一昨日に届いた葉書。写真展の案内状です。でも差出人の名前がありません。
表の上半分に宛先が書かれていて、そのすぐ下に『義兄の写真展です。よろしかったらのぞいてやって下さい。』と言葉が足してあります。
写真展をされるのはKさんというのですが、う~~ん、誰からかなぁ~~~。
Kさんという写真を撮ってる人は知り合いにいますが、「義兄」と言われたって、本人とは苗字が違うだろうし。
とまぁ、テーブルの上に案内状は置きっぱなしにしていたのですが、今日よくよく葉書を見れば、付言の最後に2文字、誰からか分かる略称が書かれていました。
注意力散漫で見逃してましたね。
ここでちょっぴり言い訳をすると、今年の元旦にいただいた年賀状の中に、1枚、差出人名が書かれていない年賀状があり、ぉぉ、その再来かと勝手に思い込んだのが、敗因でした。
【2/12追記】誰が差出人かを判断する材料として、もう一つあることに気づきました。消印です。年賀状は消印が押されないので判断材料にはなりませんが、今回の葉書は消印が押されています。引き出しにしまった葉書を取り出してじっと見るのですが、切手の模様と重なり、差出局の文字がよく読めません。2文字か、3文字で、最後は「宮」かな。
表の上半分に宛先が書かれていて、そのすぐ下に『義兄の写真展です。よろしかったらのぞいてやって下さい。』と言葉が足してあります。
写真展をされるのはKさんというのですが、う~~ん、誰からかなぁ~~~。
Kさんという写真を撮ってる人は知り合いにいますが、「義兄」と言われたって、本人とは苗字が違うだろうし。
とまぁ、テーブルの上に案内状は置きっぱなしにしていたのですが、今日よくよく葉書を見れば、付言の最後に2文字、誰からか分かる略称が書かれていました。
注意力散漫で見逃してましたね。
ここでちょっぴり言い訳をすると、今年の元旦にいただいた年賀状の中に、1枚、差出人名が書かれていない年賀状があり、ぉぉ、その再来かと勝手に思い込んだのが、敗因でした。
【2/12追記】誰が差出人かを判断する材料として、もう一つあることに気づきました。消印です。年賀状は消印が押されないので判断材料にはなりませんが、今回の葉書は消印が押されています。引き出しにしまった葉書を取り出してじっと見るのですが、切手の模様と重なり、差出局の文字がよく読めません。2文字か、3文字で、最後は「宮」かな。