日々の新聞から「goo」「iタウンページ」に関連する記事をピックアップ。お薦めのお店を検索・紹介していきます。
『goo』でも、『iタウンページ』でも発見!地元の名店、銘店、目が点。
てぇへんだぁ、銭形平次、最中。

【ちょっと一息】
今年も仕事、終了しました。お疲れ様でした。
親しくしてもらっている方から、いただきました。ありがとうございました。
最中、銭形平次
っていうんです。

神保町にある
橘昌 文銭堂 (電話番号は、iタウンページ!)
大川橋蔵さんと生前に格別のご懇意を賜った、神田明神境内の平次塚建立に参加されたことから、大川橋蔵さんの当たり役である銭形平次の名を永く銘記したいとのことで、投げ銭を模した最中を作ったとのことです。

小豆あん、こしあん、栗きんとんあん、挽茶あんの4種類。

甘さ程よく、美味しいですよ。御馳走様でした。
最中銭形平次を探すなら、goo!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
道頓堀地ビール、繁華街ビルの中に麦酒醸造所。

大阪ミナミのど真ん中に、ビール工場があるって聞いてやってきました。
道頓堀地ビール
このビル、大阪松竹座、その地下2階にその麦酒醸造所があるらしいんです。

たちばな (電話番号は、iタウンページ!)
道頓堀地ビール工場併設って書いてありますね。

こんな地下にあるんだろうか、ビール工場。

お店に入ってみると、店内から工場がガラス越しに見えました。
コロッケ定食、そして、アルトタイプを注文。

モルトの甘味とホップのほのかな香りですって、確かに。濃い褐色。すっきりとした味わい、飲んだ後の余韻にほんの少しの苦み、いけますね、美味いです。

お店のお勘定をするときに、店員さんに、ガラス越しに写真を撮影していいですか、って尋ねると、工場長に聞いてきます、見学してもらっていいかどうか、って。
えっ、見学できるの?
と、待っていると工場長が見学良いですよ、と言ってますのでって。
店を出て、店の裏側から。工場に入れてもらいました。

広くはありませんが、糖化槽が2機。

入っていませんが、糖化槽の中も覗かせてもらいました。


ビールを保存しているところも見せてもらいました。

小さいながら、ビルの地下にあることに驚きです。
見学、ありがとうございました。
道頓堀地ビールを探すなら、goo!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
本家大たこ、戎橋。

【ちょっと一息】
大阪、道頓堀。ええなー。
>グリコの看板に、

くいだおれ太郎。

そして、本家大たこ (移動してました)
兄ちゃんに、たこ焼きどうですかぁ、と言われると思わず、6個って注文。

踊るかつお節に、たっぷりのソース。これですよね、たこ焼きは。

美味い、日本のファストフードですよね。

もっと食べたいなー。
大たこを探すなら、goo!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
大阪、法善寺、参拝。

【ちょっと一息】
久しぶりに大阪を歩きました。
地下鉄、難波駅下車、心斎橋筋を歩いてすぐに右に曲がると、そこには、
法善寺 (電話番号は、iタウンページ!)
石畳、風情ありますね。

ほーちょーいいっぽん、さらしにま~いて♪

法善寺へつれて来てくれはったのは~♪

水掛不動さんにお願いしてくれはりましたなあ~♪

わてはぁ、わてはぁ、こいさんが好きになりました~♪

一年の無事に対してお礼をしておきました。
法善寺を探すなら、goo!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
2度目のディズニーシー。

【ちょっと一息】
今年、クリスマスシーズン、2度目の
ディズニーシー。
この日は快晴、雲一つありません。日なたはポッカポッカでした。
開園時間が30分繰り上げ、8時に開園。たっぷり楽しめますね。
10周年とクリスマスが重なってますが、ディズニーランドのような混雑ぶりはなさそうです。


アクアトピアへ乗船。クルクル回って朝から目が回りますね。

サルードス・アミーゴス!グリーティングドック、でドナルドと写真撮影。

ユカタン・ベースキャンプ・グリルで朝食。
朝からビール。美味い!

レジェンド・オブ・ミシカ。

海底2万マイルにこちらも乗船。

リストランテ・ディ・カナレットで夕食。


複雑料理ですが、美味しかったです。
お土産買って、少し早めに退園。
歩いた歩数は、21529歩でした。
疲れたけど、楽しむことができました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
美々卯新宿店、東京で味わう、うどんすき。

【ちょっと一息】
いつも、京都へ出かけたときにしか、味わっていなかった、
美々卯のうどんすき。
東京新宿にもあることが分かり、さっそく出かけました。
新宿NOWAビル6階。

店内は明るく、窓からは、新宿駅を眺めることができ、列車の出入りも楽しめますよ。
注文したのは、ランチメニューの
ミニうどんすき
季節の三種盛合せ、ワンドリンク(ビールもお酒もOK)付。

京都店よりも出汁の味が薄く感じましたね。でも、美味しかったですよ。また気楽に来よう、っと。
美々卯を探すなら、goo!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ラグビー観戦、NTT同士の対戦、白熱しますね。

【ちょっと一息】
土曜日、秩父宮にラグビー観戦、行ってきました。
NTTコミュニケーションズ×NTTドコモ。
社会人トップリーグにNTTの2チームが入っていて、この日は直接対決。
好天気だったので、日なたはポカポカ。

試合の盛りあがりもあるんですが、観客席を黄色(コミュニケーションズ)が埋めるか、赤色(ドコモ)が埋めるか、というNTT社員はどちらを応援するか、悩むところですね。

前半は、黄色がゲームを支配。目の前で、取っ組み合い、ぶつかり合い。



後半は、赤色がゲームを支配。
結果は、34対24で、NTTコミュニケーションズが勝利。どちらにも拍手でした。
やっぱし、ライブ観戦は迫力がありますね。
「ラグビー トップリーグ」を探すなら、goo!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ホテルミラコスタ、とっても快適です。

【ちょっと一息】
ディズニーリゾートのホテルはやはり快適です。
ディズニーシーに行くのに、泊まってみました。
ホテルミラコスタ

正面入口右側に、ミッキー&ミニーがお出迎えです。

ステンドガラスにドナルド。

フロントロビーは天井が高いですね。


夜のホテルは輝いています。

写真の灯りのついている最上階でした。部屋も広く、ベットが高く、お風呂場があって湯船が広く、至れり尽くせりです。

朝のシー。この日は雨。でも人がいないシーを眺めているのもいいもんです。


いつもは、ここを走って、レストラン予約しに行っています。

朝、ゆっくりと朝食をいただき、のんびりチェックアウトまで過ごしました。
↓部屋はこのあたりでした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
自分に合うウイスキーを求めてVol.183(シングルモルト余市12年)

【ちょっと一息】
続けて、余市をもう一杯。
シングルモルト余市12年55% シェリー&スイート

ブレンダーの技を楽しめる、とのこと。先日、ニッカブレンダーズバーでいただいたのは、ピーティー&ドライハーモニーでした。
これは、シェリー樽熟成。

ものすごく甘いというわけではなく、ビタースイートって感じでしょうか。なかなか美味しいですよ。
ゆったりとした夜を過ごすことができました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
自分に合うウイスキーを求めてVol.182(余市蒸溜所限定10年原酒)

【ちょっと一息】
北海道に帰郷する会社の同僚に買ってきてもらいました。
久々に家飲みです。
余市蒸溜所限定 原酒 10年 61%
シングルカスク樽番号407505

新樽を利用しているとのこと。

うー、確かに、甘さよりのウッディー、ちょっと渋み、苦さもあるかな。
なかなか強烈です。久々に飲んだからかもしれませんが、胸が熱くなってしまいましたね。これが楽しいです、ウイスキーの醍醐味。
今宵、幸せな時間を過ごせました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )