いずっじー の ふわふわ浮浪雲

安いカメラ携帯を持って、自宅の周囲を漂います。

サルスベリ古木の被害・・

2025年02月04日 11時19分55秒 | サルスベリファーム

自称サルスベリファームと名付けた、以前は農耕放棄されていた農地。

その一角に50年位経ているかと思われるサルスベリの群生が有る。

しかし、その一本一本を良く観察してみると、害虫の被害がひどい。

カミキリムシらしいその傷跡は、大きく幹の中心までいたり

枯れ幹を切ってみると、被害の進んでいる様がよく見える。

 

新しく、果樹の木を植えて、果実が収穫出来ればと思い植えた、木が良く幹の芯喰いに逢い

枯れてしまう。

このサルスベリの木を観れば、なぜ被害に遇うのか納得できる。

新しい果樹の木を大切にするよりも、まず、この古木群から

害虫防護の対策をしなければならないか?

20~30本が群立する、サルスベリの古木の事を考えると気が遠くなるが・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シイタケは冬も育つ・・ | トップ | バレンタインイルミ・・イオ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サルスベリファーム」カテゴリの最新記事