ゑびす丸 大漁小言

陸前高田の釣り士、ゑびす丸の船頭ブログです。

金メダルだってさ

2022-02-07 | 日記


凄いね~~~
スキージャンプはオリンピックでは結構メダル獲ってるけど、岩手の子だぜ!
純然たる岩手の子が、世界の頂点ってなぁ~

いや、今時世は岩手の子がスンゴイじゃない。
雄星、翔平、陵侑は言うに及ばず、カレイ釣りの世界でもソウシ、ツカサ、サトル、及川、ゑびす丸?
ん??? まあまあ、、、

俺らの世代では、岩手出身でメジャーリーガーなんて想像すらつかったよな。
まして、陵侑なんてフライングのバッケンコード持ってんだぜ。
スロベニアのデカいジャンプ台のヒルサイズは240m。
陵侑は252m飛んでる。
250mってさ、、、

くしくも嫁がこの子、平らなとこに着地してるよね???
その通り!
他の選手はランディングバーンの傾斜んとこなのに、陵侑はそれが終わる寸前で着地する。
ヒザ大丈夫か? 水溜まるだろう?
ヒザ大丈夫か? どこで釣ってるん?

大体にしてスキージャンプはさ、飛ぶってより実際落ちてんべよネ。
落下してんでしょ!
でもフライングヒルは見てるとね、どこまで行くんだ~~~~みたいなんだぜ。
あれは飛んでる!

岩手の子はスンゴイね~!
カレイ釣りの世界でも、、、しつこっ!!!

そのカレイが全くいません。
この週末も、ナマコが見えるほど澄んだ海水。
吹きすさぶナレは容赦ない。
牡蠣上げしてる作業船の傍で、生餌垂らしても、エサで揺さぶっても、ジグ落としても何も無い。
マジで何も無い!

こりゃ~~~3月もダメなんじゃないか?
通年2月ともなれば、それまでジッと体力温存してたのが、空腹でパクつき始めるんだがね。
津波で底動いても、イカダの位置は変わらんし、落ちるゴミの量も違わない。
春マコがダメってな、、、
マジで、絶滅とまでは無いだろうが、半分以上居なくなったんじゃないすかね?

何の期待も持てないままに、しかし時すでに2月。
惨いまでに、時間の経過も容赦がないぞ。

ラブホでの時間経過も容赦がない。