ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
泉飛鳥塾
「古(いにしえ)の都・飛鳥」の原風景と共に、小さな旅で出会った風景等を紹介したいと思います!
悠久の甘い香り「ケイカ」
2014年04月30日 20時26分15秒
|
歴史
今回は、奈良市の唐招提寺で鑑真和上ゆかりの「ケイカ」を撮ってきました!「ケイカ」は、ガクアジサイに似た白い花弁を持ち、内側に無数の花を咲かせます。隋の皇帝「煬帝」が門外不出とした中国(揚州市)の名花だそうです。揚州出身の鑑真和上の1200年忌を記念して1963年、中国仏教協会から寺に1株送られたそうです。歴史を感じさせられる花を見て、とても幸せな気持ちになりました!
飛鳥をはじめ、「歴史とロマン!」を感じさせる奈良は素晴らしい所だと改めて思いました。
コメント (4)
奥飛鳥の原風景
2014年04月29日 09時54分34秒
|
散歩
奥飛鳥といわれる稲渕・栢森の風景を目にすると、とても懐かしくとても不思議な感覚になる大好きな場所です!(稲渕・栢森等)
コメント
里山の風景
2014年04月27日 21時42分18秒
|
散歩
新緑の甘樫丘を散策すると、心も体もリフレッシュできる最高の場所です!(甘樫丘等)
コメント (1)
まほろばの里「大宰府」
2014年04月25日 22時08分15秒
|
歴史
今回は、「飛鳥」と関係の深い新緑の九州の「大宰府」を撮ってきました!飛鳥時代に成立したと言われる「大宰府」は、九州中を治め外国からの使節の往来があった場所で、西の都「遠の朝廷(とおのみかど)」と呼ばれていました。遠い九州の地ですが、「飛鳥」と同じ時をすごしてきた歴史ある素敵な所です!(大宰府政庁跡・観世音寺・太宰府天満宮・光明寺庭園・歴史の道等)
コメント
新緑とシャクナゲ満開の岡寺
2014年04月23日 22時18分17秒
|
散歩
岡寺は、8世紀の初めに草壁皇子の岡宮を寺地にして義淵僧正が開いたとされています。今、岡寺は新緑と満開のシャクナゲがとても綺麗です!
また、岡寺の裏山には不思議な立石がありました。飛鳥には、不思議な石が多数あり謎解きするのも飛鳥の魅力ですね!
コメント (1)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
飛鳥が大好きで、念願の飛鳥に住んでいます。飛鳥は歴史はもちろんですが、四季の変化が肌で感じられる所です。毎日、カメラをもって散策しています。飛鳥と大和の素晴らしい風景を、見ていただけたらと思います!
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2014年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
飛鳥時代の秦河勝の終焉の地と伝えられている「赤穂市坂越」
奈良県明日香村の「岡えびす神社祭り・2025」
奈良県桜井市長谷寺 の「節分会・2025」
奈良県葛城市にある古刹「石光寺・當麻寺」
奈良県明日香村の「雪景色・2025」
奈良県 明日香村奥飛鳥の「男綱の綱掛神事・2025」
奈良県明日香村奥飛鳥の「女綱の綱掛け神事・2025」
奈良県明日香村での「伎楽再現プロジェクト」
大和のパワースポット「高鴨神社と葛城坐一言主神社」
黄檗宗大本山の寺院「萬福寺」
>> もっと見る
カテゴリー
歴史
(270)
散歩
(468)
日記
(0)
旅行
(20)
グルメ
(0)
最新コメント
うばゆり3/
奈良県桜井市長谷寺 の「節分会・2025」
泉飛鳥塾/
飛鳥寺の「花会式・2024」
aoikitakaze4390031/
飛鳥寺の「花会式・2024」
asukazuki/
明日香村にある「旧大鳥家住宅が国登録文化財に!」
izumi_s11/
飛鳥の「初夏の水田風景・2023」
flowerconnection/
飛鳥の「初夏の水田風景・2023」
泉飛鳥塾/
飛鳥の「甘樫丘に咲くササユリ・2023」
うばゆり3/
飛鳥の「甘樫丘に咲くササユリ・2023」
泉飛鳥塾/
明日香村の「村役場の新庁舎が完成・2023」
うばゆり3/
明日香村の「村役場の新庁舎が完成・2023」
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ