JA1OTPのブログ

アマチュア無線再開しました

群馬県吾妻郡中之条町 移動

2016-05-24 19:23:00 | 移動運用
オール群馬コンテストが始まるまで、6mとHFハイバンドで移動運用を楽しみました。

今回、6mはEs対策に準備をしてきたアンテナの試験をしてみました。

昨年、某局にいただいたアドバイスを参考に、手動ですが仰角をつけられるような設備を用意しました。





塩ビパイプにマストクランプを取り付け、伸縮ポールに固定します。その時、アンテナを動かせるようにきつく固定せずに、やや緩めがいいでしょう。

塩ビパイプにアンテナを取り付け、アンテナの前後に付けたひもを引っ張って丁度いい動きになるように締め付けを調整します。

その後はEsの状態に応じて信号が強くなるように仰角を付けます。



アンテナの前後に付けたひもを引っ張るとこのように仰角がつけられます。

この日は19時前に沖縄のEsが開きましたが、暗くなっていたこともあり、きちんと試験が出来ませんでした。

ですが、アンテナの向きと角度は分かりませんでしたが、仰角を付けると信号が強くなるポイントがあることは確認できました。

後日、明るい時に追試をしてみようと思います。

6mでも夕方からCQを出してみました。

この時はEsは出ていませんでしたので、アンテナは東京方面に向けて、仰角は付けずに運用しました。

地上高が4mHとやや低かったのですが、たくさんの方からコールをいただきました。

そして今回は、LW+ATUの組み合わせで18メガと21メガの運用もしてみました。

18メガはコンディションが良く、6エリアを中心にT88(パラオ)と交信できました。

4mそこそこのワイヤーでしたが、かなり飛んでくれました。

21メガは強気にもCQを出してみました。

すると、6エリアとGWの1エリアと交信できました。

コンディションが良いと、簡単なワイヤーアンテナでも十分に交信できますね。

今までローバンドの方がコンディションが安定していて、国内運用でハイバンドはあまり運用しませんでした。

ですが、ハイバンドもやってみれば面白いものです。

これから秋までが(国内の)ハイバンドのシーズンですので、また時間を作って運用してみようと思います。

そして、運用場所の近くから綺麗な夕日も見ることが出来ました。



それでは、移動運用の成果です。



局数は少ないですが、ハイバンドの18、21メガで交信出来ました。

50メガは1エリアの多くの方と交信出来ました。

コンテストとプレ運用を含めて237QSOでした。

コンテスト&事前運用で交信頂いた各局、有難うございましたm(__)m