waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

7月以降の房総方面特急

2011-06-16 19:34:46 | 鉄道問題・民鉄以外
15日発売の専門誌より


震災と節電の影響により、引き続き、房総方面の特急も運転に変更が生じます。

内房線
特急さざなみ5・10号と新宿さざなみ1・4号は7月は土曜休日運転
さざなみ3・14号は7月16~ 18・23・24日に運転
新宿さざなみ3・2号は7月16~18・23・24・30・31日に運転
いずれも館山発着になります。


外房線は現行のままです。


総武本線
特急しおさい12号は7月18日に限り9両編成で運転


詳細な時刻については、今月末までに発売の市販の時刻表に掲載予定です。
コメント

これで6件目

2011-06-16 16:59:34 | 鉄道問題・民鉄以外
JR北海道、また信号機トラブル 10本に運休や遅れ(朝日新聞) - goo ニュース

 昨日と同じく、同じ駅でまたトラブルです。
コメント

今度は九州で

2011-06-16 16:55:39 | 鉄道問題・民鉄以外
運転士居眠り?オーバーラン3キロ 大分のJR豊肥線(朝日新聞) - goo ニュース

 これではいかん。
コメント

これはいったい

2011-06-16 16:49:31 | 厚生労働問題全般あれこれ
補償金・義援金理由に生活保護停止相次ぐ 被災自治体(朝日新聞) - goo ニュース

 いくらなんでも、である。
 例外として、配慮をすべきである。
コメント

今日以降に住民税が

2011-06-16 11:41:16 | 国地方の官公庁全般と広報誌
毎年6月15日付で、地方住民税の納付書が発送されます。
お手元に届きましたら、


課税金額

所得税の申告及び住民税の申告の内容の通りに、控除などの処理がなされているか


を必ず確認をしてください。

住民税はただ納めるだけではありません。
あらゆる公共の支払いや免除を受ける際に、


住民税の課税状況


ということで、判断材料になります。

少なくとも領収証書は1年間は保管をしたほうがいいと思います。


来月は健康保険の納付書がきます。
コメント