万年筆

2011-11-15 23:12:16 | 日記・エッセイ・コラム

今まで使い方、違っていた(笑)。

もっと早く知っていればと若干後悔。

 

コンバーター式は、本体につけたままねじるんだ。

知らなかった!

 

明日から文字を書くことが楽しくなりそうだ。

 

   『 万年筆の使い方 』

 

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
  (管理人♪いわとも)
2011-11-19 15:58:59
 
 

ふみさん>
 
コメント、ありがとう。
 
そうですね、家族って大切だと思います。
いなくなって分かるその存在……。
 
だからこそ、今の家族や人間関係を大切にしようと思います。
 
死別して学んだいくつかの事は、「他人に期待しないこと」そして「全ては自分の気持ちの持ち様」。
自分が変われば良いんだよね。
でもやっぱり難しい(笑)。
はたして、私にできるかな?
でも頑張ってみるよ。
 
この半年で私の周辺では親戚がなくなったりと不幸が続いています。
続くと嫌なものです。
だから、ここでスパッとその連鎖を断ち切って、
次行ってみよう~♪
(全員集合風に、ネ)
 
 
 
 
返信する
筆記具を使うのは、ほとんどなくなりましたわぁ。 (ふみ)
2011-11-18 21:05:51
筆記具を使うのは、ほとんどなくなりましたわぁ。

あ、そういえば。

いわともさんが、もし、1ヶ月くらい毎日、
「毎日ご飯ありがとう。今日も美味しいよ(^q^)」
「毎日、学校頑張ってるね。勉強も。」
と、ご家族に言ったら、ご家族も、いわともさんに、
「お仕事ありがとう」
って気が付くんじゃないかなあ…。

他人に、
「私は頑張ってるんだ!」
と言うのはなんかなー、だけど、
「みんながいるから、私も頑張れる」
と言う方が、なんとなく、自分も楽だし良いような気がします。

まあ、
「とーちゃんは、つらいんだ」
と、言うのも良いと思うけど、いわともさんのキャラじゃないような気もするし(^_^;)。

やっぱ、いわともさんは、家族のためにも頑張ってるし、家族のためだから頑張れるようにも思います。

他人に変わることを期待すると、つらいけど、自分は変われる気がします。

なんかね。
なんとなく、そんな気がしています。
返信する
  (管理人♪いわとも)
2011-11-16 23:39:23
 
 
ふみさん>
 
今日もコメント、ありがとう。
 
リンクした動画、見た?
筆圧、あまり必要ないのですね~。
もっと優しく書けばよかったと反省、反省。
何事も、優しさが必要なのね~♪
 
好きな筆記具があると、文字を書きたくなる(笑)。
まるで、学生気分。
 

 
返信する
修論以来使ってないかも…(^_^;)。 (ふみ)
2011-11-16 15:03:09
修論以来使ってないかも…(^_^;)。
懐かしいわぁ、万年筆。
返信する

コメントを投稿