日々の新聞から「goo」「iタウンページ」に関連する記事をピックアップ。お薦めのお店を検索・紹介していきます。
『goo』でも、『iタウンページ』でも発見!地元の名店、銘店、目が点。
即席せんべい汁、なかなか。

















コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
そばぼうろ、とまらない、丸太町かわみち屋。

【ちょっと一息】







丸太町かわみち屋(場所は、iタウンページ!)
です。










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
南信州ビール、アップルホップはなかなか。
【ちょっと一息】
先日、長野県高遠へ桜を観に行ったときに、買ってきた地ビールをご紹介します
。
味わい工房(場所は、iタウンページ!)
南信州ビール駒ケ岳醸造所(場所は、iタウンページ!)
で、販売している
南信州ビール アップルホップ
です。
りんごの発泡酒なんですが。ラベルのデザインが「りんご」なんですよね。

一口飲んでもりんごの味わいはあまりなく、
へーこんなんだー、
と思っていたら、

二口目、三口目と飲むにつれて、りんごの酸味と甘さが感じられるようになりましたよ。
美味しかったです
。
アップルホップ以外にも美味しい定番ビールがあるのでチェックしてみてください。



味わい工房(場所は、iタウンページ!)
南信州ビール駒ケ岳醸造所(場所は、iタウンページ!)
で、販売している
南信州ビール アップルホップ
です。




へーこんなんだー、
と思っていたら、




アップルホップ以外にも美味しい定番ビールがあるのでチェックしてみてください。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
初の、ほり川のおやき。
【ちょっと一息】
知り合いが贈ってくれたんですよ。
長野県のおやき。
種類は、あんこ、大根、野沢菜、きのこ、丸茄子、にらの6種。


おやきって、小麦粉を水で溶いて練り、薄くのばした皮で、野菜などで作ったあんを包み、焼いたものなんです。
贈ってもらったのは、地元で有名な
おやきの店 ほり川
のおやき。
焼いて蒸す、保存料を使わない、冷凍はしない、使っている野菜はおばあちゃんが作る、のが特徴なんですって
。
初めていただきましたが、私は、きのこと野沢菜がお好みです
。
◆おやきの店 ほり川を探すなら、iタウンページ!








おやきの店 ほり川
のおやき。




◆おやきの店 ほり川を探すなら、iタウンページ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )