはシューター。ひもを引っ張ると、たまが飛び出してきます。的を狙って、シューティングです。

予行演習のあと、本番。勝負です。たまご投げ、風船割り、輪投げとゲームがころころと変わっていきます。これが、わくわく、楽しいんですよね。
第一戦、第二戦とも、相方には負けてしまいました。


ただし、相方は、ひもの引っ張りすぎで、指の皮をめくってしまい、救護室に駆け込んで、消毒してもらい、バンドエイドを貼りました。
もう、それぐらい熱中してしまいましたね。
シューティングに夢中になって、3Dめがねはなんだったのか・・・・・。
事前に体験を楽しむなら、こちらで。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |