今日は 旦那さまも 娘も お休みです
なので 予定通りに インフルエンザの予防接種に行ってきました
娘は職場で接種できるので 私と主人だけ・・・
マンションの駐車場には娘の車があるので
娘に乗せてもらって 先月 膀胱炎で御世話になった泌尿器科へ・・・
先日電話をしたら 予約なしでOKですよー・・って ことだったので。
来年から ここに決めよう!!
問診票を書き 待つこと30分・・・ちょっと疲れたけど
無事 接種終了です
で 2人とも65歳以上なので 3,850円が 1,400円になりました
年寄りに優しくしてくれて ありがとう♪って 市に感謝しないといけませんね!
だけど インフルエンザの注射は やっぱり 痛いですねー
すでに 赤くはなっていませんが 腫れ始めた感じがあります
仕方ないですねー
そして もう一つのミッションの コロナのワクチン接種は明日なんです
同時に接種可能だし 別の日にしても 間隔に制限はない・・とのことなので
変更せずに 明日 接種しに行きます
でも こちらは 予約が混んでいて 夕方の5時半からしか
予約が入れられませんでした
しかし 集団接種会場が以外と近くで それはラッキーかな?って・・・
とにかく このミッション二つは 年末にゆめ家東京組を迎えるにあたり
必須条件な気がするので 悩みのインフルエンザ接種が
案外 思い通りに済んで ほっとしています
さて 昨日は トンテキをしました
キャベツ半玉をスライサーでふわふわに スライスして
お肉と一緒に たっぷり 頂きました
で 今夜は お魚の日なので きんきの開きを焼く予定です
それに加えて 娘が サンマご飯を作りたい・・と言うので
それもしましょう
そうなると 私はしめ鯖が食べたくなっちゃって
それも並べましょう
超 お魚三昧になるけど それもまた 良いかな?(笑)
そして 何か 汁物を・・・と思ったのですが
豆乳湯豆腐なんて 良いかも?
土鍋に成分無調整の豆乳を入れて 昆布だしを加えます
そこにお豆腐と 何か緑のもの・・・今日は 水菜にしよう!
それを ポン酢で 頂くんですが これが とても 素敵に美味しいんです♪
途中途中で 湯葉が張りますから それを すくっては 引き上げ湯葉?的な感じで
熱々を頂くも良し!
熱々の 豆乳をれんげですくって 啜るのも良し・・です
そうだ!油揚げも良く合います
これから買い物に行くので 忘れないようにしないとーーーー
ちなみに 今日は少し 気温が高いようです
22,3度あるでしょうか?
室温も 今 25,6度です
でも 夏場と違って ”暑い”ではなく
“暖かい・・”と感じるのは 空気感の違いでしょうね?
とにかく 秋の土曜日の午後・・・
3人それぞれ 主人は仕事 娘は読書 私はPCと
ゆっくりしている時間も 良いかな?