畝のあまった部分に種を播いておけば、生えて来て収穫出来るので、ラディッシュ専用の畝は作りません。
でもアブラナ科の野菜なので、放っておくと青虫やアブラムシの被害に遭います。
二十日大根なので、播種から20日で食べられる大根になると思っていましたが、実際は30日ほどかかります。
収穫が遅れると“裂果”し、株間を詰めると貧弱な実りになります。
分かり易く、作り易い野菜なので、毎年作っています。
収穫した二十日大根を洗うと、濃い赤の玉が鮮やかです。
キレイな丸みの二十日大根を作るには、土壌の異物を取り除くことが大切です。
畑の土をフルイに掛けて石や土塊や木片を取り除く必要がありますが、面倒なので種を畝に直接撒いています。