泉飛鳥塾

「古(いにしえ)の都・飛鳥」の原風景と共に、小さな旅で出会った風景等を紹介したいと思います!

関西花の寺25ヶ所第19番霊場でもある 「長岳寺」

2017年05月08日 13時46分59秒 | 散歩

奈良県天理市柳本町にある「長岳寺」は824年、淳和天皇の勅願で弘法大師が創建したと伝わっています。釜の口山という山号から、「釜の口のお大師さま」と呼ばれています。文化財が多く、鐘楼門、庫裡として使われている旧地蔵院、旧地蔵院本堂、また本尊の阿弥陀三尊などは重要文化財です。

境内では、12,000坪にわたって四季折々の花が美しく咲きます。

今回は、関西花の寺25ヶ所第19番霊場でもある「長岳寺」を紹介したいと思います。

境内12,000坪にわたって四季折々の花が美しく咲きます。ことに4月下旬から5月上旬に咲く平戸つつじ(約1000株)は圧巻です。

また、5月中旬から下旬にかけて本堂前の池に咲くかきつばたも水面にその清楚な姿を映し、とても見る人の心をなごませてくれます。

ちょうど、「平戸つつじ」や「かきつばた」が見頃です。

日本最古の官道として知られる「山の辺の道」沿いにある「長岳寺」は、「平戸つつじ」や「かきつばた」が見られるこの時期の風景が、特に好きです!

                                 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良大和路の 「花の御寺 長谷寺」

2017年05月05日 16時01分03秒 | 散歩

奈良県桜井市初瀬にある「長谷寺」は、古くより観音信仰の霊地です。

このお寺は、牡丹のお寺としても名高く「 長谷のぼたん 」・「 ぼたんの長谷寺 」と呼ばれ人々に親しまれ、日本一の牡丹の名所としても有名です。

今回は、奈良大和路の「花の御寺 長谷寺」を紹介したいと思います。
この牡丹が当山で栽培されるようになったのは、今より一千年余の昔の事です。唐の僖宗皇帝の妃、馬頭夫人が、遠く海を越えた大和国長谷寺十一観世音に願いをこめて祈願したところ、その願いが叶い、御礼として十種の宝物に牡丹をそえて 献上したことに起因すると寺伝に記されています。

その後、多くの御献木により数が増え、現在では約150種・7,000株にも及ぶ牡丹が、丁度見ごろになっています。

牡丹だけでなく、シャクナゲやツツジの花等が咲きほこっていてとても綺麗でした。

さすがに「花の御寺 長谷寺」と呼ばれるように、境内のあちらこちらに春の花が咲いて見事でした!

                                   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良まほろばソムリエの会のガイドさんによる 「和州奈良乃絵図を歩く」

2017年05月01日 19時53分26秒 | 歴史

江戸時代の古地図「和州奈良乃絵図」と今の地図を見比べながら、奈良町ときたまちを歩くガイドツアーに参加しました。

テーマにとても興味をそそられて、今回初めて「奈良まほろばソムリエの会」のガイドツアーに参加しました。

今回は、奈良まほろばソムリエの会のガイドさんによる「和州奈良乃絵図を歩く」を紹介したいと思います。

「奈良まほろばソムリエの会」は、奈良のご当地検定である「奈良まほろばソムリエ検定」(略称:奈良検定) の最上級資格取得者など、奈良を愛する人達が、奈良の歴史・文化・観光などに関する 知識を生かした様々な社会貢献活動を行う団体です。

(行程)

近鉄奈良駅(13時~)ー一乗院跡(奈良地方裁判所)ーナラノヤエザクラ(バスターミナル)ーみとりゐ池・轟橋ー雲居坂ー奈良町奉行所(奈良女子大学)ー東向商店街ー御高札場(もちいどの商店街)ー采女神社(猿沢の池近辺)ー嶋嘉橋(猿沢の池近辺)ー柳生藩南部屋敷(ならまちセンタ)ー元興寺極楽坊ー元興寺等跡ー元興寺小塔院ー鎮宅霊符神社(陰陽町)ー代官所・奉行所(椿井小学校)ー近鉄奈良駅(16時)

「和州奈良乃絵図」は、1864年に発行された奈良の名所 案内図(47×63cm)の改訂版です。この地図をもとに、歴史散策しました。

奈良町やきたまちは何度か歩いた所ですが、江戸時代に作成された古地図と今の地図を見比べながらの「奈良まほろばソムリエの会」のガイドツアーは、とても興味をそそられて楽しく歴史散策をすることが出来ました。知らないことがいっぱいでした。「奈良まほろばソムリエの会」のガイドの皆さん、有難うございました。

印象に残った所は、奈良女子大学の校舎がある場所が、奈良町奉行所跡に建てられこととは知りませんでした。

ちょうどこの日は特別に、国の重要文化財に指定された大学の旧本館(現記念館)の内部が一般公開されていましたので、見学してきました。

講堂には、100年ピアノが置かれていました。丁度、小さな子どもさんを抱えたお父さんが入ってこられ、突然にピアノ演奏が始まりました。とても素晴らしい演奏を聴かせていただきました。

とても素晴らしい時間を過ごすことができ、有意義な一日でした!

                                                

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする