ゑびす丸 大漁小言

陸前高田の釣り士、ゑびす丸の船頭ブログです。

面倒くせ~~~なぁ

2022-02-21 | 日記


起きて見りゃ雪だ。
しかも、クソ重いグジャグジャの雪。
ったく、面倒いなぁ、、、

車の雪払うのに、ブラシが役に立たない。
スクレッパ部分で丁寧に掻いてると、塊が長靴に入って、、ヤル気ナッシング。

浜に来て見りゃ、ゑびす丸も重い雪にあえいでいる。
作業船のホースで海水掛けてもらうかな?
でも、雪でスカッパ詰まって水が抜けなきゃ元も子もないし~~

やりましたよ。
せっせと海水掛けて、雪潰してさ、、、
20分もかけて雪払い。
雪国の人って、毎日雪搔きしてんだよな?
大変だ、、、



脇ノ沢はクソだから、今日も小友沖のイカダに縋る。
前日の土曜日は小友隣の脇ノ沢筏で、葉っぱ祭り、、、



3時間縋ってこのザマだ、、、



なんぼか厚くなってきたか?
今週末は、先週より水の透明度が悪い。
まあ、大潮明けで潮周りがデカいからな。

で、日曜の雪よ!
予報では9時過ぎからナレ5m。
マズメ一発だろうなって起きたらさ~~~

せっかく雪掻いたから行ってみっか。



上げたばかりの小友沖のイカダ。



雪に覆われた山々、、、魚がいなけりゃ、風流もクソもない!

底はカキ殻でゴチャゴチャだ。
小友のイカダは、渚側は底が草ばっかで小突けない。
津波の影響で寄せられたんだろうか? 今年は草多いなぁ。
なんで、沖のイカダに縋るんだけどさ、、、

Kawasaki 天秤に牡蠣殻が掛かってくる。
上げて再投入してたら、若干長めの自前片テンビン2本バリのバイオが、フフフって揺れたぞ。
聞き上げたらグングンと首振ってくる。
あぁ、アイナメだ、、、、
20mほど水深あるから、巻いては逃げるの繰り返し。
逃げなくなると、重いまま上がってくる。
あぁ、ナメタか、、、



で、なかった。
でも、気持ち悪!!!!
ったく、オラの仕掛けに来んのかい!
やっぱ、快晴の日には喰ってこないのかな???
今まで、曇りや小雨ん時しか上げてない。

浜に上がって、近所のおじさんにクレてやる。
他所で釣ったんじゃな、、、
脇ノ沢、早く釣れてくんないかなぁ