私宛に とどいた道警からの 注意喚起のハガキです
曰く
”警察が特殊詐欺などの犯人グループから 押収した名簿の中に
あなたの個人情報(住所、氏名、自宅電話番号)がありました
あなたの自宅の電話に、お金をだまし取るための 詐欺電話が かかってくる 可能性があります。”
”突然の電話で、お金の話がでたら、一度電話を切って、警察や家族に相談してください。”
なーーーーーーるほど・・・でも この程度の個人情報なら
もう あちこち 流れてる気がするけど・・・
まぁ せっかく わざわざ 道警がおはがきをくれたんだから
しっかりと 受け止め 注意しましょう
でも 我が家の家電は まるで 眠り姫のように ほとんど鳴らない電話ですから
万が一かかってきたら すぐにわかるよねーー
フリーダイヤルは出ない!
ナンバーディスプレイにない 携帯電話の番号にも 出ない!って決めてるから
ひょっとしたら すでに かかってきてるかも知れないわねー
どうしても 用事があっての人なら
繰り返し 繰り返し 何度でもかけて来るでしょ?
それ以外は 無視・・です。
私は 自分は詐欺には引っかからない・・なんて思っていません
だって 相手は海千山千の手練手管で騙そうとするんでしょ?
ひょっとしたら・・ってことも あるかもしれないしねー
ただ息子を語る電話で 相手が
”母さん 俺だけど・・”って言ったとしたら それだけには
”ぶっぶーーーーーっ!残念でしたーーー!”てって 言いたいなぁーーー
我が家は 父さん 母さん って 呼ばせてないし
今でも 息子が電話で 私の事を”母さん”とは100%呼ばないからねー
でも 今は そんな 単純な電話じゃないんでしょ?
色んな 役割の人が搭乗するとかTVでも やってたもんね?
66才のばあさんですから
怪しい!と 思ったら 警察に相談します!