日々の新聞から「goo」「iタウンページ」に関連する記事をピックアップ。お薦めのお店を検索・紹介していきます。
『goo』でも、『iタウンページ』でも発見!地元の名店、銘店、目が点。
湯かっこ、温まりました。



湯かっこ(場所は、iタウンページ!)
に出かけました。


































コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
恐竜の足跡、に見えます。









瀬林の漣痕(れんこん)
といって、波によってできた海底の紋様が化石になったものなんです

恐竜の足跡
がついているんですよ










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
しおじの湯、気持ちいー。

【ちょっと一息】


浜平温泉「しおじの湯」 (場所は、iタウンページ!)
に出かけました
















(了解を得て、撮影させてもらいました、ありがとうございました


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
慰霊の園、ご冥福をお祈りします。
昭和60年8月12日、日航機が、上野村の山中、御巣鷹山に墜落、炎上。乗客、乗員520名の方が亡くなられました。
上野村の皆さんが、地上からの救助、救援、事故処理に尽力されたとのこと。そして、慰霊と事故の記憶を忘れないために、
慰霊の園
を建立することにしたとのことです。
520名の御霊にご冥福を心よりお祈り申し上げました。
昇魂の碑は、この慰霊の園よりもさらに山奥にあります。
上野村の皆さんが、地上からの救助、救援、事故処理に尽力されたとのこと。そして、慰霊と事故の記憶を忘れないために、
慰霊の園
を建立することにしたとのことです。

520名の御霊にご冥福を心よりお祈り申し上げました。
昇魂の碑は、この慰霊の園よりもさらに山奥にあります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
上野スカイブリッジ、空中散歩です。



上野スカイブリッジ















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
不二洞、関東最大の鍾乳洞。




不二洞
に行ってきました。到着は、9時15分。(これがいけませんでしたね






















「トンネルの中が真っ暗なんですが・・・・」
「あっ、すいません。」とスイッチを入れられました。
忘れてたんかいな~!

「今日、初めてのお客ですか?」
「そうです

そんなんだ~。


「皆様、ようこそ~・・・」と。
電気が入るとアナウンスも聴こえるんですね。(このアナウンスがないときは、注意ですよ)
入口に着いて、扉を開けました。





















おー、ビックリ









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
神流町の恐竜センター、ちょっと面白い。




神流町恐竜センター(場所は、iタウンページ!)














「よみがえる恐竜たち」
です。
















コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
長泉寺、骨波田の藤を堪能しました。


長泉寺「骨波田の藤」(こつはたのふじ)
(場所は、iタウンページ!)

です。全然知らなかったのですが、県指定天然記念物になっています


「今日は4分咲きですが、いいですか?

「400円です

と。







のが特徴です。寺内は広くはないのですが、コンパクトにまとまっています。得とご覧ください

◆山門



◆山門から入口を望む



◆本堂


◆本堂右 樹齢650年 ノダナガフジ(和名)





◆本堂左 樹齢550年 ムラサキナガフジ



◆山門手前右 濃紫藤




◆山門手前左 白藤



◆山門手前左 ピンク藤











◆長泉寺のホームページはこちら
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
神流町の鯉のぼり祭り、壮観です。





鯉のぼり祭り
が開催されている期間でした。















コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )