日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

ちょっと 深読みしてしまいそうな ヤな気分・・・・

2017-03-07 12:11:02 | 日記



”来てほしくないなら 行かないけど・・・”なんて 悪態をちょっとだけ つきたくなる気分です(笑)

何やら最近 私が実家参り可能な水曜日と金曜日に 奴らは あえて 予定を入れてる気がしてきちゃって・・・

実家の母は月曜日と木曜日はデイサービスがあるし 火曜日は町内会のサークルが・・・

そして 私は 土、日は 出掛けづらい・・・

ってことで 水曜か金曜日が 母の顔を見に行くことにしています

それに伴い 平日休みの娘のお休みもその曜日は避けてもらってるのに・・・

娘が休みの日は 私も買い物とか用事で 車移動したいから。

姉には ”時々顔見に行って 少しおしゃべりの相手をしてあげて!”って言われてるから

極力 少なくとも2週間に一度はって 感じになってたのにーー


明日も水曜日なので 行こう!と思い 朝から明日持って行くつもりの レーズンパンと

それが 焼き上がったら ゴマのパンを焼こうと思ってる・・・

で 兄嫁さんにラインで ”明日ばぁちゃん 病院とかの予定ありますか?”って聞いたら


”明日は私が仕事休みで 午前中は私の用事があって 午後から ばぁちゃを美容室に連れて行こうと思って!”って・・・


(あれっ?ちょっと待てよ・・・美容室って少し前に行ったばかりじゃないの?)って思って

ラインをさかのぼってみたらーーーー1月25日に行ってます・・・

年寄り 1か月半でそんなに髪伸びます?

前回はカラーをしたって言ってたけど 髪も短くなってたしねーーー


なので 私を来させない口実か?と ピンと来て ちょっと 腹が立って

”じゃぁ また今度にします!”って ラインしたんです


すると 

”明日 朝の9時に美容室に電話して 予約いっぱいだったら電話しましょうか?”って 来たもんだ!


だから 木で鼻をくくったように ”では よろしく!”って 答えてやった・・・


今の私 ものすごく 意地悪になってますよー

いつもの私なら (仕方がないなぁーー)で 受け流すんだけど この 美容室云々・・・ちょっと 不可解で 

もし 嘘だったら・・・って思ったら 絶対に顔を出してやる!って そんな気になっちゃって(笑)


別に 兄嫁さんが しっかりと 母の話し相手になってくれるなら 私なんて 時々の電話で 良いくらいでしょ?

一緒に住んでる人 家族が 認知症を患っているばあちゃんと なんだかんだおしゃべりしてくれるのが 一番なんだから・・・

でも どうだろう?パートがあるし 下にいるのは 食事の支度と 煙草を吸うときくらいだったりしてーー

パートから帰ってきたら しばらくは2階でお昼寝だし・・・

”ばぁちゃん いっつも トンチンカンだし 聞こえないしねー”なんて 言ってるのを聞いたこともあるし・・・


本当にこの通りだったら 母の認知症 どんどん進んでも当たり前だねー

なんなんだ これはーーーーーーー?????(怒)


でも 面と向かって 私が 切り出したら 母に何か 悪影響が来ても困るし・・・

なんなんだーーーー一体全体!!

どうせいって言うんだーーーーーーーー


良くわかんない!でも 私は 可能な限り行くよ!

兄がちょこちょこ 帰ってきてるみたいだけど 兄とて 母とのおしゃべり相手にはならない

だって 母を怒るもの・・・

”まーーた わからんこと言ってーー!”とか ”余計な事言わないくても良いから!”とか・・・

だから 母は萎縮して 兄がいると 極度に緊張して 脅えた目になるんだよ。

そんな つもりなく言ってるとしても 母にはそんなことわからない・・・

とんちんかんな話でも 繰り返しの話しでも 根気よく 聞いて 

ちょっとでも 穏やかに話し相手になってあげる・・・ただ 聞いてあげるだけでも良いのに・・・


なーーーんか やだ! 止めた!止めたーーーーーーー



話は変わります(笑)


昨日の夕食に ハマグリとキャベツの旨煮ってのを 作りました

TVでやっていた お料理なんですが

TVでは ハマグリじゃなくて アサリでした

でも アサリでも美味しいなら ハマグリなら もっと美味しいだろうと思って・・・


先日の砂出しの時 ぐりゅんぐりゅん動いてたあのハマグリさん 冷凍庫で眠ってました

まずは 少量の油で桜エビを炒め そこへ キャベツと えのきだけを入れ 少し炒め

酒を入れて 貝の口が開くまで 酒蒸しにします

次にだし汁と 塩と薄口しょうゆをほんの少し入れて 煮立ったら 出来上がりーーー

これがこれが ハマグリのだしが 甘くて 桜エビも香ばしくて

もう とっても 春らしい一皿になりました(笑)

これ もっと 緑の何かを一緒に酒蒸しにしたら もっと 春らしくなるよねー

考えよう!!


そして 昨日はペペロンチーノをしたのですが あの 万能だし ”根昆布だし”で味付けをしました

まずは レシピに書いてある量の半分を使ったのですが 我が家はこれで充分でした

このお出しは どんな料理にでも合う 協調性の強い 調味料の様ですよーーー

これまた もっともっと 研究の余地あり!です


そして 昨日の夜の ビックリを・・・


4から5日前に 例の ベビィフットっていう 角質をとるのをやったのですが

私の足の裏 頑固なのか 全然ピクリともしなくて 

私にはダメなのかな?って 半分以上あきらめていたんです・・それがそれが それがーーーーーーー

ふと 足元を見たら なんだか 皮が ふかふか・・と揺れてた・・・ひやぁーー

あわてて 娘に言うと すっごい楽しそうに 足の裏の角質を

まるで 夏の背中の日焼けの皮をむくように 取ってくれました(笑)

面白いんだそうです

まずは そんなに固くないところからですが これは 着実に一皮むけそうですよーー


娘がやると 本当に 足の裏半分位とかで 皮が取れます

まだまだ若いから 足の裏もカサカサだとは言え まだ可愛いもんなのでしょうねーー


こっちは 年季が入ってますからねーー

でも 取れた下の肌は 本当に水みずしく しっとりとしてて さすが ベビィフットーーーーです

早く全部綺麗になると良いなぁーー


そうそう 今日は公立高校の入試だそうです

雪の予報だったのですが 朝も大丈夫だったし 今も降っていません・・・それたかな?


とにかく 気分を変えて パンを仕込みながら パッチでもします!



ほんと 人の心は わからないですねーーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんだん 近づいてくるーーーーー(笑)

2017-03-05 10:47:14 | 日記



それは 新しい食器棚が届く日・・・

今の食器棚はもちろん 結婚当初に購入したもので 

最初の住まいが 9畳と 5.5畳二間と言う 超狭いアパートだったので

極力 場所を取らずに高さのあるものを・・・と 90センチの2メートルのサイズです

真ん中にガラス戸があったけど 割れちゃって その後 突っ張りポールでカーテンを付けて使ってました

しかし 最近 棚を乗せる ビスの穴の不具合があちこち出てきて

時々何もしないのに ぽろんと 勝手に外れちゃったり・・・

実害はないけど 色々乗っかってるので 万が一 がくんと棚が傾きでもしたら大変! ちょっとまずいなぁーーって

今迄も 色んな工夫とか 主人に修理してもらったりとか 手をかけてきましたが

ここ34年目にして 時々 誰も触ってないのに ふわーーっと 観音開きの扉が開いたりと

ホラー現象まがいのことも・・・(磁石が弱くなってきてるみたい・・)

それに 地震対策の事も考えて 1月に 私と娘の アミューズメントパークである インテリアのお店で

色々 吟味して 購入したんです

でも 残念ながら在庫がなく 2か月待ちに・・・

そして それが やっと届くのが今月末になったので そろそろ ワクワクしています

幅は今までよりも10センチ細目 高さはほぼ同じで 地震対策もしてあって 引き出しもフルオープンだし・・・

カラーは 濃いめのブラウン!

これ 我が家の他の家具に合せました

ソファーとか ダイニングテーブルの椅子とか 棚とか・・・


それに伴い この際 食器棚に入っている 食器たちの”大断捨離”をもくろんでいます

この際 あまり使われていないガラス食器や グラスも 処分しようとか?

それよりも ティーカップや マグカップを並べたくて・・・

もう少ししたら ちょっとづつチェックします

経済的に許されるなら 全入れ替えしたい気分だけど 残念ながら それは 到底無理!(笑)

でも 好きな 使いやすい食器だけにすることは 可能なので この際 思い切って・・・


結婚して5月の29日で 34年目を迎えます


結婚当初にあった家具で 残っているのは 嫁入りダンス2棹を除いたら

食器棚と6段の整理ダンスだけ・・・

その整理ダンスも 底が抜けかけているのを 修理して使ってます

買い替えも考えたのですが その子のように 引き出しの深いタイプはなかなか見つからなくて

老体に鞭うつように また 中に入れるものが洋服なので 軽いってこともあって 頑張ってもらってる訳です

使い勝手が良くて お値段が手ごろって言う商品は 探すのに時間がかかりますよねー

我が家の 歴史の一つです


さて 今日は主人も 娘も 仕事です

なので 曜日感覚が 狂いまくってます(笑)

また 今日も 仮眠をとって 明日に備えなければ・・・


春は 完璧に 足踏み状態ですfont>
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水とりぞうさん

2017-03-04 15:09:11 | 日記



部屋中に配置してあった 水とりぞうさんを回収!!

全部で27個・・・ほぼたっぷりたまっているので 概算で13.5リットルくらいになります

だいたい 3カ月に1度交換しています

1階ではありますが 特別湿気が多いというわけではありません

入居して 1年目に 和室の外に面する壁伝いに置いてある タンスの裏に 軽くカビを発見!!

冬はどうしても 外気温との差で 結露が発生します

なので タンスを壁から15センチ程離して そこに 初めて水とりぞうさんを置いたんです

すると数か月するとたっぷりと溜まり 壁のカビは進まなくなった・・・

なるほどねー 結果出るんだーーー・・・ってことで ならば・・・と

部屋中に置いてみた訳なんです

夏場はあまりたまりませんが やはり 秋の終わりから 雪解けまでの間は

たっぷり溜まります

季節関係なしに ベッドの下は 日々の人間から出る 汗の湿気で 意外と・・です

皆さんも ベッドの下 あなどるなかれ・・ですよー


で 今日は全部取り替えました

日付けを記入したので 次は 6月ごろ見てみようかな?


さて お雛様も片付けて 模様替えも終わって・・・なんだか すっきりしてます

夕食は何にしようかなーーーー

パッチしながら 考えます!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ!さっさとっとと 片付けましょう!!

2017-03-04 09:00:24 | 日記


昨日は 雛祭り!

5種類のてまり寿司 茶わん蒸し ハマグリのお吸い物そして 娘のリクエストで 鶏のから揚げを・・・

このてまり寿司 久しぶりに作ったのですが これが上手に出来て 

鯛 マグロ サーモン 甘エビ しめ鯖・・・どれも 美味しかったです(笑)

また あのぐりゅんぐりゅん 動いていたハマグリさん!

根昆布だしをちょろっと入れたお湯の中で 美味しいエキスをがんがん出してくれて

まろやかで最高のおすましになりました

三つ葉が良く合う・・・

娘と何度も ”あぁ・・・美味しいねぇーー”を繰り返してしまいました(笑)

楽しい?嬉しい?いえいえ・・美味しいひな祭りでした


で 主人は相変わらずのおそい帰宅でしたが

昨日はひな祭りってことで 少し解禁!

遅い時間だけど てまり寿司を食べてもらいました

たまに 良いでしょ?いつも 遅い時間の帰宅では ひもじい思いさせてるから・・(笑)

我が家の旦那様は 滅多に口に出して ”うまい!!”とか 言いません

結婚当初は そこが少し不満だったけど そのうち 食べっぷりで分かるようになり 

今はそれで 満足です(笑)

昨夜も ご機嫌の顔で てまり寿司をほお張る お顔をみてると (あぁ・・・美味しいんだなぁー)って・・・

言葉よりも お顔や食べっぷりです

ハマグリのお吸い物には ”良いおだしが出てるでしょ?”って聞くと 大きくうなづいてましたし・・・

主人も 美味しいひな祭りに参加出来て 良かった!!


ってことで 今日は 3月4日・・・

我が家では 翌日の午前中に お雛様は 雛の国に お戻りいただくことに 毎年決めてます

まぁ 巷では いつまでも飾っていると 行き遅れる・・なんてこと 言われたりしますが それはともかく

きちんと飾って ちゃっちゃと片付ける・・・いつものこと いつものようにしないと 気持ち悪いから(笑)


で それに伴い 本棚を移動させようと 企んでます・・・

我が家で 一番 本の詰まった 背の高い本棚です

本を全部 ダイニングテーブルの上に出します・・でないと

和室から リビングへなので ずらして移動は不可能なので・・・

これがまた 楽しいんですよ!

本棚のほこりも取れるし 前後を入れ替えたりしてると 読みたい本が出てきたり

ちょっと 手を止めて 読み始めてしまったり

探していた本が出てきたり・・・

最近 少し本を読む時間も作れるようになったから 何冊かチョイスしてみるのも また 楽し!!


春は名のみの 風の寒さよ~♪
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃の節句・・・ひな祭りなのに 時折 吹雪いてます・・・

2017-03-03 10:24:37 | 日記



昨日のあの ぽかぽかは いったいどこへ行ったやらーーー

今日は最高気温が朝一番に出て 後はひたすら 下がるのみ・・・

天気予報通り 吹雪いたり 止んだりで もちろん 日差しもなく

どんよりな ちょっと残念な ひな祭りですー

せめてもの 夕食は頑張って少し 華やかにしたいですね!

てまり寿司にハマグリのお吸い物 茶わん蒸し 等々・・・

頑張ります!


さて まだまだ 仕事の忙しい旦那様・・昨日も12時少し過ぎ・・・

そして今日は娘が早番・・・しっかりと 仮眠の必要な状態です

眠くなったら 即 寝ましょう

寝不足は 良いことありませんから・・・


今朝 電話が・・・

金曜日の9時前と言ったら 母しか 考えられません(笑)

もちろん その通り!母からでした・・・

”あのね!今日私 出たり入ったりになりそうだから

 来るの予定していたんだったら 今度にして!”・・・・だそうです(笑)

なので

”じゃぁ 来週にするね!”と 言っておきました・・って

どっちみち 今日はどうしようか?と迷ってたから 良いんだけど・・・

予想すると 姉が買い物にでも誘ったかな?って とこでしょう

気分転換に たまに姉が ショッピングモールに連れて行き ランチを食べたりしてるようですから・・・

ひな祭りだものねーー 良いんじゃない?

桜餅でも おやつに買ってきたら 良いですよねー


実は実家は 意外と 暗いんです・・と言うのも

実家に行ったときの私の定位置が ダイニングテーブルの席なんですが

ベランダからは ちょっと奥まってるし その上に 2個も照明が付いているけど

どう言う訳か 両方点けても あまり明るくない・・・

かといって 兄嫁さんに”ここだけでも LEDにしたら?”なんてことは 言いにくい・・・

我が家も 一番頻繁に使う リビングと娘の部屋だけは LEDにしてます

特にダイニングテーブルの上の照明は そこで私がパッチワークをするので

ほとんど1日中点けたままです

自然光でも明かるいのは 明るいけど 手元が・・となると ちょっと 心許ないんですねーイライラするんですーー

特に 針に糸を通すときは(笑)なので・・・


で 実家は照明を点けても ぱっと明るくないのに お天気が悪い日は 

ほんと 申し訳ないけど うっとうしいんです・・・鬱になりそう(笑)

なので 出来れば そんな日は失礼したい・・・ってとこなので 今日はありがたい・・って感じでもあるのですねー


娘が ”雛まつりの歌の オルゴールでも買って来ようか?”なんて 言ってました・・・

いくつになっても 女子には 雛祭り・・・ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それも 良いかも?

2017-03-02 14:27:33 | 日記


娘の有給休暇を利用して 毎年 ドライブや旅行へ行っているのですが

去年は確か 飛行機でどこかへ・・ではなく

日帰りで 札幌から行ける所を けっこうあちこち ドライブした 夏休みだったなぁ・・・


で 先日娘が 今年はどうしようか?って話になって

”夏休みは 近場ですませて その分 秋の終わりに 沖縄に行かない?”って・・・

(ほう・・・それも良いかも?だなぁーー)って 思った

沖縄には2度言ったけど どっちも6月の終わりや7月の始めで 倒れそうになるほど 暑かったーーー

それでも 2回目はレンタカーを利用したから まだ 楽だったけど それでも 暑かった・・・


京都ってのも考えたけど いま京都 すごいでしょう?海外からの観光客で

以前2度行ったけど 2回目の紅葉のシーズンに行ったときは ありえなかった・・・

紅葉は素晴らしいんだけど 時期的に海外の観光客+修学旅行の人で 

清水寺なんて まるで 霊が霊道をとぼとぼ歩くように連なって 前が見えなかったから・・・


秋は混むから 真冬の京都・・ってのも 良いかも?

京都は寒いって言うけど 北海道の人間だもの そこは 大丈夫でしょう!


でもでも 沖縄ってのにも魅かれるし・・・

ここは 考えようだわねー

昨日ちょこっと旅行のパンフレットを見たら 10月の終わりごろって 夏よりも随分お安いじゃないのーーー(笑)

まだ 時間はあるから 春からの秋の パンフレットが変わった時に もう一度見てみよう・・・

秋までなら 旅費も貯められるし ふむふむふむ・・・・


雪が融け始めると 身体的な行動だけでなく

頭の中の 検索行動にも拍車がかかりそうで なんとなく 心浮き立つような気にもなってきそう・・・


まぁまぁ せいぜい じっくりとねー


そうそう!昨日 10代の頃からの親友からr ひさびさに電話が来ました

かれこれ 2年ぶりかも?

彼女が お母さんの介護で 日々動き回ってるのを知ってたので あえて こちらから電話しませんでした

すると 21日にお母さんが亡くなったそうです・・・94才とか?

びっくりしたけど 彼女の明るい声に安心しました

でも 相続関係でお兄さんとちょっと いざこざがあって

今 内容証明を送ったりと 色々しているんだとか?

なので 2週間後位をめどに ”会おう!!”ってことに(笑)

話したいことは富士山ほどありますから

連絡を待ちましょう!!


明日は ひな祭り・・・

明日も こんな 日よりでありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストーブはOFF!

2017-03-02 14:10:55 | 日記



リビングの大きな窓から

うらうらよりも もう少し強めの じりじりっぽい陽射しが室内に射しこんできています

このPCは 窓から結構離れた壁際に 窓を背に置いてあるのですが

すぐ後ろまで陽射しが射しこんで すわる私の背中も ポッカポカです(笑)

なので ストーブは午前中から止めています

只今 室温24度(笑)

暑いくらいです

ベランダ前の雪も がんがん解けています

あぁ・・・気持ち良い・・・

美味しいお茶でも 煎れよっかなぁ(笑)


さっき ベビィフットしました

足の裏を 赤ちゃんの肌の様に つるっつる すべっすべにするべく

一皮むく・・・そんな商品で

ジェル状のものが入ってるビニールのブーツに足を入れて1時間・・・

娘も時々やってますが ウソみたいに 足の裏の皮が ぺろっとむけます(笑)

数日待つと 結果が出るはずなので せいぜい 楽しみに待ちましょう


あーーーー背中が 温シップされてるみたいですーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘も新記録?(笑)

2017-03-02 09:11:46 | 日記



昨日はお天気は 今ひとつでしたが 暖かい一日でした

身体の緊張が ほっと 解けるような そんな気温・・・

”気持ち良いねぇーーーこれで 青空だったらねーー”なんて 言いながら

100均と4軒のお店を回り 色々お買い物です


明後日のひな祭りの夕食に使う食材や

娘は ホワイトデー用のキッシュの材料を・・・

なんでも 同僚に”お返し何が良い?”って聞いたら”キッシュ!!”って・・・

なんで?って感じですが それが良いなら・・・ってことで まずは 作ってみようって事らしいです

この前買ってきた ビタントニオのタルトレットの型でキッシュのベースを焼いて

具はほうれん草とベーコン マッシュルームで・・・

生クリームではなく 牛乳を使って焼き上げたのですが 試食としては大成功ですーー美味しかったですーーー

でもでも 大量に出来て これは ラップしてほとんど冷凍ですねー

タルトの大きさなので 朝パン食の時に 付け合わせるには丁度の 大きさかな?

本番はホワイトデー直前にまた 焼くようです


ひな祭りは 今年は ちらし寿司ではなく 娘の希望で 手まり寿司になりました

いくらの醤油漬けも 今年は ひな祭り用に最後の1ケース 残してあるし・・・

頑張って ころころの 綺麗な手まり寿司作ります

そして 欠かせないのは ハマグリのお吸い物!

生きのいいハマグリがあったので 買ってきました・・・2パック!

今 砂だししてますが 砂出しって 今まで ほんと適当にしてましたが

昨日はハマグリの横に レシピがあり その中に書いてあった通りにやってみました

1リットルの水に30グラムの塩で 貝が全部浸からないように ザルに乗せて浸ける・・・なるほどねー

で どうなったか?(笑)

すっごい事になってます・・ハマグリ 元気で ぐりゅんぐりゅん 動いてます・・・怖いぐらい

後でこれを 綺麗に洗って 水を切って 冷蔵庫に明日まで保管します

以前TVでやってましたが 貝はストレスを与えると身を守るために何故か旨みを中に閉じ込めるんだとか?

シジミとかでもそうらしく 砂だし後 水を切って冷蔵保存して3日後くらいが一番美味しいんだとか?

今回は使うのは明日なので お吸い物用のぶんは冷蔵庫へ!

酒蒸しの分は冷凍しておこうと思ってます


さて 娘の新記録ですが

今日は娘は遅番のシフトで ”8時に起こしてーー!”と言って寝ました

しかし 7時少し前に 何やら起きてきて

”朝っぱらから ラインが何度も来て 見てみると リーダーのヘルプが入ったーーー!”って・・・

シフトはリーダーが作るのですが それに ミスがあったようで

娘に”8時までに来れますかーーーー”って・・・

通常8時から 仕事を開始するには6時45分にでかけます・・今日起きたのはその6時45分・・・無理だろう(笑)

でも 仕事が回らなくても困るので ”ひょっとした少しだけ遅れるかも?”とラインして

いつもは 起きてから30分はソファーにころんとして しっかり目を覚ましてからじゃないと 行動開始出来ない娘が

5分で出掛ける準備をし タクシーでぶっ飛んでいきましたーーーー ご苦労さん!でも・・やれば出来るじゃん!!


なので 今朝は ばたばたと忙しくて 私は主人に薬をもませるのを忘れないように・・・それだけ 気にしてましたー


ところで ひな祭り・・と言えば 桜餅ですよねー

もう すでに 3軒のお店の桜餅を食べ比べしている 私と娘ですが

思い描く 桜餅に出会えずにいました

そして昨日 ”そうだ!”ってことで 灯台下暗し・・・近場に少し前に出来た和菓子屋さんに行ってみたんです

すると 2種類あって あんをピンクで薄く伸ばしたお餅にようなもので包み 桜の葉で巻いてある物・・・

もう一つは 色を付けていない道明寺ので 桜の葉で巻いてあり かつ 桜の花の塩漬けも付いていました

一つづつ購入・・さっそく 玉露を煎れて 味わってみたのですがーーーー

まずくはなないです・・でも 昨日のお店のも 私達が望んでいるものと 少し違うんです

私たちが望むもの・・・それは

桜の葉の塩漬けの塩分が もう少しだけ強いもの・・・

4軒の和菓子屋さんのうち 2軒のは ほとんど塩分を感じませんでした・・残念!

昨日のもかすかーーーに・・・・かすかーーーーーに・・で

なので あんこの甘さが勝ってしまって 残念賞でした

今の桜餅の 桜の葉って 皆そうなの?

あの 味のコントラストで 成立するのが 桜餅だと 思ってたんだけどなぁ・・・・

それと 年々 桜餅が小さくなってる気もするのですが(笑)

楽勝で一口で食べられるサイズになっちゃってます(もちろん 一口では食べませんけど・・)

ちょっと・・・残念ですーーーー


さ 春の香りがするかもしれないので 窓を全開にして お掃除しようっと!


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっと言う間に3月に・・・

2017-03-01 11:06:01 | 日記



昔から 1月は行く・・2月は逃げる・・3月は去る・・なんて言われていて

あっという間に過ぎるってことのようです

ほんと この2か月 あれあれって間に 過ぎちゃった気がします

せめて この3月は 少しゆっくり感じたいですねー


次が変わった朝 一番にすることは カレンダー捲り・・・

日めくりを含め 部屋のあちこち 8か所にあるカレンダーを新しい月に変えていく

この作業は 意外と私の好きな仕事です(笑)


そうそう!昨日は 主人の年に一度の脳神経外科での MRIの日・・・

少し前に 伝えておいたんだけど 時間に勘ちがいがあって

なんと そのせいで 主人は新記録を樹立しちゃいました

今迄の記録は 25分間でシャワーを浴び着換えをし 朝食を食べ 荷物を整え 出勤!

これを 徹夜の仕事から戻った朝6時から やり終えたんです

その時もこの人凄い!と思ったけど 昨日は なんと 15分足らずで

顔を洗い歯を磨き カレーを食べ 着換えをし 一つ私にお使いを頼み 出勤して行きました

あっ・・・ちゃんと トイレも済ませて(笑)

多分 13分で・・・やはり 彼はすごいですーーー

でも 昨日の事は私の確認ミス・・・可哀想な 忙しい思いさせちゃって・・・ごめん・・です

しかし MRIの結果は ”綺麗なもんです”だったそうです

TVに出てくるような 若くて背の高い 顎にひげを生やした脳神経外科部長の遠藤先生の

お決まりの文句です・・でも 良かった(笑)

でも この先生 この先1年は違う病院に行くそうで 来年の予約は

来年になって病院のHPを見てからに・・ってことになりました

きっと帰ってきてねーーー


さて ベランダのヒヨドリさん情報ですが

意外と 早朝から 来ているようです

リビングから丁度見える位置にハンギングバスケットを外向きながらかけているので

飛んで来ると レースのカーテンにその影が そして ベランダのガラス越しにそのしっぽが動くのが良く見えます

でも 今日は 多分 リンゴの上に乗っかっていたのでしょうねー

しっかり フェンスから こっちむきに 顔をのぞかせていました

私はそれを レース越しに見ていたのですが その子が下を向いてリンゴをついばむタイミングで

少しづつ窓に近づきながら 極力近くでと ギリギリまで近づいて 随分長い間見てました

ヒヨドリさんも 今朝はゆっくりと食事をしていましたねー

今日はあったかいし 邪魔する仲間のヒヨドリもカラスも来なかったから・・・

カラスよ 今年は来ないでーーーーー

着実に 春は来ようとしていますが まだまだ 雪山がそれを阻んでいる気がしてます

まだ 寒い日も来るし もう2頑張りくらい 必要かな?


さて 今日は娘がお休みで 昼から 美容室に予約が入ってます

なので 私は ゆっくりさせてもらいましょう


娘が帰宅したら 買い物に連れて行ってもらいます

100均にも行って来よう!

普段使いの御湯呑が欲しいんです

私が いくつも欠かしちゃってーーー

おっちょこちょいの私には それで充分!(笑) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする