銭湯めぐり(10)「曳舟湯、綺麗です。」

【ちょっとひとっ風呂】

東京銭湯めぐりの一覧を観るなら、iタウンページみんなでつくる街!

向島近辺を散策した後は、やっぱしひとっ風呂浴びたいと思って、近所の

曳舟湯場所は、iタウンページ!

へ出かけました

動画はこちら↓をクリック。

View this montage created at One True MediaMy Montage 3/26/08

あまり高い建物がないので、遠くから銭湯の煙突が見えました

外観

建物は伝統的な雰囲気を残した立派です

外観

曳舟

曳舟

番台ですよ。脱衣場も綺麗ですよ。中央の柱には立派な柱時計が飾ってあります。年代物です。

曳舟

曳舟

洗い場も広く、明るいですね。正面には富士山がそびえ立ってます。

ここは、木桶ですよ。初めてです。いつも黄色い「ケロリン」桶なんですがね

曳舟

浴槽は浅湯と深湯の2槽。浅湯には超音波マッサージ付きです。しばらく入っていると痺れてきました。気持ちよく入浴できますよ

脱衣場には庭が覗けます。池に鯉がのんびりと泳いでました

外観

ありました、コーヒー牛乳。いっただきまーす。ここはコーシン乳業の商品でした。紙蓋ですよ。懐かしい蓋開け機。

コーシン乳業を扱っている販売店を探すなら、iタウンページハイパーサーチ!

外観 外観 

一気飲みでしたね

曳舟湯は昔ながらの銭湯(番台もあり、柱時計もあり、木桶あり)、湯加減良し、気分爽快、綺麗、シンプルだけど、今までの中ではポイント高いですよ

墨田区曳舟付近の銭湯を探すなら、iタウンページスクロール地図!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

じまんの、志満ん草餅。(向島名物和菓子③)

【ちょっと一息】

志満ん草餅場所は、iタウンページ!

じまんくさもち」って読むんですって。向島百花園へ出かけた後、墨堤通りを歩いていて見つけました

紹介ビデオはこちらをご覧ください。(↓クリック)

View this montage created at One True MediaMy Montage 3/27/08

志満ん草餅
↓Youtubeはこちら


↓Cliplifeはこちら

志満ん草餅

外観 

首都高向島出口のそばにありますが、駅からも遠く少し離れているんですが、お客様が絶えることがありません。自転車で来られたりしてますね。

店内 

「あんいり」と「あんなし」の2種類があるんです。あんなしのほうは少し真ん中がへこんでいます。なぜ?

この草餅は「明治初期より、伝統の味を守り、ひとつひとつが手作りの草餅です。一年中、房総からとれる生のよもぎを使用し、こしあんは、十勝産の小豆を使用しています。よもぎの香り、色とともに素朴な自然の味わいをお楽しみください。」と

あんいり1つと、あんなし2つを買いました。

あんなしのほうは、きなこと白みつが付いてきました

家に帰って、いただきました。

草餅 

草餅のへっこんだ部分にきなこと白みつをかけました。

草餅 

草餅 

うー、確かに素朴な味わいです。この自然たっぷりの素朴さが美味しいヒミツなんでしょうね。美味しかったです

向島堤通付近のお店を探すなら、iタウンページスクロール地図!




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

向島百花園、春の花々。

【ちょっと一息】

向島百花園場所は、iタウンページ!)へ出かけて見ました

外観 

百花というぐらいだから、たくさんの花々が咲いていましたよ

外観 

あまり植物を知らないので片っ端から撮影してみました

外観 

綺麗な花々をご覧ください。(↓クリック)

View this montage created at One True MediaMy Montage 3/26/08

向島百花園



四季四季でいろいろな植物が見れて楽しそうですよ、ちょっとした癒やしになりますね

向島近辺のお店を探すなら、iタウンページスクロール地図!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

言問団子、3種類あります。(向島名物和菓子②)

【ちょっと一息】

向島名物和菓子の第2弾をご紹介します

言問団子場所は、iタウンページ!

↓クリックしてみてください。紹介ビデオです。

View this montage created at One True MediaMy Montage 3/25/08


墨堤、墨田区少年野球場のそばに建つ建物(言問橋からは少し離れてます)、ひっきりなしにお客様が、団子を買いに来たり、店内でいただいたりされてました

外観 

のれん 

ちょうどお客様が途切れたとき、写真を撮りました。私も店内で言問団子をいただくことにしました。

店内 

小豆あん、白あん、味噌あんの三色の団子を楽しめます。中に餅が入っているんですが、爪楊枝で簡単に切ることができますよ

だんご 

だんご 

私は、味噌餡が好きですね、美味しかったですよ。

煎茶と三色団子で600円、安いのか、高いのか、どうなんでしょうね。お土産用は6個入り1200円からでしたが、たくさん買われるお客様がいらっしゃいました。でも店員さんが日持ちはしませんよ、冷蔵庫にいれると硬くなりますよ、と。

美味しいものはすぐにいただきましょう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

桜餅といえば、長命寺桜もち(向島名物和菓子①)

【ちょっと一息】

先週土曜日に桜の開花宣言が発表されました

開花 

墨田区の向島付近の墨堤を歩いていて見つけました

長命寺桜もち「山本や」 (場所は、iタウンページ!

こんなビデオ作ってみました、ご覧ください(↓クリック)。

View this montage created at One True MediaMy Montage 3/25/08

外観 

のれん 

大阪出身の私は、桜餅と言えば、餡をもちで包んで桜の葉を一枚巻いてあるものなんですが、東京に来てみると「道明寺桜餅」って書いてあるんですよね

桜餅に道明寺って何それって

ほかに種類があるのか、と一人文句を言っていたら、あるんですね、他の種類が。それが「長命寺桜餅」。餡を小麦粉で作った薄皮で包み、桜の葉を巻いてあるんですね。

この「山本や」は、長命寺桜もちの本家。江戸時代、長命寺門前に住んで、寺の御用を勤めていた山本新六という男が、大量の桜の落葉掃除をしていたときに、この桜の葉で何かできないかと考えていたら、ひらめいたんですって。桜の葉を塩漬けにして、餡入りの餅を包んだら美味しいのではないか、と。これが長命寺桜餅の誕生で、今まで続いているようです

店内でいただくことができるんですよ。

店内 

ここの長命寺桜餅の特徴は、桜の葉が3枚包んであることです。

桜餅 

煎茶とセットで250円でした。

桜餅 桜餅 

桜の葉、3枚に包まっているので、なかなか出てきませんね。白い綺麗な薄皮ですよね。美味しかったです

長命寺 

このお店の隣には

長命寺

がありましたよ。

元の名を乗泉寺といい、鷹狩りに来た徳川家光が急に具合いが悪くなり、この乗泉寺で休息をとり、境内の井戸水で薬を飲んだところ、たちどころに回復したため、家光はこのお寺の名前を長命寺と命名したそうです

長命水 

家光が体調を崩さなかったら、もしかして「乗泉寺桜餅」だったのかなー

墨田区向島付近のお店を探すなら、iタウンページスクロール地図!

この近くにもう2軒、和菓子の美味しいところがあるんですよね、次回ご紹介します。
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

銭湯めぐり(9)「越の湯、3月末で終わりです。」

【ちょっとひとっ風呂】

東京銭湯めぐりの一覧を観るなら、iタウンページみんなでつくる街!


麻布十番温泉の廃業が記事になりました。行ったこと、ないのですが、なんとなく寂しい限りです

でも、3Fにある麻布十番温泉の廃止よりも、実は、1Fにある一般銭湯、

越の湯場所は、iタウンページ!

が3月末で閉鎖されること、これがもっと哀しいです

注)3月末で電話もなくなってしまうかもしれませんね、すると地図も出ないかも。

動画はこちら↓をクリック。

View this montage created at One True MediaMy Montage 3/22/08

会社の近くだったので仕事の終わりに出かけてみることにしました。徒歩で15分ぐらい。麻布十番商店街の中にありました。ビル銭湯です。

麻布十番付近のお店を探すには、iタウンページスクロール地図!

外観 

閉鎖が決まってもっと人がいるのかな、と思っていたんですが、ひっそりとした様子

のれん 

のれんをくぐって、入口を入るとここは、番台でした

へー、少し狭い脱衣場に人が一杯。それも1/3が外国人でしたよ。やっぱり麻布ですね。街中にも外国人の方が多かったですが、銭湯も占拠されてしまっていたとは

脱衣場 

洗い場はそんなに広くはありません。浴槽の上には大きな壁画。富士山ではなく、ヨーロッパ風のお城と湖、洋館も湖畔に建ち、十番らしいんでしょうかね

浴槽は浅湯と深湯の2つ。黒湯の天然温泉です

浅湯は42度ぐらいですが(というのも温度計は壊れていました)、深湯は43~44度ぐらい。30秒ぐらいしか入ってられませんでした

十番温泉 

ゆっくり浸かり、外にでましたが、麻布十番温泉の入口は別にありましたよ

とにかく、廃業、寂しい限りです

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

青いロマンスカー、見ました。

【ちょっと一息】

東京メトロ北千住駅で初めて観ました

青い特急ロマンスカー(MSE)

「メトロはこね23号」箱根湯本行きです。

ロマンスカー 

暗がりのブルーもカッコイイですよね

行き先 

社内は、暖色系のライティングで高級感がありますね

ロマンスカー 

先頭はあまり尖がってませんね

北千住から乗換えなしで箱根に行けるなんて便利ですよね

一度は乗車してみたいです

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

開花!墨堤の桜。

【ちょっと一息】

隅田川沿いを歩きました。今日、東京は

桜の開花宣言

私も見つけました、桜の開花を。

開花を↓ご覧ください。

View this montage created at One True MediaMy Montage 3/22/08

隅田川沿い、墨堤さくら周辺のお店を探すなら、iタウンページスクロール地図!


これは、墨田区の墨堤の桜。起源は、徳川吉宗の命で享保2年(1717)、桜100本が植えられたのに始まります

満開になれば見ごたえのある桜並木になることでしょう。

開花 

ぼんぼりの準備は着々と進んでいるようです。

墨堤桜 

桜祭りに向けて、地区単位で、出店を準備中ですね

まつり準備 

3月末に向けて、桜も屋台も大忙しになりそうですね

もう春本番ですね

でも花粉症の私にとっては少し辛いです

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

銭湯めぐり(8)「しのぶ湯、落ち着きます。」

【ちょっと一風呂】

家から東武伊勢崎線竹ノ塚駅付近までジョギング

その後、竹ノ塚にある「富士見湯」でひと風呂と思って出発したんですが、近くに来ても見つかりません、富士見湯が。

えー、廃業。2007年末で終了なんですって。取り壊されていて別の建物が建築中でした。

それで富士見湯と竹ノ塚駅を挟んで反対側に位置する銭湯

しのぶ湯場所は、iタウンページ!

へ急遽、変更し、出かけました。

駅からは徒歩10分、住宅街の中に煙突が目立ちます。美人画が飾ってあるということで楽しみです

立派で時代を感じさせる建物。蔦が絡んだりして

外観 

のれん 

のれんをくぐってみると、そこには

ラドン発生機

なんなんだろうか。ちょっと楽しみです

ラドン発生器 

入口を入ると、カウンター。おーなんでしょうか

美人画 

正面に休憩コーナー。テレビ、ソファ、そして

大きな美人画

が2つ。なんなのでしょうかね

男湯ののれんをくぐり、脱衣場。天井が高く明るいですね。

湯船は5つ。水風呂、ジャグジー、浅湯、薬草風呂、そしてラドン風呂。

本日の薬草は「紫根(しこん)」。ムラサキという植物の根、抗炎症作用、創傷治癒の促進作用、殺菌作用などがあり、江戸時代の医師・華岡青洲が創案した軟膏「紫雲膏」などの漢方方剤に配合されているんです。お湯の色は黒に近い紫色、温度は少しぬるめの40度程度でしたね。

そして、サウナのように浴槽がガラスで囲まれた「ラドン風呂」。ガラス扉を開けて入ると湯船。囲われているので湯気で熱気が漂ってます。ラドンとはラジウム元素より放出される、ほとんど化合物をつくらない安定希活性の気体とのこと。よく分からないけど、健康には良いと。あの玄関にあった発生器で生成しているんですかね?どんな仕掛けなんだろう。42度程度。

湯船に浸かったり出たりを繰り返し、気持ちよく1時間ほど入ってました

シャツ(肌着)を着ても汗が止まりません。 

フルーツ牛乳 

休憩室でいつものフルーツ牛乳を戴き、しのぶ湯を後にしました

竹ノ塚駅近辺の店舗情報を探すなら、iタウンページスクロール地図!

足立区竹ノ塚駅付近の銭湯を探すなら、iタウンページスクロール地図!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

銭湯めぐり(7)「六龍鉱泉、熱い!」

【ちょっと一風呂】

熱いと評判の銭湯

六龍鉱泉場所は、iタウンページ!

へ行ってきました。

プロモーションビデオはこちら(クリックしてみてください)

View this montage created at One True MediaMy Montage 3/18/08

メトロ根津駅から歩いて5分ぐらいです。夜に行ったのでなかなか見つけることができませんでした。ちょっと路地を入ったところで見つけましたよ

外観 

のれん 

のれんをくぐると昔ながらの靴入れ、鍵は木札です

入口 

男湯の入口を入りましたが、男女共通のカウンター。料金を払って、男女別の入口から脱衣場に。

ここも昔ながらの雰囲気が残ってますよね。中央には立派な柱時計

早速着替えをして、浴場へ。壁のタイル絵は、錦帯橋。でっかく、なかなかの見応えがありました。

湯船は浅湯と深湯の2槽。湯色は真っ茶、全く底が見えません。

黒湯温泉です。

体を洗ってから浸かろう、と。浅湯と深湯の境には湯かき混ぜ棒が、少し不安が

そういえばさっきから他の人が湯を混ぜておられました。そして、肌が真っ赤に染まっているのを見かけました

まずは浅湯のほうに浸かりましたが、確かに熱い。60秒数えて、出ました

今度は深湯のほうへ浸かりましたが、

熱ーい

10秒が限界でした。いままでで一番熱いです。温度計は44度ぐらいでしたが、もっと熱いのではないでしょうか

それでも湯船に出たり入ったりで一時間。脱衣場に出ても、体がポカポカ。汗が吹き出てきます

脱衣場には、お湯の成分が書かれた試験検査書、そして効能書きの看板が。歴史を感じますね

許可 

効能 

そして、庭には池がありました。少し扉を開けると冷たい風が入ってきて火照った体には気持ちが良かったです

庭 

根津の閑静なところにある銭湯でした

谷根千付近の銭湯を探すなら、iタウンページスクロール地図!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

自分に合うウイスキーを求めてVol.130(LOVE Whiskey!)

【ちょっと一息】

今日は、ウイスキーのご紹介ではなく、映像を観ていただきたいと思っています

先日、お逢いした方に私のブログを紹介したところ、作ってくださったんですよ

私のプロモーションビデオ

「LOVE Whiskey!」
を(といっても顔は出ませんので)。

View this montage created at One True MediaMy Montage 3/16/08

こんなビデオを簡単に作れるんですって。私もちょっとチャレンジしてみよ

こんなの作ってみましたよ

「サントリー白州蒸溜所プロモーションビデオ」、ご覧ください

View this montage created at One True MediaMy Montage 3/17/08

なかなかのもんですね。

One True Media社(Web版動画編集ソフト)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

おおさか東線、私も鉄ちゃんになりました。

【ちょっと一息】

用事があって、大阪へ行ってきました

ちょうどその日は、実家のある八尾市に新たにJR線が開通したんです

おおさか東線

昔々は、貨物線で単線だったんですよ、ここは

プロモーションビデオはこちら↓

View this montage created at One True MediaMy Montage 3/19/08

京橋駅から学研都市線に乗り、放出駅(「はなてん」って読みます)で降りました。ここがおおさか東線の起点駅、そして久宝寺駅まで。

そう、私も鉄ちゃんになりました

放出駅

開通看板 

早速、乗車。駅にも車内にも鉄ちゃんが多かったですね。

◆放出駅周辺の店舗情報を探すなら、iタウンページスクロール地図!(クリック)

出発

高井田中央駅

◆高井田中央駅周辺の店舗情報を探すなら、iタウンページスクロール地図!(クリック)

JR河内永和駅、駅名が「JR○○」となっているのは、同名の○○駅が近鉄線にもあるからです。

◆河内永和駅周辺の店舗情報を探すなら、iタウンページスクロール地図!(クリック)

永和 

JR俊徳道駅、ここで近鉄大阪線に乗換えると実家まではすぐなんですが、このまま乗車。

◆俊徳道駅周辺の店舗情報を探すなら、iタウンページスクロール地図!(クリック)

俊徳道 

JR長瀬駅、この駅は、近鉄長瀬駅とは大きく離れています。近鉄線へ乗換えはできません。でもこの駅が出来て便利になるんじゃないでしょうかね、近隣の方にとっては。

◆長瀬駅周辺の店舗情報を探すなら、iタウンページスクロール地図!(クリック)

長瀬 

新加美駅

◆新加美駅周辺の店舗情報を探すなら、iタウンページスクロール地図!(クリック)

そして、久宝寺駅

◆久宝寺駅周辺の店舗情報を探すなら、iタウンページスクロール地図!(クリック)

久宝寺 

久宝寺 

昔々はここはあまり人気がなく、広い竜華操車場があって機関車や貨車などが行き来し、上りの駅と下りの駅が多くの線路をはさんで離れていたんです。

よく図工の授業で、絵を描きにきたことを想い出しました。でも今は、操車場もなくなり、その面影もなく、ますます地域開発が進み、発展しそうでした

私の実家は、近鉄久宝寺口駅で、このJR久宝寺駅とは結構離れています。でも、小さいときに遊んだ寺内町を通ってぶらぶらと歩いて実家に行きました。もう何十年も歩いてませんでした。次回ご紹介しましょう。

開通当日に、新線に乗車できるなんて、嬉しい限りでした。完全に「鉄ちゃん」しました。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

銭湯めぐり(6)「蛇骨湯、浅草のど真ん中」

【ちょっと一風呂】

建替え間近と言われているので、急いで行ってきました。浅草のど真ん中、ちょっと入った路地に建ってます。

蛇骨湯場所は、iタウンページ!

路地 路地 

結構、人の出入りが多いです。ちょうど4時ぐらいだからと思っていたら、違っていてここは観光客も多いようです

のれん 

というのも、のれんをくぐると入湯券の自動販売機。タオル、シャンプー、石鹸、歯ブラシ、かみそりが付いた手ぶらセット=150円があるんです。だからちょっと立ち寄り湯ができるんですよね

カウンターがあって、左に男湯。さすがに混んでます。脱衣し、浴室へ。正面には、男湯、女湯にまたがる大きな富士山の絵。これまで観た中では最大。壮観です

この蛇骨湯は天然温泉。湯は少し茶色が付いている「黒湯」。

火山性の温泉ではなく、古生代に埋もれた草や木の葉の成分が地下水に溶け込むことによりできた冷鉱泉です。

湯船は1槽ですが、ジャグジー、泡、電気風呂と多種備えてあります。水温は42度ぐらいでちょうど良いですね

浴室から窓越しに小さめの庭があり、滝があります。そして、扉からその庭に出ることができ、そこには岩風呂があります。露天風呂ですね。お湯は少しぬるめの40度。ゆっくりと浸かれますが、狭いので人が入れ替わり立ち代わりでした

気持ちよかったです。もう少し空いていたらなーと。

看板 

銭湯の前には、建築のたて看板。4月から工事のようで、ビル銭湯になる予定なんですね

ひと風呂浴びた後、夕方の浅草を少し歩いてみました

雷門 雷門 

夕暮れの仲見世、ちょっと素敵ですね

仲見世 

上野・浅草付近の銭湯を探すなら、iタウンページスクロール地図!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

銭湯めぐり(5)「廃業されてます、廿世紀浴場」

【ちょっと一風呂】

2007年末で廃業してしまったようなんですが、外観だけでも見たくって、メトロ三ノ輪駅から歩いて行ってみました。

廿世紀浴場場所はiタウンページ!=まだ電話廃止の申し出がないのかな?

全景 

全景 

入口にはベニヤ板で塞がれ、ひっそりと建ってました

昭和4年の建築、洋風のモダンな銭湯だったようです。

最近はビル銭湯も多くなっているけれど、ほとんどの銭湯が切り妻屋根の日本式建物。そんな中、この廿世紀浴場は注目されていたようですよ。中もさぞかしモダンな造りだったんではないでしょうか

もっと早くに銭湯の魅力に気が付いていたら、と少し後悔するひとときでした


台東区三ノ輪近辺の銭湯を探すなら、iタウンページスクロール地図!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

始まります、今年の虫よけ市場。

【新聞記事を見て】平成20年3月5日日経MJ「虫よけ市場、まだ伸びる」

「何かが起きない限り殺虫剤市場が大きく伸びることはない」と断言するのは大日本除虫菊社長。殺虫剤は必要性に迫られて買う商品と考えるからだ。「何か」とは、
①蚊取り分野での技術革新
②新たな害虫の発生
③天候要因
の3つ。「2007年は残暑の影響などで総市場はわずかながら成長した」と読む。
期待しているのが虫を寄付けない「予防市場」だ。同社が咲き年発売した虫よけ「虫コナーズ」は一時品切れになるほどにヒット。好調の要因は「殺虫剤は30代半ば以上の子供のいる世帯に売れるが、虫よけ剤は幅広い世代が最需要期の夏より前から買っていく」と分析。「虫よけ市場はまだ伸びる」と鼻息は荒い。品揃えを拡充して08年は前年比2倍の40億円の販売を目指す。

【ちょっと探してみよう。さぁ、iタウンページ検索!】

殺虫剤市場は約1000億円

販売のピークはやはり「夏」

今は新商品の発売が目白押し状態です。

大日本除虫菊というと「金鳥」ブランド。社名よりもブランド、そしてやはりCMが有名ですよね。

郷ひろみ出演「ハエハエカカカ、キンチョール」
もたいまさこ出演「亭主元気で留守がいい」
沢口靖子「タンスにゴンゴンよう効くねん」

などなど、聞くと思い出しますよね。

これらのCM製作は、関西電通。キャッチコピーとアンマッチの出演者が関西らしい、ですよね

商品の売上は気温との関係が密接しているんですって。計画的に虫よけ剤を買うというよりは「ついで買い」が一般的。蚊が発生する時期を睨んで小売店の売り場を調整するようです。

こんなのをサイトで見つけました。

酸化チタン光触媒技術蚊取り器「ブラックホール」




基本原理は、誘蛾灯から出る熱と紫外線、および二酸化チタンパネルにおける光触媒作用によって発生する二酸化炭素と水分が蚊をおびき寄せ、吸引ファンで下部の捕獲網内に捕獲する、という。結構、捕れるようです

この夏も熱い戦いが繰り広げられるんじゃないでしょうか。

害虫駆除サービスを頼むなら、iタウンページ ハイパーサーチ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ