日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

温かいけど・・・・

2019-03-25 14:32:55 | 日記




今日はお給料日です

でも ちょっと 都合が合って出かけるのはお昼過ぎになりそう・・・

良いお天気で 最高気温も10度以上との予想ですが

見るからに 風が強い・・・

ダウンコートとマフラーははずせないなぁー


そろそろ 娘が超忙しくなる時期です

なので この先お休みが 単発かもしくは 半日 半日・・になっちゃうかも?だそうです

今週も土曜日までお休みはないので お給料日後の買い物は 出来ないーーー

そこで 考え方を切り替えた!

頑張って 今週は買い物はせずに やってみようか?って・・・

昨日 卵だけは 買ってきました

後は肉も 魚も 冷凍庫にある!

野菜もあるし 乾物もある・・・なんとかなる!!(笑)


冷凍庫の食材をすっからかんに 使い切ってみようかな?

お米も ビールもある!!


手持ちの食材で出来るメニューを 脳トレだと思って 考えて見ましょう!!

認知症予防になるかな?


ちなみに今日は 作って冷凍しておいたミートソースを使って

あと 茄子とトマトをソテーして パスタにしよう!!

そして 越冬用のジャガイモがまだまだあるので それを千切りにして

ポテトピザなんてどうでしょうか?


パスタと ポテトなので 両方とも一人の分量を少し減らせば カロリー的にもOK!かと・・・

パセリも冷凍してありますから・・・・



ところで ここのブログ ちょっと 変わっちゃって ブックマークも探しちゃいましたよ!

あまり変えないで欲しいんだけどなぁ・・・



家族が揃う そんな日曜の朝食は・・・・

2019-03-24 11:49:56 | 日記




今日は珍しく 主人も娘もお休みです

なので 目覚しをかけずに眠ったのですが 眼が覚めたのは7時少し前・・・

良く寝たなぁ・・って感じでした

早速お米をとぎ 先ずは吸水30分

後はガステーブルの炊飯機能でスイッチポン!!


日曜日に 家族そろっての朝食なんて 滅多にありませんから

あっつあつの 炊き立てご飯を食べようって・・・

ご飯のお供は お味噌汁と 焼き海苔 卵焼き

後は ご飯お供の瓶詰を何種類か・・・

食べるラー油 ちりめん高菜 海苔の佃煮 鮭そぼろ・・・等々

直に炊上った あっつあつの ピッカピカのご飯を見て まずは感動です


炊飯器ではこうは炊けない・・・ガステーブルに付属の文化鍋・・・

ガラスのふたから ブクブク状態を眺め 噴き出す湯気驚き まつこと 37分!

もう ご飯粒が経ってて カニの穴がしっかり開いてて おへらを入れると ふんわりです

お茶碗に いつもよりも 少しだけ多めにふんわりと盛り付け 3人揃って ”いただきまーーーす!”


もう 文句なしで”うまい!!”です

ご飯って ほんと 美味しい・・甘いですねー

スキップしたくなるほど 美味しかったです・・満足でしたー


食後のお茶は 今日は黒千石黒豆茶を・・・

これはもう 2種類の黒豆の香りが 凄く良くて ふわぁーーーーーーって感じですねー


なんかのんびりできて 良いなぁと 思って ちらっと 外を見たら

なんと 鬼のように 雪が・・・

思わず”どうしたの?”って 聞きたくなるほどの凄い吹雪・・・一瞬ホワイトアウト・・・

今も弱まってはいますが まだ 降ってます


旦那さまは 今年初の釣りを予定していたのですが あえなく 中止・・・

それどころじゃないですよー



さて お給料日前日です

冷凍庫 冷蔵庫の食材で 美味しいもの作りましょう!!

/font>

冬に逆戻り・・・

2019-03-23 15:09:58 | 日記




朝カーテンを開けて 思わず笑っちゃった・・・

人間 あり得ない状況を目の当たりにすると驚く前に 笑っちゃうんですね

皆が寝ている間に こそっと 雪が降ってたようです

うっすら・・なんてもんじゃなく タイヤの跡が しっかり 轍になってました

その後 太陽が出たので いくらかは融けたけど 最高気温が1度では 今日は白いままでしょうねー


このお天気のせいかどうかは分かりませんが 肩が凝って 頭が少し痛い?のか 首がつっぱるからそう感じるのか・・・

とにかく すっきりしなくて イラつくーーーーーー

身体を温めないと・・・


さて先日から気になってたこと 昨日 dOCOMOに電話して 確認して すっきりしました

タブレットを持っているんですが 全然使わないので 解約しようと思って・・・

家計の断捨離を 随分やってきましたが これは 2年の縛りが融ける時にと思ってて

でも 契約更新月が いつだったか思い出せなくて・・・

聞けば 4,5,6が 解約しても手数料がかからない期間だそうです

なので 4月になったら即 解約します

今 スマホのプランも一番安いのに変更しました

以前 それ あったかなぁ????って 思って・・・

電話はするとしても 家族間だけだし それでOK!でしょう

これで 1カ月5,000円は 月々の支払いが減ります

後は 6月になると 市・道民税の見直しの時期だから 去年継続雇用になった主人は

年収もググっと減り なので 税金も だだっと減るはず・・・

市・道民税は 前年度の収入で計算されますからねーーー

この一年 長かったーーーー減額されたお給料から 変わらずに たっぷり 住民税が引かれて・・・(泣)

あと 減らせるもの・・・生命保険や 医療保険はすでに 見直し済みです


見つけ次第 考えたいと思います


もう少し温かくなって 元気もりもりになったら 押入れの一斉見直ししたいと思ってます

きっと きっと 不要なものが入ってるはず・・・

終活?までは いかなくても 見晴らし良く 風通し良くしたいですから(笑)


その為にも 体力温存しておかないと・・・

/font>

吹雪いてます・・・だってまだ3月ですから・・・

2019-03-22 08:17:43 | 日記




朝 窓を開けて ありゃりゃりゃりゃーーーー 吹雪いてました

そうだよねー まだ 3月だもの・・・

GWに雪が降ることだってあるのが北海道・・・春がそんなに 早いはずがない・・・

なのでしっかりと 気分を冬に切り替えて 家族を送り出しました


さてーーーー

私は 野球にもサッカーにも ほかのスポーツにも ほとんど興味がありません

地元の野球チームもありますが 見に行ったこともありません

最近では フィギュアスケートも結果を見るだけが 多くなっちゃってる・・・

なので TVの話題が ずーーーっとスポーツネタだってことが 苦痛のみ(笑)

お休み明けなので もっと 普通の話題が見たい・・・知りたい・・・

また 最近のTV欄をみて がっかりすることも多い・・・

野球❓サッカー?他になに?もうーーーーーーーいい加減にして!!って 言いたくなっちゃう

日本人全部が野球とかサッカーとかの スポーツファンじゃないんですよーーーー

おかげで 私は日中のBSのTV欄から 再放送の2時間ドラマを録画し続けなくちゃいけない・・・

あーーーーーほんと この言葉を使いたくないけど うんざりです(笑)


まぁ それにしても 良く降ります

一度全部融けちゃってますから うっすら白くは積もってますが 太陽がでれば 融けるでしょう

でも 最高気温が2度❓東京に比べると 20度も違うんですね(笑)


せっかく 暖かくなって ストーブも日中止められるようになって

クッションカバーも春用に替えようかな?なんて思ってたけど少し 先延ばしです

温かくして 過ごしましょう



そうそう!昨日は 珍しく主人が祝日なのに お休みでした

娘も早番だったので 旦那様にお寿司をご馳走して頂きました

お店に予約し 持ち帰りにしてもらったんです・・・だって グルメが付くとは言え 回転ずしですから・・・

ここは根室産直のお店です

私の 全快祝い?として 美味しく頂きました・・久しぶりだったので 最高に 美味しかったです(笑)

やはり 元気でいないといけませんね!

元気で 美味しいものを食べる!これが 生きる楽しみでしょう。


さて 今夜は あんかけ焼きそばにします

麵は あの 細い パリパリの麵で・・・・

野菜たっぷりのあんをかけて 温まりましょう!!

とろみのついた 卵スープなんかも 良いかも?

冬の寒さに 負けない為にも・・・

今日も春みたい・・・

2019-03-20 16:26:55 | 日記



少し風は強いけど 薄曇りで気温も高め・・・雪はすでに 残っていなくて

見た感じは春・・・でも 風が吹くと まだ 寒いです

今日は娘がお休みだったので 片付けを手伝ってもらったり

気分転換に 100均に行きました

いくつか欲しいものがあって・・・わりばしとダルマピン・・でも

100均って楽しいですよねー

ついつい 豆皿に目が行って いくつか選びました

それと 可愛いカラーのマーカー3色!

これは 毎月 家計費をあれこれするのに テンションが上がりますから・・・

100円で 気分が変わるなら お安いものです(笑)


体調はほとんど回復しています・・でも この 混迷した季節の変わり目

大事にし過ぎても 悪くはないと思ってます

明後日からはまた気温も下がるっていうし 雨やら 雪やらとか?

一筋縄ではいきませんね!

しっかり対処しないといけません・・・


お茶が 美味しいです

今日は 朝は紅茶 お昼ご飯の時はコーヒー・・・

そして 今は 韃靼そば茶を頂いています

温かい飲み物が 恋しい季節なのかも?(笑)

地味にでも がんばろう・・・

ささやかな野望・・・大袈裟です(苦笑)

2019-03-19 12:09:35 | 日記



今日は最高気温12度?とか・・完璧な春の気温です

1カ月先くらいの気温でしょうか?

リビングの大きな窓から うらうら 燦々と陽射しが入り 

その暑さに 思わず ストーブのスイッチをオフに・・・

室温は今現在23度・・・午後になると西日が入り もっともっと上がるでしょうね?


さて

去年の主人の第一次定年を迎えて 気になっていたあちこちをリフォームしたのが6月の下旬・・・

その後 色々考えた挙句 ベッドを買い替えることに・・・

私と主人の シングル セミダブルのベッドのフレームはしっかりしているので マットレスのみを・・・

娘のベッドは フレームがかなりガタついていたので フレームとマットレスを・・・


あの時も私と娘のアミューズメントパークである インテリアのお店に行きました

マットレスのコーナーに行き 一つ一つ座ってその硬さを確認していると お店の方が来て

”硬めのマットレスが欲しい!”と・・・

彼曰く 今は全世界的に ホテルでも 柔らかめのマットレスが主流になっているんだとか?

なので 硬めのは数が少ないんですが・・と言いながら 案内されました

硬めの人気NO、1と書いてあり すでに 先客の家族が 寝転がったり 坐ったりしてました

その後 まず 娘が座ったのですが 即 ”来て!来て!!”って

その隣に座ってみると あれっ?なんか違和感が・・・

わたしが座っても隣の娘傾かないんです(笑)

そのマットレスの特徴とかだそうでした それに 硬さが・・硬さが・・・良い!!

少し髙さがあるなぁ‥と思っていたら それは 下が硬いマットレス 上が 柔らかめのマットレスと

二重構造になっていたんです

寝てみても なんとも 心地いい・・・

それに決めては 腰が痛かった人が これに変えたら 腰痛が直ったとの声が 多いということ・・・


実は 2017年の終わりあたりから 寝ていると 腰や股関節が痛くなり

私の大好きな横向き寝が出来なくなってしまったんです

朝起きるたびに 腰や股関節が ”いたたたたーーーーーー!”って・・・しばらくすると治るので

やっぱり 寝てる時の状態がだめだったのでしょう・・・何せ23年物のマットレスを

上下を変えたり 裏返したり して使ってましたから・・・

”決定!!”次に 娘のベッドのフレームも”決定!”しかし 大事な事忘れてました

お店の方に 合計金額を出してもらったのですが それは 予算の1.5倍以上(苦笑)

そこで 頭の中で あれこれ それこれ 考えて やっぱり”決定!”しました

あの時の思いきりは大正解で マットレスが変わってから 腰痛 股関節痛・・消えました

思う存分 横向き寝出来ます・・・・最高に 嬉しかったですねーー

でも 予算オーバーのことをさりげなく 主人に告げると

”あの マットレス 良く 23年ももったよねー!”でしたよーー


その後も キッチンの棚や 洗面所のスペースぴったりの収納やら 思いつくまま プチリフォームを続けました

そして 先日 これで最後かな?ってことで 玄関のたたきを リメイクシートを購入し貼りました

これは 私が 思う以上に大正解でしたねー

ネットで検索したのですが あるんですね‽

土足OK!で貼り替えもOK!加えて 汚れが落ちやすい・・・なんて 良いものが!!

日々 玄関をお掃除しながら 貼り替えて良かったなぁ・・・と 思っていたのですが

最近 なんか 違和感を感じるようになり 気が付きました

玄関の照明が 暗い!!

まあるい電球が 玄関と廊下に4個付いているのですが 廊下は今のままで良いけど

玄関は もっと明るくしたい・・・・

ここを 替えて 私のプチリフォームも年度末を迎えますねー


野望と言うほど大袈裟なものじゃないけど 23年と6カ月 この明るさでいたんです

明るくしたら どんな感じーーーーー!って 創造しながらウキウキしてます



あぁ・・・・・・・あったかい・・・頭から 芽がでそう(笑)

めずらしく文庫本を1冊 読み切りました・・・

2019-03-18 16:41:11 | 日記




いつもなら パッチをメインにやってますから 

同時に TVは見流せても 本を読むことは出来ません

なので 本は出かけた時の 地下鉄やバスの中くらいなので

部屋の中にはあっちこちに読みかけの本が置いてあります

それも あまり長い事時間が空くと 内容を忘れちゃったり・・・困ったもんです(笑)

でも 今 外出は極力控えているので ふと 一冊先日購入した本を手に取りました


垣谷 美雨さんの ”夫の墓には入りません”


結婚10数年で 夫に脳溢血で死なれ 未亡人になった 40半ばの主人公・・・

葬儀のあとに 身に降りかかる 様々な出来事に翻弄されながらも

実父の的確なアドバイスで 自らを取り戻す・・・・


大筋はこんな感じです

でも なんか どこにもありそうな 話しでもあるので とても勉強になりました

中に出てくる ”姻族関係終了届”のことは 以前 TVで見たことがあります


息子が亡くなっても 嫁は一生嫁なので 当然 自分達の 思うように動いてくれる・・・なんて

一瞬 えっ?って 驚きませんか?

旦那が亡くなったら 義父 義母 もしくは 義理の兄弟の事は 考えなくて良いとは 思いませんが

当然・・と 信じて疑わないのが 恐ろしい・・・

まして 主人の納骨の時にお墓を見たら 自分の名前が 赤文字で彫られていたら かなり 引きますよね(笑)


そして もう一つ驚きなのは 書類は保証人もいらず 役所に行って記入し 印鑑を押せば

相手方の了承とかを取る必要がないってことです

でも もっと込み入ったパターンだったら そうじゃないと 逃げようがないですものね

もとより 嫁ですから 舅姑さんに いくら尽くしたとて 相続権はありません

養子縁組でもすれば話は別ですが・・・

読み始めて 先が 気になって 気になって だーーっと 読んでしまいました



もちろん 私が夫の墓に入りたくないわけではありませんよ(笑)

って言うか 我が夫は次男坊ですので 本家の墓には入れません

そして 今だ わが家の墓は立ててません

きっと 便利の良いところに 納骨堂を購入するって ことになるんじゃないかしら?

それとて お骨になっても 主人と一緒が良いです・・・


この本 旦那様ににも 読ませてみようかな?彼のジャンルではないけど

ひょっとしたら 興味を持ってくれるかも知れないし(笑)/font>

窓から春の気持ちの良い風が・・・なのにー

2019-03-18 11:10:54 | 日記




今日は娘が早番のシフト・・4時半起き・・なので

朝食後はしっかりと 1時間ほど仮眠を取りました

この早番仮眠は必ず取る・・と決めましたので 全ての事は後回しにして 眠りました

やはり 体は軽くなります

以前はやりたいこと優先で(このぐらい我慢できる・・)で やり過ごして来たけど

もう それはダメだと痛感(苦笑)自分の為ですもの・・・


スッキリしてから 窓を開け お日様で温められた風に吹かれながら 掃除機をかけていたのですが

(あーーーーーーこれが なければ・・)が 始まってしまいました

マンションですから お隣とダクトが共有する部分があります

リビングの窓のすぐそばに それはあり お料理のにおいが窓から 雪崩のように流れ込んできます

今日は10時半頃・・・焼いているのは 一夜干しの宗八カレイの類でしょう

もう 強烈なにおいが リビングだけじゃなく 風の流れで寝室まで 届いてました

ほぼ毎回 これには がっかりします

せっかく 冬も終り 窓を開けていられる時間が長く出来る季節なのに

清々しい空気が 一変して ”宗八の一夜干し臭”ですもの(笑)

お隣の奥様は スーパーでパートされてます

おばあちゃまが いらっしゃって デイサービスに出かけるのを時々見かけますから・・・

その おばあちゃまが お魚お好きなのでしょうね?

まぁまぁ よく魚ばっかり・・って つい 悪態ついてしまいます・・とは言え

苦情なんて言いませんよ!

だって お互い様でしょ?

わが家がキッチンで スモークする時とかは そのにおいは あちらにも行っているんでしょうから・・・

普通の日は良いけど 誰かお客様がいらっしゃる日は 慌てて窓を閉めたり 消臭剤をまいたり

いろいろやってるんですよー

これから先 もう少し暖かくなって 常に窓を開けておくようになると

毎日 いろんなお魚のにおいを 好むと好まざるとにかかわらず 嗅ぐことになるんだなぁ・・・・

それにしても おばあちゃま・・毎日お魚で 飽きませんか?(笑)


そうだ そろそろ 観葉植物にお水をあげないと・・・

しばらく 自分のことでいっぱいいっぱいで 忘れてました

陽射しが強くなってきてるのに 水なしでは辛いよね・・・


ゴムの木・・もうすぐ天井に届いちゃう・・・

玄関とリビングのポトスは めっちゃ元気で のびのびしてる・・・

出窓の うーーーん お名前がわからないけど 葉っぱにぽちぽちって模様のある子

この子は もうだめだろう・・と思って 思い切って 剪定したら

なんと 生き返って いまでは 葉を大きくして 次から次から新しい葉っぱが出てきてる・・・


ゴムの木以外はマンション友達に頂いたもの・・・

くれた友達の家のは その後 枯れちゃったらしく わが家の元気いっぱいの葉を逆輸入?

いつも言われる・・・

”どうして 夢さんちの 観葉植物は元気なの?”って・・・

どうしてだろう・・・

この 水やりは忘れたころに やる・・・これが 良かったりして(笑)


そう言えば 以前 小さなサボテンが余りに可愛くて 買ってきたことがあった

胴体は緑だけど その上に赤いのが乗っかってるみたいな サボテン・・

月に一度位の水やりで良い・・って聞いていたけど ついつい (少しなら大丈夫よね・・)って感じで

ちょろっ!ちょろっとあげてたら なんと ぶにょぶにょになって ダメになっちゃった・・・

それ以来 サボテン君は鬼門ってことで 手を出してない。

そうそう アイビーも 何故かダメだなぁ?

思ったように 伸びてこない・・・・

本当はこれが 一番好きなのにー

最後のを枯らしちゃってから もう 何年も育ててない・・・でも今年 欲しいなぁー

とても良い アクセントになるものねー お部屋の・・・



なんて この 春の陽射しのお陰で つい つぶやいてしまいました

お部屋の 宗八かれいのにおいも 消えましたよー(笑)font>

そう言えば・・・

2019-03-16 14:51:11 | 日記



風邪で外出を控えていた私ですが

パッチワークは根を詰めない程度にやってます

そして こんな時に 使っているパッチ用の糸が後少しに・・・

もう1個あると思っていたのが なくて 仕方なく

ネットで配送料の安いお店を探して いつもの デュアルデューティ 生成り 5個を注文しました

先週の中頃 届いて やれやれと 思っていたのですが

昨日 また 届いたんです

中に入っていた伝票も まるで同じ・・・

で ひょっとして 私がダブって注文しちゃったかな?って思い アマゾンの購入履歴を確認しても

注文は1回だけ・・・なので 販売元にメールしました

”ダブって届いたのですが どうしたらいいですか?”

すると なんと その日のうちに

”確認すると ダブって発送していました。商品は良ければ お使いください。ご迷惑をおかけしました”ってーーー

えーーーーーーっ・・・良いんですか?私的にはとても 嬉しいし 返送する手間も省けて助かるけど・・・・



ひょっとして これって 神様からの ささやかな お見舞い????

あまりのタイミングの良さに つい そんな勝手な解釈をしてしまいました


でも ご厚意に甘えて 糸は使わせて頂くことに・・・

ありがたいことで ございます(笑)/font>

家の中で出来ることを・・・

2019-03-16 13:12:17 | 日記



私が昨日 やっぱり喉がまだ痛いので 病院へ行った・・と 娘に言うと

”偉い!!”と 誉めてくれました

さすがの私も 週末を目の前にして不安だったからねー

一晩経って・・・たった一晩なのに 喉は随分 良くなりました

前回薬が切れた時に すぐに 行っていれば しっかり細菌を叩けて良かったんでしょうねー

今度こそは しっかりと治ってもらわないと・・・


温かくして 家事は必要最小限 後は 家で出来る事 ちょこちょこやってます

午前中は何故か眠くて仕方なかったので 2時間ほど寝ました

でも この前もそうだったのですが それ以上寝ると 夜が中々眠れないって 悪循環になるので

今日はこれ以上は 寝ないようにしないと・・・


さて 昨日は私が病院に行っている間に マンション友達ののんびり奥様が

ホワイトデーのプレゼント持ってきてくれてました

大きな 大きな でこぽんの不知火です(笑)

そのお礼をラインでしながら この前聞いた話を思い出し 聞いてみたんです

彼女 この前 首のリンパ?かどうかは分からないけど 固い所があるって・・・痛くはないけど

まずは かかりつけの内科に行って相談したところ すぐ 紹介状を書くから もう一つの病院へ行け!って。

彼女は大病をして手術したという 経緯があります

なので その病気関連かも知れないから そこの専門病院へ行って見てもらえ・・って 言われたとか。



さっそく 受診したのですが 医師曰く”うーーーーん・・これは 整形外科の方が良いかも?”ってことでしたが

なにせ とても心配しいの のんびり奥様で 頼み込んで 別の病院で大きな検査をしてもらうことにした・・って。

その後 何も聞こえてこなかったので 聞いてみると

結果 その 検査でもなにも出てこなかったとか?

お金のことを言うと いやらしいけど 1回3万とか 聞きました


そして 言われたのが ”検査ではなにもないので気になるようなら 整形外科の受診を!”って


実は 最初に その 首の固い所ってのを 触らせてもらったのですが こり?って感じでした

日ごろの行動の癖で 首を一方に向けがちなら そうなるかなぁ・・って。


その後 整形外科に行ったかどうかは分かりませんが とにかく 何もなくて良かったーーー

でもね 彼女は少し不満顔です

”絶対なにかあるんよ!!”って きっと 叫んでいると思います(笑)

最新鋭の機械でけんさして何もなかったのにーーー


彼女の場合は 今回だけのことではなく 結果思い込みで あちこちの病院で いくつも検査して

結局 何もありませんでしたーーーが 何回もあります

すぐに エコーやCTを取りたがります

リタイアしたご主人は 現役時代は 医療機器の会社にいらっしゃいましたので

”あーーー!!あれの 検査は高いから やめとけ!!”なんて ちょこちょこ 言われてるみたいですし(笑)

それに 病気あっての検査なら保険が効きますが そうじゃないと まんまかかりますしねーー

今回も ご主人に 嫌味を言われてなきゃ 良いんだけど・・・


私的にはお金がかかっても 何でもなかったんだから 良し”でしょう・・って 思うんだけどね・・・


彼女 基本 病院が好きなんです

信じられないような 小さな怪我でも 病院に行こうとします

以前 指に血豆が出来て ”大変!どうしよう!どこの病院に行ったら良い?”って聞くので

私と お姉さま奥様は

”行かなくて良い!!ほっときゃ治るーーー!!”と 諌めました


とは言え 私も 年初めそうそうから 医療費かかっちゃったなぁ・・・って 申しわけなく思います

私の支払よりも 健康保険組合の負担が多いでしょう?

今まで 5年に一度位しか 病院にかかってないのに 情けなく思っちゃう・・・


そのためにも しっかり治そう・・っと。/font>