日々の新聞から「goo」「iタウンページ」に関連する記事をピックアップ。お薦めのお店を検索・紹介していきます。
『goo』でも、『iタウンページ』でも発見!地元の名店、銘店、目が点。
チャズルにはまっています。
【ちょっと一息】
はまっています、ゲームに。
チャズル(クリックしてみてください)
運営会社は、長野県上田市にある ズー
これは、ホームページ上で無料で遊べます(ダウンロード型ではありません)。ランキングに参加するには新規アカウントが必要なんですが、取得することなく、遊べます。
マリモのような
もじゃもじゃ君(勝手に命名)
を動かして同じ色のもじゃもじゃ君を3つ以上固めると消滅し、上からもじゃもじゃ君が落ちてきます。
レベルがあり、クリアすると次のステージに行きます。
途中で、あるもじゃもじゃ君に
鍵
がかかってしまって、その列全体が動かせなくなります。
早めにそれをつぶせば良いのですが、何個も何個も鍵がかかってしまうと動かせるもじゃもじゃ君が少なくなって、しまいには
タイムオーバー
になって終了します。
私は8レベルまでクリアしましたが、ランキングを見るとものすごい点数なんですよね。
このもじゃもじゃ君、マウスの方向に
目ん玉
を向けるんですよね。なんとなく可愛くって。
一度チャレンジしてみてください。
他にもゲームがあり、もっと楽しみたいなら、有料版をご購入くださいとのこと。
はまっています、ゲームに。
チャズル(クリックしてみてください)
運営会社は、長野県上田市にある ズー
これは、ホームページ上で無料で遊べます(ダウンロード型ではありません)。ランキングに参加するには新規アカウントが必要なんですが、取得することなく、遊べます。
マリモのような
もじゃもじゃ君(勝手に命名)
を動かして同じ色のもじゃもじゃ君を3つ以上固めると消滅し、上からもじゃもじゃ君が落ちてきます。
レベルがあり、クリアすると次のステージに行きます。
途中で、あるもじゃもじゃ君に
鍵
がかかってしまって、その列全体が動かせなくなります。
早めにそれをつぶせば良いのですが、何個も何個も鍵がかかってしまうと動かせるもじゃもじゃ君が少なくなって、しまいには
タイムオーバー
になって終了します。
私は8レベルまでクリアしましたが、ランキングを見るとものすごい点数なんですよね。
このもじゃもじゃ君、マウスの方向に
目ん玉
を向けるんですよね。なんとなく可愛くって。
一度チャレンジしてみてください。
他にもゲームがあり、もっと楽しみたいなら、有料版をご購入くださいとのこと。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
下鴨茶寮の夏はやっぱし、鱧ですよね。
【ちょっと一息】
またまたお中元でいただきました。
京都 下鴨茶寮(場所は、iタウンページ!)
老舗料亭の鱧づくし
です。
下鴨茶寮は、安政3年(1856年)創業の京都にある有名老舗料亭です。行ったことはないですが、有名です。
もう夏と言えば「鱧(はも)」。
東京では、なかなか売っていない、売っていて高いんですよね。
大阪だと、スーパーで一皿300円ぐらいでしょうか。夏バテしたときには、酢味噌をからませていただくと、美味しいんですよね。
大好物なんですよ。
今回は、ものすごく贅沢です。
鱧の湯引き 5人前ぐらいに、梅肉・酢味噌、それと付け合せ(ラディッシュ、すだち、ミョウガなど)。
それと、冷そうめんセット(海老・椎茸など)がついています。
ということで、いただきました。
酢味噌は旨い
骨切が細かいですよね。酢味噌も特製のようで、色、味共に薄目。
梅肉はちょっと苦手なんですが、これは細かな梅肉が入ってグー。
冷そうめんは、出汁が京風なんで、私の口にはぴったしです。
それなりのお値段なんで、しっかりと味わいました。
ご馳走様でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
部分日食、だめでした。
【ちょっと一息】
ご報告
結局、部分日食を観ることができませんでした。
ご報告
結局、部分日食を観ることができませんでした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
準備はできたが、日食。
【ちょっと一息】
これを観逃すと、次は、2035年9月2日。
そう、7月22日は皆既日食が日本で観れる日です。
で、早速、日食メガネを購入し、準備は万端。
といっても東京でですが。
東京では、約75%が隠れてしまう部分日食を観れます。
でも明日の天気は雨/曇り。
何とか観たいなー。
◆悪石島で民宿を探すなら、iタウンページ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
美味しい、椒房庵の明太子。
【ちょっと一息】
姉が福岡にいて、お中元に明太子を送ってくれました。
「ここの明太子が一番美味しいよ」とのお墨付き。
椒房庵(しょぼうあん) 博多からしめんたいこ
(場所は、iタウンページ!)
椒房庵の博多からしめんたいこは北海道産の卵を使用しており、皮が薄く、一粒一粒が細かくなめらかな舌触りが特徴なんですって。
椒房庵は、もともと創業100余年の歴史のある醤油蔵 久原醤油が始まり、久原本家の食品部門として平成2年に設立したんです。
旨さの秘訣はこうなんです。
「薄味の専用漬け込みたれを使用。卵本来持っている豊かな旨味を大切にするためにつくったこのたれをゆっくりと吸わせて仕上げています。通常十分にたれを吸ったこの時点で完成とされるのですが、当店では吸い過ぎたたれを抜く「たれ切り」を行い、さらに胆汁等を取り除き形を整えます。この独特製法のため出来上がった博多からしめんたいこはふっくらやわらかめになっております」と箱に書いてありました。
なるほど、そこまで手をかけて作っているんならさぞかし美味しいんだろうと思っていただくと、
本当に美味しかったです。
嫌な辛さではなく、上品な辛さ。食べたときは辛さは大きくないんですが、徐々に口の中に広がってきます。
確かに卵の粒が細かく、皮も薄いので、食べやすかったです。
◆椒房庵は、博多駅の中にもありました。(現在、リニューアル中で10月末まで閉店中)
◆福岡空港の岩田屋で売っているようです。
姉が福岡にいて、お中元に明太子を送ってくれました。
「ここの明太子が一番美味しいよ」とのお墨付き。
椒房庵(しょぼうあん) 博多からしめんたいこ
(場所は、iタウンページ!)
椒房庵の博多からしめんたいこは北海道産の卵を使用しており、皮が薄く、一粒一粒が細かくなめらかな舌触りが特徴なんですって。
椒房庵は、もともと創業100余年の歴史のある醤油蔵 久原醤油が始まり、久原本家の食品部門として平成2年に設立したんです。
旨さの秘訣はこうなんです。
「薄味の専用漬け込みたれを使用。卵本来持っている豊かな旨味を大切にするためにつくったこのたれをゆっくりと吸わせて仕上げています。通常十分にたれを吸ったこの時点で完成とされるのですが、当店では吸い過ぎたたれを抜く「たれ切り」を行い、さらに胆汁等を取り除き形を整えます。この独特製法のため出来上がった博多からしめんたいこはふっくらやわらかめになっております」と箱に書いてありました。
なるほど、そこまで手をかけて作っているんならさぞかし美味しいんだろうと思っていただくと、
本当に美味しかったです。
嫌な辛さではなく、上品な辛さ。食べたときは辛さは大きくないんですが、徐々に口の中に広がってきます。
確かに卵の粒が細かく、皮も薄いので、食べやすかったです。
◆椒房庵は、博多駅の中にもありました。(現在、リニューアル中で10月末まで閉店中)
◆福岡空港の岩田屋で売っているようです。
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
美味しい!高崎のだるま弁当。
【ちょっと一息】
味がしっかりしみこんでいて、実に美味しかったです。
高崎駅で買いました。
高崎弁当(本社の場所は、iタウンページ)の
高崎名物 だるま弁当
プラスチックのだるま型の入れ物。ふたを開けてびっくり。
こんにゃく、たけのこ、鶏、しいたけ、なすび、山菜などご飯の上にもっこりと盛り付けられています。
縁起物を食べて願いを叶えば最高ですよね。
口が開いており、食べ終わった容器は、貯金箱に使えるんですって。
また食べたいなー。
味がしっかりしみこんでいて、実に美味しかったです。
高崎駅で買いました。
高崎弁当(本社の場所は、iタウンページ)の
高崎名物 だるま弁当
プラスチックのだるま型の入れ物。ふたを開けてびっくり。
こんにゃく、たけのこ、鶏、しいたけ、なすび、山菜などご飯の上にもっこりと盛り付けられています。
縁起物を食べて願いを叶えば最高ですよね。
口が開いており、食べ終わった容器は、貯金箱に使えるんですって。
また食べたいなー。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
タイムズスクウェアといっても新宿ではなく。。。
【ちょっと一息】
お土産でいただいて嬉しいのはやっぱしお菓子ですよね。
友人から誕生日プレゼントにいただきました、これ。ありがとうございます。
菓か舎(場所は、iタウンページ!)
「札幌タイムススクウェア」
私は初めて聞いたお菓子なんですが、道民だったら誰もが知っているという有名なカスタードケーキです。
菓か舎は、地図のとおり、すすきの交差点にあり、ここが札幌タイムズスクウェアってことなんでしょうかね。
いただいたのは「カフェ&キャラメル」でしたが、スタンダードはあずき味とプレーン味とのこと。
季節限定で、北海道メロン味、ストロベリー味などいろいろあるようです。
キャラメルもカフェも中のクリームが濃厚味、しっかりとした味わいで美味しかったです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
新潟大学の「越の知恵しぼり」
【ちょっと一息】
遊休農地をなんとかできないか、地域農業を活性化できないか、ということで、大麦を栽培し地ビールを造ることになり、産れたのが産官学連携ビール
越の知恵しぼり
新潟大学と新潟麦酒株式会社(場所は、iタウンページ!)が協力して醸造したとのこと。
新潟市巻産ビール用大麦『ミカモゴールデン』を使用して仕込んだ麦芽100%ビールと、『その他の品種』を使用して仕込んだ麦芽100%ビールの2種類。
美味しい~。
実に旨い。
結構本格的ビールで、味わいが濃く、最後に瓶の底に酵母が溜まっており、これが全体の風味をさらに本格的ビールに仕込んでくれています。
こんなビールを味わうと市販ビールが水のように思えてきますよ。
◆もし越の知恵しぼりを飲みたいならば、新潟麦酒に電話をするか、ここをクリック!してください。
遊休農地をなんとかできないか、地域農業を活性化できないか、ということで、大麦を栽培し地ビールを造ることになり、産れたのが産官学連携ビール
越の知恵しぼり
新潟大学と新潟麦酒株式会社(場所は、iタウンページ!)が協力して醸造したとのこと。
新潟市巻産ビール用大麦『ミカモゴールデン』を使用して仕込んだ麦芽100%ビールと、『その他の品種』を使用して仕込んだ麦芽100%ビールの2種類。
美味しい~。
実に旨い。
結構本格的ビールで、味わいが濃く、最後に瓶の底に酵母が溜まっており、これが全体の風味をさらに本格的ビールに仕込んでくれています。
こんなビールを味わうと市販ビールが水のように思えてきますよ。
◆もし越の知恵しぼりを飲みたいならば、新潟麦酒に電話をするか、ここをクリック!してください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
高崎だるまで、願かけ。
【ちょっと一息】
群馬県高崎市に用事があって出かけました。東京から新幹線で1時間もかからず、あっという間に到着する近い距離でした。
用事を済ませ、地元散策を、と思い立ったんですが、やっぱし高崎といえば、これしかない、かな、と。
高崎だるま
で、工房を拝見に出かけました。
だるまのふるさと大門屋(場所は、iタウンページ!)
入口を入ると、だるま団体さんがお出迎えです。
75cmで31500円也。
高崎のだるまの製造が始まったのは約200年前。
少林山達磨寺(場所は、iタウンページ!)の住職が達磨寺門前あたりの養蚕農家の冬場の家内職としてだるまつくりを発案したんだそうです。
それが、今では、全国のだるま生産シェアの80%を占めるまでになりました。和尚様さまさまですよね。
工房では職人の方が表情、文字を描いているところでした。
赤い法衣を頭から全身にまとい、目を見開き、見つめられたら、目をそらしてしまいそうな威圧感。
大きな眉は、鶴を模し、お髭は亀を模しているんですって。鶴は千年、亀は万年。
長寿を取り入れ、健康で平和に過ごせるように願いを込めるんですね。
福だるまに、これから需要が出てくる必勝だるま(選挙には欠かせませんよね)などなど。
私も一つ、福だるまを購入。
さて、どんな願いを込めようかな。
◆高崎市でだるまを探すなら、iタウンページハイパーサーチ!
群馬県高崎市に用事があって出かけました。東京から新幹線で1時間もかからず、あっという間に到着する近い距離でした。
用事を済ませ、地元散策を、と思い立ったんですが、やっぱし高崎といえば、これしかない、かな、と。
高崎だるま
で、工房を拝見に出かけました。
だるまのふるさと大門屋(場所は、iタウンページ!)
入口を入ると、だるま団体さんがお出迎えです。
75cmで31500円也。
高崎のだるまの製造が始まったのは約200年前。
少林山達磨寺(場所は、iタウンページ!)の住職が達磨寺門前あたりの養蚕農家の冬場の家内職としてだるまつくりを発案したんだそうです。
それが、今では、全国のだるま生産シェアの80%を占めるまでになりました。和尚様さまさまですよね。
工房では職人の方が表情、文字を描いているところでした。
赤い法衣を頭から全身にまとい、目を見開き、見つめられたら、目をそらしてしまいそうな威圧感。
大きな眉は、鶴を模し、お髭は亀を模しているんですって。鶴は千年、亀は万年。
長寿を取り入れ、健康で平和に過ごせるように願いを込めるんですね。
福だるまに、これから需要が出てくる必勝だるま(選挙には欠かせませんよね)などなど。
私も一つ、福だるまを購入。
さて、どんな願いを込めようかな。
◆高崎市でだるまを探すなら、iタウンページハイパーサーチ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
自分に合うウイスキーを求めてVol.151(マルスモルトギャラリー1991)
【ちょっと一息】
3日は誕生日、もうアラフィフ、ですね。
今日のために取っておいたウイスキー。
マルスモルトギャラリー1991 58%
1991年蒸留 2005年瓶詰め
シングルカスクウイスキー
マルスウイスキー信州工場(場所は、iタウンページ!)は、今は蒸留機も稼動はしていないんですが、樽倉庫にはまだ、樽があり、少しずつ、瓶詰めし商品化しているようです。
マルスモルトギャラリーは、1985年、1988年、1991年の3種あり、1991年は私にとっては2種目です。
◇マルスモルトギャラリー1985は、こちら
これは1991年に蒸留、アメリカンホワイトオーク樽で熟成。色は綺麗なゴールド。
58%は結構きますね。若干の甘さと爽やかな香りが入り混じっている感じで、舌の上でも、ピリピリ。飲んでいるうちに徐々に味わいが出てきました。
これも美味しいです。このマルスモルトギャラリーシリーズはどれもいけますね。
ラストの1988年を今度、買いに行こう、と。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
自分に合うウイスキーを求めてVol.150(シングルトングレンオード~ハイランド)
【ちょっと一息】
イングリッシュパブに近いかもしれませんが、シングルモルトが揃っている新宿のバー
ヘーゼルバーン(場所は、iタウンページ!)
に出かけました。なかなか素敵なお店で、ちょくちょく通っています。
いただいたのは、
シングルトン オブ グレンオード 12年 40%
美味しい!
です。
シングルトンは、オスロスク蒸留所で造られたものもあるんですが(過去のブログはこちら)、これは、グレンオード蒸留所で造られたシングルモルト。
グレンオード蒸留所は、スコットランド北ハイランド地方の蒸留所で、1838年に創業したスコットランド最古の蒸留所として有名なんですって。
綺麗な琥珀色、口に含むと甘さが広がるとともに、ウイスキー独特のモルトの重さがきます。まさに芳醇って感じです。
余韻に浸ってしまいました。
イングリッシュパブに近いかもしれませんが、シングルモルトが揃っている新宿のバー
ヘーゼルバーン(場所は、iタウンページ!)
に出かけました。なかなか素敵なお店で、ちょくちょく通っています。
いただいたのは、
シングルトン オブ グレンオード 12年 40%
美味しい!
です。
シングルトンは、オスロスク蒸留所で造られたものもあるんですが(過去のブログはこちら)、これは、グレンオード蒸留所で造られたシングルモルト。
グレンオード蒸留所は、スコットランド北ハイランド地方の蒸留所で、1838年に創業したスコットランド最古の蒸留所として有名なんですって。
綺麗な琥珀色、口に含むと甘さが広がるとともに、ウイスキー独特のモルトの重さがきます。まさに芳醇って感じです。
余韻に浸ってしまいました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )