もうじき お給料日なので 今日は家計ノートを眺めながら
色々書きこんだり 計算したリ やりくりを考えたり・・・
で ふと ちょっと やり方を変えようかな?なんて思ってます
時期的にも1月・・一年の始めですし 変えるなら今かな?って・・・
年末年始 少し 緩い生活をしていたので
このあたりで キュッと締めてかかりましょう
といっても 細々とはしません
家計ノートにモ 日々の買い物とかは 記入しませんし・・・
買い物の回数を もう少し減らしたり
毎日のお料理のメニューの見直しも・・・
確実に 日々食べる量は 減ってきてます
ならば このあたりで 量より質!を確立しようかな?って・・・
いろんな方のブログに日々の夕食のメニューが載っていますが
見るたびに 驚愕です(苦笑)
わが家は そんなに食べられないなぁ・・・って。
ちょこちょこ 色々が 最近では主流になってます
食材の種類は増えても 量は減る・・・って 感じかな?
そうなると 食材の吟味や 調理の仕方も 変える時期にきているのかも?です
急に・・と言うよりも 徐々に そして確実に・・・
とは言え コストコ 業スーは利用します
お買物の回数を減らして 食費の削減も考えるなら・・そして
この コロナ禍においては 人との接触をさけるなら
まとめ買いで 小分け冷凍が 私にとっては 的確なんですよねー
とりあえずは お給料日まで 買い物はなしで 過ごしましょう!
冷蔵庫 冷凍庫の中身を 一旦 使い果す感じで・・・
まだまだ 年末年始の 残り食材が あるはずですから。
そして 日々の暮らしの中でも 時間使い方を
少し見直ししようと・・・
2022年が 動き出してます
コロナは ちょっと置いておいて
私も 動き出さないと!!