waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

近いところで

2009-10-09 14:43:40 | 管理人プライベート
今日のお昼、私の地元近くで、先般の総選挙で千葉12区で比例復活当選された方と面会。一緒に撮った写真がありますが、同じく一緒に写った方のプライバシーに配慮し、掲載は控えます。

その方には。
フランチャイズ法問題について。来春の南房総市の市長と議会の選挙について話をしました。
後者に関しては、お考えがあるように見受けました。続けて、後者に関連して、今月から始まった南房総市の乗合タクシーの実証実験について、厳しい声が上がっていることを伝えました。
私はブログの概要の通り、南房総市の仲間はずれの住民の視点で、合併後のありさまは、この乗合タクシーの問題で表れている点を強調しました。

短時間ではありますが、こうやって、閉会中に、面会が地元でできるのは大事です。

県の方では、国の事業見直しに批判の声を上げています。しかし、声をあげると同時に、国にものを申すことが肝心だと思う。また、切り詰めの対象になった事業に代わる代替案を考えてもいいように思う。


別件です。
本日発売の週刊金曜日。
コンビニ問題の第二段の本が、来週の連休明けに発売のようです。出版元に聞きましたが、前回みたいな、流通の制約はないようです。
全国の主だった書店には確実に並ぶようです。
コメント

動くのは確かに

2009-10-09 12:05:37 | 千葉県南部の地元地域話題あれこれ
みなさま、こんにちわ。

本日の地元ローカル紙面。安房地域の4市町の首長が、森田知事に対し、東京湾フェリーに関する要望を出すようです。

この問題は、高速道通行料金の引き下げにより、経営がきびしい、同フェリーの今後について、関東運輸局に検討会議、千葉県議会には支援策のための請願書が審議中。
ようやく、安房地域で、アクションがでたわけですが。
どうもタイミングが遅い。本当に残してほしい航路であれば、足並みをそろえて動いてほしい。
遅くなったのは、道路ばかりに目がいっている証である。

ちょっと、いったん切ります。


 追記

 館山市、旧富浦町、旧三芳村の地域の水道料金の支払いが、来月より、最寄のコンビニでできるようになります。
 詳細は、三芳水道企業団に問い合わせを。
コメント

こちらに予算を

2009-10-09 12:01:27 | 消費生活問題全般あれこれ
渋滞交差点5年で半減 126カ所、県が解消計画(神戸新聞) - goo ニュース

 生活に近いところからだと思う。
コメント

課題多し

2009-10-09 12:00:50 | 厚生労働問題全般あれこれ
「地域型介護」浸透に“壁” 「小規模多機能」導入から2年半(西日本新聞) - goo ニュース
コメント

一律でなく

2009-10-09 11:59:00 | 教育問題全般あれこれ
「高校無償化」教員・私学団体などから意見聴取 文科省(朝日新聞) - goo ニュース

 経済格差の是正でやるべきである。
 正直、こども手当ても同じです。
コメント

予算の優先順位は

2009-10-09 11:58:02 | 政治全般
地域医療再生計画 「命守るため必要」 知事 予算見直し検討に懸念(西日本新聞) - goo ニュース
コメント

正直に

2009-10-09 11:56:54 | 警察・防犯問題あれこれ
「厚労省現職に商品券」と供述 全精社協の元次長(共同通信) - goo ニュース

 世間に、よく説明せよ。
コメント

上りもあれば下りも

2009-10-09 11:56:00 | 消費生活問題全般あれこれ
コンビニ“寒い夏” 大手4社、軒並み減益 タスポ効果消え、消費不況直撃(産経新聞) - goo ニュース
コメント

お酒は魔物である

2009-10-09 11:55:03 | 警察・防犯問題あれこれ
迎賓館京都事務所係長、ホームで車掌を殴る(読売新聞) - goo ニュース
コメント

便利さのツケ

2009-10-09 11:42:31 | 公共交通機関問題あれこれ
台風過ぎても帰宅時の駅に行列 カードの出場記録処理で(朝日新聞) - goo ニュース

 不測の事態を考えよ。
コメント