日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

今日は 片付けをするぞーーーー!!

2022-12-06 10:55:41 | 日記











なーーんとなく 心弾まないままも 日々を過ごしていたら
なんと もう 6日!

東京の息子の 誕生日でもあります
39才か?
もう そんなになったんだ・・・2児の父だしねーー
しっかり おっさんだ!(笑)

そして 12月が1週間過ぎちゃってる・・・

何をしても?しなくても?時は 淡々と過ぎるなら

何かしてないと 時間を無駄に過ごしたことに なるよね?

なので 今日は 年内最後の細々片付けをしようと思います

3分の一は 気乗りしない気分もあるけど
このまま行くと 何もしないで 年末を迎えてしまいそうで(苦笑)
それもまた しょうもない!

自分で テコ入れします

動こう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は ちらし寿司ーーーーー

2022-12-05 17:15:45 | 日記













子供の頃の 私の ご馳走・・・と言えば
この ちらし寿司や太巻きでした

かんぴょうや 干しシイタケの甘辛く煮た物が酢飯に混ざっていて
かまぼこや きゅうり 錦糸卵などが 上にのった
五目チラシですねー

細切りの海苔 や 紅ショウガも のっかってました

紅ショウガが大好きだった私は
塊のままの紅ショウガを 壺の中からつまみ食いして
母に “〇子!また 食べたねーー”と怒られても 否定するも
指先が真っ赤で すぐばれる・・ってなこともしてました

そして今夜は 五目・・ではなく海鮮チラシ系にしました

ちらし寿司の素を使います
トッピングは きゅうりの千切り 錦糸卵・・・
そして 焼いた鮭を ほぐしたもの
最後に いくらの醤油漬けをのせましょう!

なんとなく このメニューは 元気が出ます(笑)

今日は なんとなく うつうつ しそうな気分になったので

大掃除を兼ねて いつもよりも 隅々まで 綺麗にお掃除しました

溜まっていた 雑紙をまとめたり
使って 出しっぱなしの土鍋を 片付けたり・・・
隅っこを綺麗にすると なんとなく気持ち迄 スッキリしました

大好きな 雪が降る季節なのに
なんとなく 心の弾みかたが 足りない気がするので
なんとか 盛り上げたくて・・・

後3週間余りで 66才になります

私が 66年生きて来た・・ってことか?

ご苦労さん・・って 自分に言いたくなります

知らないうちに 随分生きて来たな・・・なんて 気がします

無理のない程度に 頑張ろう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと 思いついて・・・

2022-12-04 13:54:23 | 日記












ぐだぐだ うだうだ してたって 時は流れますから
えいや!っと 重い腰を上げて 部屋の片付けを始めました

洗面所に来て ふと バスマットを見たら
なんだか 無性にシャワーを浴びたくなって
旦那様もTVを見てるし・・ってことで
熱めのシャワーを たっぷり浴びました

マンションなので バスルームが特に寒い・・ということもなく
ゆっくりと 上から下まで あわあわで 洗い流し
仕上げは 濡れたままの体にぬる保湿クリームを!

髪もサラ艶!体も すべすべになっただけで
なんだか 良い 気分転換に!

さっき COOPにギフトの申し込みに行ってきました
お買物も 済ませて サッカー台でトートに荷物を詰めていて
気が付いた・・・

(私 マスクしてないじゃん!)って・・・

なんとなく見られている感が あったような?なかったような?(苦笑)

慌てて バッグから 予備のマスクを付けた 私です

まぁ 一人で買い物をしていた訳で おしゃべりもしていなかったけど・・・

最近 時どき やっちゃうことが あるんです・・・マスク忘れ。

気を付けないと・・・

予備の補充もしておかないとねー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかくの12月!気持ち解放させてあげないと もったいない!!

2022-12-04 10:23:49 | 日記











いろいろ気がかりなことは あるけれど
それに 囚われていたら この12月がもったいない 気がして・・・

心の中で もう一人の私が

(なるようにしかならないから 気持 切り替えよう!)って・・・

確かにそうだね・・・

色々考え過ぎて 下を向いていたのでは
せっかくの 誕生月の12月が もったいない!

特別何をするわけではないけれど
気持ちを 軽くするだけで 全然 違うよね?

外では さっきまで ホワイトクリスマス・・的な
ボタン雪が じゃんじゃん 降ってました

ダウンコートの 羽が一気に飛んだような感じで
思わず にんまり・・・

雪の季節に生まれた私ですから
雪は DNAに組み込まれてます(笑)

さて ぼちぼち 行動開始かな?

ギフトの早期割引が今日が最終日です
忘れずに 申し込まないと・・・

夕食のメニューがまだ 決まっていないのが 残念だけど
なんとなく 簡単なものにしたい気分です

あっさり系が良いかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は なんか 不調・・・

2022-12-03 12:14:49 | 日記











このおもっ苦しい 天気のせいか?

いま一つ体調が ぱっとしません・・・

かったる――ーーーーーって感じ。

どんよりの空が そのまんま 体調って感じです

なんにもしなくない・・・

朝食は食べたけど 全然 お腹が空かないから

お昼はパスしたい気分です


それでも 必要にせまられて 年賀状の絵柄を決めて
ギフトの商品も それぞれ決めて 申込書に記入はしましたが
今日は 出かけたくないなぁ・・・

せっかくの 12月なのに なってこった!

頭が重く感じて どっちかに 傾きそうだよ――ー(苦笑)

じっと 時が過ぎるのを 待つしかないか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱々の茎ほうじ茶 と どら焼きーーーー

2022-12-02 16:30:14 | 日記














コストコの大量のお肉を 小分け冷凍する作業・・・
実は 私 これが 意外と好きなんですーー

それぞれの 種類 部位の お肉を 250グラムづつとか
100グラム・・とか 手羽中なら1回に18本とか・・・

そうして 小分けにする作業をしながら 何にしようか?って
メニューを考えてます

だいたい 2カ月半ほどで 使い切ります

今回はこま切れ肉の 小さめのお肉を ミンチにしてから冷凍しました
150グラム 100グラム 50グラム・・・と。

そうしておけば 使いやすいでしょ?

これが 以外と楽しいんです(笑)

1時間ほどかかりましたが 全て フリーザーに収めました

朝食が遅かったので 午後から 本屋さんを回ってから
丸亀製麺でつるつるっと・・・2時を回ってました

その後 激安店に行きましたが さすがに 3時を過ぎたあたりから
すとんと 気温が下がってきて 寒い 寒い・・・

日中 太陽が燦々だったので 薄いほうのコートを着て行ったので
余計に 寒い 寒い!!

なので 帰宅後 熱々の茎ほうじ茶を煎れて 
どら焼きを 頂きました

この 茎ほうじ茶 香ばしさが 半端ないし
マグカップにたっぷり注いで 飲むことで
お腹の中から 温まりました

冬を侮ってはいけませんねー

しっかりと ぬくぬくで これからは 出かけないとーーー

明日は 雨?雪?

融けちゃうのか?それとも つるつるになるのか?

どっちにしても 足元が悪そうです・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっと言う間に 真冬状態・・・

2022-12-02 10:48:04 | 日記










昨日も 良く降りましたねー
気温も低かったので 融けることなく 平均的に真っ白になりました

娘がコロナのワクチン接種から帰宅後すぐに コストコへ・・・

副反応がおきる前に・・・と言う 娘からの提案です(笑)

コストコは石狩の海の近くにありますから
きっと 風が強くて 吹雪いてるだそうなぁ・・と思っていましたが
意外と 風は穏やかで でも 風車は元気に回っていたので
空の上の方では 風の流れがあったのかもしれません

冷凍庫に メイン食材はなくなったし これから年末になるしで
ちょっと しっかり目に 買いました

久々に ゆきひら舞茸があったので ゲットしました!
そして ここの 洗い牛蒡も柔らかくて美味しかったので リピです

後はお肉一通り・・・まずは 鶏の手羽中・・・私の大好物♪
国産豚の切り落とし・・これは 切り落としと呼ぶには可哀想なほど
ちゃんとした スライス部分がほとんどの 切り落としです

なので 生姜焼きにも 何かを巻いたりも出来るサイズで とても重宝で お安い・・・

それでも 少し細かい部分は ミンチにしようと思ってます

そして 牛肉は今回もミスジ肉を・・・これは最高に美味しいです

また 娘所望の厚切りタンも!

これは 表面にかのこに包丁目を入れて焼いて
長ネギの小口切り ごま油 塩を混ぜたものを 巻いて食べます

そして 厚切りの豚バラ肉も・・・
カリカリに焼いて 葉っぱで巻いて食べたいと・・娘が(笑)

なんか 巻いてばっかりだねー(苦笑)

そして 定番の定塩銀鮭 それに 塩鯖も久々にーー

この前TVで 塩鯖にお酒とニンニクのすりおろしで下味をつけ
竜田揚げにしているのを見ました
是非 やってみたくて・・・

昨日はいきなりの 雪で ショートブーツが欲しくなって
靴屋さんで あーーでもない こうでもない・・・
これは ここが当たって痛い!これは少しきつい・・・
とかとか 私が注文を付けては 娘が 探し回る(苦笑)
そんなことをやっていたら 帰宅が6時過ぎに・・・

なので 小分け冷凍は これからの作業です

ブーツは少し余裕がある方が温かいので 足が大きめの私は
探すのが大変!
すぐに私が 諦めるので 娘が頑張って 探してくれましたよー

で 昨夜はコストコの 小さめのお寿司を購入してきたので
それを 3人で 頂きました

そうそう!ハイローラーって言うのを まだ食べたことがなくて
昨日コストコで限定販売の ローストビーフのがあって
さっそく 買ってみましたが 美味しいーーーー♪

これは リピ ですねー・・・冷凍も可能です

そんな こんなで 結構疲れて 昨夜はぐっすりでした

さて そろそろ キッチンへ行かないと・・・

娘の副反応は 腕の痛みと 微熱 若干の体のだるさ・・だそうです

でも ワクチン接種の担当の方に

”ちょこっとでも お熱が上がったら 解熱剤飲んで良いですよーー
そのお薬 体のだるさも 取ってくれますから・・”って 言われたようで

朝食後に アセトアミノフェン錠を飲んだら 劇的に効果があったようです

でも 仕事お休み取っておいて 大正解でしたねー

では 仕事します!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月になりましたーーーー

2022-12-01 10:05:46 | 日記












まるで どこかに スイッチがあるのかな?って思ってしまいます

昨日の夜から 雪が降り続いていて
朝 外を見たら 真っ白けーーーーでした

まぁ 12月なんだから それが 普通なんだけど
それでも あまりに いきなりで
さっき バタバタと ダウンの準備をしました

ダウンの準備?って何?って言われそうですねー

春になって ダウンをクリーニングに出す時 ファーは外します
フェイクのなら そうでもないのですが
通常のファーを付けたまま クリーニングに出すと
なんと クリーニング代が5,000円ほどかかった・・・と言う経験があるから(苦笑)

なぜなのかは 分かりませんが それ以来 外してます

なので 雪が降ると 先ずは それをボタンで取り付ける・・・
その上 結構年季が入っているので ボタンホールが少し伸びてきてて
ボタンが外れやすいので フードとファーを 生地の部分で縫い付けているんです
これで ボタンのはずれを気にせず済むので ノンストレスです
後は このコートのフードは 大き過ぎて
普通に被ると 前が見えなくなります(苦笑)

なので フードのトップから少し下を ちょこっとづつ 縫い留めておくんです
そうすると ジャストサイズで 頭の上で 収まります

これで ダウンの準備OKです
ショートブーツも出しましたーー

今日は娘のコロナワクチン4回目の予約日です
今頃は 昼食を摂っているでしょう
娘は6時から始業なので お昼は10時なんですねー
その後 一旦帰宅するようです
なので 部屋の中を 片付けて置かないとーー・・・怒られるわ(笑)

で 時間を見て接種会場に向かうことになるでしょうね?

午後からはコストコに行く予定ですが 海のすぐそばだから
風も強いだろうなぁーー
マフラーと 手袋も出しておこう・・・

12月は私の誕生月です
誕生日は 月末なんですが それでも あちこちのお店から
”お誕生日おめでとう!”って感じで 各種割引のお知らせが届いています

私 自分の誕生日には 何も作りませんから 何かをデリバリーしようかな?って・・・
やっぱり お寿司かな?(笑)

体調的には 決して 元気いっぱい・・ではないけれど
年末に向けて なんとか 整えたいですねー

今 神様 仏様 ご先祖様 守護神様に
日々 お願いをしているところです

私にご加護を・・・って(笑)

雪が強くなってきましたーー

このまま 根雪にはならない気がするけど・・・


12月 粛々と 過ごしたいです。


追伸・・・

主人にコロナのワクチン5回目の接種券が届きました
インフルエンザの予防注射がなかなか出来ないでいる今
こっちを先に やっておいた方が・・・と。

主人の4回目が オミクロン対応のではなかったので
気になってました

そして 私は夏場体調が思わしくなかったので
4回目を随分 遅らせてしまったから
私の5回目は 2月頃かな?

有料になっていたら 考えてしまいます

1回 9,500円だとしたら 皆さんはどうします?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする