わーきんぐままんの手帳

子育てしながら仕事をする「働くママ」の私が、社会で、家庭で、感じた事、考えた事をメモメモ♪きっと素敵な明日の為に!

小さな町の小さな酒蔵

2006-11-06 11:16:27 | Weblog
ワインだけじゃない、焼酎&日本酒ヌーヴォーフェアを銀座三越で開催! (ファッションサイト) - goo ニュース

ボージョレ・ヌーボーももうすぐ解禁ですね!
あちこちにポスターを見かけます。

そして焼酎もこのところとても人気!
先日東京駅を歩いていたら、専門店があり
瓶も凝っていてどれもお洒落でした♪
味よりもまずは瓶で買ってしまう人もいるのでは?

日本酒は焼酎に比べると地味ですね。
今回銀座三越焼酎&日本酒ヌーヴォーフェアでは
どんな日本酒にスポットが当てられているのでしょうか?

私の産まれ育った会津には
沢山の酒蔵がありますが
そのなかでも
会津美里町にあるとても小さな酒蔵のお酒が大好きです。
先日、帰郷した際に
いつもこの酒蔵のお酒を扱っていたお店に向かうと
大型店の進出でお店が閉じてしまっていました。

地元で地元の商品を扱うお店がなくなってしまうというのは
帰郷の度にとても目にする光景です
大型店では
米どころなのに他の地方のお米が特売になっていたり
地元の納豆もとても美味しいのに、
大型メーカーの納豆しかおいていなかったり
お酒もしかりで
大型店では全国展開している大きな酒蔵のお酒を扱っていますが
小さな酒蔵のお酒は置いてはいないですし。
久しぶりに田舎に帰ると東京と変わらない商品ばかりで
困惑する事が多いです。

少量生産ならではの
本当に美味しい物に日が当たるといいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする